- ベストアンサー
- すぐに回答を!
MACが立ち上がらない
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
- 回答No.3
- ohg-jiya
- ベストアンサー率37% (354/940)
>初期化してしまいたいと思っています。インストールディスクを入れて、Altキーと何を押せばよいのでしょうか? Opt(Alt)キーを押すのはまた別の起動法です。初期化や再インストールならインストールディスクをトレーに入れて、Cキーを押し続けて再起動、リンゴマークが出たらCキーは離してOK。これでインストールディスクから起動します。後は初期化や再インストですが、その手順はご存知なんですね?
その他の回答 (3)
- 回答No.4
- harawo
- ベストアンサー率58% (3742/6450)
とりあえず、ワイヤレスでない、ワイヤ付きのキーボードとマウスを調達しましょう。USB接続なら、Macintosh用でなく、Windows PC用のものでもかまいません。 システムの再インストールのアドバイスは、そのあとで。 (ワイヤレスキーボードとマウスをはずしただけで、システムが正常に起動する可能性もあるんだけど……)
質問者からのお礼
USBキーボードを調達し、無事に再インストールされました。 どうもありがとうございました。心から感謝しております。
質問者からの補足
はずしましたが、やはり同じでした。 キーボードはUSBのが手元にないので調達してきます。 また報告させていただきます。ありがとうございます。
- 回答No.2
- bunjii
- ベストアンサー率43% (3589/8248)
>Windowsキーボードで何かを押しながら起動するのでしょうか? MacのキーボードのoptionキーはWindowsのキーボードではAltキーです。 文字キーは同じですから目的のキーを押しながら起動すればインストールディスクから起動出来ます。
質問者からのお礼
USBキーボードを調達し、無事に再インストールされました。 どうもありがとうございました。心から感謝しております。
質問者からの補足
早速ありがとうございます。初期化してしまいたいと思っています。 インストールディスクを入れて、Altキーと何を押せばよいのでしょうか? 初歩的質問ばかりで申し訳ありません。
- 回答No.1
- mackid
- ベストアンサー率33% (2688/8094)
>八方ふさがりで困っています。 CDはマウスの左ボタンを押したまま起動すれば出てくるはずです。 ワイヤレスだからできないと判っているのでしたら、安いのでいいのですから買ってくればいいだけのことでは?
質問者からのお礼
USBキーボードを調達し、無事に再インストールされました。 どうもありがとうございました。心から感謝しております。
質問者からの補足
ありがとうございます。そういうこともわからず申し訳ありません。 無事にCDを取り出せました。インストールディスクも入れられました。 アップルマークの下は相変わらず回転を続けています。 強制的に切って再度電源を入れればよいのでしょうか? Windowsキーボードで何かを押しながら起動するのでしょうか?
関連するQ&A
- Mac OS 10.6.4
Mac OS 10.6.4 にアップデートしました ところが立ち上がりが少し遅くなった感はあるのですが 立ち上がったと思ってもマウスは動くのですがクリックしても反応ありません・・ 同様にキーボードも反応ありません・・ 5分ぐらいすると普通に使えるようになります 他にも音が鳴りません・・ これは普通に使えるようになった状態でもダメでした アップデート前まで問題ありませんでしたが システム環境設定のサウンドを開いて出力を見ると 出力装置が見つかりません・・と、同様に入力装置も見つかりませんと表示されます アクセス権の修復やPRAMクリアはして見ましたが変わりません・・ 機種はMac mini 1.66GHz Intel Core Duo メモリ 2G 667MHz DDR2 SDRAM ハードディスクは21GB程空き容量あります お願いします
- ベストアンサー
- Mac
- Mac(BootCamp)でワイヤレスキーボードを認識しないのですが
Mac miniにBootCampをインストースし、WinXPは動いています。 Mac上では動いているのですが、OSを り替えたときにWindows上でMac用のワイヤレスキーボードと ワイヤレスマウスが使用できません。 MacintoshDriversCDは作成し、インストールは行いました。 その後の作業があるのでしょうか? 現在、Win用のキーボードとマウスをくっつけて(キーボード、マウスが2台ある状態です) Winの時とMacの時と使い分けている状況です。 環境としては ●Mac mini 1.66GHz Intel Core Duo ●メモリ 2GB(1GB×2) ●Wireless Mouse apple社製 ●Wireless Keyboard (JIS) apple社製 です。 よろしくお願いします。
- 締切済み
- Mac
- mac miniが起動?しているもモニターが映らない
昨晩普通にmac miniをシャットダウンし、今朝方mac mini本体の電源を付けたら起動はしましたが、モニターに何も映らず。 買ったばかりとはいえモニターが悪い、と多少思い、以前に購入していたモニターで接続を試すもこっちでも映らずじまいという結果に。 モニター二台が同時に悪くなる事は可能性的にかなり低いと思うので、mac miniの調子が悪いと思ったので、AppleキーボードのコマンドでPRAMクリアして起動やセーフモード起動をも使用しようともしましたが、どうやらAppleキーボードすらも認識していない模様でした。 Appleキーボードやマウス自体は昨晩まで正常に稼働し、現在ibook G4でそのAppleキーボードをチェックがてらに試していますが普通に認識されています。 mac miniが正常に起動するにはどうすればいいでしょうか。 ちょっと分り辛いかもしれませんが宜しくお願いします。
- 締切済み
- Mac
- Mac mini 購入後のセットアップ
Mac mini の購入を検討しています。キーボードは別売りなので、ワイヤレスの純正キーボードを一緒に購入しようと思います。購入後のセットアップはこのワイヤレスのキーボードで行なえるのでしょうか? ちなみにUSBのマウスとPS/2のキーボードは手元にあります。USBのキーボードがセットアップ時には必要となるのでしょうか?
- ベストアンサー
- Mac
- Macが急に起動しなくなりました
Macminiを使ってます。 Macが起動しなくなりました。 厳密に言うと起動して、グレーのアップルマークがでてくる ところでとまっていたんです。 でPRAMクリアをやったところ、グレーのアップルマーク+画面下にWaitingマーク?(時計の回っているようなもの)が でてくる画面でとまる用になりました。 その先へいっこうに進みません。 周辺機器はキーボードとマウス以外全部はずしました。 考えられるのはcinematize2をダウンロードして よくエラーがおこっていたんです。 詳しくは→ http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3449792.html 再起動させると進まなくなっていて、 ついに起動しなくなりました。 もう 何で??? って感じで。。。 インストールディスクから起動させようにも CDが出てきてしまうし シングルユーザーモードというのがいいのかわからないですが 一応やってみましたが起動してくれません。 もう何をどうすればいいの? 最悪HDD損失ですよね… 大切なデータが… 2日間調べましたがどうすればいいのか わからなくなってしまいました。 少しでもアドバイスいただけると大変助かります。 環境 Mac OS10.3.?
- ベストアンサー
- Mac
- Mac10.6.3からのアップデート。
現在使用中のMacは10.6.3です。少し前までは10.6.8だったのですが 「Mac os 統合アップデート」を推奨されていたので、アップデートを かけたら、するとなぜかsafariをクリックすると即エラーメッセージ(予期せぬ理由) という状態になりました。それでやむなく、再インストールでこの問題を 解消させたのですが、10.6.8が10.6.3に戻ってしまいました。 知識がないので、説明も分かりにくいかもしれませんが、ざっくりと申しますと 「10.6.3の現状から10.7にしたい」ということです。 方法はあるのでしょうか?こちらとして試みた事は、現状10.6.3なので10.6.4に まずはアップデートしてみようとしましたが、「出来ません」とのメッセージが 表示されてしまい八方塞がりでしす。 何とぞ、ご教授願います。
- ベストアンサー
- Mac
- Macのキーボードとマウス
MACのクリスタルのマウスとキーボードがデザイン的に好きです。Win機用のまねをしたデザイン製品は発売されているのでしょうか? それと、ワイヤレスキーボードやワイヤレスマウスの使い勝手はどうでしょうか?マウスがワイヤレスだと、電池で重くなり使い勝手が悪いように感じます。
- ベストアンサー
- Mac
- mac mini ディスクが取り出せない
mac mini os10.6を使用しています。 os10.6のインストールディスクの2枚目を、挿入したのですが、どうにもこうにも取り出せないのです。 ディスクトップには、表示されませんが、HDのファイルを開くとデバイスの所に、「リモートディスク」と表示されます。 次のことは、ためしてみました。 ・取り出しキーを押す ・プルダウンメニューから取り出しを、実行する ・起動時にマウスボタンを押す ・起動時にxキーを押す 昨日から、何度もためしているのですが、取り出せないのです。 よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- Mac
- マックOSのインストールに失敗しました
どなたかお助けください。 G4-400、OS10.1の環境に10.2をインストールしようとしたところ、インストール中にマックが止まってしまい、何度かインストールを繰り返してみたところ、マックが起動できなくなってしまいました。 クラシックでOS9.2.2が入っているので、なんとかそちらで起動はできましたが、10.2はおろか、10.1のシステムも見つからなくなってしまいました。 コントロールパネルの起動ディスクにも10のシステムはなく、インストールCDからの起動もできなくて困っています。起動時にOPTIONを押し、起動ディスクの選択画面でも9しか現れず、PRAMクリアも試してみましたが、無理でした。別のマックでは問題なくインストール出来たので、CDに問題は無いと思います。 9の画面からは10のユーザーファイルは見えないし、WINのような全ユーザーのファイルが見えるスーパーユーザーのような機能はマックにはないのでしょうか? すべて初期化してインストール仕直せばいいのですが、保存していないファイルはなんとしても助けたいのです。 こんなことになるんなら、バックアップしておけば・・・情けない。 どなたかお助けください、お願いします。
- ベストアンサー
- Mac
- Mac miniで使用していたWireless Keyboardが壊れ
Mac miniで使用していたWireless Keyboardが壊れたので新しくWireless Keyboardを購入しました。 で、Bluetoothで認識させたのですが、キー配列が英字モードになってしまい。記号などがめちゃめちゃです。 JISキーボードに再指定するには、どうすれば良いですか? OS : OSX 10.5.8 宜しくお願いします。
- 締切済み
- Mac
質問者からのお礼
USBキーボードを調達し、無事に再インストールされました。 どうもありがとうございました。心から感謝しております。
質問者からの補足
ワイヤレスキーボードではCが効きませんでした。 USB接続のキーボードが手元にないので調達してきます。 インストールディスクから起動すれば、画面通りできると思います。 MACの再インストールは10年ぶりくらいなので、 わからなければまた質問させて下さい。 結果は報告させていただきます。ありがとうございます。