• 締切済み

兄弟で結婚式が近いのは迷惑ですか?

私の友人のことですが相談させてください。 友人は、彼氏(長男)と婚約(結納はまだ)をしていて、占いや仕事のタイミングなど総合し、入籍・式・披露宴は来年の6月某日がいいねということで、二人で決めていたそうです。 お互いの親には、結婚したい旨を伝えていましたが、時期については特に伝えていなかったようです。 ところが、彼氏の妹の結婚が来年7月に決まったようで、準備を進めていると彼氏に言われたようです。 彼氏の家は裕福なようですが、やはり兄妹で結婚の時期が重なると大変なのでしょうか? 彼氏側の親戚もやはりお祝い金などもありますし、いっぺんには負担になるのではないかと、友人達は悩んでいます。 結婚の話自体は友人達が先にしていましたが、妹がスピードが速かったようで、結果的に友人達が後出しになるので、彼氏側の親に言い出すのをためらっています。 いろいろ考えた結果6月に決めたらしいので、時期は変えたくないが、変えなければならないのか? みなさまの御意見をお聞かせください。

noname#238302
noname#238302

みんなの回答

  • bat-kun
  • ベストアンサー率24% (87/351)
回答No.6

お礼コメントありがとうございました。 再度回答させていただきます。 兄弟で挙式が近い場合、一度に片付けられるメリットもありますが、どちらもが同居をしない場合、部屋こそは違っても同じマンションやアパートに住むことを勧められる可能性もあります。 私たちが先に挙式をし、独身の間から「義弟たちが私たちと同じアパートに来るのではないか」と心配していた中、案の定そういった話が出たことがありましたからね。 私たちの場合は、それは絶対によくないだろうということで白紙になりましたが、中には嫌がっているのを押し切って勧めてしまう人もいます。 ここまで来ると、兄弟の結婚が重なって大変というよりも、兄弟仲が悪くなる可能性も出てきます。 兄弟は助け合うものですので、本来なら仲良くあってほしいものですが、兄弟の結婚が重なることにより、兄弟の中がこじれないようにするにも、どちらかが面倒がって「兄(弟、姉、妹)と同じアパートでいい」なんてなると、兄弟仲はこじれてしまう一方と思います。 その対策の意でも、重なった場合は、重なっていないとき以上に早くから新居のことも考えないといけないので大変です。

  • bat-kun
  • ベストアンサー率24% (87/351)
回答No.5

私も実は、兄弟が似たような時期に挙式した身です。 結婚を言い出した時期が兄弟が同じような時期で、だんなの親としては兄から順に結婚させたいというのがあり(兄より弟を先にすると兄が行きおくれるというジンクスもあるみたいでした)、私たちが07年の11月に挙式し、義弟たちが08年の6月にしました。 今でこそ気持ちに和解が出来ましたが、その頃は、だんなが結婚を決意したのは、義弟や親のために打算したんだと疑い、義弟たちの挙式も快く思えなかったのが現実でしたし、同じ年ではなかったものの、自分たちの準備のときに義弟たちの結婚のことも意識しないといけなかったので、それもしんどかったです。 一時期は、義弟たちは同じ年の12月と言う話も出ていましたからね。 私は、そこまでは知らなかったのですが、だんなたちは兄弟や親たちと話し合い、「同じ年はだめだろう」ということになり、私たちをどうしても07年内の挙式でということになり、07年の間は義弟たちの結婚の話はしないことで話がまとまりました。 時期を伝えることをしていなかったのが間違いだったみたいですね。 それを伝えていたら少なくともかぶってしまうことはなかったと思います。

noname#238302
質問者

お礼

>自分たちの準備のときに義弟たちの結婚のことも意識しないといけなかったので、それもしんどかったです。 これ、すごくわかります!自分の達の好きなようにやれないもどかしさがありますね。。。 遅かれ早かれどちらかは意識しないといけないんですけど、時期が近いとなおさらですよね。 私たちも時期を先に伝えておけばよかったと思いました。 回答ありがとうございました。

  • takakubo
  • ベストアンサー率31% (284/894)
回答No.4

いろいろな意見があると思うのですが、それ以前の問題として、 友人の立場で結婚に関することは意見をしてはいけない、 ということを覚えておいたほうがいいです。 きっとお友だちから相談されたのでしょうが、相談する相手がお友だちではなく、結婚する相手、そしてそのご両親でなくてはいけません。 結婚というのは家と家の結びつき、育った環境の違う二人が一緒に家を創りあげるのです。その際に経験のない友だちの意見なんて聞いちゃいけないし、人の家のことを友達に言うものではないのです。 愚痴のような感じでしたら「そうなの、大変ね」と答えていればいいのです。 今回はご友人たちのやりかたが順序を間違えましたね。 普通、結婚したいと思う、というのがあって、それはいつごろ、というのも含めて相談すべきですし、二人で勝手に進めてはいけないのです。ましてや兄弟がいるのであればなおのこと。 彼氏さんが親に6月を考えていたんだけど、と相談すべきでしょうね。 そして親御さんが時期をずらしてくれ、というかもしれませんし、いいじゃない、となるかもしれません。 あとは2人がどういう結婚式を挙げたくて、誰に来てほしいと思っているのかをきちんと説明する。 ご親戚などを呼ぶのであれば、近い時期に2度足を運んでもらうことになるのです。それでもお祝いだからうれしい、と来てくれるかもしれませんし、それは彼と彼のご両親しだいです。 今後お友だちが嫁ぎ先でよい状況を保っていく為に、彼女が乗り越えなくてはならない最初の関門かもしれません。でもそれは必要なこと、あなたは温かく見守ればいいのです。

noname#238302
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私自身が今秋に結婚を控え、妹が来年初に結婚するので、友人もそれを知っており、相談してきたのだと思います。 彼女としては、私の親戚の人がどういう反応だったのかを聞きたかったようで。 (私の場合は、妹が海外にて二人きりで挙式するのみなので問題なかったのですが) こういう場合、親戚の立場だと普通はどう思うのでしょうね。 でも家の人柄によりけりですよね。 やはり彼から親にうまく言ってもらうしかないようですね。

noname#105001
noname#105001
回答No.3

うちの場合とほとんど一緒でビックリしました。 うちの場合、 妹【長女】(2007年5月) 僕【長男】(2007年6月) で、間隔はちょうど1ヶ月です。 日程決定(2007年1月頃)の時系列的には、 1.婚約中の妹達(結納はまだ)が式場選びに半年近く迷っているうちに、僕達が婚約及び式場手配を済ませた。(妹にも日程の確認はとりました) 2.翌週、妹の式場が決まった。 という感じでした。 ですので、彼氏はうちの妹の立場と同じですね。 兄妹とも両親と同居していたので、確かにバタバタはしました。 でも、いずれ来る話がたまたま重なっただけだという認識だったようです。 親戚については、叔父叔母達は双方の式で呼びましたが、従兄弟達は妹の式のみで招待していました。(これは式場の関係もあったので、時期が近かったからという配慮だけではありませんでしたけど) ただ、お祝い金は戴きましたので、負担といえば負担だっただろうと思います。 変えたくないのであれば無理に変えなくてもいいと思いますけど、彼氏のご両親が何と言っているかによるのではないでしょうか。 親戚に対して無礼があった場合、もちろん彼氏達がその非難を受けることになるでしょうが、ご両親も同様です。 まぁ、式は1年後の話ですし、今から宣言しておけば特段問題にすることはないと思いますけど。

noname#238302
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 兄と妹の立場は逆ですが、まさにpinokio42さんと同じ状況ですね!! 大変参考になります。友人に話してみたいと思います。 >でも、いずれ来る話がたまたま重なっただけだという認識だったようです。 ↑これですよね。新郎側の親戚もそう思ってくれるといいのになぁと思います。

  • -_-maako
  • ベストアンサー率22% (36/160)
回答No.2

できないことはありませんが、 親戚、家族(親)のことを考えると忙しいかもしれませんね。 でも、お友達の婚約者♂のご家族次第ですよね。 婚約者♂が、親に正直に話してみるのはいかがでしょうか。 「めでたいことだからイイよー」なーんて言ってくれるご両親かもしれないし、「それは、ちょっと・・」と言うかもしれないし。 自分たち(貴方の友達と彼氏)の判断で諦めず、彼が自分の親に相談すればいいと思います。

noname#238302
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 はやり婚約者の彼から言ってもらったほうがいいですよね。 >「めでたいことだからイイよー」なーんて言ってくれるご両親かもしれないし、 こちらのように言ってくれるといいですね。

回答No.1

こりゃばたばたしますよね。六月に長男に嫁、七月に娘が嫁ぐ、ですよね。経済的な理由がないのなら、二ヶ月連続でも大丈夫ですが、先ずは娘を片付けてから、じっくり長男の結婚に関わりたいということですかね。私的に言えば、来年の六月も九月もあまり関係なさそうですから、ご両親の言い分を聞いて、ずらしたらいかがでしょうか。強行突破は後でギクシャクしまよ。

noname#238302
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 親の立場からの御意見、大変参考になります!

関連するQ&A

  • 結納は兄弟も出席するもの?

    妹が結婚します。 私はまだ未婚なので結納等の経験がないのですが、 結納は私も出席すべきですか? (○月○日だからね、と親に出席するような感じで言われました) その時はびっくりして何も言えなかったのですが、今さらながら親と当人同士が出席すればよいのでは?と思っていますが実際はどうなのでしょうか? 出席するのが常識でしょうか? 私としては行かなくていいなら行きたくないのです。

  • 結婚が決まっているのに妹が妊娠しました

    私と彼は今年4月に結婚が決まり、結婚式を、バタバタしないよう、来年の5月に予約しました。 私の両親にも挨拶をし、9月に結納をするというところまできた矢先、付き合って3ヶ月の妹カップルに、赤ちゃんができました。 私の両親は、3ヶ月付き合おうが、7年付き合おうがダメになる時はだめになるからと、二つ返事で結婚を認め、嬉しそうに親戚中に言いふらしています。 私も彼も妹のことはとっても大好きだし、言われてすぐは、良かったねと素直に言いました。 でも、とってもよく考えてみたら、10月か、11月には、妹の結婚式、3月には赤ちゃんが生まれ、私たちの結婚式は5月・・・。 はっきりいって私たちが一番忙しい時に出産、お宮参りと、両親もそちらが優先になるだろうし、親戚も、私たちが先に結婚式をするはずだったなんてこと知っているひとも少ないです。 お祝い事が続く訳ですが、親戚は、義理ばかり続いて・・・。 と私たちの結婚を本気でお祝いしてなんてくれるのか心配です。私たちの結婚式をもっと後にやればいいのに。妹が先に結婚しちゃったからお姉ちゃん焦ったのね。と思われるのもいやです。私の両親にも、モチベーションを妹に全部持っていかれてしまうようで・・・。私のひがみでしょうか? 現に、私の彼の両親は、そんなばたばたした中で結納なんてとんでもない。延期にしろ。とのこと。私の母は、そんなの悪いけどいっぺんに二人片付いた方がいいと、なんだかやっつけ仕事のような言い方をします。 私たちとしてみれば、そんな中結納、結婚式なんて嫌です。先に決まっていた方を優先してほしく、妹には、結婚式だけは、子供が生まれた後にしてほしいと言いました。それってまちがっていますか? 自分たちのことしか考えていなさ過ぎですか?私の結婚式の日にちも分かっていながら、「私は中だししても妊娠したことないから大丈夫」と、妹が、妹の彼に言っていたのも聞いていますし、生理不順な妹が、いつもなら2週間生理が遅れようがほったらかしにしていたのに、生理がおくれて3日目で検査をしたなんて、なんだか計画的妊娠?私の結婚が決まったから結婚したくなっちゃったの?と思ってしまいます。今はうかれた両親、妹に対して目をみて話すこともできません。私の彼も同じです。どおすれば、私たちが納得のいく結婚式ができ、私の家族ともうまくやっていけるでしょうか? うまく書けていないかもしれませんが、アドバイスお願いいたします。

  • 結婚のお金について(長文です。)

    来年結婚することになりました。お互いの実家が離れているので、 最初は私の方の実家でやろうということになったのですが、 親戚の数が多いため、私の実家側に呼ぶと人数が合わないということになり 彼の実家側で式を挙げることになりました。 ここまでは特にわだかまりもなく終わったのですが、、、 結婚式の費用の話になります。 私も友達やらに聞いてどうするのが一般的なのか聞いておりました。 基本的には嫁をもらうという立場なので、男性の方が多めにだすというのが多いらしいと聞きました。 結納をしない場合は特にです。 ただ、私たちは結納を行う予定です。 ただし、結納金は実家の両親はもらうつもりもありません。形だけですので。。。 そこで本題なのですが、 親戚を遠くから呼ぶ場合はお互いがお互いの分を負担するものでしょうか? 彼のご両親の意見は自分達の立場上、親の面子もあるので親戚の交通費は自分達で出す。だから私の親戚は私の両親に払ってもらえばいいのではないか?と。 また、お祝い金ですが、私の友人は80万~100万が多かったです。(結婚費用を出してもらわないかわりに親にお祝い金とした形でもらう) 家の両親もそれくらいが相場だと見ています。 ただ、彼の両親はそんな風習も回りの人たちからも聞いたことがないようで、出しても10万~20万くらいの間だと思います。となると、家の両親にはかなり多く出費してもらわなければいけません。。。 最初は自分達で全部するかわりにお祝い金としてお金をもらったなかからするのが2人でお互いの親戚を呼ぶということに丸く収まると思ったのですが、この話は何度もしたのですが、どうも彼の両親の意見にながされてしまいます。 私の考えがおかしいのでしょうか? 私としてはどうも、ウチはウチ、そちらはそちらという考え方が納得できないのです。私が考えすぎなのでしょうか?

  • 兄妹の結婚式 出産

    初めまして。24歳の既婚です。 10月初めにに自分の子供が産まれます。それに伴い引越しも考えているのですが、姉の結婚式が10月末にあります。 引越し出産でカナリの出費があり、姉の結婚式に出席するか悩んでいます。妻と産まれたばかりの子供は行かないとしても、スーツや交通費、祝い金(安く5万)と考えても10万円は超えてしまいそうです‥ もう自分の事でカツカツなのに、親は出ろ出ろ‥ 借金してでも出席した方がいいのでしょうか?

  • 親と兄弟にも結婚式のお車代を払うべきでしょうか?

    はじめまして。初めて質問させていただきます。宜しくお願いします<(_ _)> この度結婚することになり、すでに入籍と引越しは済ませています。 近々両家の親兄弟祖父母と親しい友人のみ招いて、簡単な結婚式を挙げたいと思っていますが、お車代は親兄弟を含む全員にお支払いすべきでしょうか? ちなみに、私の側は車で1、2時間の範囲で集まれる人ばかりなのですが、 彼の側は関西→関東で、宿泊も入れると一人当たり3万円以上かかります。 去年両家の親兄弟が顔合わせをした時は、関西⇔関東の往復の旅費と会食の代金を彼が全員分負担しました。 お祝い金も彼が断っていますので、結婚式の費用も全額二人で負担することになりそうです。 本来、「来て頂く」ので親の交通費も負担するのが当然なのかも知れませんが、現在専業主婦をしている私は、ついつい「結構負担が大きいな」と感じてしまいます。。。 一般的には結婚式の際のお車代をどこまでの範囲で負担するものなのでしょうか? 教えて頂けたら嬉しいです。

  • できちゃった結婚の妹

    妹は看護師(関東在住)で27歳です。一つ上の人と今年初めころ付き合い始め、お互い結婚しようとしているのでお互いの親(私達夫婦も会った)に挨拶をすませ来年結婚を考える・・・というところで懐妊しました。現在3ヶ月です。今度の元旦に入籍予定です。家は東北で彼(長男)は三重県出身(仕事の転勤で北陸在住)です。  そこで結納なんですが私の住んでいるあたりの東北の方は結納返しは結納の半額程度が相場なんですが、三重県の方は返しの方が多くて3倍返ししなくてはならないと相手の親御さんの情報です。家は母子家庭で兄弟3人が大学や専門学校に無理して入った事も在り、母親にお金も無くかといって実際妹も払えそうに在りません。どうすべきなのでしょうか?  妹と彼は最初結納はせず簡略な式と親・兄弟だけでのお祝い会を考えていたようなのですが(友達や同僚にはハガキでしらせる)彼の親が不安を(不満?)感じているようです。 ・妹の背が低いのが心配(146cm)子どもが生まれて男の子で背が小さかったらかわいそう。 ・母子家庭なのが気に食わない。 ・正月挨拶にこい(まだ安定期でないので体調も悪く行ける状態ではない、来年の2月くらいにはお互いの親は会う予定を考えていた) など彼が親に言われたらしく、それを妹に伝えてしまい、妹は泣きながらTELをよこしました。  もう妊娠しちゃってるんだからいまさら言われても乗りきるしかないと思うのですが^^;出来婚は年配の人はいやがることなので、今後の生活をきちんとして行く事で信頼してもらうようにしていくしかないことと、彼が言わなくていい事を妹に伝えてくるのはその話題を共有するのが妹しかいないからでかれに悪気はないと思うことを伝えました。  なにか姉の立場、母親の立場で出来る事はありますでしょうか?

  • 結婚準備が進みません

    昨年4月に転勤を機に、結婚を前提で同棲しています。昨年7月にはプロポーズされ、婚約指輪も貰い、彼の実家、私の実家への挨拶まで済ませました。 …が、そこから話が進みません。彼の希望で結納はしないので、せめて親同士の顔合わせをしたいのですが「都合を聞いてみないとわからない」と言ったきり、親に連絡もしてくれません(私のほうは親に連絡して、~月なら大丈夫だよとか具体的に話しているのですが)。 結婚式にしても、彼は「海外で挙式したい」と言っていますが、集めてきた資料に目を通すでもなく、「親の希望も聞いてみないと」といったきり無反応です。 私が具体的な話をしたがると、「どうしてそんなに焦ってるの?」と聞かれます。私たちが結婚を決めた後に決まった彼の友人や彼の妹さんはもう具体的な日取り、場所まで決まってるのに…。 彼の言うとおり私が焦りすぎなんでしょうか。なんだか私とは結婚したくないのかな、と疑ってしまいます。

  • 結婚祝いのお返し

     私の妹が結納なし、結婚式なし、披露宴なしで入籍のみしました。 主人の妹夫婦より妹への結婚祝い三万円を頂きました。  義妹夫婦には子供がおらず、お年玉などでお返しなど出来ないので、過分に頂いたお祝いに何で返したらいいのか悩んでおります。 商品券で半分ほど返したら失礼になりますか? 一万円ほどのお祝い金でしたら、お菓子などを贈れば済んだと思うのですが。  お知恵をお貸しください。

  • 私の結婚で妹ができちゃった

    こんにちは。 今年の初めに結婚することが決まり、来年挙式予定です。 結納も先日無事に終えました。 私が結婚が決まってから、妹(25歳)が仕事のお休みの度に 彼氏と外泊するようになりました。 妹は、これまでやりたい放題に過ごして、私たち家族に困ったときだけ 擦り寄って来ては、用がなくなればウザイもの扱いをしておりました。 でも、私の妹ですし。家族も仕方ない何時か分かってくれると思って 見守っている状態でした。 そんな妹が妊娠してしまいました。私の式の時は8ヶ月。 私は正直素直に喜べませんでした。私の中では、できちゃった結婚は考えられないですし、 何で私が結婚することを分かっていてそんな事に、なるようなことをするのか理解できません。 それに妹の相手の方は、ある宗教で職もきちんとしていない相手でヤンキー。 結婚式当日、会社関係の方々も来られるなか。 妹と妹の彼には出席してもらいたくないのです。 こんな考えは、おかしいでしょうか??

  • 手ぶらで結婚式にきた義兄

    長文で失礼します。 去年の7月に日本へお嫁に来た外国人です。主人は日本人です。今一戸建の家に義母と義兄(50歳の未婚)が1階に、私と主人が2階に住んでいます。 昨日東京で結婚式と披露宴を行いました。式を準備してた時、義母に「私と○○(義兄)は引き出物がいらないからね」と言われましたので、準備しませんでした。 式の2日間前に、義母は主人に「私はお祝い金はいくら払えばいいの」と聞きました。主人はそれを聞かれた時点で、「そんなこと普通聞くか」と思って、「いいよ」と答えました。義母は「うん、わかった」と言いました。 私としては、結婚した当時に、結納も親の顔合わせもない人間は不思議だと思いますが、うちは外国にあるから、顔合わせは簡単にはできないと思って許しました。ただその上に結婚式のお祝い金も省略しようとするのはどうしても理解できません。でも年寄りだからしようがないと思いました。 しかし、もっと不思議なのは・・・義兄も手ぶらできました。理由はわかりません。私の勝手な想像ですが、義母が主人の「いいよ」という言葉を義兄に伝えて、義兄は自分も「いいよ」と理解したのではないかと思います。 主人に文句言ったら「うん、そうだよ、だから何」という態度です。私は何を言い返したらいいか分かりません。それは日本人の一般的な常識ですか。 主人は、「去年義兄は車をくれたから、お祝い金には文句を言うべきじゃない」という理屈です。 でも・・・私はこの車はぜんぜんほしいと思っていません。車をくれる前に、主人は車を持っていました。義兄は新車を購入しましたので、その車をくれたのです。しかも私達は自分の車を売ったお金も義兄にあげました。義兄にもらった車は主人が1ヶ月ぐらい乗って、今は車庫に放置。私は日本の免許を取ってないから、一回も乗ってないです。そういう背景で、結婚式のお祝い金を出さなくてもいいという理屈は通じますか。正直言うと、車とお祝い金は確かに車のほうが金額が高いですが、どちらかを選べるなら、私はお祝い金のほうがほしいです。これは世間の一般的な常識です。車はもらうべきだと思いません。 ちなみに、来年の1月は私の本国でも結婚式を行います。私の親は本国側の親友のみ招待するつもりでしたが、義母は自ら行くと言いましたので、現時点では義母と義母の妹は行くことになっています。義兄はまだ未定です。正直言うと、昨日まではwelcomeでした。今日からは義母の妹以外の人に行ってほしくありません。 昨日からイライラしています。一生納得できません。自分はこの家族に卑しめられてる気がします。 最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

専門家に質問してみよう