• ベストアンサー

質問しているのに質問で返してくる人って...

garcon2001の回答

回答No.8

自分の情報を発するのが気乗りしないのです。 そんな吝嗇で世の中渡っていけるものなのでしょうか? あんたの情報を先に出してよ、私からは絶対出さないわよという、傲慢極まりない姿勢です。 このサイトにもよくいますね。質問に素直に答えることを渋る。ハイとだけ答えりゃすむものを勿体つけて、そのくせなにも役にも立たないことを延々と繰り返す。世の中のゴミです。

agasa7
質問者

お礼

 あ、でも確かにその後その人とは自然消滅になったし、私の見かけの病気のことを言っていたようだったので(←これは関係ないか)傲慢と言えば傲慢だったかも。  回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ネットでカップルを別れさせようとする人について

    このサイトだけの話でもないし私だけの話でもないのですが、、 誰かが恋愛相談をするとあまり根拠もないのに「絶対に浮気されている」とか「別れたほうがいい」とか「あなたは都合のいい女です」と回答する人が多数いますよね。 別のサイトですが、見た中で1番酷いと感じたのは「同棲中の彼にどのタイミングで逆プロポーズをするか」と質問した人に対して「あなたは、ただの都合のいい女。逆プロポーズなんて無駄」と回答した人がいました。 質問者「逆プロポーズのタイミング」を聞いているのに今更諦めさせようとする人って何なんですかね?驚きました。 結局、質問者は逆プロポーズに成功して結婚した、と書いありましたがそれに対しても「無理して嘘ついてるんじゃない?」と書き込んでいる人がいました。  他人事ながらあまりの意地悪さに驚きました。 質問ですが、なぜ全く知らない人の恋愛成就が気に入らない人がいるんですか? そしてなぜ別れさせようとするんですか? よほど、うまくいってなくて「恋人がいる」っていう事実だけが羨ましいのでしょうか? 私なら見ず知らずの人の恋愛なんて自分とは全く関係ない、携帯小説を読む程度にしか感じません。普通は嫉妬するものなんですか?

  • 男性に質問です!

    男性に質問です! 好きな人から会いましょうと 先週メールがきました。 その日のうちに私の都合が良い日を メールしましたが、その後連絡がこないまま 1週間たちます。。。 その彼とは多勢で1回、 二人だけで2回会っています。 私から誘って、返信がなければ それが答えだと納得が出来ますが、 彼から都合を聞かれて回答し、 返信がないのはどう解釈したら良いのか 分からないです。。。 男の人は自ら誘い、都合の良い日を聞いて 気が変わることってあるのでしょうか?? また、私から再度、私の都合の良い日は忙しかったですか? など、メールしたらうっとしいですかね??

  • B型の男の人に質問です。

    B型の男の人に質問です。 私は今、B型の好きな人がいます。 そこでその人と知り合ってもう少しで一ヶ月になるのですが その人からメールが来たことは寝過ごした日の翌日と、 プレゼントをあげた日の夜にしかありません。 そこで「受身なんですか?」と質問したところ、 「6割受身で、嫌いな人は受身がちになる」と言われました。 知り合って日が浅いのでまだメールが来る回数が少ないのでしょうか? それと、B型の男性はどんな女性に惚れやすいのですか? 逆に嫌いになる性格など他にも色々意見や参考をもらえれば嬉しいです。

  • 彼女がいる人に質問です。

    はじめまして。質問させてください! 今、私は彼女がいる人のことを すきになってしまいました。 彼は彼女は家族みたいな存在 と言っています。 でも、私とは、どんな形でも 繋がっていたいと‥ 身体の関係はありません。 これって都合のいい女に なっちゃうパターンですよね? 身体の関係を許してしまえば。 私が彼のこと、好きだと言うことは 知っていると思います。 ただ単に遊ばれているんですよね?

  • 好きな人からされた質問

    職場の好きな人から二人きりの時に「休みの日は何してるの?」とかプライベートなことを聞かれたんですが、それってちょっとは脈アリなんでしょうか? 私が気になる人に彼女がいるかを探るときにけっこうこの質問をするので、一瞬期待しちゃったんですが・・・。 みなさんはどうですか?こういうことは特に意味もなく聞くことが多いですか? ちなみにその彼とは出会って3ヶ月、最近ちょっと仲良くなってきました。 仕事上の関わりはあんまりありませんが、よく話もしますし、からかわれたりするようにもなりました。 正直、女として見られてないかなーと思ってるので、この質問をされてちょっとは可能性あるのかなと思いたいのですが(^_^;

  • 連絡無精な人に質問

    連絡無精な人に質問 返信を督促されるのって迷惑ですか? 旅行の約束してる友達がいるのですが○日は? って誘ったメールの返信がきません。一度督促したらメールが来てないと言われました。仕事か微妙との事なので後日再度どう?って送っても返信なし…さらに後日、一日ずらしてもダメ?って送っても返信なし。彼と旅行や出掛ける時いつもこんなで、返信ないから行けないのかと思ったら大丈夫だった、という事が多々なので(逆にダメな時はすぐ返信くるような…)こちらも休みとっていいのか迷ってしまいます。最後のメールから一週間ほど経ってますがそろそろ休み申請や、予約とったりとこちらも都合あるので電話で督促したい所なのですが…私しつこいのかな…今回は行きたくないって事かな…と心配になってしまって。客観的な意見が聞きたいです。私間違ってますか?彼が迷惑がってなければ(ただ忘れてる、返信そびれてるなら)こちらから何回も督促してもいいんですけど…。こういう人だからって思って接するので。関係ないとは思いますが彼B型です…。

  • 質問に答えない心理

    ある某巨大掲示板でのことです。 楽器の奏法の議論がなされている。 「この音を弾くときには手はこういう形にする?それともこう?」 という発言があった。これはアンケート的な問いである。 それに対して ☆「もし、こういう形にすると、これこれの不都合があるよ」 というだけの発言があった。これは、アンケートには答えていないで、単なる指導的な発言にとどまっている(自分がその「不都合を避ける」様な形で弾いているということは明言していないから、それを実戦しているという解釈は無理があろう) ☆のような発言をする人、これはどういう心理なのでしょうね? (予定を聞いてもそれには答えず逆にこちらに聞いてくるとか言う人の質問が今までもありました) これは、つまり、 「ここで議論しているような連中の仲間には入る気はないし、そんな質問には同じ土俵からはおれは答えないよ。おれがここで参加するとすれば、一段上からの指導的立場からだけだ」 という姿勢の表明と考えていいのでしょうか?

  • バレンタインのことで男性に質問です。

    男性に質問です。 気になる人にバレンタインのチョコを渡したいのですが、あいにくバレンタイン付近で会える都合がつかず、会えるのが2月22日になってしまいます。22日なので約1週間も遅れてしまいますが、男性側としてはあまり嬉しくないですか?遅れても大丈夫でしょうか?

  • 好きな人から返信きません。

    その人とは私が一目惚れして所謂逆ナンみたいなことをしました。 その日にアドレスを聞いて、また遊ぶ約束もしました。 (結局その日は私の都合で断りました) 昨日も夜までずっとメールしていて、いいかんじだと思ったのですが、返信がこなくなり、寝たのかな?と思ってましたが、今日まだ返信がきません。 今日は暇だといってたのに。 最初に会ったときもメールでも 「可愛い」とか「ドキドキする」とか「これからいっぱい会おう」とかいってくれて、いいかんじだと思ったのですが、やはり一回しか会ったことない私のことなんかなんとも思ってないのでしょうか? ちなみにその人はチャラ男ではなく、彼女いないです。 アドバイスお願いします。

  • 嫌われやすい人についての質問です。

    嫌われやすい人についての質問です。 自分は、一般の人と比べて社会性が劣っており、場の空気を壊してしまうような事を繰り返しています。 他人が嫌うようなことをしているため、何をしても場の空気が悪くなり、居辛い時が多々あります。 それでも社会では人と話したり、最低限のコミュニケーションは必要になるので、嫌われていようが必死に人の輪の近くに居なければと考え、頑張っています。 しかし、私がやる行動や、他人を思って気遣いをしても、全てうまくいかず裏目に出るという感じです。 自分が気遣いをしていても、単なる自己満足でやってるだけなのかもしれませんが・・・ 嫌われたくて、気遣いをしているのでもないし、好かれたいというのも度を超えると気味が悪いだけですし、色々考えながら動いているのですが、他人にとっては良い迷惑のようで、お払い箱のような存在になっています。 よく他人から、あなたは優しいという風に言われたりするんですが、幼いころに個性が強すぎたためか、沢山のいじめを受けました。 いじめを受けるのは自分に問題があるからだと思い、自分を出しすぎると悪い結果しか無いと思ったので、自分より他人を尊重するほうが良いと感じて、他人をなるべく傷つけないようにしているのですが・・・ それも全て裏目に出ているようで、逆に傷つけていたり、または相手のことを考えすぎて気持ち悪がられていたりなど色々と自分で問題の種を増やす毎日です。 自分で巻いた種なので、自分で処理しなければと思い、なるべく他人を巻き込まないようにと考えていたのですが、やはり生活態度い少し出てしまったようで周囲に迷惑をかけているようです。 こういった沢山の出来事が重なって、自分が生活する上で関わらなければならない輪で嫌われ浮いてしまっている状態です。 今更、自分の周りの人たちと仲良くなれると考えてはいません。 出来れば、その場の邪魔にならないようにはなりたいと思っていますが、どうすれば良い方向に進むかどなたかアドバイスをお願いします。 正直、死んでしまいたいと考えるときもあります。一日の朝が来るのが憂鬱に感じたりもします。 そのときが楽しくなれたら良いと考えて生きてきたのですが、自分が何かすれば楽しくならないし、何もしなければウザがられてしまいます。 周囲からの信頼も全く無いので、自分が何か言えば無視されるか、逆に浮いている自分を気遣ってくれて意見を尊重してくれるのですが、それが逆に空気を悪くしてしまうなど、せっかくフォローしてくれたのに後味悪く終わるのが悔しいです。