• ベストアンサー

道東、車での実際の移動所要時間は?

janky_fの回答

  • janky_f
  • ベストアンサー率44% (21/47)
回答No.5

釧路空港着でしょうか?それなら釧路市内を通らずに済むので釧路湿原観光を抜いて(丹頂ヅルくらいなら見られるかな?)阿寒湖まで直接抜けしまうと1日目で摩周湖や屈斜路湖などの主だった湖や観光地を見ることが出来ます。 2日目は早めに川湯を出られると、小清水原生花園や知床五湖(一番短いコース)を見て、そのまま知床峠に登って国後を拝んでも余裕があると思います。 うまく行けば14時くらいのウトロから出ている観光船に乗ることも可能です、「斜里町 経済部 商工観光課」のリンクを貼っておきます。 コースや価格はほとんど同じなので利用する時間帯で選んで良いと思います。 3日目は移動とお土産などを買ったり車の返却する時間を考えるとそれだけで終わってしまいそうなので観光は入れないほうが良いと思いますが、空港からさほど離れていない「釧路市湿原展望台」なら湿原を見る時間があるかもしれないですね。 移動時間の参考に「北の道ナビ」は良いですね、下手な地図ソフトよりも正確に距離と移動時間を教えてくれます。 ルートの選択も良いので私もこれで移動計画を立てることが多いです、何せ北海道発で更新情報も実際に走った方からの情報が多く含まれていますからかなり当てになります。 そうそう「北の道ナビ」で移動ルート上の道の駅もチェックしておいて下さい。 都市間が離れているので急にトイレに行きたくてもありませんので、ドライバーの方の気分転換も兼ねて道の駅を基準にトイレと小休止を入れたほうが良いと思います。

参考URL:
http://www.town.shari.hokkaido.jp/shiretoko/traffic/shipboat.htm
you-ko
質問者

お礼

ありがとうございます♪ 1日目 行けたら、オンネトー行ってみようかなぁ~?とも・・・ 阿寒湖や摩周湖は、別々に行ってるような・・・行ってないような・・・ 代表格の湖よりも、オンネトーを選ぶって勿体ないかしら? 2日目観光・・・・だいたい掴めてきましたぁ~ 網走市内観光(監獄とか)はパスして、小清水原生花園くらいは行こうかな? 高齢の母は、花の有る景色は好きだから・・・・ 「道の駅」も好きですぅ~

関連するQ&A

  • 9月の道東旅行の行程について

    9月上旬から中旬にかけ、夫婦で道東旅行を移動はレンタカー使用で、 下記行程を計画しました。 そこで質問させていただきたいのですが (1)2、3、5日目の移動に無理がないか (2)ホエールウォッチングを夕方に組み込んだのですが  夕方でも見れるものなんでしょうか?(運次第だと思うのですが) 以上、ご教授お願いいたします。 1日目  釧路空港着  レンタカー借用後、釧路周辺観光  釧路市内泊 2日目  釧路より、道道123号太平洋シーサイドラインを通り  根室 → 納沙布岬 → 春国岱 → 新酪農村展望台 → 開陽台    中標津泊 3日目  中標津 → トドワラ → 羅臼  羅臼にてホエールウォッチング予定【16:00出発】    羅臼泊 4日目  羅臼側より知床岬 観光船【9:00~12:30】  → 知床五湖観光  知床泊 5日目    ウトロ側より知床岬 クルージング【9:00~12:00】  摩周湖東側観光 → 川湯  川湯泊 6日目  摩周湖西側・硫黄山・屈斜路湖を観光後、阿寒湖へ移動    阿寒湖泊 7日目  阿寒湖 → オンネトー → 釧路へ   釧路泊  8日目  釧路空港発(14:20)

  • 2012.07.19 7泊8日のひとり道東旅行

    初めての道東、女満別空港発着の日程のアドバイスをお願いします。 北方領土に行きたかったのですが、入島できないようで残念です。 なので今回は知床と釧路方面を観光することにしました。 ひとりなのでレンタカーを借りるかどうか迷っています。 初日は夜に空港へ降りるので、どこかへ宿泊して終わり。 翌日からの移動となります。 今考えているルートは 女満別空港→北見→阿寒→川湯→釧路→厚岸→根室→羅臼→ウトロ→斜里→網走→女満別空港 いくら1週間あるとはいえ、周りきれないかもしれない・・ 一つの場所でゆっくりと鑑賞したいので、ただ周ってお終いの急ぎ足は考えていません。 美味しいものを安くたくさん食べて、観光地を周るのが目的です。 迷っている事がたくさんあるので下記に列挙します。 どうか知恵をお貸しください。 ○ウトロ発の知床岬観光船or羅臼発の観光船 ○摩周湖orオンネトー ○野付半島 ○知床五湖ツアーの会社 ○各地の宿泊先 ○宿での食事か外食か 飲食できるお店が沢山ある町とそうでない町があると思いますが、検討がつかないので 宿泊地も含めてオススメがあったら紹介してください。

  • 秋の北海道(道東)旅行

    この秋、夫婦でレンタカーでの旅行を計画中です。目的は、温泉、紅葉、軽ハイキングです。 1日目 朝、羽田から女満別空港着 知床半島へ向かい午後に知床五湖散策。岩尾別温泉泊。 2日目 羅臼周辺ハイキング、クルージング。移動して中標津温泉泊。 3日目 標津、中標津周辺散策、観光。移動して弟子屈へ。 川湯温泉泊 4日目 摩周湖、屈斜路湖周辺を散策。 移動して釧路へ。釧路泊。 5日目 釧路湿原散策。午後、釧路空港から羽田へ帰る 質問は、 (1)旅行期間は、9月22日~10月8日が可能です。紅葉を楽しむには、遅いほどよいでしょうか。 (2)この案で無理や不備はありますか。あと2泊まで旅程の追加が可能です。最初は、釧路から登別、函館を訪れ、函館から帰ることを考えたのですが、釧路から遠いので、道東に絞りました。 (3)宿泊先は、自然に囲まれた小規模な温泉宿を希望。おすすめの宿があれば教えて下さい。 お気づきのことがあれば、どうぞアドバイスをお願いします。

  • 4/30~5/4 初めての北海道(道東)旅行(結婚1周年記念)

    こんばんは。結婚して1年の記念に夫婦2人で計画しています。2人とも北海道は初めてで今から興奮しております!他の方の質問を拝見していますとまだまだ寒い・・・と言う事ですが次のように計画しています。 4/30 12:05女満別空港着。レンタカーで阿寒湖→摩周湖をドライブ。屈斜路湖泊 5/1 屈斜路湖をドライブしながらウトロへ。道中の観光は未定。ウトロ泊 5/2 朝から昼くらいまで知床五湖周遊ツアー(予約済)。午後からクルーザーで知床半島クルージング→羅臼へ。羅臼泊 5/3 羅臼→中標津のミルクロードをドライブ→釧路へ。釧路泊 5/4 釧路湿原をメインに釧路近郊を観光。20:20釧路発 以下の (1)と(2)について皆さんからアドバイスいただけないでしょうか? (1)5/1の屈斜路湖~ウトロと5/3の羅臼~釧路へ向かう途中、観光する時間的余裕はありますか?もしあるのであれば、どこがお勧めでしょうか?お昼も兼ねますのでおいしいもの(2人とも好き嫌いありません)が食べられる情報もお願いいたします。 (2)羅臼での宿泊について、海の幸を存分に使った夕食が食べられると聞きまして「民宿まるみ」を第一候補に上げています。ただ、知床横断道路が4月末まで通行止であること、昨年は5月に入って通行できるようになったことを知りました。もし通行できなかったとすると、羅臼に向かうには国道334→244→335を使うことになると思いますが、どのくらい時間がかかるのでしょうか?むしろ無謀な考えでしょうか?夕食に海の幸を存分に食べたい!という食いしん坊な考えがあり、その望みが叶うなら羅臼ではなくウトロや斜里などの周辺でも構いません。存分に海の幸を食べさせてくれる宿をご存知でしたら情報下さい。 つい夜更かしして調べていますが困っています。経験豊富な皆さんのアドバイスをいただけないでしょうか、何卒よろしくお願いいたします。

  • 北海道 道東旅行

    8月26日~29日まで子供(6歳の2人)をつれ、家族4人で道東旅行をします。 26日、女満別9:35着レンタカーで出発。29日釧路14:30発。です。3日目は、釧路湿原でカヌーに乗り、1日湿原を楽しみ釧路市内に泊まり、4日目はノロッコ号に乗る。と決めたのですが、1,2日目のコースに悩んでます。 1日目の宿泊場所は、斜里町知床コテージフリーズ。2日目は、屈弟子屈町熊牛原野の摩周苑です。 A案、女満別から、1日目ウトロまで走り、オシンコシンの滝、観光船(1時間位の)に乗って、知床五湖(2湖位)を散策して、2日目、知床峠を通り開陽台で、摩周湖、屈斜路湖を見て、宿。 B案、女満別から、美幌峠を通り屈斜路湖、摩周湖。2日目、オシンコシンの滝、観光船(1時間位の)に乗って、知床五湖(2湖位)を散策して、知床峠を通り開陽台で宿。 A案だと、1日目、斜里→ウトロ→斜里(宿泊場所が斜里なんで)。2日目、斜里→ウトロと同じ道を何度も通り無駄なような気もするのですが、A案にすると、2日目が、忙しいような気がして・・出発近くになり悩んでます。また、A案で、知床峠を通らないで摩周湖、屈斜路湖にいけば、余裕だと思うのですが、知床峠もとおり羅臼側の海岸線も走ってみたいし、開陽台とも思うのです。 天気にもよるのでしょうけど・・ほんとに出発間近になり悩んでます。 皆さんでしたら、どちらのコースにします?また、他に案がありましたら、ぜひ教えてください。お願いします。

  • 北海道 道東旅行

    1週間後に北海道旅行を予定しています。 道東中心のルートですが、発着基点は旭川です。(発時間:朝、着時間:夜) 初日と4日目にかなり距離を走りますが、行程的には可能でしょうか? 1日目 旭川→網走→ウトロ(泊) 2日目 ウトロ(観光船)→標津周辺観光→中標津(泊) 3日目 中標津→摩周湖周辺観光→釧路(泊) 4日目 釧路→三国峠→旭川  また、ウトロの観光船でおすすめの会社、ルート周辺でおすすめのスポットあれば教えてください。 あと、今の季節の服装(夜は車中泊予定)を教えていただければ、助かります。

  • 道東のんびり旅行

    5月連休後に定年退社予定。 5月後半に家内とのんびりレンタカーで道東を観光したいと思い旅行会社にプランを依頼しました。 以下のプランが送られてきたのですが、地図を見比べるとちょっと矛盾?してる様な気がします。プランを確認していただけませんでしょうか。 なお★は私達の行きたい場所としてリクエストした所です。 INとOUTは中標津空港は決定です。 1日目 中標津空港よりIN ★開陽台に立ち寄り…小清水(泊) 2日目 小清水より北上します。 ★天都山・★能取岬・メルヘンの丘などを散策…網走(泊) 3日目 網走から斜里・ウトロ・羅臼・を経由して根室へ オシンコシンの滝・知床五湖(展望台のみ)・★知床峠・★野付半島を散策…根室(泊) 4日目 根室より太平洋側の進みます。 ★納沙布岬・落石・霧多布などを散策…厚岸(泊) 5日目 更に太平洋側を進みます。 ★釧路湿原の展望台(細岡と釧路市営)…鶴居(泊) 6日目 この日は釧路市内の名所を散策…釧路(泊) 7日目 釧路より北上します。 摩周湖など訪問…川湯温泉(泊) 8日目 美幌峠・★東藻琴などを散策…清里(泊) 9日目 裏摩周・神の子池などを散策…中標津(泊) 10日目 中標津空港よりOUT 以上のプランを提示されましたが、ちょっと無駄な行程が多い様な気がします。 しかし飛行機のフライトは決めてしまい、変更は出来ません。 何か効率よくまわる方法や、その他にココだけは訪問した方が良い と言う場所があったら教えて下さい。

  • 道東をレンタカーで・・・。

    色々自分で調べているのですが、 何だか強行軍になってしまいそうなので、 皆様のご意見をお聞きしたくて・・・。 よろしくお願いいたします。 6月中旬に3泊4日です。 北海道は、5回目。今回は《日本最東端&知床》が目的です。 初日から4日間レンタカー手配済みです。 運転大好き行動派タイプの40代夫婦です。 1日目:新千歳空港22:00到着     レンタカーにて翌朝には、道東入り(網走あたり)     車内にて仮眠 2日目AM:網走⇒小清水原生花園    PM:知床(遊覧船・知床五湖散策など)⇒知床峠⇒羅臼⇒斜里宿泊 3日目:斜里⇒納沙布岬⇒阿寒湖宿泊 4日目:阿寒湖⇒釧路湿原⇒釧路空港13:00着 ハードなのは十分承知しているのですが、可能でしょうか? 3泊目の宿泊地、阿寒は変更できるのですが、やっぱり変えた方が良いかな? 網走は、時間がありそうなら《オホーツク流氷館と博物館網走監獄》に 行きたいのですが、どうでしょう? ハチャメチャなご質問ですみませんがよろしくお願いします    

  • 道東観光コースを教えて下さい

    8月に三泊四日で家族旅行で道東に行きます。 中標津空港1:00着・一泊目川湯温泉・二泊目ウトロ・知床岬クルーズ・三泊目阿寒湖・四日目釧路空港16:40発は決定しています。レンタカー移動です。 良い観光コースがあれば、是非教えて下さい。(^v^)

  • 来週に道東に行きます。少しアドバイスお願いします。

    http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4151638.html で質問した者です。その時はアドバイス本当に有難うございました。 あっという間に日が過ぎ、またもやぼんやりとしたプランのままの旅立ちとなりそうです(汗)。 前回アドバイス頂いた結果、IN中標津。14時頃到着。 1日目、知床泊 2日目、摩周湖周辺泊 3日目、中標津付近泊 4日目、根室泊 5日目、釧路泊 OUT釧路から夕方に発。 は決まりました。が、宿の予約はまだです。 アドバイス頂きたいのは 1、1日目の宿泊は斜里側では厳しいでしょうか? トドワラに行こうと思うのですが、1日目に行ってしまえるか、3日目の回した方がいいのか悩んでいます。。 2、4日目の宿泊はなるべく釧路近くでとった方がいいでしょうか? 根室と釧路、どちらに時間重点を置くべきか少し分かっていません…。 3、知床の観光船も乗るべきか迷っています。 今は峠と五湖を通れたら程度に考えています。 アドバイスがありましたら宜しくお願いします。移動はレンタカーになります。知床、摩周周辺にはお邪魔したことがあります。 その他は初めてです。 道路状況や気温など、どんなアドバイスでもうれしいです。