• ベストアンサー

PC電源が落ちます…。

alien5の回答

  • alien5
  • ベストアンサー率19% (788/3987)
回答No.7

前の方も言われているように電源が壊れかかっているのだと思います。私も経験がありますが、壊れる前に何度かそういうことがあって、ある日突然停止し、それっきりでした。 ケース付きの安物の電源だと3年も持ちません。

pochiko11
質問者

お礼

ご回答いただきありがとうございます。 同様の経験がおありの方がいらっしゃって、言い方はおかしいですが安心いたしました。

関連するQ&A

  • 自宅で使っているパソコンが急に電源が落ちて起動しなくなりました;;

    今まで使っている中でトラブルはありませんでした。 突然パソコンがシャットダウンして、電源ボタンを押しても反応がなくなってしまったのでびっくりです; 修理は、サポートがひどい会社なので出す予定はないです 個人情報など盗まれたら怖いので; 電源ユニットが原因の場合は、同じものを購入してつければ大丈夫ですか? 調べてみた中では電源ユニット以外考えられないんですが・・・ 後、電源がユニットが原因の場合、電源ユニットどれを買えばいいのかわからないんです;; 壊れているのは MDV ADVANCE ST 6010S というもので スペックは http://www.mouse-jp.co.jp/company/news/2009/news_20090303_02.html ここに書いてます 私は映画とかよくみるので、性能がいいって理由でこのパソコンを買ったパソコン無知の初心者です; このパソコンの電源ユニットがわかりましたら教えてください;

  • 電源ユニット交換について

    電源ユニット交換について PCの電源ユニットを交換しようかと考えているのですが PCの知識が無いので質問です。 ■質問 (1) ネット調べてみた所、規格があるようでして、 どの規格の電源ユニットでも大丈夫でしょうか? (2) もしダメでしたら、色々調べてみた所、どうやらBTX仕様らしいのですが、 今ではもうかなりマイナーでBTXの電源ユニットがどこを探しても見つかりません。 どうすればいいでしょうか…

  • PCの電源がつかない件について

    PCの修理に詳しい方がいらっしゃいましたら 教えてください 7年使ったPCで、今まで壊れたことがなく ただ、埃は蓄積しているだろうと思い とある大手PC修理業者に清掃を依頼しました 戻ってきたあと、早速電源をつけようとしましたが電源がつかなくて、業者にそのことを伝えました 点検と修理を依頼してまたPCを業者に送りましたが、回答は 「こちらでは問題なく作動しています」 という回答でした PCを返却されたので自宅で電源をいれましたがつかなかったので再点検を依頼しましたが、それでも業者では電源がつくとの回答が… (ちなみに使っているコンセントなども送り、試していただいています) 業者からは私の自宅のW数が弱いのか、電源ユニットの可能性もある、と回答をいただき電源ユニットの交換を依頼しましたが3万円かかるといわれました また、電源ユニットを交換したからといって直るかわからないとのことも… 業者ではPCの電源がついていた、とのことでしたが、電源ユニットを交換したからといって直るかわからないとのことでしたので、買い換えるか迷っています ここで質問でして、 ●自宅のW数の兼ね合いでPCがつかないことがあるのでしょうか?(今まで今いる自宅でPCはなんなく使えてました) ●私と同じく他の家ではPCの電源が入るのに自宅ではPCの電源が入らないという現象にあったことはありますか?その際どうしたかおききしたいです ●皆さんなら買い換えますか? 因みにPCをつけるときはタコ足はしていません また、コンセントも電源、キーボード、マウス、ディスプレイのみです。 一応、キーボードとマウスを外して電源が入らないか試してみましたがそれでも電源は入りませんでした

  • メーカー製PCの電源ユニットについて

    PCの電源ユニットについて メーカー製デスクトップPCに合う電源ユニットを探しています。 fujitsu LX-70H 電源 ACBEL API3PCB7 に使用可能な電源ユニットの規格や適合品があればメーカー名・品名・品番を教えて頂けませんでしょうか? 電源が突然入らなくなり困っています。 PCの買い替えは余裕が無い為無理ですので、電源ユニットのみ教えて下さい。 以上宜しくお願い致します。

  • PCの電源ユニット

    先日、いきなりPCの電源が入らなくなってしまったのですが、修理に出す前に出来そうな事はやってみたいと思い電源ユニットを交換してみようと思ったのですが、やはり互換性のあるものとそうでないものがあるのでしょうか? また間違って取り付けてしまったら取り返しがつかなくなるのでしょうか? やはり素人がこんな事をするべきではないでしょうか? 是非、ご教授お願いします。 ちなみにPCはマウスコンピューターです。(型式はわからないのですが)

  • このPCでシムズ2をプレイすることは可能ですか?

    シムズ2の購入を検討しているのですが、いま現在使用中のPCでプレイできるのかが判りません。 現在使用中のPC↓です。 http://www.mouse-jp.co.jp/company/news/2007/news_20070914_01.html もし、現状では不可能でも、何かしらの増設等によりプレイ可能でしたら、その方法等も教えていただけたらと思います。 よろしくお願いします。

  • 電源が自動で落ちなくなってしまった

    今まで使っていた自作のPCのHDDを増設しようと思い、今までのMICRO ATX専用のPCケースからATX規格のタワー型ケースに中身をまるごと移した際、電源ユニットの規格が合わないためSFXからATXに電源ユニットを付け替えたのですがウインドウズをシャットダウンした際に自動で電源が落ちなくなってしまいました。現在は手動で電源ユニットのスイッチを切っているのですが不安です。起動時も電源ユニットのスイッチを入れただけで勝手に立ち上がるし…PC本体についている電源ボタンが全く意味をなさなくなっています。ウインドウズは次回立ち上げ時にエラーも出ないので正しくシャットダウンしていると思うのですが…何に問題があるのでしょうか?ちなみに現在つけている電源ユニットはバルク品で購入した安物です。

  • PCの電源が入らない

    急にPCの電源が入らなくなりました。 自作のPCなのですが、コンセントに繋ぐとマザーボード上の緑ランプが点灯するのみで、電源ユニットから「ジー」という音がし、電源ボタンを押しても一瞬ファンが回転するだけです。 PCが重く、修理に出すのも憚られ、自分で修理したいのですが、この場合電源ユニットを交換すれば良いのでしょうか?

  • PC類の電源ケーブルについて質問です。

    PC類の電源ケーブルについて質問です。 PCの電源ケーブルもそうですが、プリンターやその他のPC周辺機器の電源コードが125ボルト規格品だと表示されています。そのケーブルの先には250ボルト対応の変圧器があるのですが、この125ボルト規格のケーブルに250ボルトの電圧を掛けても問題無いのでしょうか?(変圧器は問題ないと思いますが、この場合ケーブルの部分に関して教えてください) それと、メーカーも250ボルト対応を謳っているのに、何故ケーブルは125ボルト規格のものがいつもついてくるのでしょうか?

  • マウスコンピュータPC電源ユニットの故障

    マウスコンピュータLm-i705-Nを使用しています。 最近、PC起動時から「異臭」がします。 電源を落とすとなくなります。これは「電源ユニット」が故障だなと思っていまして、新規交換をしようと考えています。 メーカーに聞いたところ、現在使用しているのは「HEC-250AR-TF」を使用しています。 ただ買うのではなく、静音に強い電源ユニットの購入をしようとさがしたところ、 EVER GREEN社のSILENT KING というモノを見つけました。 ただ、問題なのは、現在のPCとこれがちゃんとはまるかどうかなのですが、それは何を調べればわかりますでしょうか?? 部品関係に弱いもので、どうかアドバイスをお願いいたします。