• 締切済み

エクセルでの質問なんですが・・・

エクセルで、数字を入れようとしても、カーソルが上へ上と移動してしまい、入力ができません・・・ 矢印キーで上に登って行こうとしても、いつのマスごとに0が出て いくだけなんです・・・ あと数字の6がy6と表示されます・・・ どうしたらもとにもどりますか?? ご返事お願いします。。。

みんなの回答

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • エクセルのカーソルが動かなくなった。

    エクセル2003です。 エクセルのセルのカーソルを移動したいのですが、矢印のキー(↓→←↑)で昨日までは移動していました。しかし今日から矢印のキーを押すとエクセルに画面だけが上下左右に動くだけで、セルの黒い枠のカーソルが移動しなくなりました??  どうしたら矢印キーでカーソルが移動できるようになるのでしょうか? 宜しくお願いいたします。

  • excel(2000)について初歩的な質問だと思うんですが・・・

    excel(2000)を使っています。excelで矢印キーを動かすと普通はカーソルがセル毎に移動しますが、時々画面全体が動いてしまいます。その場合、カーソルがセル毎に移動する状態に戻すにはどうしたらいいのでしょうか?

  • エクセルで画面がスクロールしない

    普通に使っていたエクセルですが、設定が変わったらしく、矢印でセルを上下に移動させるとカーソルは移動されるのですが、画面表示が上下にスクロールしません。 つまり、矢印キーで下を押していくと、セルの入力位置は下に移動するのですが、表示上、一番下のセルに来て次になお、下矢印を押すと、確かにカーソル移動は下にされていますが(上部の入力位置の値をみれば、そのようになっているので確認できる)画面がスクロールしないため、困っています。なにかへんな操作をしたようですが・・・

  • エクセルでのカーソルの移動

    キーボードで矢印キーを押してもカーソルの位置が動かず、画面が移動するようになってしまったのですが、矢印キーでカーソルの位置が移動するようにするにはどのようにすればよいのでしょうか? ちなみにエクセル2003です。

  • エクセルのカーソル移動の設定

    エクセル95で、枠固定して使っています。普通に矢印キーでカーソル移動出来ていたのに誰かがいじったせいか、最近は矢印キーを押すとカーソルが移動せずに、表が移動してしまいます。どうやって設定を戻せばいいでしょうか?

  • Excelのセル内でのカーソルの動かし方

    教えてください。 Excelであるセル内に文字を入力中、矢印キーを押すとセルが移動してしまうと思いますが、 セルが移動せず、セル内でカーソルを移動させたい場合はどのようにしたらよいでしょうか? *あらかじめセルをダブルクリックする、数式バーに文字を入力する等ではなくて、 そういうキー操作になるような設定はないでしょうか?

  • EXCELの

    EXCELの"セルの文字入力"で解決できないか? と思い投稿しました。 EXCELのセルに文字入力して、Enterを押した後に セルの右端(文字の末尾)にカーソルがあります。 その時、入力済みの文字で打ち忘れた文字があり、 矢印キー(←)を押して左に動かそうとすると、 いきなり、左のセルに移動してしまいます。 これが結構、目的の入力場所にカーソルを移動する(戻す)のに 手間がかかり文字入力の際、悩ましく思っています。 文字入力後Enterでセルに残っているカーソルを 同セル内の左側に一文字づつ移動させる方法が あったら教えてください。 EXCELの達人の方々、よろしくお願いします。

  • EXCEL入力の妙な現象の質問です。助けて!

    新規でエクセル表を作ったんですけど、セルに数字を入力すると、変なセルのところに移動して(カーソルが)しまいます、それは桁によって違ってきます。 別のエクセル表を立ち上げて、そこに表をコピーしても、やはり同じようにセルに数字を入力すると別の変なところのセルにカーソルが移動するだけで、データ(数字)が入力できません。なんでこうなるのでしょうか。早くつくらないといけないエクセル表なのでとても困ってます。どなたか詳しい方おしえていただけませんでしょうか。お願いいたします。

  • エクセルについて

    エクセルで矢印をひき、その矢印がセル何マス分か数字を出すことは可能ですか?

  • Excel内でのセル間のカーソル移動について質問です。

    Excel内でのセル間のカーソル移動について質問です。 セルにカーソルが乗っている状態で、キーボードの矢印キーを押すと、 その方向にカーソルが移動すると思いますが、 現在、A1にカーソルが乗っている状態で↓キーを押し続けると、 カーソルが19行目まで移動した時点で改行(列)されてB1に移動します。 そのまま↓キーを押し続けていると、B19に達した後C1に、C19に達した後D1に、 というように、 最下段が19行目であるかのような振る舞いをします。 どういった原因(機能)でこのようなことが発生しているのでしょうか。 この19行目を1行選択し「削除」することで、20行目が最下段になるようです。 つまり何か設定されているのだと思うのですが。 なお、19行目以降に数値の入力は可能ですし、保護もかけておりません。 また、このファイルはそれなりにマクロを組んでいます(新規で開いたものではない、と言いたいだけで、マクロが影響しているかどうかわかりません)。 何かわかる方いましたらよろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 楽天ひかりに併せて御社のルーターを探しています。6月20日頃には設置します。
  • エレコム株式会社の製品についての質問です。
回答を見る