• ベストアンサー

海外で購入した服についている盗難防止用タグのはずし方

イタリアで革のジャケットを購入しました。袖の長さを補正してもらい商品をホテルまで届けてもらいました。帰国後よく見てみたら、なんと盗難防止用のタグが裏地についたたまです。 海外のショップでよく見かける、プラスティック製のタグで、長さ8cm、幅3cm、厚さ7mmくらいのものです。力ずくではずそうと試みましたが、とっても頑丈で、裏地にダメージがおよびそうであきらめました。どなたか、はずし方をご存じでしたら教えてください。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yuyuyunn
  • ベストアンサー率41% (20359/48651)
回答No.1

こんばんは 日本に代理店とかないですか? http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1314720853 外すのは難しいと思います

joyjoyjoy_
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 過去の質問&回答を見てみました。やっぱり海外のお店で同じような経験をされた方もいらっしゃるのですね~。日本に代理店はなさそうですが、イタリアのお店のHPがあるのでそこに照会してみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • rirayuna
  • ベストアンサー率36% (58/158)
回答No.2

うろ覚えですが・・・ 以前ショップで働いていた時に、盗難防止タグをはずしていました。 (写真のものとは少し違うのですが・・・) その時は、強力磁石がついている器具を使っていました。 (磁石同士をくっつけると外せない位の物) …ですので、強力磁石を試してみては?

joyjoyjoy_
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 なるほど、磁石なんですね。残念ながら、そんなに強力な磁石はないので、まずはイタリアのお店にメールを送って質問してみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • シンガポールで買った服に盗難防止タグがついたままだった

    先日シンガポールに行き、Wisma Atria Shopping CenterのGAPで娘にTシャツとバミューダパンツを買って帰りました。帰国しすぐ着てみたところ、パンツに盗難防止用のプラスティックのタグがはずし忘れ、ついたままになっていることに気づきました。 インターネットでGAPシンガポールを調べてみましたが、メールアドレスがわからず、アメリカのGAPカスタマーセンターにメールを送りましたが、アメリカのカスタマーセンターに電話をしてくれとのこと。日本からはtoll free(日本での0120)は使えないため、隣県のGAP(私の県にはGAPがありません)に電話をしました。 東京に送るとはずせるとのことで、その日の夜にすぐに商品を送りましたが、やはり違う種類の盗難防止タグなのではずすことができない、残念ながら日本では展開してない商品なので、返金で対応したいとのことでした。 親切な対応をしていただき感謝をしているのですが、好みの難しい娘がせっかく気に入りとても喜んでいただけに、どうしてもこのバミューダパンツのタグをはずしたいのです。 シンガポールWisma AtriaのGAPにも、レシートのコピーを同封し私のメールアドレスを記載した手紙を送り、2日前に着いているはずですが、今現在連絡はありません。 日本の店ならば全面的に店側の落ち度ということで、要請をすればタグをはずしに自宅にでも来てくれることも可能だそうですね。 シンガポールに商品を送り、送り返されるのを待つことも考えましたが日数もかかり、49$のパンツに対してコストもかかりすぎます。 料金がかかるので出来るだけ避けたいのですが、最悪シンガポールの購入した店に電話をしようかとも考えています。しかしレシートのコピーの入った手紙を無視しているような店が、良心的な対応をしてくれるとも思えません。 このような場合、どうすれば良いかぜひアドバイスをいただけませんでしょうか?

  • 万引き防止のタグをはずせる所は?

     海外旅行先で友人への贈り物としてバッグを購入しました。  店員さんはきれいにギフト包装をしてくれたのですがその際、直径5cmくらいの丸い、万引き防止(?)プラスチックの器具を外し忘れて包んでしまったのです。彼女は「もしかして外し忘れたかも?!」と包装直後に気付いたのですが包み終えたその商品を出入り口にあるゲートに何度か通過させて音が鳴らないので外したと思い、私も移動の時間が迫っていた為もう一度開封して確かめてもらうことをせずに持って帰ってしまって…  帰国して友人へ手渡し開封した時点でその器具がつけっぱなしになっている事に気付きました。自分達では外せないし、そのままの状態ではファスナーがきちんと閉まらない上にどこかの店へ入ったときにブザーが反応するかもしれないので折角のプレゼントがこのままでは使いようがありません。 レシートは保管していますが海外での買い物なのでもう一度その店へ持って行く事もできませんし、とても困っています。    大阪周辺、もしくは東京でこのタグを外してくれる所はありませんでしょうか?どなたか良いアドバイスをください。宜しくお願いします。

  • 商品の説明不足

    オークションでブランドのレザージャケットを購入しました。 商品説明には「首や袖などに多少シワはあり」とありました。 が、届いてみると着用によるシワより首、袖周りの変色や細かい小キズ細かい染みが目につきました。 そして裏地(多分ポリエステル)のアームホールが裂けていました。 肩幅の狭いレザージャケットなので着用時に裂けたのだと思いますが、もちろん説明にはありませんでした。 百歩譲って表地の細かいダメージは許しても、アームホールの裂けは気になります。 ジャケット自体はサイズもよく気に入ったのですが… お直しに出してその分を請求するということでも大丈夫なものでしょうか? それと「本物牛革使用」とありましたが、品質表示タグが見当たらず、それも不安になっています… 衣類などオークションで購入することも賛否あるかと思いますが、アドバイスお願いします。

  • ジャケットの革の素材がわかりません…

    先日、父親から要らなくなったジャケットをもらったのですが、タグが日本語表記ではないので、どんな素材が使われているのかわかりません。 タグには「VERA PELLE 100%」 と書かれていました。 イタリア製です。 調べてみたら、「PELLE」は「革」という意味らしいのですが、「VERA」の意味はわかりませんでした… 知っている方がいたら、おしえて下さい!!

  • ジャケットの丈詰め

    サイズの大きすぎるジャケットを持っています。 形や生地の質感は気に入っているので、直して着たいと思っています。 ただ、ジャストサイズにするためには、袖・丈とも4~5cm切らないといけません。 幅を直さないで丈だけ詰めることで、バランスが崩れてしまわないか心配です。 それとも、4~5cm程度なら大丈夫なのでしょうか?

  • ライダースジャケットのちょうど良い寸法について

    schottのライダースジャケットを新品で買おうかと思っています。 体型は、肩幅があり、腕が長いので、肩幅と袖丈が心配です。 新品時に袖はどこら辺まであるのがベストでしょうか? (例:親指と手首の真ん中辺り、手首まで等) レザージャケットは着ているうちに革がしなやかになり、伸びてくると聞きましたが本当でしょうか? 男性 身長:183cm Yシャツサイズは首44cm裄丈93cm

  • 盗難防止タグの外し方

    先日ニューヨークへ旅行へ行った際、ビクトリアシークレットで買い物をしました。 帰国して買ったものを開けてみたら、グレーの長方形のプラスチックでできたタグが付いたままでした。会計の際、磁石のようなもので針が付いてる部分とを取り外してくれるのですが、たくさん買い物をしたので忘れられてしまったようです。 店を出るとき、ブザーが鳴らなかったので気付かず帰ってきました。 日本にはないショップですし、どうしたらいいか分かりません。 どなたか教えていただけないでしょうか?どうぞ宜しくお願い致します。

  • 助けて!鳴り続ける盗難防止タグ?

    今日、家電量販店で購入したテレビ用のケーブルを今配線しようと思い パッケージを開けたところ盗難防止タグ?のようなものが大音量で 鳴ってしまい未だに鳴り続けています。 家族は寝ているし、仕方ないのでお尻にひいて 音が響かないようにしていますがどうすればいいのでしょうか? 購入したお店はもう閉店しているし…。 きちんとお金を払ったのに、お店の人がタグを取り忘れたのでしょうか? 暫くすれば音が止まるのですが動かすとまた鳴ります(大音量!)

  • スーツで困ってます・・・・!

    今年の6月に初めてイタリアの3大ミルのひとつで ある、「タリア・デ・デルフィノ」の生地でスーツを作りました。 正直海外グランドの生地が始めてでしたので、 テーラーさんにお任せで作りました。 生地も軽く、ジャケットで250gほどのウエートでした。 出来上がり、試着したらサイズぴったりでした。 さすが、と思い持ち帰りました。 それが、1日通勤で着用したくらいなのですが 袖と背中に着シワがつきます。 軽くてやわらかい生地なので、仕方ないのだろうと ハンガーに掛けて、霧吹きをして生地を伸ばした 置いておいたのですが、2日たっても3日たっても シワが少し残ります。 毎回毎回着用後にスチームアイロンを掛けるということは したくないです。 そして、週に2回くらいは着たいのですがなにか良い方法は 無いでしょうか? ある方からは、風呂に入った後に風呂場に下げておきなと 言われましたが、イタリア製の生地ってそこまでしないと いけないのでしょうか? それとも、私のスーツは失敗品でしょうか? スーツに詳しい方、用法方法をお教えください。 もちろん、スーツは春夏使用で裏地は背抜きの キュプラ地です。

  • Monclerのサイズについて

    先日、イタリアでMonclerのダウンジャケットを購入したのですが、"0"サイズが最小だと店員さんに言われ、付いているタグのサイズ表もレディースは確かに"0"が最小になっていたので、そのまま購入しました。 しかし、日本のHPを見てみると、"0"より小さい"00"サイズというのが存在するのに気づきました。 日本向けと欧米向けとでは、サイズの企画が違うのでしょうか? また、私は小柄な方(身長156cm)なので、"00"の方がよかったのではと思うのですが、"0"と"00"では着た感じは大分違いますでしょうか?実際に着られた方がいらっしゃいましたら教えてください!

このQ&Aのポイント
  • LCH-MND020U3 筐体を利用して3.0TB以上のハードディスク交換が可能かどうかについて質問です。
  • エレコム株式会社の製品である LCH-MND020U3 筐体を使用してハードディスクを交換する際に、3.0TB以上のハードディスクが正常に認識されるかどうかについて詳細を教えてください。
  • LCH-MND020U3 筐体を使ってハードディスクを交換しようと考えていますが、3.0TB以上のハードディスクが問題なく認識されるか心配です。ご教示いただければ幸いです。
回答を見る