• ベストアンサー

アリのフェロモンについて

アリが迷わずに来た道を帰ることができるのは、フェロモンをだしているからですよね?では、そのフェロモンをどのように感知しているのでしょうか?ファーブル昆虫記の時代には、フェロモンではなく特殊な匂いがでていて、触覚でそれをかぎとっていると考えられていたようです。しかしファーブル自身はそのことに疑問を持ち、なんとかして実験でそれが違うことを証明しようとしたらしいのです。 アリのフェロモンの感知方法と、ファーブルが実際になにか実験を行ったのならその実験結果をぜひ知りたいのです。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • usapy07
  • ベストアンサー率46% (931/1985)
回答No.1
noname#16510
質問者

お礼

回答ありがとうございました。お礼が遅くなってしまってすみません。 参考URLとても役立ちました。実験の方は「冷凍したアリを切り離して押しつぶす」とか書いてあって、そんなことしてフェロモンを確認するのかーと関心しきりでした。 機会がありましたらまたお願いします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

noname#29428
noname#29428
回答No.3

「道しるべフェロモン」をアリは触覚で感知します。アリだけでなく昆虫の多くは触覚でフェロモンを感知します。 アンテナのように左右に動かしている様子を観察したことがあると思いますが,強く感知される方向に向きを変え,等しくなったところで前進します。 片方の触覚を切り落としますと,当然くるくると回ることになります。 ファーブルがどんな実験をしたのかは残念ながら知りません。 ◎下記URLはアリの道しるべフェロモンについて記載があります

参考URL:
http://www.tatebayashi.ne.jp/~science/saijiki/ant/ant.htm
noname#16510
質問者

お礼

回答ありがとうございました。お礼が遅くなってすみません。 わかりやすく説明していただいたのに恐縮ですが、今回は早く回答していただいたお二人にポイントを差し上げたいと思います。ご了承ください。 機会がありましたらまたお願いします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#211914
noname#211914
回答No.2

感覚器官に関して、以下の参考URLは参考になりますでしょうか? 「フェロモン」 ここに記載のある ・鋤鼻器官(ヤコブソン器官) はアリにもあるのでしょうか・・・? ●http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4334961045/250-7760708-1380222 (匂いの記憶) この本に記載があるのかも・・・? ご参考まで。

参考URL:
http://www.d7.dion.ne.jp/~y_takeo/biobook/biob046.htm
noname#16510
質問者

お礼

回答ありがとうございました。お礼が遅くなってすみません。 フェロモンについてとてもわかりやすく説明してあって助かりました。本の方も探してみたいと思います。 機会がありましたらまたお願いします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • フェロモン香水 人工的に作られたフェロモンの効き目

    人工的に作られたフェロモンは実際に効き目があると思いますか? 世界的に、これまで実証実験の結果、効果があると認められていますが 実際に使用されている方の意見をお聞かせください。

  • フェロモン?

    私は今、同じクラスに付き合っている彼氏がいます。 彼は教室の入口の席で、朝私が教室に入るときに 彼の後ろを通るのですが、 そのときめちゃめちゃいい匂いがするんです。 洗剤の匂いなのかわからないけど、 とっても落ち着く匂いです。 私は、その匂いがするだけで 彼氏が近くにいるって分かってしまうくらいその匂いに敏感です。 でも、他の誰に聞いても そんな匂いしたことないよって言われるんです… 彼氏自身、香水もつけてないし自分では全くわからない と言っていました。 実際、付き合い始めるまでは私も全く匂いがわからなかったんですが、 最近は特に分かるようになってます。 しまいには私たちは教室の席が結構遠いのに 私の席にいても匂いがするようになってきました; これってなんの匂いなんでしょうか? いわゆるフェロモンってやつでしょうか。 また、同じような経験をされた方はおられますか? 過剰に反応してしまう自分がおかしいんじゃないかと 心配です(>_<) 因みに今はお互い高校生で、彼は帰宅部です。

  • アリが食べ物に土をつけるのはなぜ?

    小学生の息子とアリの観察をしています。 いくつかわからないことがあるので質問させて下さい。 アリが食べ物に土や砂をつけるのはどうしてですか? 食べ物を隠しているという説が有力なようですが、それを証明するために子供にも分かりやすい実験方法があれば教えてください。 また、何度か実験した結果、アリが土をつけるのは夕方以降に多いことに気付きました。これはどうしてでしょうか? アリは夜も活動していると思いますが、「夜だから隠そう」と思って 土をつけているのでしょうか? それとも他の要因があるのでしょうか? 実験は家の庭に多いアミメアリを使っています。 クロオオアリにも同じ(食べ物に土をつける)習性があれば教えてください。

  • フェロモンの有効性に関する検定方法

    大学で生物を学んでいる学生です。 検定はメンデル遺伝に関するカイ二乗検定しか行ったことのない 初心者です。 実験で、昆虫のフェロモンに関する以下のような 実験を行いました。 箱を五つの区画に分け、うち四つ(区画1~4)にペーパーをおき、残り(区画5)に蟻を放す。 1回目はすべて、ただのペーパーを使用。 2回目は、区画1と区画4にはフェロモンの抽出物Aを染み込ませたペーパー。区画2と区画3はただのペーパー。 3回目~7回目は、染み込ませる試料のみ変更し、同様。 それぞれにおいて2分毎に蟻がどこにいるかを10回数えました。 また、同じ班の全員(5人)のデータを用いて 植物ホルモンに蟻が誘引されるかどうか。 試料によって誘引され方に違いがあるか。 時間的変化があるかどうか。 を調べなければなりません。 植物ホルモンに蟻が誘引されるかどうか、は 1回目のデータを元に、2~7回目についてカイ二乗検定で 有意に違いがあるか調べるのだろうか、と考えたのですが 1回目の測定値が0となる区画もあり、うまくできません。 同じ蟻を使っているのでパラメトリックなのかとも 思うのですが、結果がかなりバラバラなのでとても正規分布を とっているとは思われません。 個体数がデータであるので、自由度が計算に用いられる検定法 (分散分析など)は違うのだろう、という程度で、 どの検定法を用いれば良いのかわからず、途方にくれている次第です。 どうかご教授お願いします。

  • 男性側からの「マンコのにおい」とは?

    20代男性です。恥ずかしながら,まだ童貞です。 よく,「女性のマンコの匂いは?」と聞くと 「チーズの腐った匂い」,「納豆の匂い」,「スルメの匂い」 という言葉が返ってきます。イメージからは 「ものすごく強烈な匂いで臭そう!そんなところに挿入したり,なめたりなんかできない!」 と思ってしまいます。 しかし,SEXのときにマンコの匂いを嗅いだり,美味しそうになめたりしているAVをよく見かけます。 実際に,女性とは「愛を注いでいるからできる。」という考え方もあるかと思いますが,私はまだそこまでの女性と出会ったことがないのでわかりません。 そこで1つ疑問があります。 男性がマンコの匂いを嗅いだとき,どのような匂いがしますか? 女性フェロモンが出ていると思うので,女性からとは異なった感じ方をすると思っています。 経験のある方教えて下さい。よろしくお願いします。 また,複数の女性と経験がある方,人によって匂いや感じ方は異なりますか? 数多くのご意見をお待ちしています!

  • 理科の自由研究で悩んでます!

    飲み物に氷を複数入れると、くっつくという疑問を調べるために実験をしました。結果として、氷の表面が一旦解けて、また凍って氷同士がくっつくのではないかと考えました。それを証明するにはどういった実験をすれば良いのですか?また、この考え方は合ってるでしょうか? いろいろと用事があるのでなるべく早い回答をお願いします。 ご協力宜しくお願いします。

  • カミキリムシに機械油を注すとどうなるの?

    カミキリムシって手に持つとキイキイ鳴きますよね。この音って羽の付け根あたりと胸とを擦り合わせて出す音なんですってね。 でですね、この摩擦による発音器に潤滑油を注してやるとどうなるのでしょう? すごく意外な結果が得られるらしいんですけど、実際に実験してみたかたがいらしたら、どうぞ教えてください。 (梅谷献二博士が書いてらっしゃるんですけど、誰にでもできる実験だから結果は自分で確かめろ、って教えてくださらんのです。どんな昆虫学者でも予想不可能であろうと思われるくらい意外なことになるそうです。もしかしてけっこう怖いことになりゃせんかと心配で、カミキリムシを掴まえる機会があったとしても勇気がでないような気がするので、ここでお訊ねする次第です。)

  • 結婚を前提としない関係はアリなのでしょうか?

    30歳会社員(独身)です。独身女性の方にズバリお伺いしたいのですが、結婚を前提としない大人のお付き合いというのは、アリでしょうか? 不倫ではなく、独身男性との、です。 男性の場合は勿論アリ、と応えるタイプは多いと思うのですが、やはり女性としては結婚を前提とするケースが殆どのように思えます。過去の関係で、ある程度結婚も想定していたけれども、結果として結婚に至らなかっただけなのか、この人とは結婚のことはあまり考えられないけど、贅沢をさせてくれそうだから、とか、ルックスは良いから、学ぶことが多くて自分の成長に繋がる、とかで、ちょっと数カ月付き合ってみようかな、という経験があったのか。過去自分自身は、遊びという感じでお付き合いしたことが無く、疑問に思ってご意見を伺いたいものです。 なんとなくですが最近、自分の身の周りの女性の方で「あの人とはしばらく付き合ってみたい」「半年だけ遊んかった」という方が増えているような気がしているのです。勿論、ある程度余裕のある方々なのだとは思いますが、そんな緩い関係って、女性にとって、アリなのでしょうか。 勿論、倫理的にも、Noが殆どだとは思うのですが、本音の所、女性の方々はどう思われているのかな、と思い質問させて頂きました。是非宜しくお願い致します。

  • 汚れの落ち具合

    理科の自由研究で、去年『油溶性や水溶性について』を調べました。 内容は、油溶性は油におちること、水溶性は水に落ちることを証明した、みたいなかんじです。 今年も汚れの落ち具合を調べたいと思っています。 けど、理科は苦手なので、結果を知ってから実験で証明する、という形にしたいと思っているので私が疑問に思っていることの結果を知りたいのです。 疑問に思ってることは、 (1)日が増すによって汚れはおちにくくなるのか (2)アルコールの強さによって汚れの落ちは変わるか (3)洗剤の量が多いほどよく落ちるのか (4)熱湯と水では落ち具合は違うのか この結果を知りたいです。 それ以外にも汚れの落ちが異なったりおちにくい性質、などがあったら教えてほしいです。 お願いします。

  • いつまでもすっきりしない

    スタップ細胞の件だが何故単純に小保方さん自身で実際、証明出来るか?出来ないのか?やらせないのか?彼女にやらせれば出来るのか?出来ないのか?出来なければやっぱり彼女が叩かれるだけで済む話しだが?何故彼女が実験出来る環境を作って上げないのか?彼女に本当に証明されたら困る人間が嫌がらせをやってこの問題を一番ややこしくしていませんか?それは誰になるのか?このまま解体されたりとかに成ると日本の若い大事な人材も育たず更に海外へ人材流出と成りますが?このままで善いのか~?

このQ&Aのポイント
  • 結婚記念日と誕生日のプレゼントなし!一年目の寂しさに悩んでいます
  • 結婚一周年でのプレゼントなしに寂しさを感じています
  • 一年目の誕生日プレゼントがなく、少し寂しい気分です
回答を見る