• ベストアンサー

駿台と河合塾の違い

閲覧ありがとうございます。 札幌在住で、今塾選びをしているものです。 最終的に駿台か河合塾(どちらも札幌駅周辺)のどちらかにしようと思っていますが、どちらも大手で授業や、その他いろいろについて行って質問しましたが、さほど差を見出せなかったで、決め手に困っています。 夏期講習から入塾して受験までお世話になる予定です。 一年間の留学から帰ってきたばかりなので、古典や数学をメインに取る予定です。 もし何か時運が塾を決めるときに決め手になったものや、どちらかの利点、弱点などを教えてくださると嬉しいです。 どんな小さなことでも良いのでたくさん知りたいです。 何か僕の他の情報を書いた方がよろしければ、すぐに書き足しますので教えてください。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • NER6999
  • ベストアンサー率29% (59/203)
回答No.2

当方横浜、しかも大学受験は10年以上も前なので、あくまで参考ですが・・・・ 横浜には、駿台、代ゼミ、河合があります。 どの予備校に行くかのときに選択の基準とした内容を紹介します。 ○座席 代ゼミ・・・・異様に狭い。 河合・・・・・広くはないが、代ゼミまでひどくは無い 駿台・・・・・広いとはいえないが、狭くはない。 ○自習室 代ゼミ・・・・それなりにあるが、席が狭いのは同じ。 河合・・・・・代ゼミと同じで、自習室はあるが講義室と同じ広さ。 駿台・・・・・実習室は駿台生しか入れなかった(と思う)ので、未確認。ただし、近くに自習室用の建屋や食堂を自習室として開放してくれていた。別棟の自習室や食堂は正月は2日、3日から開放されており、 非常に助かった思い出あり。 ○生徒の質 代ゼミ・・・・良くも悪くも生徒数が多いため、ピンキリ。 個人的には、一番質が低い奴らが多いイメージ。 河合・・・・・なんでこいつが予備校に通っているの?的なやる気の無いバカも多いが、代ゼミよりはぜんぜんまし。 駿台・・・・・成績・志望校によりクラスわけされているため、やる気の無いカスと一緒に講義を受ける危険はなさそう。 質問者さんは代ゼミは関係ないですが、とりあえず自分が予備校選びのときに注目した内容についてあげてみました。 やはり座席が狭いのはいろいろ気になります。 綺麗な子が横に座れば緊張するし、普通に息遣いも聞こえますからね。 俺はかなり集中して勉強してた方ですが、あまりに狭い席はさすがに集中しにくいと感じました。 また、自習室を活用する人なら、予備校にどれだけあるか?そしてどのくらいOPENしているか?が重要です。 18時とか早いうち閉館されても困るし、年末年始は休みというのも困ります。 開いている時間は長く、休館日は少ないほうがいいですね。 あとは通う生徒の質ですね。 予備校って志望校に受かる!って志を持った人もいれば、大学落ちたからとりあえず通うという奴もいます。 後者は自習室で勉強していてもすぐに休憩で出て行ったり、友達とおしゃべりを始めたりしやすい存在ですので、真面目に集中して勉強をする人間にとっては、邪魔以外の何者でもありません。 そういう奴らが少ないところが無難です。 俺の経験談は横浜の10年以上も前の情報ですので、今の、北海道とは比較できませんが、観点は役に立つと思います。 とりあえず自習室を使いに行ってみる、模試を受けてみるで、その予備校の環境と、講義に通っている人間の質で選ぶのが無難ですよ。 おっしゃるように、大手なら講義自体には大差はありません。

その他の回答 (1)

  • tenti1990
  • ベストアンサー率46% (48/103)
回答No.1

札幌なので良くわかりませんが、とりたい科目の有名講師がどちらかにいればそれで決めるのもよいと思います。 また夏期講習は両方行ってみるという手もあります。 それで良かった方に入ると後悔しなくて済むかもしれません。 どちらにしても受験直前になったら情報集めに両方に行くとよいと思います。 (入塾するのではなくて講習だけ) 体験授業なるものが開かれていることもあるのでそれに出てみるのもよいかもしれません。 ちなみに私の住んでいた地域では、数学は駿台で地歴は河合かなという印象がありました。 それと講座の種類は河合の方が多いと思います。 しかし東大合格者数は駿台の方が多いです。 これは完全に私の主観ですが、東大京大などの超難関大学を受験するなら駿台で、 地元の大学を受験するなら河合が良いと思います。 とりあえず夏期講習で両方の授業を受けてみることをお勧めします。

関連するQ&A

  • 駿台か河合塾か

    私立医学部志望の高3ですが、浪人がほぼ決まってしまいました。予備校選びを始め、駿台か河合塾の私立医系クラスにしようと思っています。しかし、どちらも一長一短という感じで迷っています。 駿台は、 ・授業料が河合塾より安い(年間60万円) ・通常授業+個別指導のコース(年間110万円)にすれば勉強場所と時間を確保できる。 ・座席指定制なので安心 これらの点ではいいのですが、 ・1クラス150人(模試のとき狭くてつらかったです) ・机が狭い これらの点で不満です。 河合塾は、 ・1クラス多くても50人 ・麹町校を考えているので、気持ちよく勉強できそう ・雰囲気が駿台よりも好き これらの点ではよいのですが、 ・授業料が高い(講習代を含めて年間160万円) ・座席指定でないので不安 (・実績が駿台よりも悪い) これらの点で不満です。 実績に関しては、生徒数によって変わってくると思いますし、一番大事なことは自分が勉強するかなのであまり気にしていません。 これらをふまえて、皆さんはどちらを選ぶべきだと思いますか?また、それぞれのクラスの雰囲気やチューターのサポートはどんな感じでしょうか?通っていた方や、評判を聞いたことのある方、教えてください。 よろしくお願いします。

  • 河合塾か駿台予備校か…?

    高校三年生です。現在河合塾で受験勉強の毎日です。現役合格目指して頑張ってます。 河合塾は夏期講習のために先月初めて入ったのですが、なかなか居心地がイイです。 二学期からなんですが、今河合にするか駿台にするか迷っています。 オリコンのランキングとか友達の意見を参考にしてますが迷っています。 自分が受ける大学は私大ですべてマーチレベル。国立は受けません。 受験科目は文系で―国語(漢文除く)、英語、地理Bの三科目対応です。理系は一切ありません。 イメージとしては河合は規模が大きくて幅広く対応してる感じ。 駿台はハイレベルでお茶の水、国公立に有利って感じです。ただし友達が「切り捨て制だ」と言ってたので惑わされますが。 お気に入りの講師もまだ見つかったわけでもないですし…。 一昔前まで予備校と言えば駿台だったみたいですが、今は多様化していて選ぶのも大変ですね。 どっちが良いのでしょうか。特に経験してる・した方教えてください!

  • 河合塾か駿台か・・・

    今年高校を卒業し浪人する予定のものです。 第一志望は大阪大学なんですが 柏の駿台か松戸の河合塾かで悩んでいます… 国立文系だったらどちらのほうがいいのでしょうか? また自分は今年のセンターで7割ちょっとしかとれませんでした。 一応河合のハイレベル国公立文系コース、駿台のスーパー難関国公立文系コースのどちらかにしようと考えているのですがその程度の学力でも授業にはついていけますか?(それぞれもうワンランク下の国公立コースもあるので・・・) ほかにクラス・授業の人数、河合松戸校、駿台柏校の雰囲気・メリット・デメリットなど通っていた方などいらっしゃいましたら教えてください!!

  • 町田校の理系、河合と駿台ならどっち・・・?

    今年東工大を受けたのですが、結果は後一年頑張らねばならなくなりました。 集団でひたすら聞くという講義形式の授業がとても苦手で、今まで予備校には通ったことが無かったのですが、家で独りでこの一年を乗り切るというのは大変危険(出来る人は確かに出来るけど、よほどの精神と能力がないと、うまくいかない。)と聞き、予備校に入ろうと思いました。 そこでいろいろ調べてみたのですが、行くとしたら、河合か駿台の町田校。 実際行ってみたり体験授業を受けたりもしたのですが、どっちが良いのか決めかねています。 因みに駿台は去年の夏期講習のみ横浜校に通い、もの凄く後悔しました。(大集団の中での講義はどうしても無理みたいです・・・。) 町田は横浜よりかなり小規模であると聞きましたが、 もしかしたら、人数だけの問題じゃなくて、授業があっていなかったのかも・・・とも思うと、不安です。 体験授業はどちらも五十歩百歩という感じを受けました。 また、駿台は河合より理系に強いと聞きます。 高卒クラス、町田校の駿台・河合、東工大系のコースを受けたことのある方など、体験談でも大歓迎なので、アドバイスや御返事御願い致します。 塾選びは個人個人で基準が違うと思い、答えづらい質問かと思いましたが、〆切が間近なので投稿させていただきました。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • 河合塾

    河合塾・代ゼミについて 私は今年のセンター試験を勉強不足で足切りをくらう名古屋大学経済学部志望の高3です。 質問なのですが、河合塾は名古屋大学に強いと聞きましたが、その理由は本校が名古屋にあるからでしょうか? 各予備校の名古屋大学レベルを目指す国立のコースと河合塾の名古屋大学レベルを目指す国立コースにそこまで違いはあるものなのでしょうか? 夏期講習や冬期講習を見ると代ゼミには名古屋大学の対策講座があるようですが河合塾にはありません。 それでも河合塾の方が名古屋大学に強いのか教えてください。 よろしくお願いいたします

  • 河合塾の入塾手続きが遅いが他所も同じ?

    河合塾に入塾をすることを決めて、手続きを進めるにあたって、非常に手間暇が掛って塾の体質に疑いを感じ始めました。入校するのは関西の校舎ですが。 インターネットで申し込んで、インターネットで期限内に全額を支払い、入校校舎へ直接事務手続きをしに行きました(近所に、河合のdvdを観る塾があるのですが、直接来てほしいと言われて) 。それで入塾手続きを完了ではなくて、自宅に書類が届くそうです。それを再度校舎に持っていき、入塾手続きが完了です。 それだけでも大変な時間と交通費が掛るというのに、学生証を発行は、入塾手続きが完了してからの発行になるそうで、その場で発行してもらえません。再度、学生証を取りに行かなければなりません。  河合塾は、開講が4月17日からなのですが、それまでに、1時間程度の説明会や、チュートリアル(何をするのか知りませんが、受講の説明?)や、テキストを受け取るためだけ、そしてテストに2日間、塾に何度も足を運ぶ必要があり、学生証明証がないので、その都度切符はそのままの値段で買う必要が出てきます。 その不都合さを事務の人に電話で訴えると、春期講習の時に、学生証を取りに来てくださればよいでしょ。。。と言われました。当然、うちは春期講習を取るかとらないかまだ決めていし、春期講習は有料です。 他の塾はどんな感じですか?こんなに手続にひまが掛りますか? 駿台の場合は(問い合わせてみましたら)、その日のうちに学生証を発行できる、と言ってました。 こんな塾側の都合だけの塾って、今後はひどい目にあうのでは?と今から心配になってきますが、 どこもこんなものですか?

  • 代ゼミや河合塾や駿台の悪いところ & スカラについて

    予備校選びでかなり悩んでます。 浪人、私立文系(立教以上志望)、女です。 三大予備校のよいところは色々書いてありますが、 ここがダメ!という、悪いところはありますか? (特に津田沼の代ゼミ、河合塾と千葉の駿台) 代ゼミと河合塾では代ゼミのほうが金儲けに走ってる気がしますが、どうでしょう? また、河合塾のほうが一人一人に親身?? 今、代ゼミのスカラ20%なんですけど、 もっと割引受けたいので試験受けようと思うのですが、 だいたい何点とればどの程度割引かわかる方いらっしゃったら教えてください!!m(_ _)m それか、センターの得点申告だけじゃとれないですよね? お願いします!!

  • 河合塾の夏期講習ってどんな感じでしょうか

    地方国立大経済学部志望の高3生です。塾には通っていませんが今年度に受験を控えているので河合塾の夏期講習(数学IAIIB発展 等)を受けようか迷っています。 そこで質問です。河合塾の夏期講習はどのくらい受ける価値がありますか?1講座2万円弱と割高なので、躊躇しているのですが、そのぐらい払ってもいいと思えるような内容の濃さなのでしょうか?苦手科目がどれくらいカバー出来るかが特に気になります。個人の感想でも構いませんので何か情報をいただけると嬉しいです。ちなみに現在はZ会の通信講座を受けているので、河合塾の夏期講習を受けないならそちらの"夏期集中シリーズ"を受けようかと考えています。

  • 河合塾夏期講習

    河合塾夏期講習 高3理系です。河合塾の夏期講習についてなのですが、普段通っている校舎で習っている英語の先生に習おうと思っていたら、講座をその校舎では持たないらしくて少し遠くの校舎でしか持ちません。いつも通っている校舎とその遠くの校舎とでは家から片道30分違います。やはり近くのほうがよいでしょうか。

  • 駿台か河合の医学コースについて

    現役としての受験は終わり、浪人がきまりました。 今年度の結果としては 国立含め、医学部2つ 理工1つ受けましたが 理工学部 のみ受かりました。医学部は2校とも不合格でした。 そこで予備校をどこにするかについて考えていたのですが3大予備校を軸に考えた結果、駿台と河合が残りました。代ゼミに関していいうわさが書かれていることがあまりなかった上、担任の先生などに代ゼミの良くない話を聞き断念しました。 代ゼミはサテラインに今年通っていたので講師陣の気に入った人のみ単科などでとることにしています。(英語と物理です) 今、悩んでいることは駿台に行くべきか河合に行くべきかということです。 僕は津田沼、千葉どちらも通える距離ですので 津田沼の河合 医学コース 津田沼の駿台 医学コース 千葉の駿台 千葉大医学部コース などで迷っています。 駿台・河合共に決め手がなくどうもどちらがいいかわかりません。 利点を比べてみると 理系に強い駿台、座席指定制、実績、個別指導がオプションでつけれる テキストの河合、90分授業、化学の有名講師がいる、チューターが親身 といったものがありましたがどれも決め手とは言い難いです。 逆に駿台に行くと何が良くないのか、河合に行くと何が良くないのか といった情報にも欠けていて メリットばかり追いかけてデメリットを考えていなかった といったことになりそうでそういった情報もお持ちの方はお願いします。 僕の情報としては 中央・理工・物理学科合格、センター得点率約65%です。 河合の利点に化学の有名講師がいる としたのは化学2をまったくと言っていいほどノータッチで、(理科1科目の志望校でしたので)一からやり直したいという思いがありましたので変に知らない講師よりも参考書等で知っている講師についていったほうがいいのではないかと思ったからです。(講習などを河合でとるとしたならば) 来年受ける予定であるのは 国立の医学部(第一志望)(もちろん千葉大医学部コースに通うとしたら千葉大医学部です) 私立の比較的学費の安めの医学部 (慶應、順天など) 防衛医大、自治医科 です。まだ確定ではないですが。 これから説明会に行くのでまだ質問すべきではないのかもしれませんが皆さんの意見を聞きたく思いました。 どうかよろしくお願いします。