• ベストアンサー

モバオクあやしくないですか?

paontaの回答

  • ベストアンサー
  • paonta
  • ベストアンサー率29% (41/139)
回答No.4

結論を先に書くとどこでも悪いことを考える人がいて、それから身を守れるのは自分だけということを認識するしかありません。 ・相手の評価・商品情報・自己紹介には必ず目を通すこと ・モバオクなら必ずパソコンで仔細を確認すること 以下、モバオクに関して書きますがヤフオクでも同様の吊り上げ行為に関する質問がちょっと前にあったことを記しておきます。 半年ほど前にカーナビが欲しくて、ヤフオクで入札を繰り返していました。 それである日、オークファンでモバオクでの落札相場がヤフオクより明らかに安いことに気がつきました。 それで、モバオクにも入会し入札を繰り返したのですが、なかなか思ったような価格では落札できません。 ・・・と、ここまでは普通の話。 ところが、ここでまたある日、気がついてしましました。 その人の出品しているものはほとんどすべて、複数のIDを使ってはいますが、同じ人が落札していたのです。 自分の欲しかったのはカーナビ(CN-HW800D)ですが、冷蔵庫やら文房具やら同じ人が落札しているのですよ。 これはありえないと思い質問欄に「高値で落札して欲しいのなら最初から最低落札価格を設定されたらいかがですか?」と書いてやったのですが、返答が来るはずも無くBLに入れられました。 その後、しばらくその人をウォッチしていたのですが、強制退会→新規ID取得の繰り返しでした。 何故って、出品ページの内容・フォーマットがほぼ全く同じで、すぐにわかるからです。 「少しくらいページ内容を変えたら良いのに。<(おいおい)」と逆に感心してしまいました。 今でもオークファンで上記カーナビを検索すると堂々と(笑)出品をしていました。 ウォッチしていたときには落札後2時間程度で評価が入っていることもあり、笑ってしまいましたよ。 ですから、評価を良く見ると怪しい出品者だとわかるはずなのですが、疑うことをしない人はひっかっかてしまうんですよね。 でも、悪いことを考えるのは一部の人だと思います。 先に書いたように十分に注意をして接すれば、それほど恐れるところでもないと無いと思います。

sonosonoso
質問者

お礼

そうなんです。まったく同じです。 東芝の42z8000液晶テレビと37z8000などすべて同じ人が落札。 あきらめてシャープを狙いましたが、これも同じ人。 で、調べてみたら、スチームの美顔機やら、カーナビやら、 デジカメやら、何もかも同じ人の落札でした。 出品者も、ちがうIDで、出品内容が同じなんです。 大阪からの発送で、同一人物なんだなとは思っていましたが、 まぁそれは良しとして、 ウォッチしてました。500個ほど、出品してるのに評価は一桁で、 商品落札翌日にはすでに評価がついていて、怪しいなとは 思っていました。というか、モバオクのシステムが特殊なのかなと 思っておりました。 特に欲しいものは、その液晶テレビのみで、それを除けば、 ヤフオクで十分かと思い、2日で、モバオク解約しました。

関連するQ&A

  • モバオクについて

    モバオクについて 現在ヤフオクとモバオクをやっています。 特に出品中心で、ヤフオクは評価200以上いただいているのですが、モバオクは最近始めました。 ↓本題↓ モバオクの出品についてなんですが 商品を発送して相手が受取通知をすることで入金されます。 ですが発送した商品がもし紛失した場合、出品者は受取通知をしないですよね?それって出品者だけ損しませんか?? 商品を失ったうえ入金が無しなんて\\\\ 例えばDVDを3000円で落札していただいたとします。たいていの落札者は定型外発送(保障なし)です。 発送後なんらかの理由で商品が紛失した場合、落札者に届きません。当然入金されないで、¢まだ到着していません£とメールがきます。 取引が中止になるので、結局損するのは出品者だけではないのでしょうか?? 誰かそこのところを詳しく教えて下さい。

  • モバオクでの評価のタイミングについて

    モバオクでの評価のタイミングについてお聞きします。 代引きやモバペイでの取引の場合、初めに落札者が商品受け取り後その出品者を評価し、その後出品者が代金を受け取ってから落札者を評価する順序で宜しいのでしょうか? 代引きやモバペイでは、先振込みより代金を受け取るまで時間がかかりますが、その間先に評価して頂いた落札者の評価を待たせていても問題ありませんでしょうか? みなさんはどうしていられますか?

  • モバオクについて

    モバオクというオークションサイトをきいてみたら、このモバオクは携帯なくともパソコンから個人のものを出品もできるサイトということになりますか?あとヤフーなんか出品するのに会費がかかりますが、モバオクは出品するのにお金はかかるのでしょうか?会費とカ・・・?落札したときは当然何%かははらうのでしょうが・・・・?要はモバオクの出品にかかるさいの料金をしりたいだけですが、個人的には出品するだけならいっさいかからず、商品うれたときに手数料かかるが一番ですが

  • モバオク 先振込みの手続き

    最近モバオクを始めました。ヤフオク等とは随分システムが違い少々戸惑っています。 先日モバオクで商品を落札しました。 出品者の評価もよく信用できる方でしたので、モバペイや代引きではなく、 支払い→先振込み 発送→定形外 にしたいのですが、その手続き方法がイマイチよく分かりません。 モバオクでは落札後に「落札後手続き」をしますが、 そこで「モバペイ」or「代引き」の選択の所で、 とりあえず「代引き」を選び、コメント欄に定形外希望と記入しました。 これでよかったでしょうか? 後は出品者より連絡を待てばよいのでしょうか? それとも落札者から出品者へ直接連絡を取るものなんでしょうか? モバオクを利用している皆様、ご回答宜しくお願い致します。

  • モバオクについて

    私は携帯でできる『モバオク』でオークションしているものです。 約一ヶ月前、ビデオをこちらのモバオクで出品し落札されたのですが、取引もスムーズにいき、落札者様も到着し喜んでいました。 それから約一ヵ月たった昨日、そちらの落札者様から『落札価格とが○○円なのに○○円と値段がついていてぼったくりだ』とメールが届きました。 私も落札者様に発送したときに値段のシールをはがすのに気づかないのも悪かったし、私の購入した金額より、落札価格が高かったので落札者様に迷惑だなと思い、『差額を返金しますので、どうかお許しください』とメールを打ったのですが、返事がきません。 実はこちらの商品、終了時間が近くなったときに値段がどんどん上がっていったんです。 私としては落札者様に返金してお詫びしたいと思っているのですが、それでも納得いかないみたいで、困ってます。 口座番号教えてくれたらこちらで振り込みます。といっているのに・・・ 評価をつけるとその人の情報がわからなくて、困っています。 幸い、私はその人の携帯のメールアドレスの履歴が残っていたのですが、落札者様はわからなかったようです。 こういう場合はどうしたらよいものなのでしょうか?

  • モバオクで

    初めてモバオクで商品を落札しました。モバオクではモバペイか代金引換での支払いになっていますが面倒なので銀行振込みで先に商品代金を支払うことにしました。送料を聞くと1,400円とのこと、ちょっと高いと思いましたが出品地域が遠い場所のためしょうがないのかなと送料+商品代金を振り込みました。1,400円も払ったし、てっきりゆうパックか宅配便で届くと思っていたのに、商品は定形外郵便で届きました。 すぐに出品者に「定形外で1,400円は高すぎるのでは?」と連絡を入れたところ「送料はサイトが決めるのでそれぞれ違います」とわけのわからない返事が返ってきました。送料ってモバオクのほうで決めているんですか?モバオクに詳しい方、教えて下さい。

  • モバオクで落札されたけれど……。

    はじめて、モバオクに出品し、落札されました。落札者は、評価ゼロ、自己紹介欄にもなにも書いていません。落札後手続きのコメントも空欄でした。 こちらの落札後手続きで、発送方法と支払い方、商品代+送料の金額を確認いたしました。そして、同じ内容と返信がほしいこと、支払い期限は27日だが、発送は支払いの後になるので、できるだけ早くに支払ってほしいことをメールに書き、相手方のケータイに送りました。 でも、いまだに返事も来ないし、支払いもありません。もし、このまま落札者が支払わなかったら、モバオクからペナルティがあるようですが、出品者は、自分の個人情報(住所、氏名、メールアドレス)を知られただけでおわるのでしょうか?

  • モバオクでの不着通知について

    先日モバオクにて化粧品を落札しました。 その商品が本日届いたのですが、商品説明には新品未使用と記載してあったにも関わらず明らかに使用済みのものでした。 ここまででしたら評価を悪いにすればいい話なのですが、その出品者の方の出品物の中に今回落札したのと同じ化粧品があり、そちらは半分使用済みと記載してありました。 なので、そちらと送る商品を間違えたのではないかと思うのですが、こういった場合の対処はどのようなものが適切かお教え下さい。 (その旨はメールにて出品者の方に送ってあり、連絡待ちです) ・出品者の方の評価は500以上、出品での悪い評価はなし。 ・ただ普通の評価が若干多目(10件程)で、商品説明と違うといった内容がちらほら。 商品が届いていても不着通知は出してもいいのでしょうか? また、商品説明と違っても商品自体は同じものだとモバペイ保障は対象外でしょうか?

  • モバオクで次点繰り上げで落札者に

    モバオクでAの商品を入札していたのですが、落札者都合のキャンセルの為、次点繰り上げで私が落札者になりました。落札者は同じ出品者の違う商品Bを落札してBを買うのでAは要らないと。吊り上げるだけ吊り上げて自分が落札したのに要らない。その商品を私が買わないといけないのが納得いきません。出品者に質問したら買う義務があるといいます。モバオク事務局へも問い合わせメールをして返事待ちなんですが、買わない場合取り引き手続きもしていない私にペナルティは発生しますか?落札者のわがままの尻拭いをさせられてるようで不快で仕方ありません。

  • モバオク、落札者キャンセルはお咎めなし?

    モバオク、落札者キャンセルはお咎めなし? こんにちわ。 落札者から初めてキャンセル希望ときました。 落札後の手続きはせず、他の商品の質問欄から、なので余計に気分が悪いです。取引リストからもはずせませんし、はっきりいって、モバオク使いにくいです(ならやめれば、ということになりますが) その場合、悪い評価もできず、他の方にキャンセルするような落札者だとはわからないのでしょうか? ヤフオク専門でやっていたので、その感覚で出品しない方がよいのでしょうね。。