• ベストアンサー

VBAと「フレームワーク」の関係は?

mitarashiの回答

  • mitarashi
  • ベストアンサー率59% (574/965)
回答No.5

#3です。Wendy02さんの、Ver 2003からという記述に落胆しましたが、ダメ元でやってみたところ、XL2000でも、田中先生のサイトのコードが走りましたのでお知らせしておきます。当方FrameWork1.1&2.0、Windows2000です。

qwfgjo
質問者

お礼

私の環境は2003ですが問題なくできました!

関連するQ&A

  • .NET Frameworkは関係ないのでしょうか

    vbaを勉強するにおいて、 .NET Frameworkは関係ないのでしょうか? 調べてみると vb.netには、.NET Frameworkが頻繁に出てきますが vbaを使うにおいては、.NET Frameworkは無視していいでしょうか?

  • .NET Framework

    VBAユーザーです。 .NET Frameworkとは何をするためのソフト(?)ですか? VBAでは使ってないけど、vb.netでは使ってるのですよね?

  • フレームワークって何でしょう?

    IT業界トレーニーの者です。 この業界に入って研修で4ヶ月間VBを勉強してきて、やっとこさ基本的な操作方法やオブジェクト指向について理解できるようになりました。 ですが、フレームワークの意味がどうしても理解できません。 よく、「アプリケーションの雛形、枠組みで、肉付けをすればよいので効率が上がる」などと書かれていますが、結局のところ何を指しているのでしょうか? 今現在の自分の解釈ですと、フォームやボタンなどがプログラミングせずとも最初から使えること、なのかな~とも思うのですが、しっくりきません。「ボタン」そのものがフレームワークなのか(つまりボタンにグラフィックやメソッドが実装されていること)、「ボタンを押せばメソッドが呼び出されるような仕組みになっていること」がフレームワークなのか、両方とも違うのか。GUIがフレームワークなのだとしたら、GUIのないフレームワークもある(?)らしいのでそれは何がフレームワークなのか。 もしフレームワークが無かったら、フレームワークを作るところからはじめる、と言いますが、たとえばVBで電卓を作ろうとして、フレームワークがなかった場合、何を作ることがフレームワークを作ることなのでしょうか? 別の仕事とは別に自宅のMacでCocoaを学んでいてVBとの違いに壁を感じて、何が違うか調べていたら、Cocoaフレームワークが理解できていないらしい→フレームワークって何だ?と思った次第です。 知識不足でお恥ずかしいのですが、是非とも皆様の解釈をお聞かせいただければと思います。よろしくお願いします。

  • .NET Frameworkを理解するには

    .NET Frameworkを理解するには vb.netを学べば おのずと、.NET Frameworkも理解できますか?

  • VB6、VBA、vb.net

    この認識で合ってるか教えてください。 「VB6、VBAには.NET Frameworkは使われていないけど、 vb.netからは.NET Frameworkが使われている」 であってますか?ご回答よろしくお願いします。

  • Microsoft.NET Frameworkについて

    先日PC(OS:XP)のリカバリを行い、Windows Updateも順調に進んでいたところ、カスタムの中に、Microsoft.NET Framework3.0という項目がありましたので選択しインストールが終了したので、不必要なアプリケーションを削除しようと一覧をみたところ、1.0から3.0までかなり大きいサイズのプログラムでした。そもそも、Microsoft.NET Frameworkとはどのような役割なのですか?また、1.0から2.0までを削除してはいけないのでしょうか。自分で調べてみましたが難しくてよく理解できませんでした。わかりやすく教えていただけないでしょうか

  • VBAについて教えてください。初心者です。

    前回、VBについて質問させていただきました。 そのときに親切な方々に教えていただきVBとVBAは別物だと知りました。 日経ソフトウェアの本を読みながらVBの勉強をとおもってたのですが、VBAだったためLoadコマンドなどのプログラムですでに解らなくなってしまったのです。 いろいろ質問欄を拝見させていただきましたが、VBの勉強をVBAでしてても問題はあまりないとなんとなく解って来たのですが、VB専用(日経ソフトウェアの様な本)の本を読みながらですとVBAでは仕様が違うプログラム内容が出てきそうなので、VBA専用の参考書とか解りやすい専用本ないでしょうか?? 解りやすいと言うところが難しいかもですが、よろしくお願いいたします。 また、VBが出来るって人に言うまでのレベルになるにはVBAで勉強を進めていても問題ないでしょうか?? 度重なる質問ごめんなさい。

  • Microsoft .Net Framework4

    Microsoft .Net Framework 4についてです アンチウイルスソフト「カスペルキー」をインストールしようとしたところ、 Microsoft .Net Framework 4をダウウンロードするようメッセージ出たので Googleで検索して調べたところ2つのexeファイルが見つかりました。 dotNetFx40_Full_x86_x64 .NET framework 4.0_Full_setup 一応既にファイル名称が近い.NET framework 4.0_Full_setupをインストールしたところ、カスペルキーも使えるようにはなりました ただ、この2つの違いがわかりません。どっちが新しくて、中身は何が入ってるのでしょうか? 当方のPCはWINDOWS7の64ビットなのですが、.NET framework 4.0_Full_setupをインストールしてよかったのでしょうか? 何か余計な不要なソフトが一緒にインストールされてたりしたら消したいのですが・・・・・・(IE11やWINdOWS独自のセキュリティプログラムなど) どなたかご教授のほど、よろしくお願いいたします

  • ビルドした.exeファイルは.NET Frameworkが必要?

    今日、vb 2005 express editionをインストールして、書店から入門書を購入し、簡単なプログラムを作成しました。 実行ファイル(.exe)を作成したのですが、入門書には「.NET Frameworkがインストールされていれば実行できます」と書いてあります。 私としては、「vb」とか「.NET Framework」がインストールされていない環境のパソコンで作成したプログラムを実行したいのです。方法を教えて下さい。

  • コレクションフレームワークについて

    javaを勉強しているのですが、フレームワークという言葉をよく聞きます。 いろいろ調べてみたのですが、ぜんぜんわからないのです・・。 インターフェイスと抽象クラスが深く関係しているみたいですが、私の知識ではこの2つの使い方はわかりますが、重要性がまだ解ってないのが現状です。 でも、フレームワークが気になって気になってどうしようもないです。 サイトでも探してみたのですが、なかなか理解に苦しんでます・・。 同じような経験をお持ちの方で、私はこのサイトで勉強しました、とか、こういう考えで取り組んだら解りやすいよ、など、ご指導いただけたら嬉しいです。 javaの勉強は、サンプルソース、実行結果、何のためのプログラムか、などで勉強してきました。できましたら、同じような感じがわかりやすくてありがたいです。 インストラクターの方や経験豊かな方々のアドバイスをお待ちいたしております。 宜しくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • Java