• ベストアンサー

スローウィリーのコツ

お世話になります。 座って、ゆっくりしたスピードから、クラッチウィリーでバランスポイントに入れても怖くなくなくなりつつあります。 しかし、相変わらずアクセルのコントロールとリアブレーキの調整ができず、ウィリーには至っていません。 持ち上げて、BPに入れた瞬間に左右のバランスがとても難しく感じます。 速度を上げればエンジンが吹け上がってしまうため、制御ができません。 添付のようなビデオで見る限り、左右のバランスをかなり上手に取っているように見えます。やはり練習しかありませんか? バイクはTT250Rです。 よろしく、アドバイスお願いします。 http://www.youtube.com/watch?v=xpn5kbQqy3Y

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • goook
  • ベストアンサー率40% (529/1297)
回答No.1

TT250Rってこれですか? http://www.aboutworks.com/shokodei/rider/rider23.html 自分ものってました。 ツーリング向けのバイクだからスプロケットも高速向けなんじゃないでしょうか?大口径の物に交換して加速重視にすると高速は落ちますが、アクセルワークだけでポンポンフロントアップすると思うのでアクセルワークだけで制御出来るのでは無いでしょうか? ノーマルだと回転数を上げてクラッチ放してフロントアップするかフロントサスの沈みを利用してのフロントアップだから制御が難しいような気がします。軽くポンって上がればビビる事無く維持出来ますが、ガバっと上がるとアクセルしまいますよね。 レーサーは加速重視の設定なのでウイリーしやすいです。 上手い人はどんなバイクでもあげられますが。

wathavy
質問者

お礼

そうでしたかぁ・・・スプロケット大きくしてみます。前もちっちゃく。 ありがとうございます。

wathavy
質問者

補足

TTRご指摘のバイクです。ページ拝見しました。

その他の回答 (3)

  • oumaouma
  • ベストアンサー率15% (18/115)
回答No.4

トライアルやってるものです。私は出来ませんが。 トライアル国際B級レベルに達してると思います。 左右のバランスは左足をステップから離して取ってましたね。 参考までにやってみてくだされ。

wathavy
質問者

お礼

なるほど、足を重りに使うわけですか。参考になります、ありがとうございます。トライアルすごいですね。一度トライしたのですが、あまりに過激な運動で耐え切れませんでした。豆もうちみもで、中古のボロトライアルだったせいもあるかもしれませんが、扱いきれませんでした。ありがとうございました。国際B級!すご。

  • lalara
  • ベストアンサー率27% (13/47)
回答No.3

>もち上げて、BPに入れた瞬間に左右のバランスがとても難しく感じます。 速度を上げればエンジンが吹け上がってしまうため、制御ができません。 上げる時はギヤは1速ですかね?もし、1速で持ち上げたなら、BPに入った時点で2速に入れてみましょう。バランスをとるのが楽になります。2速で上げたなら3速にしてみたら良いと思いますよ。 アクセルワークが比較的ラフでも制御しやすくなります。

wathavy
質問者

お礼

ありがとうございます。1速であげています。BPの前の方にいることはできるのですが、後ろにもっていくと、左右のバランスが不安定になってしまいます。そのため、BPの一番前では2速にしてもストンと落ちてしまいます。今度は頑張ってBPの真ん中付近に入れようとして持ち上げると、上がりすぎてのけぞってしまいます。BP付近だと、ちょっとしたアクセルワークでかなりバイクが移動してビビッて居ます。

回答No.2

ちゃんとある程度のトラクション(アクセル+半クラ&Rブレーキ)切らさず掛かっていますか? 上下のBPとったとしても、トラクションがないと左右方向のバランスが取り難く、ハンドルで操作(もしくは上半身)でカバーしきれなくなります。 要領は一本橋に近いモノがあります。何となく意味する事が伝わってますでしょうか? 足は絶対ステップの上から離さないぐらいで丁度です。(慣れるまで怖いでしょうけど) どうしてもコケル時はバイク蹴り(飛び降りる)ましょう。自己防衛も大切ですよ。 #1さんも挙げてますが、減速比は暫く慣れるまで変更しておくと楽ですよ(F下がった時のリカバリーも可能になります、速度に頼らずに)

wathavy
質問者

お礼

今は、ノーマルのスプロケットですので、クラッチドンで上げているため、上がったところで、位置の調整をしています。当然低いとクラッチを切るだけでストンと落ちてしまいます。半クラッチ+Rブレーキは、一旦BPを過ぎてのけぞったあとで、Rブレーキしつつ、半クラッチ+エンジン回転という方法になりますでしょうか? たびたび、すみません。

wathavy
質問者

補足

トラクションかかっていません。BPから外れている内だけは、加速トラクションですが、当然吹け切るだけで、無意味なトラクションです。

関連するQ&A

  • スクーターのウィリーについて

    最近スクーターのアドレス125Vを購入したのですが ノーマルでもウィリー走行は可能ですか? どこかのサイトに >シートの後気味に座る >フロントアップは体とアクセルで >リアブレーキにはいつも指を掛けていることです >まくれ過ぎたらリアブレーキです >左右のバランスはハンドルで取ってください と書かれていました。 やってみましたが、うまくできません。 アクセルを最初にひねった瞬間に体を後ろに倒しつつ ハンドルを思いっきり持ち上げるような感じでしょうか? 下記のサイトの人達はあまり力んでないような感じもします (改造してあるからでしょうか?)http://www.youtube.com/watch?v=pkiX157qshs&search=scooter%20honda バイクに詳しい方、アドバイスよろしくお願いします。

  • スローウィリー(3)

    お世話になります。 スプロケットを交換して、TT250Rは、楽にウィリーできるようになりました。F14->13、R44->50概算で9丁低い設定になり、トップが無くなった感じです。 1速ですと、かなりコントロールしやすくなりました。以前ならめくれ上がっていたものが、垂直近くにとどめることができるようになりました。 ありがとうございました。 ところで、YouTubeなどを見て見ると、垂直からさらに後ろにまで引っ張り、スピードダウンしない限りは、速度が下がらずスピードアップしてしまうようです。 添付は、 http://dell-support.okwave.jp/qa5112694.html のさらに進化したバージョンの映像です。 見ると、BPに入れるだけではなく、後方に入り(つまり反っている)アクセルを緩めて、前に戻り、またアクセルをあおって後方に入るという動作を繰り返しています。 http://www.youtube.com/watch?v=WMdtRcfbKRs&feature=related さて質問は、この後方に入れるときのために多少速度を上げざる終えないのですが、こんな感じで練習を続けていればいいのでしょうか? ちなみに、まれにちょうどいい加減であまり前後に振れずに長く進むこともありますが、偶然でしかできません。 よろしくお願いします。

  • スローウィリー(2)

    お世話になります。 日々、ウィリーを練習しています。座ったクラッチウィリーをTT250Rで練習中です。わずかながらですが、余裕が出てきてリアブレーキに足を乗せたり、多少距離を伸ばしたりと前進はしていますが、相変わらずへたです。 添付は、バイクも乗り方も違いますが、状況が私のそれと類似しています。この様子をみて、どういうアドバイスをいただけますでしょうか? このライダーは、BPより前にバイクを置いていて、あまり後ろに引っ張れません。そのため、徐々にスピードが増してオーバーレブして落とす。という私の状態にそっくりだと思います。 たびたび、申し訳ありません、なにか、対策があれば、ご教示いただければ幸いです。

  • ウィリー・バランスポイントの練習について教えてください

    こんにちわ。 お世話になります。 TT250Rを買いました。通勤目的です。せっかくオフロードですので、なにか一芸をと思い、さっそく、ウィリーの練習をし始めました。 なんとか、バランスポイントに引き上げることができるようになりました。ただし、怖くてアクセルを戻してしまいます。 リアーブレーキを踏めるように練習もしてありますが、まくれたあと踏めるのかどうかは、ぜんぜん分りません。 練習しかないというのは、理解できています。これまでも、全然フロントが上がらなかったのに、ここまで上達したわけですから、時間をかけてゆっくり練習することだと思うのですが、この恐怖感を克服する、危険の少ない練習方法があったら、ぜひご教示ください。 よろしくお願いします。

  • モタードでウィリー(サーキットでの練習)ご教授お願いします。

    いつもお世話になります。 最近サーキットに走行しに行くのですが、ウィリーができたらいいな、なんて思ってます。(馬鹿だとは思いますがそんなの辞めましょうというアドバイスは勘弁してください^^) 車体はDR-Z400SMです。 私の方法としては、まず 1 1速でとことこ走る。 2 アクセルを戻すと同時に前に体重移動 3 アクセルオープンと同時に後ろに体重移動 でなんとか浮くのですが、すぐにフロントが落ちます。落ちるのはアクセルを開けすぎてめくれてしまうのが怖いのかも知れません。 落ちたときには1速での適応速度が速過ぎるのかすぐに2速にあげる、またはクラッチを切らないとエンジンブレーキがかかってしまい、ものすごく車体に悪影響を及ぼしているのが感じられます。(そもそもウィリーすることが悪影響ですが・・・) フロントが毎度毎度あがることはないので、あがった!!さぁ、次どうする!?思っている頃には落ちてます。 ウィリーには安定角があると思いますが、動画などで見ると約45度 上がってます。実際自分ですると数cmですらおう!と感じるのに、安定角を探り、作ることは難しいです。 (1)1速からのウィリーから2速にする時のコツは? (2)2速からの方がしやすいのか?その場合1速と同じ要領でするのか? (3)moto1のデモ走行をまじかで見ましたが、結構のスピードがでているのにウィリーができるのか? (4)ウィリーをすることの欠点 (5)ウィリーができることの利点 ウィリーは基礎テクだと聞きました。やはり自分にバイクをいじり、走行会にも参加するぐらいなので一応自分のバイクを操っているという一つの技術として身に付けたいと思っています。 馬鹿らしい質問ですが、エクストリーマーの皆様よろしくお願いします。

  • スカイウェブ(CJ41A)がエンスト?全消灯してしまう

    今日エンジンをかけようとセルを押した瞬間、スピードメーターなどのランプが消えてしまい、エンジンをかける事ができなくなりました。 ここ最近、エンジンブレーキを効かしてアクセル回したりするとたまにエンストもしてしまいます。 これは原因は何でしょうか?今日はハンドルを左右に動かすと通電したようにランプが付きセルでエンジンをかけることができました。 何かのケーブルが接触不良などを起こしているのでしょうか? バイクに詳しい人教えてください。 ※よく、寒い日(13,4度)に雨にさらしていたりするとエンジンの掛かりもものすごい悪いです。

  • スズキキャリイトラック(DA16T)のエンジン音

    アクセルを踏み込んで、高速回転させるとエンジン音が波打ちます。これは故障でしょうか? 考えられる原因をお知りの方、ぜひ教えてください。 該当のエンジン音をyoutubeにアップしました。 https://www.youtube.com/watch?v=HrJAY7pPYgk

  • スクーターに乗るコツ。(^^;A

    今日は。バイクの方でも教えて!gooがあるのを最近知ったものです。今回、下らないと言われるとそれまでなのですが(^^;アドバイス頂ければと思い投稿してみます。宜しくお願い致します。m(--)m 私は身長160cmで現在400アメリカンとウルフ50に乗っています。元々はアメリカンだけだったんですが、余りにも大きすぎて買い物などに行くのに大変な思いをしていた為、知り合いから原型がよく分からない程いじられたウルフを譲ってもらいました。ところが、このウルフかんなりの爆音と古いのといじられてる事でエンジンが掛かりにくい上にクラッチが死んでキックで不便だったりしています。これからも大切にしていこうとは思ってるのですが何分前記の様に比較的近所のスーパーに行くのに始動で20分もかかったり買い物には不向きなのです。 そこで、長くなりましたがスズキから安いスクーターも出るしスクーターを買おうと話がでました。これなら父も姉も乗れるしという事なんですが此処で問題が。実は私はスクーターに乗れません。厳密に言えば乗れるんですが足は着くは遅いはでヘボなんです。(ホントにひどいです) 一度、暴れ馬のジョグでウィリーしたりおもいっきしこけた人を見たせいか、あのどの程度アクセルを開けたら、どの位のスピードが出るかイマイチ調節の効かない 所や足が前なのが本気で怖くてたまりません。乗らなきゃいいじゃんと言われてしまえば、そうなんですが結局買い物に頻繁に行くのは私で、父も今度のはミッションは駄目といっていましてスクーターを克服するのが一番という結論で書いています。ウルフを直す(バイク屋さん曰く古いしいじられ過ぎて全部ばらすと新車以上との事でした)等、云々もありますが単純にスクーターに乗るコツの様なものがあったら是非教えて下さい。馬鹿馬鹿しいと思いますがお願い致します。(TT)

  • 2輪車の重心について。

    お世話になります。 この2輪車のカーブ走行時の 左右のバランスはどうやって 保たれているのですか? 教えてください。 http://www.youtube.com/watch?v=VbdkZB9-Sd4

  • 1998年日産キューブ アクセルを踏むとタカタカタと聞こえます。

    先日中古の1998年日産キューブを購入。 今日気付いたのですがアクセルを踏むとタカタカタカタと小さなタップ音が聞これました。ボンネットを開けたところ カチカチカチと音を立てているのはエンジンではなく 何かを制御している部分?からだと分かりました。知識がなく何を制御してるのか分からないのですが配線と配線の間のコエクター(青)から音がでています。停車時は何も音はでず、アクセルを踏んで動きだすとそれに連動してカタカタカタと鳴り出します。スピードが出るとエンジンの音で聞こえなくなってしまいますがアクセルを吹かしている時は鳴っているようです。お詳しい方のアドバイスを頂けましたら幸いです。