• ベストアンサー

ディスプレイの解像度?について

インターネットの他に地デジやBSを観る為にパソコンの購入を検討しています。 AとB、2つ候補にあがっているものがあるのですが、メーカーの人はAのほうがより精度の高い映像が見られる言っています。Bのほうが気に入っているので、それほど差がなければBにしたいと思っています。 以下がスペックです。 A: 21インチ 1677万色(1920ドット×1080ドット、1280×1024ドット、800×600ドット) B: 22インチ 1677万色(1680ドット×1050ドット、1280ドット×1024ドット、800×600ドット) あんまりこだわる必要はないのか、それとも確かにAのほうが観ていてきれいなのか・・・、教えていただければ幸いです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yamato1957
  • ベストアンサー率24% (2279/9313)
回答No.5

>グラフィックメモリは、A:最大1535MB, B:1422MB となっています >がそれでよろしいでしょうか。 PC側ではなくて液晶側の基本性能になります。 大抵はその記述がカタログ等にあるはずですが。 http://www.geocities.jp/saibios/tech/tft.html

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

noname#110252
noname#110252
回答No.6

PC・ディスプレイそれぞれに、RGB・DVIそれぞれどの端子があるかも確認してください。 DVI付きがお勧めですが、PCにRGB端子しかなければ、DVIだけの製品は避けたほうがいいですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Plin
  • ベストアンサー率49% (567/1143)
回答No.4

ディスプレーの差は別として、チップセットで判断するなら「A」の Nvidia系の方が再生支援機能で優れますね。 「B」のIntel系でも機能はありますが、比較するとNvidiaの方が優秀。 画質に関しても差は出るんですが、両方並べて確かめると静止画で やっとこ違いを見分けられる程度なので、そこはこだわらなくて 構わない気もしますが、人それぞれですね。 「反応速度」について少し情報古いんですが分かり易いとこ紹介… http://plusd.itmedia.co.jp/pcupdate/articles/0508/05/news004.html 個人的に応答速度2msは避けてるのですが、理由は、余り早すぎると ブレが減る代わりに色味がおかしくなる製品が少なくないから。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ziv
  • ベストアンサー率27% (426/1542)
回答No.3

ざんねんながら、開示されたスペックはパソコンのスペックではないので、 総合的だとどちらが良いかは判断できません。 開示されたディスプレイのスペックだと 画質は確実にAの方が良いです。 差を感じるかは、実際に店頭で見て決める以外方法はないかと、 なにせ個人の主観なので。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#111369
noname#111369
回答No.2

AとBのドットピッチが知りたいですね。 Aは16:9のアスペクト比で、 Bは16:10のアスペクト比でしょうから、 ドットピッチがAの方が細かければ、Aの方が、 ドットピッチがAもBも差が無ければどちらでも良いでしょうね。 なので、店で1920ドット×1080ドットで表示の時に、 画面表示を視てぼやけてないかを確認されれば良いのでは?。

ecoyan
質問者

補足

ありがとうございます。 ドットピッチは A: 0.248mmm B: 0.282mm となっているので、やっぱりAのほうが良いのでしょうね・・。 そうですね、お店で比べられれば一番いいのでしょうが・・・。 又質問で恐縮なのですが、 「920ドット×1080ドットで表示の時」というのはハイビジョンのような映像のときでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yamato1957
  • ベストアンサー率24% (2279/9313)
回答No.1

動画を見るなら「反応速度」が問題かと思われますが そのあたりのスペックはどうなんでしょう。

ecoyan
質問者

補足

早速対応ありがとうございます。 「反応速度」と言うのはどのスペックを見たらよいのでしょうか。 グラフィックメモリは、A:最大1535MB, B:1422MB となっていますがそれでよろしいでしょうか。 全体のメモリは4MBです。 グラフィックアクセレレータは、 A:NVDIA GEforce 9400 に内臓 B:インテルGMA X4500HD となっています。 よろしくお願いいたします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 15.4インチの解像度

    15.4インチのPC購入を検討しています。 検討している15.4型PCにはSXGA+しかないようです(検討しているスペックでは)。 さて、何かで見たのですが、15.4インチのPCは高さ(縦)が14.1インチより低い(小さい)ようです。同じ解像度(縦)だとしたら当然ドットピッチも小さくなるのでしょうか? 宜しくお願いします。 もう1つ、Thinkpadの15.4Vは他社の15.4と同じですか?

  • デュアルディスプレイで解像度を合わせたい!

    MacBook Pro Retina,15-inch,Late 2013を使っています。OSは10.10.3です。 デュアルディスプレイにしたくて、ASUSのフルHD対応15.6型(1,920×1,080ドット)USBディスプレイ(MB168B+)を購入しました。 https://www.asus.com/jp/Monitors/MB168BPlus/ 早速繋いで見たのですが、表示している要素の大きさが少しだけ違うことが分かって困っています。これをどうにかして合わせたいです。 解像度は、macの方は1,920×1,200、ASUSの方は1,920×1,080で設定し、横幅が同じ1,920だから表示領域が異なるだけで、要素自体の大きさは同じになると思っていました…。 ところが実際に測ってみると、ほんの少しだけ違っていて、例えば、四角を表示して実際に定規で測ってみると、macは横が約3.3cm、ASUSは約3.4cmになります。 微々たる差なのですが、どうしてもこれを「目視」で全く同じにしたいです。 どうすれば同じにできますでしょうか? せっかく購入したのにこのままでは使い物にならず、本当に困っています… お分かりになる方ぜひ教えて下さい!!

  • ALPINE製フリップダウンモニター(TMX-R1100)の解像度について

    はじめまして。 今回、クラリオンのカーナビ(MAX-8700DT)とALPINEのモニターを 接続したのですが、ALPINEのモニターに映りだされる映像の画質が 悪く原因が特定出来ずに困っております。 映像の画質は、1ドットが5mm四方と数世代前の画質レベルです。 (因みに地デジ,1セグ,DVDにしても画質は変わりません。) 量販店で精度を見るとかなりの高画質だったので、モニターの製品 スペックの問題では無いと思うのですが... また取付は業者に行ってもらったので、クレームを付けるにも どの点に気をつけて話せば良いか困っております。 皆様のお力を貸していただきたいと思い投稿させて頂きました。 初歩的な質問で誠に申し訳ございませんがお力添えお待ちしております。

  • 電子コミックを読むときのPCとタブレットの解像度

    パソコンで自炊および購入した電子コミックを読んでいます。文庫と違って文字だけを自由に 拡大できず、吹き出しなのでよけい文字が小さくて見ずらいです。私のパソコンはWin7は17 インチのHD液晶なので等倍で読めますが、VISTAの15インチの1366×768ドットの液晶では 文字がぼや-けてしまいます。みなさんの環境でも同様でしょうか。なにかくふうされていますか。 また、今タブレットが話題で、国内メーカーの製品を探していますが、スペックを見る限りどれも 10インチ程度で1280×800の解像度なので、これで見開き表示でコミックを閲覧するのはむず かしいでしょうか。(先般発売された米国メーカーの新製品には関心ありません)

  • 激安ディスプレイってどうですか?

    価格コムなどで19インチ以下で2万円ぐらいで買える液晶ディスプレイなどがありますが、有名なメーカーが出してるちょっと高めのディスプレイと比べて画質などの品質の差はあるんですか?はっきり言って差はよほどスペックにこだわる人やブランドにこだわる人じゃなければ気になりませんか?

  • 携帯電話のディスプレイサイズについて教えてください

    auケータイのディスプレイサイズについて質問です。 auのiidaはディスプレイのスペックが「約3.0インチ・480×854ドット」という事なんですけど、僕が今使っているケータイは「2.7インチ・240×400ドット」です。 この2機種は、画面サイズはほとんど変わらないのにドット数が倍違いますよね? これって単純に考えてiidaの画質が僕のより倍優れているって事でしょうか? どなたか分かる方教えてください。

    • ベストアンサー
    • au
  • 大きいモニター程、同じ解像度なら文字は粗く見える?

    画面のサイズと解像度について http://www.iwane-web.jp/pc/gamen-kaizoudo.html ↓は↑から抜粋したものです。 > 解像度が同じ場合、モニターのインチ数が大きくなるほど文字は大きく、 小さくなるほど文字も小さくなります。 > これは単純に点の大きさが大きくなったり小さくなったりするからです。 > つまり、解像度が同じ1920×1080であるなら、21.5インチのモニターより、23インチのモニターの方が文字が大きくなります。 5インチのスマホ 12.5インチのモバイルPC 15.5インチのノートパソコン 17.3インチのノートパソコン 21インチのデスクトップパソコン 42インチのテレビ 60インチのテレビ 上記いずれの解像度も 【 1920×1080 】 だった場合、 大きいサイズの画面のドット程、1ドット(ピクセル)のサイズが大きくなるということですよね? そこに文字や絵を表示させると 【 小さいサイズの画面より、大きいサイズの画面の方が、汚く(粗く)見えるんじゃないですか? 】 例えば、【 A 】という文字を12ピクセルで描画したとしましょう。 仮に5インチのスマホ(解像度1920×1080)の 1ピクセルあたりのサイズが 2×3 ミリ 60インチのテレビ(解像度1920×1080)の 1ピクセルあたりのサイズが 24×36 ミリだとして、 3×4=12 ピクセル上に A を描画すると、 5インチスマホだと、6×12 ミリ=★72m2★ 60インチのテレビだと、72×144 ミリ=★10368m2★ 上に【 A 】が描かれる訳でしょ? 1つのピクセルが大きい程、文字はカクカクして、その分粗く見えるんじゃないですか? そう考えると、画面が大きいほど高解像度にしないと、(同じ解像度だった時の)小さい画面の文字と★同等な綺麗さの文字★として見えないのではないでしょうか? スマホで 1920×1080 というのと、 パソコンで 1920×1080 というのと、 テレビで 1920×1080 というの、 画面のサイズが違うのにどれも【フルハイビジョン】と言われても、上記の疑問があって、一概に良いとは思えないんですよねー おかしいと思いませんか? 画面サイズが大きい程、解像度が同じなら、汚く見えるんじゃないですか? 画面サイズが大きい程、解像度を高いものにしないと、見やすいとは言えないのではないでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 同じインチだけど、解像度が異なる とは?

    ノートPCの液晶ディスプレイを比較していて、 不思議に思ったのですが、 同じインチだけど、解像度が異なるというのは、 どういうことなのでしょうか? 例えば、 製品A 11.6 インチ WXGA (1366x768) 製品B 13.3 インチ WXGA (1366x768) 製品C 15.6 インチ WXGA (1366x768) 上記のような製品A~Cが実際にあるのですが、 これらは、「表示のきめの細かさ」が異なるということなのでしょうか。 Aからは、 小さい画面に、「画面サイズの割には多い情報」を詰め込んでいる印象を受け、 逆に、Cからは、 大きな画面に、「画面サイズの割には少ない情報」を表示しているという印象を受けます。 つまり、Aは「きめが細かく」、Cは「きめが粗い」という解釈で良いのでしょうか。 また、 「きめが細かい」方が、一般的には、高性能なディスプレイと言えますか? どなたか教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • 15インチ画面の解像度別の見え方

    15インチのノートパソコンのモニタでFullHDを観るときと 1366×768で観る場合とでは画質に大きな違いがあるのでしょうか? 液晶テレビでは32インチ以下ではFullHDではなく、1366×768に設定してあり それで十分だという話をよく聞きます。 またFullHD対応のBlu-rayを1366×768にて再生する際、画質を落とすというような 表現をしますが、それは解像度を減らすような意味で15インチ程度のモニタでは 画質を落とすという程見た目の変化は感じないのでしょうか? というのもパソコンを購入するにあたって15インチ前後を検討しているのですが、 FullHDを選択するとインターネットの文字などが小さくなり不便だという 話をよく耳にします。 15インチでFullHDにしても、1366×768での映像と比較してそこまで画質に 違いが感じないようなら、ネットを見る機会が多い自分にとっては1366×768の 解像度にしようと思っておりますがいかがでしょうか? 教えてください、非常に悩んでおります。

  • ディスプレイの買い換え

    現在AL1521という15インチディスプレイを使っているのですが、 要修理になってしまったため買い換えを検討中です。 スペックなど調べる過程で気になったことがあったので質問しました。 Acer AL1916WAsdのとある口コミに、 「グラボのスペック不足のため1440×900に対応しておらず小さい表示で使ってる」 というような内容の書き込みがありました。 候補としては「Acer AL1916WAsd、AL1916Asd、IO-DATA LCD-A175GW」の 3種を考えてるのですが、解像度は問題ないのでしょうか。 グラボはGeForce5200FXを使用中です。 (言い方がわからず、適切な表現が出来ていなかったらすみません…) また、価格とスペックからこの3種に絞ったのですがどれが一番良いかご意見いただけると助かります。 (用途は、オンラインゲームと家庭で使う程度です) どなたか分かる方いらっしゃいましたら、よろしくお願いしますm(_ _)m

このQ&Aのポイント
  • 復縁を望むあなたが取るべき行動とは?
  • 元彼との関係修復を目指すための具体的な方法
  • 復縁のための心構えと行動のポイント
回答を見る