• 締切済み

面白い小説、教えてください。

noname#125540の回答

noname#125540
noname#125540
回答No.5

赤毛のアンがお好きなら、『あしながおじさん』はどうでしょう? 少女マンガ的な感じもしつつ、社会風刺も入ってます。

HISA-Y
質問者

お礼

ありがとうございます!あしながおじさんも大好きです♪

関連するQ&A

  • お勧めの青春小説

    最近、夏休みということもあって読書の時間が取れるようになりました。今のうちに色々と読んでおきたいのですが、好みの本がなかなか見つかりません。 十代の男の子が主人公の、読んだ後爽やかな気分になれるような本がいいです。例としては ・森絵都さんの「DIVE!!」 ・野沢尚さんの「龍時」シリーズ ・恩田陸さんの「ネバーランド」 などです。 特に最初の二つのようなスポーツを取り扱ったものに興味があります。 我が侭な内容で申し訳ないですが、何か心当たりあると嬉しいです。

  • 小説

    最近読書をしようと思います こんな感じの本を探しています 主人公がニートとか無職とかとにかく主人公がダメダメな感じの奴がいいです それか人生で悩んだ時とか読むやつがいいです コメディとかもお願いします あればでいいので教えてください できればどんなストーリーかもお願いします

  • 秋の夜長にピッタリの、おすすめ長編小説を教えて下さい。

    こんにちは。 初めて質問させて頂くので、少しドキドキです。 私は読書が大好きなのですが、夜も長くなった今日この頃、短編小説よりも、読みごたえのある、長編小説を読みたいと思っています。 ジャンルは問いませんが、強いていえば、ミステリーやファンタジー物が好きです。 ちなみに私はお金がないので、本はもっぱら図書館で借りるか、古本屋で買って読んでいます。 おすすめの本がありましたら、是非、教えて下さい。宜しくお願いします。

  • 再生がイメージの爽やかな小説を探してます

    どなたか心当たりないでしょうか。 私は、西の魔女が死んだのような、不登校の少女の心の癒しというストーリーが好きです。 あまり暗い展開にならず、読後感がいい小説を探しています。 そこそこ読み応えのある長さなら児童書でもOK。 さらに少しだけ恋愛が入ってたら嬉しいです。(もちろん、なくても大歓迎です。) 自分でもいろいろ探してみたんですが、なかなか見つからなくて…。 少しでも思い当たる本があったら是非教えていただけると嬉しいです。

  • あるHPを探しています(オンライン小説)

    ある長編のオンライン小説を探しています。京都大学在学中の主人公がシンガポールにいるところから物語が始まっていたこと、タイトルに「僕」が含まれていたこと、読み応えを感じたこと、心理学や哲学に関する挿話が多いという印象を受けたことなどを記憶しています。小説の比較的早い段階で、「映像の世紀」というNHKの番組を繰り返し見ているというエピソードや、狂った女との邂逅の話が登場していたことも覚えています。 つい最近偶然見つけブックマークもしていたのですがパソコンの故障のため、データが消えてしまいました。検索ページで探しましたが見当たりません。 どなたか心当たりのある方がいらっしゃいましたら教えていただきたいです。 背景色は黒で、章ごとに細かく分かれていました。

  • 小説を探しています

    私は読書が好きです。 で、最近読みたい本が見つからないのでちょっと困っています。 お勧めの小説やライトノベルなどあれば教えて下さい。 出来ればちょっとおとぎ話のようなもの(主人公が超能力者とか)でおねがいします。

  • おすすめの小説

    読書が好きな私ですが、読書歴が浅く、外国の物はいくつかバラバラ読んでいますが、日本人作家の物は石田衣良さん、小野不由美さんの二方の本しか読んだことがありません。二人の本はほとんど読んでいます。 そこで、新たに好きな作家さんを発見していきたいので、おすすめを教えて下さい。 石田さんや小野さんの様な、ガーッと読ませられて、話の最後がすがすがしく、キャラクターが際だっていて、何度でも読み返したくなってしまうようなおはなしが好みです。 好みがうるさくてすみません…、でも他にもこんな面白さもあるよ、というような本も教えて下さると嬉しいです。 海外物も好きなのですが、恋愛物や実体験物しか読んだことしかないのですが、内容自体が面白くてもダラダラと進む様に思います。そういう物はちょっと苦手です。 単体で面白いだけではなく、作者の読ませ方などが上手く、その小説の著者の本を全て揃いたくなってしまうような物を教えて下さい。

  • 読み応えのある小説

    『風と共に去りぬ』、『ワイルド・スワン』、『大地』、『アンネの日記』などの、 主人公が苦労を乗り越えるような読み応えのある小説を探しています。 宮尾登美子さんの『蔵』なんかも夢中で読みました。 字がみっちり詰まった、古典的でメジャーな本が理想です。 さらに1冊完結ではなく、数巻に渡る長さだと更に嬉しいです。 おすすめがあれば教えて下さい。

  • エロティックで退廃的なお勧め小説

    エロティックで退廃感漂う小説を探しています 内容としましては主人公は地味で文章は淫靡な感じで 地味な女主人公が突然現れたストレンジャーな男性によって性格が変えられたり 性的な接触をされ開発され闇堕ちしたりとどんどん主人公が洗脳されていくのが好みです 病んでて淫靡なのがいいです ホラー要素があってもいいです どうか良いのがありましたら教えて下さい

  • 仕事の疲れが癒される小説教えてください。

    こんにちは。 最近、「僕僕先生」という本に出会って小説にはまり、 僕僕先生シリーズ全巻読んでしまいました。読みたてほやほやで学生の頃の読書熱が再燃し、 ほかになにかいい本ないかな~と本を探している最中です。 が、書店で立ち読みして探しても、自分一人だとなかなか思い通りの本に出会えません>< なのでぜひぜひお勧めの小説を教えてください。 できれば… ○仕事終わりの疲れた脳で読んでも文章がお茶漬けみたいにサラサラ入ってくる感じの本。 ○仕事終わりの疲れた脳を癒してくれるような文体の本(僕僕先生はドンピシャでした) ○背景の設定ががっつりしてる割にのほほんとした小説(僕僕先生、阪急電車がドンピシャ) のような本があれば教えて頂きたいです。 最近、個人的に失敗だったのが「夜は短し歩けよ乙女」と「ノルウェイの森」で、元気な時は 読めるんですけど、仕事で疲れた脳にはちょっと重かったです。 よろしくお願いします。