• ベストアンサー

巻き込み事故、歩行者も是非自分の身を守って欲しい

katubo1959の回答

回答No.7

 運転する立場からです。  どのような状況でも、歩行者や自転車にのるのが年寄りや子供と認知すればそれなりに対応をとります。巻き込み事故とは、向こうが闇雲に飛び込んでくるのでないですから、左折する際は、進入前に直進している人や自転車の有無を認知し、ハンドルを切る直前、切りながらさらに左後方をミラー等で確認をすれば確実に防ぐ事ができると思います。  毎日の通勤路、環状七号線左折場所の歩道に生垣状の植え込みがあります。小さな子供や背の低い人は事前に確認できません。非常に危険度が高い事が事前に解っていますから、左折時はほとんど徐行の速度まで減速して、安全確認してから左折しています。  事が起きてしまえば、走行している以上運転者には必ず少なくない過失を負います。私自身は自分が事故を起こさないよう自分の身を守ります。歩行者等に「自分を守る事にあまりにも無関心すぎでは無いだろうか?」とか「怖くないんだろうか?」など考えることは一切ありません。こちらが怖いと思うだけです。

rinaly-k
質問者

お礼

もちろん、私もそういう運転を心がけています。 世のドライバーの方がみんな回答者さんみたいだったら、安心して暮らせるのにな、と思います。 うちは大きな国道沿いなので、たとえ青信号でも横断歩道は安心して渡れないのです。酷いもんです。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 巻き込みの運転手多くないですか?

    すごく危ないのですが、巻き込みする車に良く合います。私が横断歩道を渡ろうとすると横からバーっと出てきて『あぶねーな!!』って感じで睨まれます。 中には目の車にぴったり付き全然歩行者を渡らせてくれない車もあります。 なにかいい方法はないでしょうか?

  • こんな歩行者どう思いますか?(横断歩道について)

    私の友達が横断歩道を横断中に事故にあいました。車のほうは法定速度を越えてノンストップで、入ってきたそうです。ドライバーは友達にたいし『あぶねーぞ!』と思ったそうです。(友達は普通に渡っていたそうです) 私はいつも横断歩道で横断しようとする人がいると止まります。ですが反対車線が止まってくれないので結局反対車線があくまで止まって待ちます。(他の車に迷惑に思われるかもしれませんが、車に気を使って歩行者を保護出来ないのは自分でも悲しくて) 時に、横断歩道の標識があるのに関わらず止まっている車にクラクションを鳴らす悪質ドライバーもいます。歩行者への義務を怠るドライバーが多いように感じました。ちょっとみんな急ぎすぎだなーとも最近思うのですが、優しい運転ってあまり現実にはないのでしょうか? こっちは義務で横断歩道を停止するのに、きちんとお辞儀をして渡る小学生などに合うと、『良かった-これからも気をつけようと思ってしまいます』 私は良く散歩に出かけているので、歩行者の気持ちはよくわかります。たまに自分でも歩くと分かるんですよね。そこで質問です。こんな歩行者をどう思いますか? 1.横断歩道を渡る歩行者 2.左折しようとした時、曲がった先の横断歩道を通行している歩行者 3.右折できるタイミングの時、横断歩道を歩行する歩行者 4.駐車場などで遠くから走ってくる車を待たずに横断歩道を渡る歩行者。 以前、私が3をやったときドライバーから怒鳴られました(^^;;)やっぱり車にしか乗らない人には歩行者のこういってなんでも危なく感じるものなのでしょうか?(歩道を走らない自転車や歩行者などは危ないですね) 後、昔の日本では横断歩道の停止義務など習うことは無かったのでしょうか?

  • 横断歩道での歩行者について

    毎日歩いていても横断歩道で自動車が歩行者を優先するところを見たことがありません。道路交通法では歩行者優先でありスピードを減速しいつでも止まれるようにすべきであると思っております。そこで、私は横断歩道では横断歩道は歩行者優先との思いにより車が近づいてきても強引に横断しています。そこで質問ですが、(1)私の行為は正しいでしょうか(法律的にです)(2)私がはねられて死んだ場合、運転者が急に飛び出してきたと供述したら、私のほうが悪くなるのでしょうか?(横断歩道で自殺したと判断されるのでしょうか?)極めてレベルの低い質問ですが、私としては、横断歩道での運転者に対する警察の無指導ぶりが我慢できなくて質問しました。

  • 歩行者について

    今免許を取るために自動車学校に通っているのですが、歩行者について質問したいことがあります。 横断歩道があるところで歩行者が渡ろうとしている場合、車は横断歩道の手前で停止をして歩行者に道を譲るべきだとは思いますが横断歩道の手前で停止した場合後ろの車に追突される危険がある場合は停止しないほうがいいのでしょうか?また横断歩道を渡ろうと急に歩行者が飛び出してた時、歩行者をひかないように停止しないといけませんが、急に止まったら後ろの車に追突される危険もある場合はどうすればいいのでしょうか? 他にも歩道と車道の区別があるが横断歩道のないところで歩行者が車道を横断しようとしている場合はどうすればいいのでしょうか?歩行者が急に飛び出してくるのではないかと予測して速度を落としたりするなど注意する必要があると思いますが先ほどの同じように 速度を落としたら後ろの車に追突される危険がある場合はどうすればいいのでしょうか?よろしくお願いします。

  • 歩行者と自動車事故について

    実際に起こった事ではないのですが。 横断歩道の無い道路にて歩行者が無理な横断をし、それを避けるために自動車が事故を起こしてしまった場合、責任はどちらにあるのでしょうか? ※歩行者が無傷の場合です。 また、もし歩行者に非があるとしたら、事故の賠償などどうなるのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 歩行者への罰則は?

    ※自動車免許を取得して一年です。 仲本工事さんが、いわゆる乱横断によって車に轢かれて死亡しましたが、車を運転していた人は刑務所行きですか?免許剥奪ですか? また今後、乱横断をする歩行者への罰則強化などは開始されないのでしょうか? 『ドライバーによる前方不注意』 といわれてしまえばそれまでになってしまうけど、あまりにも身勝手な乱横断をする歩行者が多くて、いわばどこでも歩行者天国のようにも思えるし、人が歩くスピードに対して車のスピードは、いくら徐行(10km以下)であっても目の前に突然、それも死角から出てこられては避けようもないことなんてたくさんあると思うんですけど、それでも車だけが悪い扱いにされるのは納得がいきません…。 ※もちろん見通しのいい横断歩道などを渡ろうとした歩行者を轢いてしまった等は除いて、みなさんのご意見を聞かせてください。

  • 私は横断歩道に立っていた歩行者に騙されました。

    昨日の午後、私は千葉県船橋市南部で車を運転しました。 市内の信号のない横断歩道を通る前に、横断を待っているように見える歩行者を発見し、すぐに車を停止させました。ですが、車がもう止まっていても、その歩行者はそのまま立っていて、全く渡ろうとしませんでした。およそ5秒後、私がその人が横断しないと思って車を進めようとした際、その歩行者は突然、横断歩道を渡りだしました。しかし、私の車はもう横断歩道を通過していました。ちょうどその時、自車の後ろに警察がいて、その警察もこの光景を見て、白バイで私の車を追いかけてきました。 いったいどうして、このケースは歩行者妨害違反だとされたんですか?それじゃこれから、歩行者が横断歩道を渡り始めない限り、ずっと止まり続けるべきなのでしょうか?

  • 歩行者と自転車

    今日偶々歩行者と自転車がぶつかったのを見ました。 歩行者がいきなり道路(横断歩道などの無いところ)を渡り渡り終わった所で自転車(左側通行で白線のある車道通行)とぶつかった感じでした。 道路は歩行者用?に一段上がった歩道が有るところで自転車は下の自動車と同じ道路を通行していましたが歩行者がいきなり走って横断して来たのでぶつかったのかな?って感じでしたが、歩行者は腕枕を抑えていて自転車は直ぐ走っていなくなってしまいました… 私は歩行者と自転車がぶつかった道路と逆側を歩いて居ましたので詳しく何か話して居たのかまではわかりません。ただその道路は歩行者がいきなり横断する道路で私はペーパードライバーですが姉妹が車を運転中も危ないなぁっと思い極力通らない様にしている道路です。 話がずれましたがこの様な場合歩行者と自転車どちらが悪いのですか? 歩行者もいきなり横断して悪いと思いますが自転車も後ろに子どもを乗せてかなりスピードが出て居たように見えました。子ども乗せてるのそんなにスピード出す?っ思う位… 自分も車は乗りませんが自転車は乗るのでどっちがいけないの?と疑問になってしまいました。

  • 歩行者信号が青でも突っ込んでくる車

    全国あちこちで、車の信号無視などによる事故がいまだに起きていますね。 自己中なドライバーの意識を変えさせる方法、何かないんですかね? これまでに何度かヒヤッとし、イラッとしたことがあります。 歩行者信号が青で横断歩道を渡っていた時、車が減速もせず突っ込んできました。 ロングクラクションを鳴らし、横切っていく時にこちらを睨みつけてくる始末でした。 またある時は、横断歩道を渡ろうと歩き出した途端、猛スピードで車が突っ込んできたこともあります。 「どうせ歩行者は止まってくれる」と思っているのか、ながら運転をしていて信号や歩行者に気づいていないのか……。 >岡山県で、横断歩道を渡っていた未就学の女児2人と女性2人が乗用車にはねられ、女児1人と女性1人が意識不明の重体となった。 >乗用車を運転していた会社役員の男(64)を自動車運転死傷行為処罰法違反(過失運転致傷)容疑で現行犯逮捕された。 >横断歩道には信号があり、当時歩行者側が青だったという。

  • 歩行者の規則について

    こんにちは。高校1年女子です。 この間、急いでいたため、車がバンバン走ってる道路の横断歩道じゃない場所を横断したら、運転手ばかりではなくて、警察官が近くにいて怒られました。 急いでたとは言え、悪いことをしたことは反省しています。 でも、ここで疑問なのは歩行者も自転車や自動車みたいに怒られること以外に、交通規則で罰せられることってあるのでしょうか?