• ベストアンサー

A2 B1のポスターの作り方

dailylabの回答

  • dailylab
  • ベストアンサー率51% (267/514)
回答No.2

やっつけるなら... ・InDesignでポスターサイズ原寸のドキュメントを作成し、そこにIllustratorで作成済のA4データを貼ります。 ・(内容を縦横比率に合わせて拡大ボタン等を使って)拡大し、微調整します。 ・ポスター出力用のPDFを作成します。 できあがったPDFをお持ちのプリンターで原寸で分割出力し、切り貼りしたものを壁に貼って見てみたりするとイメージが掴みやすいかと思います。 A2サイズ(200%)150~175dpiならまぁそのままでもいけるかも知れません。 B1サイズ(354%)はA版と用紙の比率も異なりますし、配置画像の画質も100dpiを切りますので流石に無理っぽいですね // ちゃんと料金を見て貰えて、時間的にも余裕があるのなら作り直して下さい。 Illustratorで原寸のアートボードで作成、 Photoshopの画像もポスター用に作り直しになります。 ファイル名も変えましょう。 遠くから見る物ですので、配置画像の画質は原寸で200dpiくらいあれば足りるんじゃないでしょうか? 余白とか、小さい文字とかも調整した方が良いかも知れません。

関連するQ&A

  • B2ポスターとのA4チラシを同じデザインで作る場合

    B2ポスターとA4のチラシを同じデザインで作る場合、 どちらのデータからどのような環境設定で作るのでしょうか? 調べてこの方法かな、と思っているのが、 ・A4サイズ・350dpiで作成したデータをB2サイズ・200dpiに変更 ・B2サイズ・200dpiで作成したデータをA4サイズ・350dpiに変更 なのですが、正しいのか分かりません。 そもそも間違っているのかも知れません…。 Photoshopで背景を作り、文字などはIllustratorで配置しています。 写真をかなり合成するので、どちらかのデータにした時に粗くなってしまうのが非常に怖いです。 宜しくお願いします。

  • DTP B1のポスターを作成

    イラレ10 フォトショ6 Mac9.2 B1のポスターを作成することになりました。 あまり大きなデータを扱った事がなく戸惑っています。 イラレベースでフォトショップを張り込もうと思っているのですがポスターとして成り立つ範囲で解像度はどの程度まで落とせるのでしょうか? それとデータは原寸でつくるのが基本ですか? 漠然としている質問ですが、大きなデータを作成している方にアドバイス等を是非頂きたいです。 よろしくおねがいします。

  • A1サイズが印刷できません。(メモリ不足)

    イラレCS3、フォトショCS2(ともにwin)でA1サイズのパネルを制作しレーザープリンタで出力したいのですが、メモリ不足という表示が出て印刷できません。たぶんプリンタのメモリのことだと思うですが、対処方法がないか探してます。 データサイズは100MB。画像が3つ4つリンクされてます。データ形式はAIです。画像は可能な限りJPEGにしてます。解像度は全部そろえてませんが、250dpiから350dpiであまりに重いので画像の実寸サイズは半分ぐらいにしてあります。※多少の劣化は覚悟の上。 紙はA1ジャストがないので1200×297に3分割で割り付けて印刷しつなぎ合わせます。 データ自体3分割にわけてつくり、つなぎ合わせたほうがAIデータ一つが軽くなるからいいんでしょうか?とても困ってます。アドバイスお願いします。

  • シンポジウムポスター発表用の画像解像度について

    現在、学術機関のポスターセッションに使用するデータを作成しています。 作成はパワーポイントで行っています。 パワーポイントに貼り付ける画像の解像度とデータの作成方法について質問があります。 ------------ 印刷は印刷会社に出します。 実際の印刷サイズはA0です。 ------------ ■データはA4サイズで作成しても大丈夫なのでしょうか? データの作りやすさからA4で作成しようと考えているのですが、やはりA0の実寸で作成したほうがよいのでしょうか? ■A4で作成した場合、画像の解像度はどのようにすればよいのでしょうか? A0実寸サイズで作成した場合は、貼り付ける画像は実寸サイズで解像度150dpiで問題ないと思うのですが A4で作成した場合、配置画像の解像度はどの程度にすればよいのでしょうか? A0はA4の16枚分ですから、解像度も150×16の画像を作らなければならないのでしょうか? 印刷に詳しい方よろしくお願いいたします。

  • 目伸ばしデータの作り方

    日頃DTPをやらないのですが、イレギュラーでの作業が入りました。 A2ポスター(オフセット印刷)の版下制作です。 しかし制作にあたって、問題が2点ほどあります。 ・印刷屋さんとコミュニケーションを取れない立場(版下をつくるだけ) ・1200万画素の撮影データを一面に使う必要がある。 A2ポスターに対して、1200万画素のデータが圧倒的に解像度に足りないのは承知の上ですが、解像度に足りないなりに美しく仕上げるには、一般的にどのようにデータをつくるべきでしょうか。つまり、最適な画像の拡大方法がわかりません。 今、こちらで考えつく方法はこんなところです。 ・A4サイズ(350dpi)でデータを作成し、拡大は印刷屋に任せる。 ・A3サイズ(175dpi)でデータを作成し、拡大は印刷屋に任せる。 ・A4サイズ(350dpi)の画像データを、イラレ上でA2サイズに拡大配置する。 ・photoshopであらかじめ画像を拡大(175dpi?)して、A2完全データをつくる。 冒頭に申し上げたとおり、印刷屋さんとはコミュニケーションを取れないので、線数が175なのかどうかも不明で、目伸ばしに対応してもらえるかどうかも不明ですが、一般的にはどの時点で拡大すると最適な結果が得られるものでしょうか。 よろしくお願いします。

  • A2ポスターで画像を扱うには

    はじめまして、この度A2たてポスターを作る事になったのですが、画像の解像度についてお聞きいたします。 内容は夏祭りのポスターでバック全面に花火の画像を貼り付けたいのですが、フリーの素材集から1873 x 2811 ピクセルの画像をPhotoshopで解像度300にすると大きさが158.58×238mmになります。これではA2ポスター全面サイズから比べるとかなり小さくなってしまいます。拡大すると画像自体があれるし、解像度的には足りないのでしょうか?Photoshopで加工してillustratorで最終的に仕上げようかと思っていますがA2ポスターに最適な解像度はいくらぐらいなのでしょう?叉なには他に方法はあるのでしょうか。大きな印刷物を作っている方教えていただきたく思います。

  • ポスターサイズ画像データの作り方

    デジカメで撮った画像をトリミングし、それをポスターサイズくらいに拡大印刷したいのです。 印刷自体は印刷会社に頼みますが、画像の実寸データを送るよう言われました。しかし、全くの素人なので、どうすればそんな大きく出来るのか分かりません。 だいたい100センチ×85センチくらいにしたいのですが、センチとなると大きさ指定の方法も分からないです。 このような画像データはどうやって作ればいいのか、素人でも分かる範囲で教えて頂けませんか? どういった情報が必要なのかも、ちょっとわからないのですが・・。 画像加工に使ってるソフトは、PhotoshopElementsです。 画像サイズは 1164ピクセル×846ピクセル (これは適当にトリミングした大きさなので、100センチ×85センチにしやすいサイズがあれば、それに直します) 解像度が3581pix/inchとなっています。 よくdpiが・・という言葉目にするのですが、どこを見ればそれが分かるのかが、ちょっと分からないのですいません。

  • イラレでExcelグラフを貼り付け

    Excel2010で散布図を作成し、図としてコピーを選択後、 イラレCS5に貼り付けようとすると 「オブジェクトを拡大・縮小できません。指定した変形を行うと 一部のオブジェクトが描画エリアの外に出てしまいます。」 と表示されてしまいます。 CS2のときにはアートボードという機能がなかったため、 とりあえず貼り付けてから、後でサイズを小さくするということが可能だったのですが、 CS5ではこれが出来なくなっています。 ある程度データ量の小さなグラフであれば、 アートボードをいったんA0とか大きなサイズにしておいて、 グラフを貼り付けて、グラフを小さくしてから、 またアートボードも小さくするという方法が可能ですが、 かなり大きなグラフとこういったことも出来ません。 どうすれば、エラーを出さずにexcelグラフを貼り付けることが出来ますでしょうか?

  • 解像度の異なる画像の混在について

    B0のポスターをIllustratorで作成しています。 印刷所さんからは、画像の解像度は最低でも原寸150dpiでと言われています。 この場合、原稿に使用する画像データは全て150dpiに揃えた方がいいのでしょうか? 1枚の原稿内に解像度が違う画像が混在するのは望ましくないでしょうか? 使用する画像はデジカメ撮影の物で、サイズもバラバラで、大きいものから小さいものまであります。 サイズの小さい画像は、画像がぼやけるのを承知の上で、フォトショップにて画像の再サンプル拡大→フィルタでなんとか150dpiに引き延ばしました。 しかし、元々の画像サイズが大きいものは、フォトショップで再サンプルなしで解像度を350dpiにしても、印刷時の実寸サイズより大きい位なのです。この場合は350dpiの画像データとして配置しても構わないでしょうか。 どうぞよろしく御教示下さい。

  • photoshopでポスターをチラシに縮小できる?

    フォトショップで、ポスターを作りました。 A4チラシも同デザインで作成しなくてはなりません。 そこで、イメージ→解像度→ドキュメントのサイズをA4に変更 で、A4チラシに変更して印刷して問題ないでしょうか? 拡大は画像が荒れてだめなのはわかりますが、縮小は大丈夫でしょうか? それとも、A4の新規ドキュメントを改めてゼロから新規作成したほうが良いでしょうか? (もちろん文字サイズは考慮済みです)