• 締切済み

クモに詳しい方、教えてください

私はクモ恐怖症です。 原因は、実家にアシダカグモ(手の平サイズの大きなクモ)が、 毎年の暑い時期に、いつも住み着いていたからです。 このアシダカグモについて、詳しい方がいましたら、 教えてほしいのです。 実家は、神奈川県の田舎のほうにあります。 いろいろ調べたところ、 アシダカグモは、ゴキブリなどをエサにしているので、 それらの虫がいる家に入ってくると聞きましたが、 私の実家は、特にゴキブリがたくさん出てくるわけでもなく、 ゴミを置いておくような不潔な状況でもありません。 ですが、必ず夏にはアシダカグモが生息しています。 疑問に思うのは、同じ地域や近所に住んでいる友人や知り合いには、 アシダカグモを見たという人が誰もいないのです。 同じ田舎の一軒家に住んでいるのに、 「そんな大きなクモは見たことないよ」と言われ続けました。 なぜ、このクモがいる家といない家に分かれるのでしょうか? 私の夫の実家(都会にある)では、下の階が飲食店だった影響で、 ゴキブリが大量発生していたそうですが、 アシダカグモは一度も見たことがないそうです。 やはり、周囲に自然が少ないからなのでしょうか? 私の実家は、畑と隣接しています。 このことが関係してるのでしょうか? エサとなる虫がいるかどうかよりも、 自然と隣接していることが原因だったのか、今でも分かりません。 自分が恐怖症になってしまった、このクモについて知りたいです。 よろしくお願いします。

みんなの回答

  • boyish
  • ベストアンサー率58% (69/117)
回答No.1

先日掃除をしていたら、私の部屋の窓の隅にオオゲジの死骸がありました。 ゲジもアシダカグモも同じく夜行性で、肉食で人の食物や財産には興味無く、且つ人に対しては攻撃性が無く臆病です。つまり通常は人前に出ることも無く、見えない所でせっせと虫を捕食するというライフスタイルであり、ある意味上手く人様と住み分けているといえます。 私は(自分にちょっかいを出してくるヤツ以外)虫は気にしない性格です。幽霊だのお化けだのも全く信じない性質ですが、うちの母は暗い所が苦手で、かつお化け(を信じているのか分からないが)嫌いです。彼女は暗い所に行くと四方を見渡し、お化けが居ないか(?)を確かめます。 つまり↑と同じ話で、クモ嫌いほどクモの存在有無に敏感だというだけなのではないかと。私がゲジに気付かなかったように、私が質問者さんの家に行けば「クモの居ない家」と認識し、うちの母が行けば「クモの居る家」と認識するんじゃないですかね。 >ですが、必ず夏にはアシダカグモが生息しています。 クモがゴキを退治してくれるからゴキが殆ど居ないんだ、という考え方もあると思います。とはいえ家ゴキは生物濃縮が進んでいる場合があり、クモにとっても沢山食べると「危険な毒物」になる恐れがあるらしいですが。ですから、タランチュラ飼育愛好家などでは、家ゴキを餌としてクモに与えるのはタブーとされてます。 >自然と隣接していることが原因だったのか ある程度関係はあると思います。全てのアシダカグモが人家内部に住む訳でもなく、家ゴキだけが捕食対象なわけでもありませんから。

yurika1979
質問者

お礼

boyish様の、お母様の話は「なるほど」と思いました。 怖いものには、他の人より、過剰に反応するというということですね。 確かにそうかもしれません。 他の人(蜘蛛嫌いでない人)にとっては、気にならない存在で、 私のように気になってしょうがない人にとっては、 「蜘蛛がたくさんいる家」という感覚になるのかもしれないですね。 しかし、私の実家では、 トイレの個室の中や、お風呂場の中など、 誰が住んでいても必ず気づくような状況で、アシダカグモがいました。 クモに恐怖を感じるようになったのは、 このクモが家に住みつくようになってからでした。 アシダカグモが退治してくれるから、 ゴキが少ないというのもあるかもしれません。 でも、どこの家にも多少のゴキはいると思いますし、 私の実家が、 特別ゴキ(エサ)が多い住環境だと思えないものですから…。 アシダカグモは、人家にだけいるわけじゃないのですね。 捕食対象がいる所(他の虫がいる自然がある環境)にもいるとすれば、 自然と隣接してる実家は、入りやすい家だったのかも…。 すこし理解が深まりました。 丁寧なご回答ありがとうございます。

すると、全ての回答が全文表示されます。
このQ&Aのポイント
  • PX404AはWIFI非対応ですが、直接ルーターに接続することは可能ですか?
  • PX404AはWIFI非対応であり、WIFIではなく直接ルーターに接続することができますか?
  • PX404AはWIFIに非対応していますが、直接ルーターに接続することはできるのでしょうか?
回答を見る

専門家に質問してみよう