• ベストアンサー

電気屋から来た、エアコン取り付け屋の評価について。

nanana_020の回答

回答No.3

そんな人恥ずかしくてとても親に紹介できません。 日給月給の生活の安定しない人ってイメージです。 おまけに臭いし、寄らないでって感じ。

関連するQ&A

  • エアコンを壊されていたが、なんらかの弁償は?

    知り合いから相談を受けており、不明な点などがありましても適切に補足できないかもしれません。 ある程度仮定でも、参考になると思いますのでよろしくお願いします。 約1年前に借家のアパートに引っ越しました。 部屋にはエアコンが付いておりましたが、大変古く冷房がほとんど効きませんでした。 夏が近づいていたため、A電気店(全国規模のチェーン店)でエアコンを購入して取り付け工事を依頼、新しいエアコンを使用しています。 最初から付いていたエアコンは保管してあります。 この度引っ越しすることが決まり、その新しいエアコンを取り外し、新居に取り付けようとしました。 引越の見積もりに来た方が、すぐに取り付けられるようにしておいた前のエアコンの重要な部分が切断されており、使用できないことが分かりました。 その後分かったことですが、工事を担当した業者が法律的に問題のある行為(無茶苦茶な工事をしたとか?)をした上に姿をくらましたという情報が入りました。 しかしこちらとしてはA電気店に工事を依頼してはいますが、下請けを選択したことはありません。 また、エアコンに詳しくもないため、切断され再使用不可能になっていることは分かりませんでした。 大家さんは当然、エアコンを元に戻してもらう必要があると言っています。 勝手に前のエアコンを再使用不能にしたA電気店の工事に責任があると考えていますが、 この場合、A電気店に何らかの弁償などを求めることは可能と思われますか? 1.エアコンを取り付けてから1年近く経過しています 2.しかし素人には破壊されていたことは分かりませんでした 3.下請けの工事会社が工事を行っています 4.その会社に依頼したのはA電気店です 5.下請けの工事会社は音信不通のようです かなりお金がない状態のため、大変困っているようです。 どのような可能性があるか、どのように行動すればよいか、相談するとしたらどこにすべきか。 参考なる情報がありましたらよろしくお願いします。

  • 家庭用エアコンの電気代

    こまめにON、OFFするよりも、同じ設定なら付けっぱなしの方が電気代が安いと、某大手電器店の方に説明を受けたのですが、実際のところはどうなのでしょうか? エアコンは電源を入れた時が物凄く電気を使う…というのが理由のようです。

  • エアコンの取付工事について

    急にエアコンが壊れてしまい、購入を考え色々と検索をしていたんですが特に繁忙期のエアコンの手抜き工事が多く出てきてちょっと心配になっています。 今のところ家電量販店での購入を考えているんですが、○マダ電気など結構ひどいみたいですね。。 たとえ安くても手抜き工事されて故障がちになるよりも、少々た高価になってもちゃんとした工事をしてくれるところがいいと思っています。 下請けの業者次第だとは思いますが、比較的しっかりとした工事をしてくれる量販店はどちらになるでしょうか? あとエアコンの取付工事の際にすることなどあったら教えて下さい。 よろしくお願いいたします。

  • エアコン標準工事について

    大手家電量販店でエアコンを購入して、下請け業者にエアコンを取り付けて貰ったのですが、少し不満な点があります。外にパイプを通すための配管穴にエアコンを包んでいた発砲スチロールを千切って適当に詰めただけで、後は外内壁にパテを塗って工事が終わりました。当然、中はスカスカな状態なのですがこれってエアコンの工事としては普通のことなのでしょうか? もちろん取り付けやエアコンの不具合などはないのですが断熱効果にも疑問があるのと、いわゆるゴミにあたる物を詰めただけなので少し不快な気持ちがします。もしこれが普通のことだとすれば、自分で中に何か詰めたいのですが、断熱効果の高くて簡単に詰められるものはあるでしょうか。 回答頂けると助かります。宜しくお願いします。

  • エアコン取り付け業者

    ネットで購入したエアコンですが、そろそろ、どの業者に取付を依頼するのがベストなのか考えております。 大手取り付け業者を名乗る全国展開の店も、結局は地元の業者か、それの順する者達とのネットワークの中からでしょうから、どこも同じようにも思える。 一方、地元の電気屋さんか工事業者がベストのようにも思えるけれども、若干料金が高めの印象もある。 そこで、ちょっと気になっているのが便利屋。 本職ではないにしろ、エアコン工事をネットに堂々と謳っているところを見ると、そこそここなせるだけの腕があるということか? 実際のところ。ネット購入のエアコン工事は、どこが一番安くて良心的なのでしょうか?

  • エアコンのコンセントについて教えてください。

    エアコンのコンセントについて教えてください。 機械に詳しくないので教えて頂きたいのですが 数年前引っ越しの際に知り合いからエアコンをもらい設置してもらいました。 設置してくれた方は以前電気工事の仕事をしていた方で当時の職場の関係の方でした。 その時にコンセントが100Vだったのでエアコンが200Vだったとかでブレーカーとコンセントをいじって 設置してくれたようなのですが 今回そのエアコンもかなり古いので新しいものに変えようと思います。 今度はエアコンの設置の業者に頼むつもりですが新しいエアコンが100V(電源 単相100V-15A )と記載あるのですが取り付けは不可なのでしょうか? 元に戻す工事などが必要なのでしょうか?

  • エアコン取り付け業者からの疑問

    エアコン取り付け業者をしているものです。量販店の下請け工事屋としてやっております。年間を通してやっているので、しっかり工事しています。そこで、同業の方への質問をさせていただきたいのですが、当方がよく遭遇する事例ですが、内機と、外機との接続電線が、VA1.6で施工されている場合がかなりあり、詳しく知っていらっしゃる工事業者のかたがいたら、教えてもらいたいです。ちなみに、自分は第1種電気工事士で、エアコン工事経験15年以上、電線の許容電流、エアコンの消費電流などのことは熟知しています。過去数回1.6を使っている場合で不具合に遭遇したことがあります。(内容は割愛します)自分の見解ですと、工事費を安くするために1.6施工をしているだけだと思うんですが、皆さんの意見を聞きたいです。

  • エアコンの電気容量

    すみません。電気の知識が無いので教えてください。実家にエアコンがなく今年の夏には入れてあげたいと思っています。建築後70年近くの古いおんぼろの家です。ブレーカーも30A契約で上げるには電気工事が必要で10万近く掛かりそうなため今のままで購入します。2.2kwと2.5wのどちらにするか悩んでいます。部屋は和室の8から9畳です。二つの部屋をふすまをはずしてつないでいます。イニシャルコストを考えると2.2wの方が当然1万円位安価です。今までエアコンはなかったのである程度冷えればかまいません。ブレーカーが落ちる危険を考慮したら2.2kwが良いかなと思っていますがどうでしょうか?また、2.2kwと2.5wはインバータなので立ち上げ時だけの負荷だけであまりかわらないのでしょうか?とにかくブレーカーが頻繁に落ちるのが嫌です。導入のアドバイスをお願いします。

  • 高性能エアコンについて

    パナソニック製の一番安いエアコンを使用中です。 電気工事屋さんから高性能エアコンは、 初期コストは高いけれど、結果的に電気料金は安くなると聞いたのですが、 夏場の冷房だけ使用する場合は、どのくらいお安くなるものでしょうか? 暖房を使用した時の結果もお願いします。 よろしくお願いいたします。

  • エアコン工事の費用について

    先日家を購入しエアコンの工事をお願いしたところ、知り合いの大工から地元の電気工事業者を使ってほしいといわれ、工事をお願いしたのですが、見積もりをもらう前に勝手に工事を行い以下の請求書がきました。 エアコン取り付け工事          単価         合計 室外機据付架台(C-NZG5) 3台 10,098円    30,294円 エアコン取付け工事      3台 43、517円   130,551円 冷媒配管            20m 2,178円   43,560円 屋外仕上げ(配管カバー)   1式 95,398円   95,398円 試運転調整工事費       3台 10,307円  30,921円 合計                            330,724円 となっています。 ちなみに、エアコンは前の家で使用していたものを1台(10畳用100V) 新規購入で2台(20畳用200V)です。 県外の知り合いの業者から安く買えたので自前でもってきたのですが、これでは工事代だけで新規で買ったのとかわりません。  私が頼んでいた地元の電気工事業者さんは材料費込で、1台あたり高く見積もっても3万~4万といっていたのでそのくらいと思っていましたがしょっくでです。  あと、取付架台が定価9240円なのにそれ以上にボッタクッテいます。 現在、アンテナ工事もされており、その中に使用していないのに工事部材費として計上されているものがあるので、それを理由に支払いを拒否しております。 ちなみにアンテナ工事費 BS・地上デジタルアンテナで9.3万円できております。 (壁面にアンテナつけるだけの工事です。室内ケーブルはすでに配線してありました) はっきり言ってボッタクリです。 知り合いの電気屋に仕事をお願いしたかったのに、大工の義理を立てたつもりが、とんだ目に遭おうとしております。 安くしろとは言いませんが、適正価格はいくらなのか教えてください 電気工事組合などで相場表などがあれば入手する方法を教えてください。 あと、このような場合どこに相談すればいいのか教えてください。 ちなみに場所は 富山県です。 よろしくお願いします。