• 締切済み

教えて下さい!

心理測定法における信頼性と妥当性について具体例を挙げて説明してください。 よろしくお願いします!

みんなの回答

  • vzb04330
  • ベストアンサー率74% (577/778)
回答No.1

信頼性は、測定結果の安定性を意味し、妥当性は、測定したい内容をきちんと測定せいている、いわば確実性を意味します。 ダーツか、弓で的を射る場合を考えてみてください。 いつも必ず一定の範囲の的に当たるという場合が、妥当性が高いということになります。 この場合、その範囲内であれば、どこに当たるかという多少のばらつきは構わないのです。 これに対して、的の範囲内に入るかどうかは別として、いつもほぼ同一のあたりに当たるということが、信頼性が高いということになるのです。 これでいかがでしょう?

関連するQ&A

  • 心理学研究法の質問紙調査

    質問紙調査をするときの留意点を「尺度の信頼性」「尺度の妥当性」という言葉を使いながら、具体例を挙げて説明という問題です。 「信頼性」作成した尺度に内容的なまとまりや一貫性があるか時間的な安定性があるかを示す概念。「妥当性」その研究がとらえようとした内容を項目がどれくらい正確に捉えているかを示す概念。というのは分かるのですが、質問紙調査をするときの留意点を具体例を入れて説明となると、具体例がよく分かりません。 教えていただけたらと思います。よろしくお願いします。

  • 古典的テスト理論の試験

    こんにちは、大学で心理学を学び始めた者です。 試験の予想問題をもらったのですが、恥ずかしながら難しすぎてあまり授業についていけなかったので、問題が解けません(-_-; まず、測定値の平均μ(X)は真値の平均μ(T)と等しくなることを証明せよという問題があるのですが… 授業で習ったときには、μ(Xt)=μ(T)という風に、Xにtの添え字がついていました。 μ(X)とμ(Xt)は違うんですか? 違うのならば、どのようにしてμ(X)=μ(T)を証明できるのでしょうか。 他にも、妥当性は高いが信頼性は低い場合を例を挙げて説明せよ、などよくわからない問題ばっかりです… わかりやすく教えていただけると、とってもありがたいです。 よろしくお願いしますm(__)m

  • クラスター分析について

    (1)階層型について:デンドログラムの図から、そのクラスター分けの信頼性、妥当性の判断というものができるかどうか (2)非階層型について:K-means法の具体例やデータはありませんでしょうか。URLもしくはこのようにやったら良いなどの方法、資料などありましたら教えてください。

  • 「測定の知」と「関係の知」

    今、大学で心理学について学んでいるのですが、壁にあたって悩んでいます。 心理学において「測定の知」と「関係の知」という2つの認識スタイルについて 考えています。具体的な例も考えなければならないのに全く思いつきません。 「測定の知」については性格検査などがあげられると思うのですが、 「関係の知」についてはさっぱりです。どなたかアドバイスがいただければ非常 にうれしいです。よろしくお願い致します。

  • 解の探索法

    本で読んだんですけど、心理学の世界で、解の探索法として 「盲目的な試行錯誤」と「系統的な試行錯誤」があると いうことが書いてあったんですが、あまり詳しく説明してなかったので、 よく分かりませんでした。この違いをなるべく具体例を出して教えてくれませんか?

  • 光速の測定法

    光速の測定法ですが、どんなものがあるのでしょうか? 質問させていただく身でありながら図々しいのですが、定量的・具体的な詳しい説明はかまいません。 できるだけ多くの測定法のアイディアを簡単に説明していただくとうれしいです。 よろしくお願いします。

  • 質問紙調査

    大学生です。 質問紙調査をするときの留意点を「尺度の信頼性」「尺度の妥当性」という言葉を使い、出来るだけわかりやすく、具体例を挙げて教えていただけたらと思います。 よろしくお願いします。

  • 検量線の作成方法

     TNの吸光度をペルオキソニ硫酸カリウム分解-紫外線吸光光度法を用いて測定し、検量線を作成するとどのようになりますか?具体例を用いて説明してくれるとありがたいです。 検量線についてあまり理解できてないので、よろしくお願いします。

  • 投影心理について、具体例をいくつか挙げて、説明して下さい。

    ちょっとききタイのですが、 投影心理について教えて下さい。 どういった場合、投影心理になるのですか? 具体例を挙げて、説明をして下さい。 多くの回答を待っています。 心理学を、ちょっとだけ勉強中です。

  • 心理学

    心理学の課題で 心理学的知見を用いて、労働環境を改善するためにどのようなことがなされているか、具体例および具体的な職種にどのようなものがありますか? というのがありました。 ぜひ、皆さんの考えを教えてください。 150文字程度の説明がほしいのですが、お願いします。