• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:アップライトピアノのPA)

アップライトピアノのPAセッティングは?

このQ&Aのポイント
  • ジャズのライブでアップライトピアノにマイクを使う場合、セッティング方法について知りたいです。
  • 所有しているマイクはダイナミックマイクとコンデンサーマイクですが、ハウリングが心配でコンデンサーマイクの使用に迷っています。
  • また、キーボードアンプにミキサーを繋ぐ予定ですが、具体的なセッティング方法やマイクの位置についても教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kenta58e2
  • ベストアンサー率74% (2483/3311)
回答No.1

60人ほどの小規模なホールということだと…アップライトピアノをマイクで拾う必要があるのかどうか…が非常に微妙ですねぇ。 経験上で、やっぱ何かで拡声しないとマズイですか? 音的には、この方法がベストとは言えないんですが、とにかくスペースが少なくてマイクの据え付けが苦しいなら、私ならアップライトの上蓋を開けて、真上から中を覗き込む形でコンデンサを2本使います。この据え方だと、ダイナミックで拾ったらマイクの軸線上の弦ばかり拾ってしまいがちなので(まぁマイクの向き次第ではあるんですが(^^ゞ)、私は基本的にはダイナミックマイクは使いません。 アップライトの裏面にはスペースがあって、響板の音がきれいに録れるなら、実際に音聞いた上で、敢えてダイナミック使う事はありますけども、大抵は上蓋開けた上からコンデンサ使う方が楽な場合が多いです。ブームスタンドを立てるスペースさえあれば、何とかなると思います。 可能なら、スタンド2本使って「よく使う音域の弦を中心」にマイク2本で狙うに超した事はないです。スタンド1本とステレオバーを使う時でも、マイクの向きが「八」「二」かどうか…というよりは、よく使う音域を2カ所狙うという気持ちでセットすれば、自ずと形は決まるでしょう。 むしろ、私の経験の上では、ステージの天井や背面壁の距離、材質によっては、上蓋を開けるだけで部屋の奥まで音が飛ぶようになって、結局はマイク拡声要らないじゃん…というオチになる事の方が、40~60人キャパの会場ではむしろ多いくらいですね。 上蓋を開けてなおマイクを使うとなるなら、これは単に私の「流儀」なんですが、私はマイクをまずは蓋上30センチくらいの高さに据えます。これくらいだと、標準的な単一指向性のコンデンサマイクだったら、他の楽器音とかピアニストのキータッチ音とかをあまり拾わなくて済む事が多いから…ですが、本音ではちょっと近すぎなので、これで必要な音域をカバーできないと、マイクをもうちょっと上に上げるか、マイクの本数を足すか…が、悩み所になります。 でも、繰り返しですが、試す機会があったらその会場で上蓋をオープンにして弾いてみて下さい。意外と客席にはそれだけでいい音が出る事は多いです。

django13
質問者

お礼

天井が高く、ドラムの音が出すぎてしまう傾向があるため、去年は無謀にもダイナミックマイク一本でしのいでいたそうです。 さすがにそれは問題が多いので他の方法を検討していたところです。 やはりコンデンサーがよさそうですね。 ブームスタンドで上から狙ってみることにします。 場合によっては裏にもダイナミックマイクを追加してミックスしてみるかもしれません。 ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう