• 締切済み

任意整理の弁護士費用について

こんにちは。 母の友人の息子さんの事なのですが、消費者金融3社から借り入れがあり、 毎月の返済が苦しくなってしまったとの事で3年前に弁護士さんを通じて任意整理を始めたそうです。 毎月3万円の弁護士さんへの送金がこれまで何度か都合がつかなくなってしまい、 毎月25日の支払い日を月末に伸ばして貰ったり、 翌月まで待って貰い2ヶ月分6万円を送金した事があったとの事です。 その際に弁護士さんから「もう1回遅延扱いになってしまっている」と言われたそうです。 そして今月また3万円を用意するのが厳しい状況なのだそうで、 来月に2ヶ月分を支払いたいと弁護士さんに相談する予定との事なのです。 誓約書には2回遅延をした場合は一括請求というような事が書かれているそうなのですが、 数え方として2回目となる今回までは大丈夫で、 次回同じような事があった場合は一括請求されるという事で良いのでしょうか? これまでこのような事があったけれど未納金は一切ないとの事なのですが、 今回の事で弁護士さんから解任を考えられてしまう事もありえるのでしょうか? 母が相談を受けて来ましたが母も私も法律関係に無知なもので、 教えて頂けましたら幸いです。 宜しくお願い致します。

みんなの回答

回答No.2

仏の顔も三度までといいますが、これは三度目はアウトという事ですね。 2回遅延した場合・・・これも、一般的には2度目はアウトと解するのが普通です。 >今回の事で弁護士さんから解任を考えられてしまう事もありえるのでしょうか? これについては、お答えしようがないです。。。

yulala-012
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。参考になりました。

  • RosaCanina
  • ベストアンサー率48% (5532/11451)
回答No.1

支払いが遅れそうならば、まず、その弁護士さんへ相談しましょう。 「数え方」の解釈についても、 第三者から「○○ならば大丈夫。」と回答を得て、 それを信じた結果、実際には「ダメ!」だったなら意味がないし、 あなた方もその当事者に対して責任は持てないでしょう?

yulala-012
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 任意整理中でしたが、弁護士さんに辞任されてしまいました

    3年前から任意整理中ですが、先日担当の弁護士さんに辞任されてしまいました。 残りの支払い期間はあと1年です。 理由は1年ほど前から母の入院に伴って経済的にとても苦しくなってしまい、 支払い日の延期などを何度もお願いした事です。 弁護士さんに引き続きの受任をお願いしましたが、 これから先が不安だという事から辞任は免れませんでした。 これからは自分で支払いを行うようにと指示を受けましたが、 こういった場合、債権者(3社です)に分割をお願いできるのでしょうか? 弁護士さんの解任で信用は更になくなってしまいましたので、 一括請求以外は受け付けてくれないでしょうか? とても不安です。 債務整理に詳しい方、教えて下さい。 お願い致します。

  • 任意整理中でしたが、弁護士さんに辞任されてしまいました

    3年前から任意整理中ですが、先日担当の弁護士さんに辞任されてしまいました。 残りの支払い期間はあと1年です。 理由は1年ほど前から母の入院に伴って経済的にとても苦しくなってしまい、 支払い日の延期などを何度もお願いした事です。 弁護士さんに引き続きの受任をお願いしましたが、 これから先が不安だという事から辞任は免れませんでした。 これからは自分で支払いを行うようにと指示を受けましたが、 こういった場合、債権者(3社です)に分割をお願いできるのでしょうか? 弁護士さんの解任で信用は更になくなってしまいましたので、 一括請求以外は受け付けてくれないでしょうか? とても不安です。 債務整理に詳しい方、教えて下さい。 お願い致します。

  • 弁護士に辞任されたあとの任意整理

    弁護士さんを通して任意整理を行って来ましたが、 先日担当の弁護士さんに辞任されてしまいました。 辞任の理由は母の入院に伴って家計が苦しくなってしまい、 振り込み日の延長を何度もお願いした事から「これから先が不安」 と弁護士さんの信用を失ってしまいました。 「残り1年の返済は自分でするように」と言われ、 今朝各消費者金融(3社です)に電話を掛け事情を話しました。 以前1度支払い期日までに振り込みをできなかった事があり、 今回7月分の支払いの延長を弁護士さんにお願いした際に 辞任が決まりましたので、7月分はまだ未納の状態です。 ですが結果、3社ともこれまで通りの分割払いに応じて下さいました。 一括請求と言われると思いとても不安ながら掛けたのですが、 うち1社の男性には「もう少しなので、こちらも完済までお付き合い させて頂きたいと思います」と言って下さり、 もう2社も思っていたよりもすんなりとこれまで通りの分割払いを了承してくれました。 担当だった弁護士さんからはまだ辞任状が届いていな状況だったのですが、 このようにこれまで通りの分割払いを受けて下さり、 「あとからやっぱり一括で」などと言われないか心配になって来ました。 これからは毎月の返済をしっかり行って行こうと思っています。 今後滞納や延滞をしない限り、一括払いを請求させる事はないと 思って大丈夫でしょうか?

  • 弁護士辞任後の任意整理について教えて下さい

    こんにちは。 私は現在任意整理中ですが、担当の弁護士さんと協議の結果弁護士さんが辞任する運びとなりました。 「残り1年間の返済は自分でやるように」と言われ、 先日各消費者金融に「弁護士さんが辞任したので、これからは自分で直接返済をさせて欲しい。 できればこれまで通りの分割でお願いしたいです」と連絡をしました。 過去に一度、弁護士さんへ期日通りに振り込みできなかった事があり、 今回7月分の支払い期日を延ばして頂けないかという相談中に 弁護士さんが辞任となりました。 そういった事があるので、消費者金融から一括請求される事も 視野に入れていましたが、どこも思ったよりスムーズにこれまで通りの 分割払いに応じてくれました。 ネットなどで、弁護士が辞任したあとの任意整理について調べてみましたが、 「厳しい取り立てが再開する」「自宅まで来る」という意見もあってとても怖く感じています。 このように電話で了承をしてくれた場合、私が延滞などをしない限り 自宅への取り立てなどはないと考えて良いでしょうか?

  • 弁護士費用について・・・

    質問No754736関連ですが・・・ 弁護士に 相談に行ったところ 引き受けてくれるそうです。 ただ 弁護士費用 総額40万円で、着手金20万円は、一括で先払いだそうです。 「お金がないので、相談しにきたのですが、・・・」といっても 「私も 慈善事業じゃないんだから、お金がなければ、受けません」と 言われたそうです。また 「普通 そういう人のために お金を 立て替える制度がありますが、 あなたの場合、受けられないと 思いますよ。」といわれました。 そんなモンでしょうか?

  • 弁護士費用について

    相手の請求(50万円・損害賠償プラス迷惑料プラス遅延損害金プラス督促手数料)に納得できず支払わないと、しつこく請求・督促をしてくるので弁護士に頼みました。着手金20万円を払いましたが、相手は諦めず催促を電話、ファクス、メールでしてきます。弁護士費用はこの先、どうなりますか。相手が裁判にもちこめば追加で弁護士費用は発生すると思いますが、このままの状態がいつまでつづくか分かりません。(相手次第) 仮に、1年続いたら、弁護士は相談には乗ってくれるでしょうが、着手金だけで、永遠に弁護してくれるのでしょうか? 着手金とは問題が解決するまでの料金ですか?期限はあるのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 【任意整理】詳しい方、お願いします。

    昨年、借金の任意整理をして毎月決まった金額を振り込んでいます。 今まで返済に遅れたことはないのですが恥ずかしい話し、先月にアパートの更新などがあり、どうしてもお金を工面出来なかったために振り込みが遅れてしまったことがありました。 債務整理を弁護士さんにお願いし、いただいた各会社(債権者)の契約書をみると【乙が甲に対する支払いを2回以上怠りその金額が●円に達したときは、一括して支払う】や【その金額が二ヶ月分に達した場合は一括して支払う】とあります。 今回一社遅れてしまったのですが遅れて支払った場合でも2回や二ヶ月のうちの、1回や一ヶ月にカウントされて今後一回でも遅れてしまった場合は一括支払いになるのでしょうか? それとも遅れていても金額的に2回分、二ヶ月分の金額にならなければ一括ということはないのですか? もしくは払う払わない関係なく、遅れてしまったという事実が2回●円になれば一括ということですか? どうぞよろしくお願いします。

  • 任意整理について

    今年4月、弁護士をたてて、GE(新生フィナンシャル)、プロミス、三菱UFJニコスの3社に対して、任意整理を申請しました。 支払回数は各社33回払いで、3万円ずつ(合計毎月9万円)でした。 しかし仕事が不安定でほとんど収入が無く、5月、6月とほとんど返済出来ておらず、弁護士に支払回数を33回から60回に変更依頼した次第です。(毎月返済額も各社3万円ずつ⇒2万円に変更依頼) (質問) 1. もし再度支払回数延長をして、収入が不安定でまともに払えない場合、3社はどのような動きをしてきますか?一括請求とか、裁判になると思うのですが・・・依頼をしている弁護士や3社からガンガン電話とか督促がくるのでしょうか? 2. 3社とも保証人はいませんが、支払が滞った場合、両親に電話とか行きますか?これが一番心配している点です。(申込時に実家の連絡先等を記入したかどうかは忘れてしまいました・・・) 上記2点に質問について、助言・ご返答頂ければと思います。 宜しくお願いします。

  • 弁護士費用

    知人から慰謝料請求の通知書が届き、その内容が事実と異なっていたので 相手の代理人(弁護士)に事実内容を確認する目的で電話をかけました。 代理人が不在だったため、事務の方に通知書を受け取ったことと内容が事実と異なることを説明し、 「先生にお会いして確認したい」と告げたところ、「先生がいるときに電話をかけ直して下さい」と言われました。 その後、周囲の方から専門家に相談するようにアドバイスを受けたので 弁護士さんに相談し、とりあえず回答書の作成だけお願いしました。 通知書が届いてから、その間、中2日ほどです。 通知書には請求に対する支払い期限は10日以内と書かれていました。 相談した弁護士さんからも「期限まではまだ日にちがあるし、十分間に合いますよ」と言われていたのですが 書面を作成してもらっている最中に裁判所から訴状が届きました。 訴状の期日を見ると、通知書を送付したのとほぼ同時期になっていて 慰謝料の支払いが遅延したとのことで、通知書の金額に遅延金も加えられていました。 最初から訴訟を起こすつもりなら、なぜ通知書を送ってきたのでしょう? あちらから期限を設けておきながら、なぜ回答を待たないのでしょう? 通知書に書かれた期限まで日にちが残っているというのに、遅延金が発生したというのはなぜでしょう? 相手の行動が常識では理解できず、大変困っています。 また、訴状で裁判費用と弁護士費用も請求されていますが、裁判で勝った場合に私側の弁護士費用を相手に請求できるものでしょうか? いわれのないことで慰謝料を請求され、話し合おうと思っていたところに裁判まで起こされ、はっきり言って怒り心頭という感じです。 裁判で自分の主張が認められたとしても、多額の弁護士費用を払わされるのは割に合いません。

  • 弁護士費用

    家のローンが支払えず保障会社より銀行へ代返済され仕方なく家を売り借金が残りました。弁護士に相談したら必ず自己破産を進められ、此方はなるべく破産は嫌だと言っているのに、破産を進められています。仮に任意整理なら費用が増えると言われています。弁護士には既に80万円支払っています。会社と個人と両方ですが、管財人費用をあと24万円支払うように言われていますが、高い気がしてなりません。それと、金額の割りに一つも動かないのです。弁護士の費用が妥当か弁護士を解任すれば金額はもどってくるか、自己破産が一番適切か教えていただきたいです。宜しくお願いします。