• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:義理の父親(母親の再婚相手)の借金の事でお尋ねします。)

義理の父親の借金問題について

このQ&Aのポイント
  • 義理の父親が借金をしており、信じられない出来事に激怒しています。
  • 離婚後に借金の支払い義務やサラ金の取立てについて心配しています。
  • 生活保護申請時の虚偽申告や保証人の問題にも不安があります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pmmp
  • ベストアンサー率30% (194/643)
回答No.1

生活保護を開始するにあたり、債務がある場合には自己破産手続きをするのが規則になっています。 今回は、自己破産手続きをしていないので、債務が残っています。 対処は2つあります。 ①生活保護担当者に相談して、自己破産手続きを市役所から法テラスに依頼してもらう。 これは、認められる可能性は期待しないで下さい。 ②生活保護受給である事を、金融会社に電話して言って下さい。 金融会社には、マニュアルがあり、債務者が生活保護受給になった場合、返済能力が無いので請求はしますが、実質的には支払いは停止できます。 本人が横に居る状態で、金融会社に電話し、生活保護受給を言って下さい。 電話では、本人確認をされますので、本人に変わり、本人からも生活保護受給である事を、金融会社に言って下さい。 金融会社は、債権放棄はしませんが、損金手続きをします。 後に、サービサー(債権管理回収会社)に債権譲渡をする場合もありますが、サービサーはきちんとした会社ですから、生活保護受給と言ったら、回収を諦めて保留します。

piyochama
質問者

お礼

ありがとうございます。 実家に行き父親のサラ金の借金は少し安心しました。 サラ金の人が理解してくれることを願います。 債務がある場合 生活保護は取り下げられることもあるのでしょうか? ご存知でしたら教えてください。

piyochama
質問者

補足

サラ金に電話をして生活保護受給者であることを電話でつたえれば言いと回答頂きましたが電話するだけでいいのでしょうか? 後から聞いてないとかいわれないのでしょうか? 内容証明ってものがあることをしりました。 それを送ったほうがいいのでしょうか? よろしくお願いします。

その他の回答 (1)

  • pmmp
  • ベストアンサー率30% (194/643)
回答No.2

生活保護は、収入があったり、隠した財産がある等でなければ、受給停止にはなりません。 年齢的にも、就労指導はありませんので、大丈夫ですよ。 私は、知り合いが生活保護を受けており、債務者でもありましたが、最終的にサービサーに債権譲渡され、サービサーと私が話し合いをした結果、サービサーは請求を停止しています。

piyochama
質問者

お礼

ありがとうございます。 少しづつ不安が減ってきています。 それでもこの父はお金にルーズなのでほかにも借金ありそうですし借金がなくなったらどこかで借りてきそうなのでやっぱり離婚の話しをすすめたいと思っています。 きっと離婚したら父は自分で生活保護の手続きなどできないと思います。 申請に行っても住所も覚えてない名前しかかけないとか言いましたから・・・。 離婚後に生活保護受給者でなくなったらこの債務はまた払う義務とかでてくるのでしょうか?

関連するQ&A

専門家に質問してみよう