• 締切済み

アスペルガー症候群で上手く社会にとけ込めません。。

初めまして。自分今年19歳の社会人なんですが、、 アスペルガー症候群で、上手に社会に溶け込む事ができないんです。 よく怒られてしまうのが (1)思った事を行動しすぎ。それって小さい子どもがやる事と同じだよ (2)もっと相手の行動先読みしないとダメだよ~。知らない間に人の事傷つけてるよ。(会話が成立しない) (3)聞く耳もたないね~ (4)アイコンタクトは大切 (5)想像力がないね。 (6)時間や空間の理解や把握が苦手 など。。 今はライターの仕事をしているんですが、的がズレてる、、とか言われちゃって 上手に文書が書けないんです(汗" 正社員としては迎えられたんですが、人間関係も悪化していく一方で 専務さんも、この異常には気づいてきたようです。 中学生の頃は、授業には出ていられず保健室登校に。 今までやってきた職も結局最後は人間関係が崩れて辞める事になってしまいました。。 そして、八月後半、上京の為仕事を辞めるんですが 次の所では普通に社会生活したいんです。 同じアスペルガーの方。または身近に、そういう方がいる。もし良かったら、どうやって適応してるか教えてください。

みんなの回答

  • sat2004
  • ベストアンサー率50% (3/6)
回答No.6

私もアスペルガー症候群です。社会に溶け込むことは上手くないです。それって仕方ないことです。 周りに理解がないと、精神的にも辛いですよね。どうしようもないことを指摘されますから。 あなたが、怒らっていることってアスペルガー症候群の特性ですので、それを怒られてもどうすることも出来ませんしね・・・・。それが出来ないなら障害なわけだしサポートが必要ですから・・・。 障害が理解ないで仕事をすることは、きついですし、大変なことです。負担が大きすぎて続きません。 対人関係については、学習していくことによって緩和することはできます。私の場合は、頭の中で考えてこのときはこのような発言をした良いとか、対応したらよいとかを選んでいます。それで、対人関係が出来ているふりをしています。周りからも出来ているとは言われます。表現が難しいのですが、学習した複数のパターンを選択しているって感じです。ですので、想定外のことがくると対応することが出来ず混乱します。(因果関係を捉える能力が高いと言われる私なりのやり方かもしれません。)本当の意味では、人の気持はわかっていないと思います。人と共感する、したいとかは少ないです。(共感している振りをしています。) 出来るように見せかけるとか、振りって社会でやっていくためには必要なことです。自分のためにも周りのためにも必要です。 ですので、対人関係は疲れます。頭がフル回転している感じです^^;。ですので、そういう場面や仕事はあまりやらないようにしています。 毎日がリハビリです。その他にも、2つ以上のことを同時進行にできないとか、文字を書くことが苦手とか色々な障害となっている部分がありますが、工夫したり、出来る人に任せています。 仕事選びのコツは、障害をオープンにして障害の理解がある会社であり環境づくりが出来ている会社に勤めてること、自分の特性にあった仕事をすることです。 私は、他者の経理をサポートする経理専門の会社に勤めていますが、環境が整っている会社であり、障害の理解がある会社ですので負担なく仕事が出来ています。(程よい緊張感はあります。)経理という仕事も私に合っていたらしく、仕事も評価され数社を専属で任せられています。仕事も自分のペースでできます。今が、最高に幸せだと感じます。

noname#163144
noname#163144
回答No.5

>アスペルガー症候群で、上手に社会に溶け込む事ができないんです。 上手になんてならなくていいんですよ。 アスペルガーと気づかれない程度に何とか努力して浮かないようにする。 それがアスペルガーの人にできる苦手への対処法かと思います。 その分得意な部分では群を抜いちゃいましょう★ そすれば苦手な部分にスポットが当てられにくくなりますし。 自分でも苦手!苦手!と追い詰めなくてすみますから。 心の安定そして職場での居場所を持つことにつながります。 >次の所では普通に社会生活したいんです。 普通に、というのがどれくらい難しいか実感しておられるはず。 出来るのは、"普通を装う努力"でしょうか。^^;

  • sat2004
  • ベストアンサー率50% (3/6)
回答No.4

アスペルガー症候群の当事者で、就労しています。 私の場合、障害の就労訓練施設へ通い なにができないのか、なにができるのか、どうすればできるのを分析 研究して頂きました。 補助・支援・工夫・環境づくりはどうしても必要になります。 やはり、できないこともあります。補助があるのことにより出来るものもあります。 コミュニケーションやこだわりの部分は、自制しないといけないこともありますので、非常に疲れます。 しかし、訓練でよくなります。 質問者様は、訓練不足と環境が整ってない状態だと思います。 また、自己の障害の特性をわかってないような感じがします。 まずは、自分の障害の特性を知り、どうすればうまくいくのか という研究が必要だと思います。 私も、社会生活をうまくいくために訓練し、自分の特性を理解し、補助・支援・環境づくりをして頂き問題なく就労することができました。 就労移行支援や就労継続支援などの制度もありますので、それらを利用して自己を分析することが必要だと思いますよ。

  • aeromakki
  • ベストアンサー率36% (870/2378)
回答No.3

各都道府県に障害者就労支援センターがあるので、予約の上、一度検査を受けてみるのもいいかと思います。 ちなみに、アスペルガーをコミュニケーション能力が低いだけと勘違いしている人が大変多いようですが、 知覚過敏やこだわりの程度のほうがむしろ重要な判断ポイントで、 人の言葉の聞き取りが苦手な人や、騒音が苦手な人は多いです。 苦手は我慢すれば良いものではなく、ストレス障害を発症するリスクは大変高いです。 基本的にファジーなものを苦手とする人が多いので、ライターで行きたいなら、本当に技術的な内容のもの、パソコン書籍のようなものなら、むしろアスペルガーのほうが適性のある場合もあるかもしれません。 一番の問題は、後ろ向きになること、マイナスに自分を評価しすぎることです。 うつ病・パニック障害にも効くという認知療法はアスペルガーにも重要です。 「こころが晴れるノート―うつと不安の認知療法自習帳」お勧めします。 私当人はソフトのマニュアル翻訳をとりあえずやっております。そういう型にはまった文章をアスペルガーはかなり得意としますが、需要がそう高いわけでもないのでなかなか大変です。 おそらく、パソコンをやってみると意外に適性があったというケースは多いので、その辺も視野に入れることをお勧めします。

  • vash0015
  • ベストアンサー率23% (4/17)
回答No.2

28才、派遣プログラマーです。 未診断ですが、私もアスペの気があるのでは?と疑っています。 (1)(2)(3)は私も当てはまります。 人間関係が悪いと仕事上のやり取りもままならないんですよね。 それも仕事の能力のうちで、ASが身に着けにくいものです。 自分の状態について詳しく分析をして、 普通の人を「シミュレーション」すればやり過ごせますが、 普通の人になることは、たぶん無理です。 普通にやってれば身に着くであろう能力をベースに話をされれば、 出来ない人はたまったもんじゃありませんね。 成長というのは元になる種があって成り立つものなので、 種がなければ水をやっても育ちません。 人と種の種類が違うか、種が少ないかなので、 良く気を付けて、水をやる場所を考えましょう。 私は未診断ですが、社会適応に悩んでます。 原因について思い当たることはありますが、 頑張ってるつもりでも周りにはそう見えないんですよね。 人の100倍、自分について理解するつもりでも足りません。 アスペについて良く勉強して下さい。 何が出来て何が出来ないか、それはなぜなのか。 それは別の方法で置き換えることはできないか。 個別にあらわれるケースについて調べて、 適切な対応パターンを徐々に増やしていきましょう。

noname#111050
noname#111050
回答No.1

仕事は人間関係よりも、仕事自体ができれば問題ありません。人に負けないだけ仕事をして頑張ってください。自信も出てくるはずです。次はかじりついてでも辞めずに続けてくださいね。まだ若いあなた、これからキャリアを積みスキルを身につけなければなりません。

関連するQ&A