• ベストアンサー

白川道・平野威馬雄・佐藤美子

この3人の方の名前の読み方がお分かりになる方、教えて下さい。 白川道さんは、作家さん。 平野威馬雄さんは、仏文学者で平野レミさんのお父上。 佐藤美子さんは、おそらく声楽家で、平野レミさんの先生。 宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#211914
noname#211914
回答No.2

回答は出ているようですが、以下の参考URLは参考になりますでしょうか? 「白川道 Shirakawa Toru」 ◎http://webcat.nii.ac.jp/ (Webcat) ここで「著者名:平野威馬雄」と入れて検索⇒詳細表示 ・ヒラノ, イマオ ご参考まで。

参考URL:
http://homepage1.nifty.com/naokiaward/senkoh/senkoh125SHT.htm
peapoppo
質問者

お礼

ありがとうございます。 助かりました。

その他の回答 (1)

  • jakyy
  • ベストアンサー率50% (1998/3967)
回答No.1

白川道   いらかわとおる 平野威馬雄 ひらのいまお 佐藤美子  さとうよしこ 白川道は間違いありません。 ふりがなを打った本が手元にありますから。

peapoppo
質問者

お礼

素早い回答、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 開かずの踏み切りで亡くなったのは作家の「佐藤愛子」さん?

    先程、テレビのニュースで、開かずの踏み切りの遮断機を乗り越えた女性が亡くなったと報道されていました。 名前は「佐藤愛子」84歳だそうです。 「戦いすんで日が暮れて」で直木賞を取り、最近では「血族」がヒットした佐藤愛子先生と同姓同名でしかも年齢も近いようですが、佐藤先生なのでしょうか? 長年のファンで、佐藤先生がタモリの「笑っていいとも」の友達の輪に出演なさった時には電報まで送ったほどのファンです。 同姓同名の別人であることを願いたいです。 このニュースに関して御存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。 お願いいたします。

  • フランス文学の研究者

    こんにちは。文学系の大学の先生に質問です。 外国文学の研究者になろうと思ったとき、その国の言語の 能力は相当必要になってきますか? 例えばフランス文学ならフランス語は仏検1級レベル が必要とか、言語についてもかなり高い能力を必要と するのでしょうか?実際、僕の大学のフランス文学の先生の フランス語はすごいんですけど… 僕は最近ある作家のフランス文学を翻訳で読んでいてか なり興味を抱いているのですが、フランス語はあまりやって ません。もちろんこれからやらなければならないのですが、 もし相当な仏語力が必要ならばアテネ・フランセや日仏に行く ことも考えています。 最近はいろんなことに興味がわき、フランス文学の興味が 続くか不安ですが回答できる方はお願いします

  • けものみちの俳優

    けものみちに出てくる俳優で、議員さんか何かの役の若い人の名前を教えてください。 録画して見るんですが名前のとこが早すぎてわかりません。 すみません、女優の名前もわからないので変な言い方ですが金八先生の娘役(おとめちゃん)の彼氏?の役の方のことです。

  • 至急!京都の白川沿いの料亭の名前!

    昨年訪れた料亭の名前がどうしてもわからず、 どなたかこんな情報だけでわかるかたいらっしゃいましたたら、教えて下さい! 名前(もしくは候補でも結構です) を教えていただいたら自分でネットで確認します。 白川沿い 対岸からみると大きな窓でテーブル席が見える(少し昔の日本の貴族みたいな感じ) 入り口は河の反対側の道からで、外にメニューがでてます。 一見さんでも入店可。 コースは8000円~ カード利用不可 入り口左側に、座敷部屋 真ん中あたりにレジカウンター ほかにも部屋はあるがつきあたりの大部屋が川に面していました。 大部屋の入り口の壁には舞妓さんの名前の書いた札。 他の店は1万円以下ではとても食べれないような店だったのでここを選びましたが、 名前がわかりません。 もしどなたか。「もしかして?」というのがあれば教えて下さい!!! 宜しく御願い致します!

  • 北海道浦河町

    作家佐藤愛子さんの北海道浦河町での30年にもわたる心霊体験についてです。浦河町在住また在住されていた方にお聞きしたいのですが、佐藤先生のこの体験について何か見聞がございませんか。まわりにお住まいだった方は何もなかったのでしょうか。

  • 書籍について

    よろしくお願いします。 白川道という作家の[竜の道]という作品があり、単行本で 上巻 を持っています。最近になって下巻を購入したいと探しているのですが、下巻は文庫本しかなく、単行本は店頭にありません。ネット検索でも単行本はヒットしません。もしかして、下巻は文庫本のみの出版なのでしょうか… ご存知の方がいましたら、教えて頂きたいです。

  • 早稲田や上智を受ける上での、国語の基礎知識について

    今年早稲田と上智の共に文学部を受けます。 それで、現代文の先生(DVDの中の人なんですけど)が、明治維新からの作家の代表作とか、作家が所属していた派閥や師弟関係を文学の背景知識として覚えておきなさい、といっているんです。けど、私はめんどくさいし、そんなにそれって重要なことなの?って感じなので、必要じゃなきゃ覚えたくないんです。みなさんは必要だと思いますか? あと古文についても同じように、平安時代のたくさんの国の名前や京都の町の位置関係とかも覚えた方がいいですか? 時間で未の刻は何時か位は、覚えるつもりです。

  • 私だけ旧姓に戻すにはどうしたらいいですか?

    母は既に離婚しているにも関わらず父の姓(佐藤)を名乗っています。 現在の名前父の姓(佐藤)から旧姓の(鈴木)に変えたいのですが、 この場合私は鈴木を名乗れないのでしょうか? 鈴木にするには母も鈴木に変えてもらわないとダメだと市役所で聞きました。 どなたか詳しく知ってる方いましたら教えて下さい。 説明が下手で申し訳ありません;分からない所あれば補足します。 佐藤、鈴木は仮名です。

  • 声楽 受験 音大

    今高3の者です 今まで親に薬剤師になれ!と言われてきて、勉強をしてきましたがどうしても音楽の道に行きたいと思っています。 声楽で音大のほうに行きたいと思っていて、部活は合唱部に入り、ピアノは幼稚園から13年やってます。 でも楽典とかソルフェージュのほうをあまりやってこなかったので今年は無理だと思っているので音楽の専門学校に行って基礎的な事を学びつつ大学の先生について個人レッスンをしてもらおうと思っているのですがどうなのでしょうか? 親としては薬剤師の道に行って将来ちゃんとした生活が出来るようになったほうがいい。とりあえず薬学部に行って卒業してから音楽の道に進め。との考えなんですが今じゃないと6年も薬学部に行って国家資格をとってそれで歌とかの練習もして。というのは年齢的にも厳しいのではと思っています 資格をとってちゃんと働くというのは大切なことだとは思いますし将来お金に困ったりするというのは嫌だとは思うんですが、そこまで頭がいいわけでもなく音楽のほうしかあまり興味がない状況です 音楽の専門学校に2年行きつつ声楽の先生に教わりつつソルフェージュもしつつ…というので音大というのは受かるんでしょうか?; ピアノはショパンとかモーツァルトとかリストの簡単なやつくらいならば弾けるくらいなのですが… 小さい頃から声楽を習っているわけでもないのですごい不安なのですが… 一応音楽の先生には前からそこら辺の音大なら今からでも受かるよ。とは言われたんですが前は薬学部のほうに行こうとしていたのでなにも考えてなかったのですが… あと今も週一で音楽の先生に声楽のほうを2時間レッスンしてもらっています(と言ってもストレッチして発声してイタリア語の曲…ドナウディとかのを歌っているだけなんですが) 出来ればお金のかからない国立がいいな。と思うんですが無謀ですかね…… よろしかったら教えてもらえたらうれしいです><

  • お勧めを教えてください。

    こんにちは。 最近司馬遼太郎にはまっていまして、有名どころはだいたい読み終わりました。 ちなみに一番好きなのは「坂の上の雲」です。 それで、次に読む本を探しているのですがみなさんのお勧めを聞きたいです。 私が好きな作家は、司馬遼太郎、芥川龍之介、筒井康隆、塩野七生です。 ちなみに国内・外の文学全集などにあるような文学作品はほとんど読んでいますが、好きな作家を問われると、上記にあげた作家の名前が浮かんできます。 なんとなく、好みをわかっていただけると嬉しいです。 きちんとした言葉で自分の好みを説明できなくて歯がゆいのですが・・・。 上記以外では最近、なかにし礼の「赤い月」という本を読み、たいへん感銘を受けました。 こんな私が好きそうな作家さんがいましたらどうぞ教えてください。私は作品単位というより作家単位でファンになるほうだと思うので・・。 たくさんのご意見お待ちしています(^O^)