• ベストアンサー

円形脱毛症で

円形脱毛症になって8ヶ月ぐらいになる、34歳男性です。 箇所してしては、4っつぐらい五百円玉の円形脱毛があります。 なかなかフロジンなどのお薬を塗っても良くならず困っています。 転院を考えています。 京都よりの大阪に住んでいますので、早く治したいため、もっと大きな病院の脱毛外来を調べて、 http://www.enkeidatsumou.com/archives/2005/05/post_1.php 京大の付属病院に通うかと考えてますが、 そこに行っても、よくなるか保証がないので、悩んでいます。 円形脱毛に詳しい方や、なったかたで、大きな病院での治療は、町医者より、治療の仕方の違いなど、ちょっとでもお分かりの方の情報など お聞かせ願えれば光栄です。 宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kasumimama
  • ベストアンサー率44% (1218/2747)
回答No.1

円形脱毛症 29歳の時に20個くらいのはげができた者です。 私は自分が出来た事によりとにかくすごく調べました。 病院はあまり意味はありませんでした。 わかったことは円形脱毛症に種類があること。 普通の丸い円形脱毛ですよね。 だったらもう少しです。忘れるしかありません。 しかも4つですよね。大丈夫ですよ。 耳の後ろ付近のはげは割と時間がかかるタイプです。 円形脱毛症の原因も結局のところわかりません。 身体の病気 ⇒ 血液検査はされましたか?病気がないかどうか最低限血液検査はしておいた方がよろしいですよ。 心の病気 私なんかは思い当たりませんでしたが、神経質なタイプです。 昨日今日の事ではなくて 統計的には半年前のショック等でなる方が多いそうです。 ハゲが出来たことにより髪の毛を触る癖が付いたりまだ抜けるかまだ抜けてるかと思う事により治るのが遅くなります。 結局はなんらかの関係で免疫異常になっているわけですが、 忘れるのが一番の治療だと私は調べている中思いました。 私の場合は女だし20個も出来ればさすがに隠すことも不可能で 半分以上髪が抜けましたし、シャンプーするのも怖かったです。 円形脱毛症はだいたいは半年で治ります。 だいたいですけどね、ハゲた新たに出来てしまえばさらに伸びますけど きっともうすぐです。 とにかく忘れて下さい。これ難しいことかもしれませんが20個の私でも もーーーーーーいいや!!!!となりました^^ するととたんに治りました。 医者でもやっぱり半年で治ると言ってましたね。 詳しい事を書くにはすごーーーーーく長いので…。 調べたのをすべてHPに載せたところすごいアクセスがありました。 残念ながらHP閉鎖してしまったのでご紹介出来ませんが…。 いろんな病院に行っても私は同じだと思います。 病院ショッピングと言われるほど円形脱毛症というのは 病院では気休めのお薬しかもらえません。 シャンプーも平気でごしごしやって下さい それくらいに忘れて下さい。 抜ける毛を見ないこと。 とにかく気にしないこと…。 そして久々につい最近 できました^^ 1個でしたけど。  もう慣れたもんで知らんふりです。 すぐ治りました。さすがに20個はきつかったですけどね。 求められている回答ではありませんが、残念ながら病院はあまり意味がないとだけ…。 ちなみに大阪ですが、同じような薬しか出された事がありません。 有名な病院は東京でした。ので私は諦めました。

toyocchi
質問者

お礼

そんなにも、円形脱毛ができたのですか? 私なんかたいしたことない部類に入りますね。 開き直りが大切ですね。 どうせ、人の禿げを見て、笑っている人間なんて、レベルが低いから放っておけと、医者にいわれました。 これからは、帽子で隠さないで堂々としていたいと思います。 アドバイスありがとうございました。

その他の回答 (1)

回答No.2

 私も円形脱毛症になりました。発端はどういうストレスだったかわからないのですが、はげができたこと自体がストレスになってしまい、それでなかなか治らなかったんです。2年間くらいかなあ。  ところが、ある出来事をきっかけに、はげがなんじゃいと開き直ったら二ヶ月くらいで治りました。  私の友人も同じ経験をしました。 詳細は参考URLの2009年7月14日付けを読んでください。

参考URL:
http://d.hatena.ne.jp/koumichristchurch/
toyocchi
質問者

お礼

そうですね。 禿げができたこと自体、ストレスになって悪循環をおこしますね。 自分にいいと思っている、音楽を聴くとか、そういったことも、 逆にストレスになる場合があると聞きました。 私も開き直りたいと思います。 アドバイスありがとうございます。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう