• ベストアンサー

道内の車での移動時間3

皆様、毎回丁寧な回答ありがとうございます。前回の逆回りでプラン考えましたのでアドバイス宜しくお願いします。 <初日> むかわ~R237~R274~帯広(豚どん、六花亭)~オンネトー等はパス~阿寒野営場にてキャンプ <二日目> 阿寒~弟子屈(残念ながら屈斜路湖、摩周湖はパス)~別海(酪農村展望台、見る程でもないかな?本州では無い景色を堪能したい)~中標津(おいしい寿司屋があるそうで!?)~野付半島(余裕がありそうなら見てみたい)~羅臼泊(どこか宿でおいしい物が食べたい) <三日目> 羅臼~知床峠(休憩)~ウトロ(プユニ崎、オシンコシンの滝等)~斜里(直線道路を走ってみたい)~小清水原生花園~能取岬~常呂~キムアネップキャンプ場辺りにてキャンプ(時間次第で網走辺りになるかな?) <四日目> サロマ~遠軽~当麻~旭山動物園(夜間営業との事なのでそんなに慌てないかな?と)~旭川泊(素泊まり) <最終日> 旭川~美瑛(丘を観光、写真撮影程度)~富良野(ポプラファームにてサンタのヒゲを食べてみたい 他、景色のいい直線路を走ってみたい) ~時間次第ですがゆっくり土産物を物色したい(千歳のまるごと市場ってどうなんでしょう?)~23:45苫小牧東港出港に間にあうように港へ... 今一つ説明不足ですが、この案の中で、無理じゃない?、ここは行くべき!等アドバイスあれば、何でも結構ですのでご意見お願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • etopitika
  • ベストアンサー率36% (759/2099)
回答No.2

いよいよ煮詰まりましたね。別海の酪農展望台がよいか中標津の開陽台がよいかと言えば、開陽台をお勧めするのですが。弟子屈からですとどちらも少し迂回しますが、酪農展望台はまっすぐ尾岱沼に抜けることもできますし。湖の周辺の道路も結構直線道がありますしね。  開陽台から通じるミルクロードも直前ですが。斜里・小清水館の直線道路ってこんなところですか。開陽台への直線道路の写真を添付しますが、うまく送られるかどうか。(写真は今月6日のものです)  サンタのひげは、どこのソフトクリーム屋さんでも結局こんな感じにはなるかなともいますけれど。百聞は一食に如かず?  清里町から入る神の子池や裏摩周も見所ですよ。

参考URL:
http://www.town.kiyosato.hokkaido.jp/index.html
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • etopitika
  • ベストアンサー率36% (759/2099)
回答No.5

No.2です。さらに調子に乗って裏摩周の写真を。年寄りはしつこいから嫌い・・・と言われそうで、開陽台からの写真はやめて終わりにします。

ixy1940
質問者

お礼

返信遅くなり申し訳ありません。わざわざの写真添付(それも沢山!)ありがとうございます。非常に参考になります。時間の許す限り色々周りたいと思いますが、前プランよりは行けそうですか? まだ暫くは回答受け付けにしておきますので、コメントあればお願いします。また別プラン等浮かびましたらお付き合いの程宜しくお願いいたします。う~、ワクワクしてきた~!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • etopitika
  • ベストアンサー率36% (759/2099)
回答No.4

No.2です。写真順調に送られているようなので、今度は神の子池の写真を。偏光フィルター忘れたので反射がひどい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • etopitika
  • ベストアンサー率36% (759/2099)
回答No.3

写真は1枚しか添付できないようなので。二枚目を送ります。開陽台下の道。後2枚ほど送りたいな~と・・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

北海道らしい景色を堪能されたいのであれば, 2日目に弟子屈から中標津に向かう途中で, 多和平展望台への寄り道はいかがでしょうか。 少し横道には入りますが,天気が良ければ, 周囲の山々と広大な牧場風景を眺めることができます。

ixy1940
質問者

お礼

返信遅くなり申し訳ありません。わざわざの写真添付ありがとうございます。多和平も素晴らしそうですね! このルートで余裕(自分としてはあると思うんですが...)があれば是非とも立ち寄りたいと思います。 また、質問するとは思いますが、お時間ございましたら宜しくお付き合い下さい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 道内の車での移動時間2

    こんばんは。昨日の質問に対する皆様の回答・アドバイス誠にありがとうございました。 さて、計画中の第一案ですが、苫小牧東港着~むかわ泊までは確定しているのですが、行きたい所を含め、 <初日>むかわ~富良野(ポプラファーム)~美瑛~旭山動物園~21世紀の森キャンプ泊(予定) <二日目>~上湧別~サロマ湖(ホタテ)~能取岬(行ってみたい)~網走、女満別、美幌辺りでキャンプ泊(未定) <三日目>~美幌峠or藻琴山~斜里の直線路(是非)~ウトロ~知床峠~羅臼泊(毛ガニが食べれるお値うちな宿、未定) <四日目>~標津~別海~弟子屈~足寄~帯広泊(帯広の味を堪能したいので素泊まり予定の宿、未定) <最終日>~日勝峠(牛トロ)~夕張~千歳(土産物物色)~出港までの間、時間つぶしがてら楽しめそうな場所(わかりません)~涙の出港(また絶対に来ます!) という細かいのか、大まかなのか分からない予定ですが、いかがでしょう? 初日と四日目がキツく最終日が全く?な感じです。道東方面を計画中で行きたい箇所を盛りこんでみたのですが、キツイ箇所、見どころ、おすすめの店・宿、全く別なプラン等何でも結構ですので意見・アドバイスありましたら宜しくお願いします。

  • 秋の北海道(道東)旅行(続)

     続きの質問をしたいのですが、投稿方法はよくわからず、適切でないかもしれません。 いただいたアドバイスを元ににいろいろ自分でも調べているうちに、行きたい所が増えて旅行期間が長くなってしまいました。。。  今の計画は、 1日目 東京から女満別空港へ(午後着) レンタカーで知床へ(岩尾別温泉泊) 2日目 知床五湖、羅臼周辺を散策またはクルージング (羅臼泊) 3日目 羅臼から標津へ向かい、野付半島など散策 (養老牛温泉泊) 4日目 弟子屈へ向かい、摩周湖、屈斜路湖など散策し、釧路湿原へ (標茶町周辺?で泊) 5日目 釧路湿原をカヌーで下るなど(連泊) 6日目 阿寒湖を経てオンネトーヘ (オンネトー周辺泊) 7日目 オンネトーから糠平を経て層雲峡へ (層雲峡周辺泊) 8日目 層雲峡付近を観光 (連泊) 9日目 旭川空港へ向かい、昼の便で東京へ  鳥が好きなので、釧路湿原でぜひタンチョウヅルを見たいと思っていますが、難しいのでしょうか?  さらに、アドバイスをいただけたら助かります。

  • 知床峠

    8月9日から3泊4日で道東を旅行します。公共のバスと電車が交通手段ですが、臨時便も出ている季節ですので効率良く回れば大丈夫かと思っております。 おおよそ、以下のような旅程です。 1日目:早朝羽田発⇒女満別空港⇒オシンコシンの滝に寄ってウトロ(12:30過ぎ)⇒昼食⇒知床五湖⇒ウトロ戻り、オロンコ岩・夕陽台等 を見る。(ウトロ泊) 2日目:朝一の遊覧船かクルーザー(硫黄山航路)で観光⇒10時過ぎのバスで知床峠・羅臼へ。⇒昼食⇒13時のバスでウトロに戻る。⇒その まま網走へ(網走泊) 3日目:阿寒摩周国立公園線(阿寒バス)で美幌峠・屈斜路湖・硫黄山・摩周湖・阿寒湖⇒釧路へ移動(釧路泊) 4日目:釧路湿原⇒夕方釧路空港発の便で帰る。 ここで質問です。 (1)知床峠には是非行きたいのですが、羅臼の街は行こうかどうか迷ってます。マイカーでは無いのですが、楽しめますでしょうか。昼食は楽しめそうですが・・・ (2)知床峠だけ行くとなると、ウトロ側からバスで知床峠まで行き、降りて景色を眺め、羅臼側から来たバスに乗って戻る。そんな事を考えているのですが可能なものでしょうか。ウトロ・羅臼間のバスは、乗ってるだけで知床峠の眺めを満喫できるのでしょうか。 (3)網走で魚のおいしいお勧めの居酒屋・寿司屋はありますでしょうか。

  • 8月初旬に家族4人で道東へ3泊4日で旅行します。移動は全てレンタカーです。旅程のアドバイスよろしくお願いします。

    8月初旬に家族4人で道東へ3泊4日で旅行します。移動は全てレンタカーです。道東は初めてなので、地図で調べているのですが、距離感、道路事情、目的地までの所要時間、目的地での所要時間などがわかりません。このほうが良いとかあれば、アドバイスよろしくお願いします。 1日目 旭川空港(9:20分着)→美瑛市内(100分;昼食含む)→旭川動物園(180分)→温根湯温泉(泊) 2日目 温根湯温泉(9:00発)→北きつね牧場(50分)→オホーツクバザール(90分;昼食含む)→オホーツク流氷館(60分)→小清水原生花園(40分)→オシンコシンの滝(20分)→知床ウトロ温泉(泊) 3日目 知床ウトロ温泉(9:00発)→→知床五湖(40分)→知床峠(15分)→羅臼、弟子屈経由(途中、道の駅で昼食)→阿寒湖(150分;遊覧船乗船含む)→屈斜路湖畔(泊) 4日目 屈斜路湖畔(11:30発)→摩周湖(20分)→美幌峠(60分;昼食)→女満別空港(15:15発)

  • 道内の車での移動時間1

    夏にフェリーで北海道に行きます。到着日はむかわに泊まり、翌朝早めに動いて、富良野経由(R237)で旭山動物園まで行こうと考えています。途中、休憩と軽く寄り道をする程度ですが、旭川まで何時間程度で行けそうですか?まだまだ質問したいのですが、その日の動き次第で変わってくるのでどなたか教えて下さい。

  • 3泊4日の北海道旅行のプランで悩んでいます

    8/9より夫婦2人で3泊4日の北海道旅行を計画していますが、旅程で悩んでいます。 8/9は釧路空港に9:35着でレンタカーを借り、釧路湿原から摩周湖、屈斜路湖を回って阿寒湖温泉泊。8/10以降が未定で、8/12の旭川空港発13:10だけ決まっております。 家内が富良野の風のガーデン、ファーム富田には絶対行きたいと言っています。 阿寒湖の後、帯広方面から富良野へ向かうのが良いか、その場合帯広周辺で一泊するか、 または一気に富良野へ行きそこで宿泊するのが良いか、 もしくは阿寒湖の後、層雲峡へ向かうのが良いか、その場合どこで宿泊すべきか、 と悩んでおります。 二人とも食と良い景色を旅の重点に置いています。 どなたかアドバイス頂ければ助かります。 宜しくお願いします。

  • 10月8日からの北海道旅行についてアドバイスください!

    この度は、皆様からの心優しいアドバイスのおかげで、やっとプランを組むことが出来ました。ありがとうございます!(宿泊地や飛行機が満員で少し変更になってしまいましたが。。。) など、前置きとなりましたが、以下のように決まりました。すべてレンタカーで回ります。 10/8  旭川空港14時45分着→白金温泉泊 10/9  白金温泉→富良野→十勝川温泉泊 10/10 十勝川温泉→阿寒湖→川湯温泉泊 10/11 川湯温泉→網走→ウトロ温泉泊 10/12 ウトロ温泉→羅臼→中標津空港13時5分発 となりました。これについて、お聞きしたいのですが。 (1) 10/9の予定ですが、富良野でゆっくりして富良野でお昼を食べるのと、一気に帯広まで行って帯広でお昼を食べるのはどちらがよいでしょうか?10月の富良野は何も無いということが前に書かれていたので、少々不安です。帯広には、何か見るところがありますか?あと、帯広で食べるとしたらお昼ご飯のお勧めのお店はありませんか? (2) 10/10は阿寒湖でお昼を食べる予定ですが、お勧めのお店はありませんか? (3) 10/11は網走刑務所の博物館は怖いですか?あと、網走でお寿司のおいしいお店はありませんか? (4) 10/12本当は羅臼でおいしい魚介類を食べたいのですが、お昼には標津のほうについていないといけないので、標津で食べようと思いますが、標津でお勧めのお店はありませんか?標津と羅臼では味の差はありますか?どうしても羅臼のほうがおいしいならば、 朝ごはんを羅臼にしようかとも思うのですが。。。 いろいろと、わがままな質問ばかりですが、よかったら教えていただけないでしょうか? 長文を読んでくださってありがとうございます。よろしくお願いいたします!

  • 道の駅スタンプラリーの効率のよい回り方&お薦めスポット

    締切日までに全部廻れたらいいなぁと思ってるのですが、 道の駅だけ廻ってるのも寂しいものがあります。 それに、エリア分けはされているものの、 その繋がり通りすんなり廻れるコースでも無いようなので、 (キーワードラリーマップのJブロックの、根室と羅臼が一緒になってるし!) こういう廻り方がおススメっていうコースや時期がありましたら アドバイスをお願いいたします。 出発地は札幌(東区)です。 ちなみに仕事の都合上、最高2泊3日くらいが限界です。 ・・・が、友人と二人で行くので、多少の強行軍は大丈夫です。 現在、「つるぬま」「滝川」「雨竜」「北竜」「幌加内」「小平」 「羽幌」「当麻」「旭川」の9つをクリア済みです。

  • 5月中旬道東プランチェックしてください

    5月中旬に道東へ行きます。 今年は長めの休みが取れたので、以下の日程をレンタカーで行こうと思いますが 可能かどうかチェックしてください。 5月12日からの予定 1日目.午後中標津空港着→野付半島→野付温泉(泊) 2日目.野付温泉→風連湖→納沙布岬→厚岸(泊) 3日目.厚岸→多和平→鶴居(森林セラピー散策)→鶴居(泊) 4日目.鶴居→オンネトー→阿寒湖→阿寒(泊) 5日目.阿寒→美幌→東藻琴→網走(泊) 6日目.網走→天都山→藻琴峠→屈斜路→川湯(泊) 7日目.川湯→900草原→知人宅泊(弟子屈) 8~10日目 知人宅泊(間に摩周湖・清里・神の子池・裏摩周など散策) 11日目.知人宅→ウトロ(泊) 12日目.ウトロ散策→ウトロ(泊) 13日目.ウトロ→知床峠→羅臼→開陽台→養老牛(泊) 14日目.養老牛→中標津空港(午後便で帰宅) こんな感じですが、無理な日程はないでしょうか? 雪対策をしたほうがよいでしょうか(特に知床) どんなことでもよいのでアドバイスください。 宜しくお願いいたします。

  • 9月の道東旅行の行程について

    9月上旬から中旬にかけ、夫婦で道東旅行を移動はレンタカー使用で、 下記行程を計画しました。 そこで質問させていただきたいのですが (1)2、3、5日目の移動に無理がないか (2)ホエールウォッチングを夕方に組み込んだのですが  夕方でも見れるものなんでしょうか?(運次第だと思うのですが) 以上、ご教授お願いいたします。 1日目  釧路空港着  レンタカー借用後、釧路周辺観光  釧路市内泊 2日目  釧路より、道道123号太平洋シーサイドラインを通り  根室 → 納沙布岬 → 春国岱 → 新酪農村展望台 → 開陽台    中標津泊 3日目  中標津 → トドワラ → 羅臼  羅臼にてホエールウォッチング予定【16:00出発】    羅臼泊 4日目  羅臼側より知床岬 観光船【9:00~12:30】  → 知床五湖観光  知床泊 5日目    ウトロ側より知床岬 クルージング【9:00~12:00】  摩周湖東側観光 → 川湯  川湯泊 6日目  摩周湖西側・硫黄山・屈斜路湖を観光後、阿寒湖へ移動    阿寒湖泊 7日目  阿寒湖 → オンネトー → 釧路へ   釧路泊  8日目  釧路空港発(14:20)

このQ&Aのポイント
  • 一昨日よりタイトルの障害がある。回線状況に問題がないことを確認し受信など改善を試みているが改善しない ファックス受信時の印刷を画像添付 昨日よりパソコンより印刷もかけられなくなってしまった デバイスの削除など試みるも改善しない
  • Windows10で接続されています。有線と無線の両方で接続されています。無線LAN接続ではバッファローのWi-Fiルーターを使用しています。光回線を使用しています。
  • ファックス送受信時に画像の印刷ができず、パソコンからの印刷もできなくなりました。回線状況に問題はなく、デバイスの削除なども試みましたが改善されません。使用している環境はWindows10で、有線と無線の両方で接続しています。無線LAN接続ではバッファローのWi-Fiルーターを使用しており、光回線を利用しています。
回答を見る