• ベストアンサー

慶應義塾の理工学部について

慶應はソニーと次世代のエンジニアを育成することを提携しましたよね。あれって就職にはとても有利なんですか?? 東大よりも有利ってことも有り得ますか?? 有名大学を目指すにはニューアクションαを青チャートどとらがいいですか??

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#93027
noname#93027
回答No.3

人脈は力なりといいますからね。 慶応のOBは結束が強いですから、社会に出てからかなりの支援が期待できるのではないかとおもいます。東大は特に最近は、大学院まで含めると学生の質はバラバラですからね。若干ブランドが崩壊してきた感はあります。 確か企業内での昇進率では 東大工学・慶應理工・早稲田理工で若干間があって他の工学部って感じでした。 早慶は理学部も込みなので正直実績の差はあまりないのでは? 役に立つ大学ランキングなんか見ると早慶理工は東大よりいいみたいですね。 ちなみに早稲田もたしかNECと連携してなんかやってたような。 どっちにしろ引っ張りだこですよこの三校は。日本のトップ3ですからね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • snaporaz
  • ベストアンサー率40% (939/2342)
回答No.2

学歴不問を表向き標榜するソニーですが、実態はそうでもないという話も。 一般には、#1さんの回答にある一部の業種を除けば『東大枠』は 今もあると聞きます。志望者が多い年は優先的に拡大されるみたいです。 慶應については、よほど慶應色の強い会社でない限り『早慶枠』でしょう。 早稲田に優秀な学生がいれば、慶應といえども見送られることがあると いうことです。 つまり、『東大より有利』ということは、残念ながら、ないでしょう。 教材で言えば、慶應専願なら青チャートでも足りるでしょう。 上位国公立との併願なら、青チャートではもの足りないと思います。 青チャートは、役には立つけれど退屈な教材です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • contra999
  • ベストアンサー率13% (9/65)
回答No.1

東大クラスの大学で就職が難しいのは出版社や外銀などの本当に枠が少ない企業だけであって、日本の大手の会社などは有利不利などの次元ではなく、会社側からオファーが来るくらいです。あと、慶応が東大より有利って事は平均を取るとまずないでしょうね。やっぱり平均的にみて東大生は慶応生よりちょっと質が違います。 理系なら青チャです。ですが青チャだけでは合格はちょっと難しいですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 慶應義塾とソニー

    たまたまソニーのホームページを見ていた時、ソニーと慶應義塾が次世代技術系人材育成協働プロジェクトに合意したというのを見ました。 大まかなプロジェクト内容は 1)理工学研究科修士・博士課程におけるソニー寄附講座「イノベーション創出戦略マネジメント」の設置 2)大学院によるソニーへ、3ヶ月から1年間の期間のインターンシップ 3)貸与された「プレイステーション3」150台を利用した、大学院生のアプリケーション研究開発 (2)で3ヶ月から1年間のインターンシップができるなんていい体験になるんではないかと思いました。 http://www.sony.co.jp/SonyInfo/News/Press/200811/08-1104/index.html ソニーに入りたかったら次世代技術系人材育成協働プロジェクトなどもあるので慶應義塾に行くのが一番いいでしょうか?? (難関国立や他の難関私立に比べて) 今のところ、高校は普通科で行こうと思っています。そこからソニーへ向けて難関大学に行きたいと思っています。 ふと思ったんですが、高専からは慶應や早稲田などの私立大学へ行くことは不可能なんですか??

  • 工学部について…

    僕は将来工学部へ行ってエンジニアになりたいと思います。(できればソニーや東芝に就職したいと思っています。) 国立、私立問いません。 レベルの高いエンジニアを育成する大学はどこでしょうか?? あと、ソニーや東芝の就職に強い大学も教えて下されば幸いです。 今、僕は高1で大学調べもやっています。 慶應が一番就職には強いので頑張って進学したいと思っています。 今大学のことについて沢山の情報を手に入れたいので沢山の情報をお願いします。

  • 大阪大学工学部か慶應義塾大学理工学部か迷っています

    先日慶應義塾大学理工学部に合格した高3生です。 25&26日に行われた第一希望の東京大学(理1)の二次試験は、まったく満足な手ごたえも得られず、結果を待つまでも無く不合格がわかっています。 後期で大阪大学工学部(以下「阪大」と呼ばせてもらいます)を受験する予定ですが、もし、阪大にも合格した場合、慶応とどちらに行くべきか、迷いが出てきています。 それぞれの学校の卒業生から間接的(親経由など)にも話が入ってきます。 自分なりに要約すると ・慶応(工)は縦横のつながりが密なので、就活においても、OBのいる研究室(や企業)への引っ張り(推薦?)などがある ・阪大は、慶応に比べると全国的な知名度が低いので、関西以外での就職には、慶応に比べると不利 ・設備は阪大のほうが充実している ・将来他の(国立)大学で大学院生となるには、国立大学(=阪大)からのほうが、私立大学(=慶応大)からよりも入りやすい(?) ちなみに、阪大ですと、自宅通学は可能です。 親は、もう一度東大にリベンジすると言う手もある、と、言うのですが、今の自分の心境としては、浪人してまでも東大再チャレンジはしたくないです。 慶応大生となって下宿することに関しては、確かに金銭的な親の負担は、阪大とは比べ物にはなりませんが、その件に関しては、特に親はなんとも言っていませんし、親は、どちらかというと、慶応に魅力を感じているようです。 阪大でも慶応でもどちらでもやりたい学問があるだけに、本当に迷っています。 もちろん、阪大後期も駄目なら、後は、慶応(工)に行くか浪人するかしか選択の余地はありませんが、阪大合格発表後慶応の授業料の振込み締め切りまで日が無いので、先走っての質問となりますが、それぞれの大学の在校生やOBの方々からコメントがいただけると嬉しいです。 どうよろしくお願いします。

  • 数学の参考書

    こんにちは東大理科2類を目指しています 数学では 赤チャート、青チャート、ニューアクションω の中でどれが東大を目指すのに一番最適でしょうか? 難易度では 青<赤は分かりますがニューアクションωはこの2つとくらべてどのくらいのレベルかもわかりません。 アドバイスお願いします。

  • 東工大と慶応理工学部に関する情報を求めています。

    東工大と慶応理工学部に関する情報を求めています。 息子が進学で悩んでいます。 東大理1に落ちて慶応の理工学部に通り、東工大後期の結果待ちという状態です。 仮に東工大に受かったとして(手応えはあった由)、東工大にすべきか、慶応の理工学部にすべきか、と。 その他の状況はこんな感じです。 1.本人に確認すると、やりたいこと、教わりたい教授、等の強烈な目的意識はまだ持っていない。行ってから考える、というスタンス。 2.将来研究者を目指すのか、企業に就職するのか、に関しても特段の考えはない。 3月23日が東工大の結果発表で、慶応の入学金支払いも同日。結果を見て即アクションを起こさなければならないので、この一週間で結論を出すことになります。 そこで、ネット、知人、等々を通じて情報を集めているところです。 自分或いはヨメさんの人脈では、親しい人間に実際に理系の現場に立っている人間が少ないので、情報の質が結局、噂話或いはイメージの域を出ていません。 一方、ネットの検索での情報は入学偏差値の話であったり、感情的な意見が多かったり、昔の(発言者の受けた時代の)評価であったりで、あまり参考になりません。東工大の生の声が少ない。慶応は慶応一般の話と理工学部の話がごっちゃに論じられるケースが多い。 1.実際に東工大を出られた方の体験・ご感想、慶応大学理工学部を出られた方の体験・ご感想をお聞かせ願えれば有難いのですが。 2.また、理系の現場(企業に就職された方、企業の研究者、大学の研究者、研究所の研究者、等々)に立つ方からみて、東工大の評価はどうなのでしょうか?慶応理工学部の評価はどうなのでしょうか? もう大学生になるのだから自分で考えろ、とは本人には言ってあるのですが、何しろ質の高い情報が思いの外少なく、困っている状態のようで、親としてはサポートの必要を感じています。宜しくお願い致します。

  • 東工大と慶応理工学部に関する情報を求めています。

    東工大と慶応理工学部に関する情報を求めています。 息子が進学で悩んでいます。 東大理1に落ちて慶応の理工学部に通り、東工大後期の結果待ちという状態です。 仮に東工大に受かったとして(手応えはあった由)、東工大にすべきか、慶応の理工学部にすべきか、と。 その他の状況はこんな感じです。 1.本人に確認すると、やりたいこと、教わりたい教授、等の強烈な目的意識はまだ持っていない。行ってから考える、というスタンス。 2.将来研究者を目指すのか、企業に就職するのか、に関しても特段の考えはない。 3月23日が東工大の結果発表で、慶応の入学金支払いも同日。結果を見て即アクションを起こさなければならないので、この一週間で結論を出すことになります。 そこで、ネット、知人、等々を通じて情報を集めているところです。 自分或いはヨメさんの人脈では、親しい人間に実際に理系の現場に立っている人間が少ないので、情報の質が結局、噂話或いはイメージの域を出ていません。 一方、ネットの検索での情報は入学偏差値の話であったり、感情的な意見が多かったり、昔の(発言者の受けた時代の)評価であったりで、あまり参考になりません。東工大の生の声が少ない。慶応は慶応一般の話と理工学部の話がごっちゃに論じられるケースが多い。 1.実際に東工大を出られた方の体験・ご感想、慶応大学理工学部を出られた方の体験・ご感想をお聞かせ願えれば有難いのですが。 2.また、理系の現場(企業に就職された方、企業の研究者、大学の研究者、研究所の研究者、等々)に立つ方からみて、東工大の評価はどうなのでしょうか?慶応理工学部の評価はどうなのでしょうか? もう大学生になるのだから自分で考えろ、とは本人には言ってあるのですが、何しろ質の高い情報が思いの外少なく、困っている状態のようで、親としてはサポートの必要を感じています。宜しくお願い致します。

  • 慶応義塾大学商学部入学までにすべきこと・・・

    指定校推薦で慶応義塾大学商学部が取れました。 (まだ合格、というわけではないのですが。) 私は高3から私立文系受験と決めていて数学は全くやっていませんでした。しかし商学部は微分・積分学が必修のようで、今からやらなくては、と思っています。まずは青チャートをやろうと思っているのですが、これは良い方法でしょうか?また、勉強しなおす分野は微積だけでいいのでしょうか? ご意見宜しくお願いします。

  • 慶應経済 チャート

    慶應経済 チャート 今年,大学受験する18才の女です。 慶應の経済に行きたいのですが,慶應の数学に青チャートは無駄ですか? 黄色いチャートとどっちがいいでしょうか? アドバイス頂けると有り難いです。よろしくお願いしますm(_ _)m

  • 慶応大学経済学部の数学

    慶応経済を志望しているものです。 Focus gold(もしくは青チャート)と大学への数学一対一対応の演習を完璧にすることで、満点は狙えますか?

  • 慶應義塾大学 医学部 受験について

    現在高3で、慶應・順天堂・慈恵の医学部を志望しているのですが、 英語:単語王/頻出英文法語法問題1000/ターゲット1000/基礎英文解釈の技術100/英文解釈の技術100/早慶の英語対策 数学:黄チャート/大学への数学1対1/月刊大学への数学 化学:重問2007~2009/新演習/新研究 生物:ニューグローバル(学校専売)/重問/大森117講(化学の新研究の生物版)/考える50選 これをやっているのですが、「~はいらん」「~もやっとけ」というのはありますか? 現在の全統の判定は慶應D 他はCorBです。 宜しくお願いします。