• 締切済み

調色について

sakukiraの回答

  • sakukira
  • ベストアンサー率44% (11/25)
回答No.2

ある程度、勘みたいなところはあると思います。 それと、何度も調色して試して見るしか無いと思います。 私は、何度も混ぜ合わせて試し塗りも何回もやってみてます。

blue72
質問者

お礼

回答有難う御座います。自分で試してやってみます。

関連するQ&A

  • 3コートパール 調色作業で困っています・・・ 

    鈑金塗装従事者です。皆様のご意見伺いたく質問させていただきました。 どうぞ、宜しくお願い致します。 3コートパールの調色なのですが、今まで問題無くこなしてきたつもりなのですが突然スランプ状態に陥ってしまって困っています・・・。 当方、関西ペイント ハイブリット エコを使用しています。 今回は、ブロックで塗装するので念入りに色あわせをしているのですが、調色データ通りに作っても色見本通りになりません。 ボディーに合わせるのならある程度色を足したり、減らしたり・・・ ならわかるのですが、とりあえず調色データ通りに・・・ と思い作ると当方の作った色は真っ白!! 底色も多少は違いますが、パールを吹いた時の違いがすごいです。 私の経験不足が何よりの原因なのでしょうが、何かコツなどが有るのでしょうか・・・ わかりづらい表現が多くて申し訳ありません。 皆様の知恵を貸してください・・・

  • 黒鉄色について教えてください。

    銃や武器などを黒鉄職で塗装してる方を良く見ますが、テカテカした感じもなくメタリックのギラギラ感もありません。 良い具合にダークグレーの色をしてると思いました。 まだまだ素人ですが見た感じの感想 (1)黒+シルバーで調色、その後つや消し。 (2)つや消しブラック+シルバーで調色。 こういうのでテカテカしすぎずおもちゃ感がなくなってるのかな?と思いました。 今手元にテストできるものがないので、もし黒鉄色を使うことがあるなら。 ※レシピ ※工程 など教えてもらえると嬉しいです。 宜しくお願いします。

  • スキーウェアの相談

    こんにちは 今度仲が良い人たちと一緒に高校の卒業記念にスキーに行くことになりました。 しかし私は生まれて初めてスキーに行くようなもんで全く知識がないです… その中に好きな男子もいますし、恥ずかしい気持ちもあります。 なのでまずは見た目から!と決めてスキーウェアでいろいろ迷ってます。 一応今のところ決まっているのは… 手袋→蛍光ピンク 下→黒 ゴーグル→縁が蛍光ピンク ストラップは黒 だけですが、上は濃いめの青にしようと思ってます。 そうしたらニット帽を何色にした方がいいのでしょうか? 蛍光ピンクだとかわいいと思うのですが、手袋の色も考えしつこいでしょうか? また姉が濃い青って男っぽいといい、反対してます。実際私は長身で168cmぐらいなので男の子っぽくなってしまうのかもしれないと迷ってます。 いま考えてるのコーデは 1.上→濃い青 下→黒 手袋→ピンク ゴーグル→ピンク ストラップは黒 ニット帽→?(蛍光ピンクやオレンジ?) or 2. 上→蛍光ピンク 下→黒 手袋→ピンク ゴーグル→ピンク ストラップは黒 ニット帽→濃い青? 長文失礼しました、何かいい案があればよろしくお願いします・x・

  • 蛍光ピンクでの塗装について

    ある鉄製品を蛍光ピンクにて塗装をしたのですが、ピンクという感じの色にならず、オレンジぽい感じになってしまうんですが…なにが駄目なんでしょうか? ピンクを塗る前に白で下地は作りました。どう見ても見本の蛍光ピンクの色になってないんで。

  • この画像のカラーレシピ教えてください。

    正直もともと誰かのものなので、その人にしかレシピはわからないと思いますが、参考程度にこういう感じなんじゃないかな?っていう参考をお願いします。 画像はこちらです。 このエッジやランスの部分ではなくブラックの部分です。 この色はどういうレシピでこのような感じの色を発色できるのでしょうか? 出来れば ブラック% というような詳しい割合とかも書いて教えてもらえるとうれしいです。

  • 蛍光色の世界的表現は?

    強い蛍光色のピンクや赤、 日本語で説明する時には、ショッキングピンクとでも言えば、大体伝わるかと思いますが、 海外の人と話す際、こういう蛍光色って何と言えば伝わりますか? 蛍光黄色、蛍光緑、蛍光青・・・よく教科書などをマーキングする際の蛍光ペンの色でしょうか、 こういう色って、世界的に何と言われてますか?

  • ★おススメの『蛍光ペン』はありますか?★

    こんばんは。 今、使いやすい蛍光ペンを探しています。 近所の文房具屋さんのペンは全部試したんですが、 どうも『もっといいものがあるのでは?』と思って、 迷っています。 例えば、青・紫などの蛍光ペンだと、 アンダーラインしたところが見にくくなります。 かと言って、オレンジだと明るすぎ・・・ ピンクだと安っぽい感じがします。 また、同じピンクでも見やすいのと、見にくいのがあります。 ネットで買おうと思っても、蛍光ペンは外見だけでは色が分からないので 迷ってしまいます。 もし、『この蛍光ペンはよかったよ!』というアドバイスが ございましたら、教えてください。 ちなみに一番困るのが、アンダーラインしたら、液が出すぎて、 小さな水溜りができて・・・って蛍光ペンです。 意外とよく出くわします。

  • 色の調合をシミュレートできませんか?

    プラモデルの塗装の時に、いつも勘でこれくらいかな?っていう感じで混ぜ合わせています。 この色はどうしたら出るんだろう?っていう色があったりします。そういう場合は近い色を探してそのプラモデルの説明書に載っている調色比率を見て調色していたりしていました。 今ではそんなことしなくても、だいたい思った色が作れるようになってきましたが、ふとシミュレートできたりしないのかな?と思いました。 何か調色をシミュレートできるフリーソフトはあるのでしょうか? 私が見たところ見つけられませんでした。 最初は2色のRGB値の平均を出せば、50%ずつ混ぜた色がでるのかな?と思いましたが、これは違いますね(^^; 机上でシミュレートできたら、色見本を作る前にある程度絞れるかなぁなんて思ってみたのですが・・・ もし、ご存じの方おられましたらご教授ください。

  • カルりティエパシャの蛍光塗料

     思い切ってパシャ購入を決心したんですが 文字盤に蛍光塗料が施されているのに今更気づいてしまいました。    これってどの程度発色するんでしょうか? 夜歩いてたら腕で何か光ってる感じで恥ずかしくないんでしょうか?

  • 私はやや色黒なのですが、何色のアイシャドウが合うと思いますか?

    私はやや色黒なのですが、何色のアイシャドウが合うと思いますか? 色白の人は青、色黒の人はピンクって前に聞いたことがあるのですが、本当なのかわからないので…。 また汗とかに強いオススメのアイシャドウがあったらぜひ教えてください。 お願いしますm(_ _)m