• ベストアンサー

離乳食 食事中の環境について

8ヶ月になる息子がいます。 離乳食は、2回食で、モグモグ期あたりだと思いますが、食べムラが多くて困っています。 現在は、ハイローチェアに座らせて、テレビを消して食事をさせています。 「離乳食は、楽しい雰囲気で」とよく聞きますが、 一度、泣き出すとその後はご飯を受け付けてくれなくなり、 どういうふうにすれば楽しい雰囲気になるのか、まったくわからなくなります。 そのため、食事中はできるだけ泣かさないようにご機嫌取りに必死です。 うたを歌ったり、変顔したり・・・もちろん、声かけも意識してますが 「おいしいね」と何度も言うと、なぜか泣き出してしまうことが多いです。 昨日は、一口目から全く受け付けず、仕方なく授乳して、その後つかまり立ちしていましたが(テレビもついてました)、 「今なら食べるかも」と思い、再度、食事を開始したら立ったまま完食でした。 ですが、あまり食事環境が整っていないのに食べさせること(立ったまま、テレビついている)は、 その後の食事行動に影響を与えるので、食べなかった時点で食事をやめた方がよかったのか、 いろいろ気を紛らわせながらでもある程度食べさせた方がいいのか気になりました。みなさんならどうされますか? あと、普段からしている食事中に歌を歌ったりなどという行為も食事に集中できずあまりよくないのでしょうか? また、楽しい食事環境のために工夫していることがあれば教えていただけると嬉しいです。 長文の上、質問が多数となってしまいましたが、もしよければ、皆様の意見や経験談を聞かせてください。よろしくお願いします。

  • 育児
  • 回答数2
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cocohaha
  • ベストアンサー率57% (11/19)
回答No.2

離乳の進め方ですが、食べたものの種類だとか量だとか、気にしないで良いですよ。ハッキリいって離乳食で必要栄養素を摂取させてるなんて思わないことです。あくまで赤ちゃんが普通の食事を食べられるようになるための準備と練習のためにやってあげてるのです。 だから、気分のならないときはすぐやめてもいいんです。喜んで食べたものを調理法を色々変えて食べさせてみるって言うのもありです。 歌を歌おうが何をしようが、とにかく思うとおりに行かなくてもけして怒ったりしかりつけたりさえしなければ、全く良いんじゃないでしょうか。もぐもぐって楽しいこと、って赤ちゃんが感じることが一番大事だと思います。 しつけの部分はもっと後からでも大丈夫ですよ。^^

mizunonaka
質問者

お礼

cocohahaさんの回答を読んで、すごい気が楽になりました。 息子が食べないことでイライラしてしまうこともありますが (できる限り態度に出さないようにはしていますが) 調理法など、工夫できることは工夫しながら、 赤ちゃんが食事は楽しい!おいしい!と思えるようにゆっくりと進めていきたいと思います。 回答ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • toteccorp
  • ベストアンサー率18% (752/4134)
回答No.1

食べる事や食べる物に興味はありそうですか。 好きな食べ物はありますか。 味の無い離乳食よりは、小さく切った普通の食事のほうが喜んで食べるかもしれません。 私は何でも食べさせてしまいます。 歌を歌ったことはありません。 おいしい喜んで食べるメニューにしては。 おやつなどもたまには甘いものを少しあげると食べる事が好きになるかも。

mizunonaka
質問者

お礼

スプーンを差し出すと大きく口をあけて食べようとするので、興味はあるのかな、と思います。 マルチアレルギーがあり、料理のバリエーションや味付けが少し限定されてしまっている状況ですが、今まであまり味付けしていなかったので 可能な範囲で好みの味を探してみようと思います。 まだ、手づかみで食べることはできませんが、お菓子とかを手で口にもっていってあげると喜んで食べている感じもあるので、食べ方とかも工夫してみたいと思いました。 回答有難うございました。

関連するQ&A

  • 離乳食の進め方について…

    離乳食の進め方について… 5ヶ月の娘がいます 保健師さんからアドバイスを受け、昨日から離乳食を始めました トロトロの米がゆを一口食べさせたのですが、足りないみたいでまだ欲しがります 最初は一口から…と言われていたので、一口で終わらせて後は母乳を飲ませました 今日もまた食べさせるのですが、どのくらいの量までなら食べさせていいのでしょうか…?

  • 離乳食の進め方

    離乳食のことで少し気になることがあります。 現在5ヶ月半の娘がいます。 最近離乳食の食べる量がいきなり増えなくなりました。 4ヶ月のころから食べ物に興味があったので、検診のときに相談したところ体重が少ないので5ヶ月すぎてからと言われました。 その後、市の保険センターに毎週のように通い5ヶ月から離乳食はじめてもいいと栄養士さんから許可が出ました。 始めるのが早い方だからゆっくり進めてね、と言われましたが はじめて離乳食をあげた日はよっぽどご飯が食べたかったのか 自分から大きな口を開け顔を近づけてくるほどでした。 その日からもりもり食べてゆっくり進めてね、と言われた割には早く進んでしまったかましれません。 今日で離乳食開始から17日目。 10倍がゆは小さじ5 野菜等を小さじ2~3くらい作っていますが 最近は、離乳食の途中でぐずるようになってしまい、完食できません。 ついこの間までは毎回のように完食していたのに、いきなり完食できなくなってしまったので心配です。 思い返せば、離乳食の時に使う イスを替えてからかな??とか この間ジャガイモをたべさせたら 首や口のところが真っ赤になった (現在アレルギー検査の結果待ちです) ときからかな??とかいろいろ考えてしまいます。 残してしまうのは仕方ないですが いきなり完食できなくなってしまったので心配なのです。 このような経験のある方や、 何かご存知の方いらっしゃれば教えていただきたいなと思います。 よろしくお願いします。

  • 離乳食を楽しく食べてもらうには?

    現在7ヶ月の息子の母親です。 6ヶ月から離乳食をはじめ、最近2回食にしたばかりです。 息子が離乳食を食べる最中、何かストレスを感じているようで、うんうんと唸りながら食べています。 とても楽しそうには見えず、むしろ苦痛のように見えます。 そのうちに食器や食べ物をぐちゃぐちゃに手でいじりだし、わがままを言うときのような悲鳴をあげ、最後にはいつも大泣きして終わります。 今のところは一応食べてくれているのですが、このままでは食事の行為自体が嫌いになって、食べなくなってしまうのではないかと心配です。 (妹の子供がまさに同じで、もう1歳半になるのにいまだにミルクばかり飲んでいます。) さらに、私自身も食事の度に泣かれるので、こちらの方が泣きたいくらいだとかなりストレスになってきてしまっています。 離乳食のあげ方としては、息子をハイローチェアに座らせ、大人の食事の前に先に食べさせてから、大人も食事を取るようにしています。 このようなあげ方がいけないのでしょうか? 無理に食べさせようとしているのが、子供に伝わってしまっているのでしょうか? どうにか食事を楽しい行為だというように教えてあげたいです。 どうすればよいのでしょうか? 育児の先輩のみなさま、アドバイスをお願いいたします。

  • 離乳食のときに動き回ります

    現在9ヵ月の男の子です。離乳食も3回になり、食事時間も長くなってきたせいか、食事の後半くらいになると椅子から脱出して動き回るようになりました。ひとくちでも多く食べさせたいという気持ちから、後ろをついて回って食べさせている状態です。食べるのはよく食べます。このように遊びながら食べさせていいものか?癖になるのでは?と心配なり質問しました。

  • 離乳食について

    6ヶ月の男の子がいます。 今は離乳食が1回であとはミルクです。 離乳食は凄くよく食べてくれます。 (市販のプリンカップの8分目くらいのお粥と2品位の野菜や果物を食べきるのですがこれは多いですか?ちょうど良い量ですか?) 離乳食の時は離乳食だけでお腹が一杯になるのでミルクは足して いないのですがミルクの時は220を飲ませても足りてないようで 飲みきった後しばらく泣いています。 多い時で250~260くらい飲みます。 離乳食作りが今一番大変なことなのでなるべく7ヶ月に入るまでは 1回食で・・と思っているのですが、ミルクが足りてないようなので もう2回食にした方がいいのか?悩んでいます。 あと、離乳食、ミルクも完食する子なので体重も6ヶ月で9キロを軽く 超えていてみんなから「大きいねぇ」って言われます。 赤ちゃんにダイエット・・と言う訳にもいかないので このまま食べたいだけ、飲みたいだけ与えたらいいのか?も悩んでいます。 何か良いアドバイスをお願いします。

  • 離乳食のタイミング等

    現在6ヶ月半で離乳食をぼちぼち始めたばかりです。 食べさせるタイミングについて、よくガイドブック等には「授乳前」と書かれており、 「離乳食を食べさせ、その後おっぱいorミルク」とありますが、 お腹空いてる状態だと機嫌が悪かったり、抱っこしてほしいのに抱っこされてない状態に 駄々をこねるような状態になり、食事どころではありません。 かといってお腹空いていないと、離乳食の食べっぷりもいまいちで完食させるまでにかなり時間がかかります。(1回160g与えるよう言われてますが、50gで30分以上かかり、160gまでとてもじゃないけどいきません) どうかアドバイスをお願いいたします。

  • 離乳食の進め方と食事中の指しゃぶり

    9ヶ月後半の息子は、生後すぐから指しゃぶりをよくにする子でした。 だんだん頻度は少なくなりましたが、離乳食の時は必ずやります。 現在離乳食中期の後半のつもりで二回食をしていて、今後の進め方と食中の指しゃぶりについてアドバイス下さい。 1番の悩みは、食中の指しゃぶりです。 食べさせるスプーンを手で掴みそこまま口に運ぶのですが、指をそのまま口にスライドさせIN。 チュパチュパ。 が、一口の流れ。。 もはや、もぐもぐしているのか丸飲みなのか不明…。 恐らく丸飲みですが。 このまま三回食にうつしていいのでしょうか。。? 食べる量とミルクの量も不安です。 今は 5:00 母乳(だいぶ減ってきました) 7:30~8:30 離乳食 炭水化物+芋類 大さじ3~4 たんぱく質 大さじ1 野菜 大さじ2~4 デザートorフルーツ大さじ1弱 +ミルク160ml 12:00~13:30 離乳食(朝と同じ割合) +ミルク160ml 16:30~18:00 ミルク200ml 20:00~21:00 ミルク200ml(お風呂あがり) というペースです。 離乳食はこれくらいでいいのでしょうか? 食べる量は少しずつ安定してきてますが、これでも残すことがあります。 離乳食後のミルクは、(すぐ指しゃぶりで落ち着きますが)飲み終わると泣きます。 足りないのでしょうか? 試しに200あげたことがありますが、同じような反応でした。 ちなみに、普段指しゃぶりをするのは気にしていません。 食事のときのが気になります。 同じような相談の回答を読んで、いろいろ試しましたが、スライド指しゃぶりは直りませんでした。 あと一週間くらいで、三回食に移そうかと思っています。 ぜひアドバイスお願いします。

  • 離乳食を吐いた

    7ヶ月の子供です。離乳食は、アレルギーが心配なのと、母乳が大好きでそれほど食事に積極的ではない子なので、あまり進んでいません(まだ一日一回です)。 つい先ほど、母乳のあと(お腹が減ると大泣きするので先に母乳をあげている)、鯛を煮てすりつぶしたのを4,5さじ与えました。よく食べたので、次に初めてバナナをつぶしたのを与えたところ、一口食べるや否や一気に鯛までゲロっと吐いてしまいました。 そこで離乳食は終わりにしましたが、何かすべきこと、気をつけるべきことはあるでしょうか? それともこのまま様子を見て(普段どおりに生活して)大丈夫でしょうか?

  • 離乳食の丸のみ

    もうすぐ9ヶ月の長男なのですが、離乳食を丸のみしているようなのです うんちに人参や、他の野菜とかがそのまま出ています 4月から保育園に行きだし、ここ3日くらいは2食とも保育園で食べています 今まで、家であげていたときはもっと細かく(すって)あげていたので気が付かなかったのかもしれません 家で離乳食をあげていたときも、それほど早く口に押し込んでいたことは無いと思います(一口上げて、食べ終わって(飲み込んで)口開いたてから次の一口をあげていました) どうしたらなおるのでしょうか?

  • テレビを見ながらの離乳食について

    現在11ヵ月の子供がいます。 母乳で育てていて生後6ヵ月から離乳食を開始しましたが、なかなか進みません。 離乳食が好きじゃない理由は色々とあると思うのですが、先日、よくないと思いつつ大好きな番組のDVDを流しながら離乳食を食べさせたところテレビに見入りながら、こちらが「あーん」というと素直に口を開けて全部たいらげました。 それからというもの、本人にスプーンを持たせるとテレビを見ながら口に運んで食べたり、こちらが食べさせるものもパクパク食べるようになりました。 が、食事中にテレビを消すとすぐに飽きて食事どころじゃなくなります。 なので、ついテレビを見ながらでも食べてくれるなら…と3回共に食事の時にテレビをつけてしまっています。 テレビを見ながらも、食事について「美味しいねー。大きなお口あいたねー」など食事についての話しかけをして食事の方にも興味を持たせようとしているのですが、現実はテレビで好きなシーンを見てクスっと笑い、ご飯をぱくり…という感じです。 テレビを見ながらの食事を続けることの弊害はどのようなことがあるのでしょうか?以前、栄養士さんから「テレビを見ながらだと食べるということを認識しない」と言われたのですが。 テレビを消して、離乳食を嫌がるなら食べない方が良いのか、テレビを見ながらでも食べさせる方がよいのか、ご意見、アドバイスを頂けると助かります。