• ベストアンサー

安い移動手段

hanbunの回答

  • ベストアンサー
  • hanbun
  • ベストアンサー率47% (66/139)
回答No.5

大阪~博多なら、フェリーをお勧めします。 大阪~大阪南港までと、新門司港~小倉駅~博多駅までの移動は別にかかりますが、フェリーだと、足を伸ばしてらくらくだし、浴室もあります。また、着時刻が1便で5時20分新門司着なので、博多駅には7時~7時半には着きます。上り(大阪南港行き)も同じような時刻です。 料金は 梅田~大阪南港 大阪市営地下鉄 310円 大阪南港~新門司港 名門大洋フェリー2等船室 6,000円 新門司港~小倉駅 無料送迎バス 0円 小倉駅~博多駅 JR九州快速 1,250円 合計 7,560円 です。 (ただし、日にちによって料金かわることもあるので、実際に乗る前には確認をしてください) 西鉄高速バス「ムーンライト」号だと、3列独立シート、トイレ付で、梅田~天神(福岡)で10,000円、約9時間40分です。 名古屋~博多間については、 西鉄高速バス「どんたく」号だと、3列独立シート、トイレ付で、名古屋~天神(福岡)で10,500円、約11時間、です。 大阪からフェリーを使う、のと比較してみると、名古屋~大阪で2,500円以上かかるのなら、高速バスの方が安くなりますね。 フェリーと高速バスの料金について比較してみました。 大阪ならフェリー、名古屋なら高速バスかな、、 でも、高速バスは基本的に同じ場所にずっと座っていなければいけないので、大阪からフェリーというのも捨てがたいところです。

hiro0825
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 名古屋~博多のバスは便利ですね。 バスよりフェリーの方が自由度は高いですよね。フェリーは乗り馴れてないんで、一度良い機会ということで考えてみます。

関連するQ&A

  • 大阪~琴平の移動手段

    大阪~琴平間の移動について教えてください。 金曜の朝(8時ごろ?)大阪発、土曜の夜(21時ごろ?)大阪着予定。 (時間は多少前後するかもしれません。) 高速バスを利用する予定ですが、大阪~琴平間は土日運転なのと、自分に合った時間がなく断念。 大阪~高松をバス・その後電車と、大阪~丸亀をバス・その後電車の手段があるようですが、どちらの移動がスムーズでしょうか。 今のところ、高松までバス・その後電車を候補にしていますが、 電車での移動(時間・乗り換え等)がスムーズに出来るか、よく判りません。 皆さまのアドバイスをお待ちしています。

  • 京都ー名古屋間の最安の移動手段は?

    就職活動で京都と実家の名古屋の移動が非常に多くなってきました、只でさえお金のかかる時期なので交通費は抑えていきたいと考えているので利用するのは学割を使って片道2000円の高速バスにしています JRの鈍行を使っても同じ値段ですしバスだと乗り換えもしなくていいんで一番気に入っている移動手段です でも週1で利用しているとこの2000円がもう少し安くならないかと考えてしまうのです。 もしそれ以上に安い移動手段を知っていらっしゃる方いましたらアドバイスお願いします。

  • 名古屋ー大阪間の手ごろな値段の移動手段は

    名古屋から大阪に行く場合、近鉄ライナーだと片道2時間くらいで3500円くらいと友人から聞きました。 新幹線でもいいのですが、それ以外の手段で手ごろな値段で(4千円以下)、短い時間(2時間以内)で移動できる手段はないでしょうか。 よろしくお願い致します。

  • 山口~鹿児島の移動手段

    8月20日前後に山口を出発し鹿児島への旅行の計画を立てています。 大学生であるため、速さよりも安さ重視の移動手段を調べてみたところ 電車で大歳~新山口~下関~門司~博多で2670円 「福岡シティライナー」博多発~鹿児島中央の3200円で片道5870円となりました。 電車に関しては学割があると聞いたのですが、この場合には使えるんでしょうか? この移動手段では博多8:51着、バス出発時間が17:30となっており、時間に関してはうまい方法ではないと思います。 他に方法があれば教えてください。 目的場所は鹿児島中央駅周辺です。

  • 博多~名古屋

    博多~名古屋までの行き方を教えていただけませんか? 高速バスがほとんど予約終了で、どうすればよいか考えています。 空路を使わない方法で、何かいい手段があれば教えてください。

  • 他にある交通手段

    GW中に名古屋から大阪に用事があり、行きは近鉄特急の電車で向かいます。どうしても日帰りで帰りたいのですが、おそらく大阪出発できるのが22:00あたりで、調べてみたら難波から名古屋行き近鉄の電車も21:30が最終で間に合わず、夜行バスもないようですし非常に困ってます。 新幹線ならなんとかあるのですが、新幹線以外のの交通手段はないでしょうか? もしあるのならぜひ教えていただきたいです! お願いいたします(>_<)

  • アテネからドブロブニクへの最新の移動手段

    アテネからドブロブニクへの最新の移動手段 ネットで調べましたが、空路を選ばない場合バスになりそうですね。 空路は四万ぐらいしたので^_^; 今のところ調べたのでは、 ギリシャ→メテオラ→トリカラ→ティラーナ→シュコダル→ウルツィニ (もしくはバル)→ドブロブニクです。 乗り換えすごいですね^_^; 記事が10年前のやつもあるので最新の交通手段お分かりなら教えて頂きたいです!!<(_ _)>

  • 京都⇔東京間の移動手段について

    東京へ行く用事があるのですが、移動手段で悩んでいます。    なるべくお金をかけずに・・・と考えているので 夜行バスで行こうかなとも思ったのですが、なにぶん女子校生の一人旅なので 少し不安です。 学割を使って新幹線というのも考えています。(それでも少々値段は張りますが・・・) 以前高速バスに乗った事がある方などご意見をお聞きしたいです。

  • 宮崎市→阿蘇駅までのルート、もしくは移動手段を教えてください。

    宮崎市内から阿蘇駅周辺まで、移動する予定なのですが、どのような方法で移動するのが早いか、調べているのですが、なかなかわかりません。 移動手段は、レンタカー、高速バス、電車のいずれでも良いと思っています。 ★レンタカーで移動する場合の、早いルート。 ★バスや電車であれば、どのような行き方がよいか。 ご存じの方がいらっしゃいましたら、是非教えていただけましたらありがたいです! 当方は女性1人での移動になります。 宮崎市内で午前中に1件予定があり、お昼頃より移動して、夕方には阿蘇に到着したいと思っています。 ジョルダンで電車乗換情報を調べると、6時間位かかり、乗換での待ち時間が1時間近く・・・という結果ばかりで、思わずクラクラしてしまい、これはレンタカー移動が良いのかも。と思っているところです。 アドヴァイスいただけましたら、嬉しいです。 よろしくお願いいたします!!

  • 名古屋~大阪への移動

    4月前半の平日に名古屋から大阪への移動です。 まだ旅行行程を検討中で名古屋→大阪への移動か大阪→名古屋への移動かは検討最中です。 第一希望の行程としては名古屋→大阪。 昼頃までに大阪着を希望致します。 宿泊はこの場合ネットカフェを予定していますので出発時間はさほど問いません。 逆行程大阪→名古屋。 こちらの場合も昼頃までの到着を希望。 こちらの行程の場合は大阪ではホテルに宿泊になると思いますのでそんなに早い時間に出発というのは難しいかと思います。 どちらの行程でも安い行き方、楽な行き方、安くて楽な行き方・・・色々探しています。 やはり値段が安いのが一番なのですが・・・。 新幹線は値段が張ってしまうので考えていません。 3泊程度の荷物を抱えるかと思います。 高速バス、近鉄の急行、近鉄特急、東海道線の各駅・・・。 値段の上限はぷらっとこだまの4200円です。 東京から名古屋や東京から大阪は移動する機会もあったので想像つくのですが名古屋⇔大阪の移動はした事がないので検討がつきません。 よろしくお願いします。