• ベストアンサー

ライブ録音のHDR

バンドのライブを録ってLive CDを作りたいと思い、HDRの購入を検討しています。 考えているのは、 (1)メインミキサーのアウトをHDRのインプットに繋ぐやり方 (2)小規模なライブで直接マイクやラインを繋ぐやり方 での使用です。 なるべく高音質で内蔵のマスタリングなどのエフェクト類が高品質なものが欲しいです(当たり前ですね!笑) HDRについては初心者なので、オススメのメーカーや機種などがありましたら教えてください。 P.S.家にPro Toolsを備えた環境があるので、後から編集することも可能です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kenta58e2
  • ベストアンサー率74% (2483/3311)
回答No.5

うむむむ…(^^ゞ なるほど、まぁまんざらわかんないわけではないのですが… でもそうなると、まぁ今の段階で構想を固める事はできませんが、 1)PAは誰かがやってくれて、そこから音を貰う方向で行く 2)PAとは別に、それ相応の自前の録音体制も取れると方向 3)PAも自前が基本で、自前PAだからどうとでもなる の、これは3つともあくまでも「極論」なんですが、『強いて言ったら』どれに近い方向で録音を考えるか…を、先にある程度割り切った方が良い様な気がします。 でも、3つが極論というのは 「現場現場で、どれかには一概に決められない」という点と 「3つのどれ…というか、実際には3つの『間』みたいなケースの方が普通」という点と、そしてなにより 「3つのどの方法にしても、何かしらリスクや実現しにくいハードルを伴う」 という点…があるゆえの「極論」です。 1)の方向なら、実際に何チャンネル分を「貰える」かわかりませんから、ある程度のチャンネル数のMTRの方が潰しは効きます。 ただ、PA屋との事前折衝をしっかりやんなきゃならないし、PA屋に迷惑かけずに済む程度の配線機材は自前で用意しなきゃならん事も多いです。 2)の方向は、実際に現場で自分たちがそれだけのセッティングできるかどうかです。もちろん、PA屋にも1)程ではないけど仁義は切っておく必要もあるでしょうし、邪魔にならないやり方を研究する必要があります。 録音用のマイクとケーブルくらいは自前で持って行かなきゃならん事もあるでしょう。 機材的には録音機材が完全自前ですからPC録音でも良いですけど、セッティングの堅実さからは、私個人はこう言う時はMTR使います。 3)の方向は、もう自前ですからやりたい様にやればよいです…が、PA機材も自前で操りきれないと、まずステージが成立しませんね。 これこそ、録音に特化する部分はPCで良いですけど、ミキサーも自前となると、今まで出てきた「ライブミキサーとしても使える」MTRの方が、逆に便利という判断になるかもしれません。 そういうややこしいことはゴメンだとなれば(それもそれでわかる)、客席にステレオマイクでも据えて、簡易な2チャンネル録音する方がよっぽどマシなんですが、それでCDクォリティを求めると、またなかなかやっかいです(^^ゞ

Bestalways
質問者

お礼

そのような方法がありましたか^^ いろいろ貴重なご意見本当にありがとうございます! ぜひ参考にさせていただき、PAさんとお話していきたいです。 お世話になりました!!

その他の回答 (4)

  • kenta58e2
  • ベストアンサー率74% (2483/3311)
回答No.4

またNo.1です。 おやや、これは新事実ですね。 >単純にVocal・Piano・客席のアンビエンスをPAミキサーにつなぎ、 ということでしたら、多人数バンドでもなく電気系鳴り物やドラムもない、ピアノとボーカルだけですか? なるほど、それくらいこぢんまりしてたら、私が大層に考えていたよりも、それなりにやりようはあります…が、それでも ・現場のPA体制はどうなのか (もちろん、現場によって違う…というのは承知、さいあたりの質問者の方の想定範囲でOK) ということと、あとはまぁ ・どういう現場が想定か (これは客席アンビエンス録りにかなり大きな影響有り) というあたり、ほんと、質問者の方の「当面の想定」だけでいいので確認しておきたい所ですね。 ちなみに、私自身はドラムも電気物も入る様なバンドステージで、PA卓や回線分岐で録音する事はちょくちょくやっていますが、それでもPA卓とMTRの両方に付きっきりです。 家やスタジオ持ち込みでの録音しか経験のない人は、PC録音が便利で手軽と思われているケースは多いですが、実際現場で回線分岐や機器からの分岐を多用して多チャンネル録音するとなると、PCの画面を使った調整は、相当経験積まないとかなりの難行です。 私もたまにPC録りする事がないではないですが、そういう時はできるだけデジタルミキサーかフィジカルコントローラも持ち込んで「自分の指と勘でもコントロールできる」体制にするのが好みです。 (PCの画面を凝視しているような暇は、現場ではまず無いので) この私の例は、8~16chくらい使う時の話ですから、4~6cHくらいなら若干の慣れが有れば、ここまでの事はないと思いますが、でもご自身も演奏の場に立たれて、機械にかぶりつけない状況であれば、個人的にはPC録りよりはMTRの方が遙かに潰しが効くと思いますけども。 ということで、しつこいですが一応区分は補足要求扱いにしておきます(^^ゞ

Bestalways
質問者

補足

何回も書き込みありがとうございますm(_ _)m 他のライブでは、ギターやドラムも入るかもしれませんが、当面はこんな感じのアコースティックライブを考えています。 まだPA体制は全く検討もついていない状態なのでなんとも言えないのですが(T_T)、ライブ現場としては、屋外のショッピングセンターの一角と考えていただければいいかと思います。 まだライブ構想があるというくらいなので、現時点での簡単な概要だけアドバイスいただければ幸いです。

  • kenta58e2
  • ベストアンサー率74% (2483/3311)
回答No.3

No.1です。 私の補足の立て方も良くなかったか…と思ってますが(^^ゞ >(1)のやり方のほうにしようと思います。 というのがファイナルアンサーならそれはそれでよいですけど、私も方向性的には本来はNo.2の方の考え方の方が普通だろう…とは思います。 私の補足要求がまずかった点ですが、(1)にせよ(2)にせよ、「じゃあ、ライブ中にそのミキサーは、誰がどうセッティングし、どう調整するのか」という問題がつきまといます。 その次に、(1)では「バランスは録音時に取ってしまうしかないので、あとから修正は効かないよ」、「バランスは後から調整できないので、マスタリングもできる事はたかがしれているよ」という問題が降りかかります。 (2)では「ライブ現場に持ち込むのはよいとして、誰がどうマイク等を繋いで録音セッティングをするの」という問題はありますが、そこがクリアできているなら、後からトラック単位で調整、ミックスダウン…というのはProToolsでできるのが強みですけどね。 ただ、(2)でも多チャンネルのMTRをライブ現場に持って行って、現場のPAに「これ繋いで音録ってよ」と言われても、いきなりだったら「バカ言うな!」です。 前もってきっちり相談していたら、必要音声を分配して貰えるかもしれませんが、これはケースバイケース。 さりとて、自前でマイク等用意するとしても、別のPAが入る現場だったら、PA用に加えて自分たちの自前マイク据えるという事も、PA屋が普通は了解しませんし、了解得られても物理的に据え付けできない事もあります。 なので、そもそも質問者の方が「バンドのライブ録音」というものを、どういう風にやるつもりだったのか…というのが気になるところ。 ということで、引き続き補足要求扱いにしておきますね。 ちなみに、現場のPA屋から、PA席で2ミックスにまとめた音を貰っても、大抵はバンドにとっては不本意な音なので、満足出来ないと思います。 私も現役素人PA屋なので、現場でそういう依頼は良く受けますが、信号を分岐してあげるのはそんなに手間じゃないですけど、PA用のミックスと録音用のミックスはやり方もバランス取りも全然違いますから、PAスピーカに送っている音をそのまま録音しても、録音バランスはかなりメチャクチャです(PAでは、ステージの直接音とPAスピーカ音が両方鳴った時に、客席にちょうど良い音となるような調整をするため)。

Bestalways
質問者

補足

クオリティを考えるとなかなか難しいですね。 私は、単純にVocal・Piano・客席のアンビエンスをPAミキサーにつなぎ、そこからAUXとしてマスターに送るものをステレオで出してHDRに繋ぐと録音できるんじゃないかなと考えていました。 確かに録音バランスの問題がありそうですね(汗) では、多チャンネルMTRのほうがいいですかね? 一般的なやり方で出来ればいいのですが。^^

  • windfactA
  • ベストアンサー率63% (52/82)
回答No.2

昔はHDRを使用していた経験者です。 家にPro Toolsがあるのであれば、後編集を前提にして、HDRは同時多チャンネル録音が可能なものを購入するというのではいかがでしょうか。 (かっこ内はアナログ同時録音数です。) ・ZOOM HD16CD (8ch) ・KORG D888 (8ch) ・KORG D3200 (12ch) ・FOSTEX LR16 (16ch) PCの知識があるのなら、TASCAM US-1641を買えば、約3.5万円でアナログ最大14ch録音可能です。私はこれとノートパソコンで14chの同時録音をしています。

Bestalways
質問者

お礼

どの機種も一度使ってみたいですね(^^) 確かに後編集という方法もありです。 そのほうが操作性も細かい利便性もありますしね! アドバイスありがとうございます!

  • kenta58e2
  • ベストアンサー率74% (2483/3311)
回答No.1

HDRというのは「HDD記録方式のMTR」という意味ですね? 先に、使用方法についてもうちょっと整理をしてみて下さい。 というのは、まず (1)の方法の場合… ・その方法なら、同時2ch入力の安い奴でよい(多ch入力不要) ・ミキサーで完全にバランスを取ってからの録音になる(後から楽器の個別編集はできない) (2)の方法の場合 ・先にどれだけのライン/マイクを繋ぐ想定か→で必要ch数が変わってくる。 ・小規模ライブでのPA用ミキサー用途も兼ねるのか? (具体的なライブスタイルにもよるが、モニター回線も持つMTRは結構ごつい) ちなみに、(2)で大抵のことがバッチリOKなMTRとなると、このクラスになります。 http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=344%5ELR16%5E%5E

Bestalways
質問者

補足

その意味です(^^) 参考にさせていただいた結果、 (1)のやり方のほうにしようと思います。 あまり安いのもちょっと音質的に不安なので、音質の評判が良く値段もお手ごろという贅沢な機種はありますでしょうか?? 出来れば24bit/48kHz対応、wavで録音できるもの希望です。 ラック型でも置き型でもいいです。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう