• ベストアンサー

小2女の子にお勧めの児童書は?

小2の娘が「長くつ下のピッピ」シリーズをすごく 気に入ってまして、一人で読みながら時々ゲラゲラ笑っています。 こういう、突飛な女の子がおもしろいことをやっていくような 物語、他にもあるでしょうか。または、ピッピが好きならこの本も 絶対気に入るはず、というようなおすすめの本、 出来れば、昔から読み継がれているような(何十版と出ている ような)本を教えていただけないでしょうか。 小学2、3年生向きでお願いします。

noname#4472
noname#4472

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nine-o
  • ベストアンサー率51% (394/762)
回答No.1

ロッタちゃんシリーズをお勧めします。 子供のころ大好きでした。 いきいきとした描写が魅力的です

参考URL:
http://www.j-energy.co.jp/hanataba/square/wadai/0004.html
noname#4472
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。「ロッタちゃんの自転車」は絵本で 読んで知っていたのですが、こんなシリーズもあったのですね。 しかもピッピと同じ著者だったとは・・・ さっそく探してみます。

その他の回答 (5)

  • disease
  • ベストアンサー率18% (1240/6708)
回答No.6

有名な「100まんかい生きたねこ」

noname#4472
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。その本もすでに読んで しまいました。不思議な話でしたね。

  • sisi82
  • ベストアンサー率21% (16/75)
回答No.5

ピッピを読んだ事はないのですが、私が小学生の頃から気に入っている本をオススメします。この本は、kyocoさんのお嬢さんと同い年の時、母からプレゼントされた本です。 「モモちゃんとアカネちゃんの本」著者 松谷 みよこ、講談社から出ています。1巻から6巻まであります。だいたい1100円で買えます。 手元にある1巻ですが、1997年の段階で第67版発行となっています。 くまのお手伝いさんが出て来たり、野菜、ねこと人間が会話出来たりと非現実的な内容かと思えば、仲の良かったお父さんとお母さんが離婚してしまったり、不思議な物語です。 もちろん、子供向けの本なので「お父さんとお母さんは離婚をすることにしました」と露骨に書いてないので、離婚をしたんだと気付いたのは最近読み返した時でした。 下記のURLに「モモちゃんとアカネちゃんの本」と入力して検索してみてください。

参考URL:
http://www.bookclub.kodansha.co.jp/search/
noname#4472
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。検索して本の表紙を見て、 娘が以前、本屋でこの本を手にとって見ていたのを 思い出しました。あらすじを読んで、私も読んでみたく なりました。

  • hiro715
  • ベストアンサー率31% (120/379)
回答No.4

ピッピとはやや毛色が違いますが・・ 「不思議の国のアリス」「鏡の国のアリス」「ナルニア国シリーズ」「灰谷健次郎の童話」はどうでしょう? いずれも子どもから大人まで楽しめるものです。親子で新ジャンルの開拓をしてみては。 「アリス」は各出版社から、「ナルニア」は岩波少年文庫から、灰谷健次郎は角川書店から出版されています。いずれも低年齢向けのハードカバー版があるので書店で訊ねてみて下さい。 蛇足;良書に年齢は関係ないです。○年生向けというのは、あくまでも目安と考えましょうね。

noname#4472
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。アリス、ナルニアシリーズは 私は読んでなかったのですが、灰谷健次郎はすごく好き で、夢中になって読みました。娘にも折を見て与えてみようと 思います。

  • mujinkun
  • ベストアンサー率16% (336/1986)
回答No.3

「エルマーの冒険」のシリーズは? きっと、もう読んでますよね・・・

noname#4472
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。はい、エルマーはもう 読んでしまいました。こういう冒険モノは楽しいですよね。

  • elthy
  • ベストアンサー率24% (124/500)
回答No.2

女の子が出てくるシリーズではないのですが、 「はれときどきぶた」シリーズはお勧めです。 丁度主人公も小学校三年生、年齢的にピッタリで しかも爆笑できます。

参考URL:
http://village.infoweb.ne.jp/~harebuta/buta.htm
noname#4472
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。「はれぶた」ってアニメかと 思っていたのですが、実は原作の本があったのですね。 すごくおもしろそうです。娘がはまりそうな予感。

関連するQ&A

  • 児童書を探しています

    小学生低学年の頃読んでいた記憶があるのですが、女の子が世界を冒険するという物語。 シリーズであった気がします。「マリー」とか言う名前だったかな?というすごく曖昧なのですが、 女の子が世界を冒険するという児童書に心当たりのある方、どんな本か教えていただけますか?

  • 小2の女の子、お友達とのトラブルで・・

    小2の女の子を持つ母親です。一人娘なもので、気にしすぎと言えるかも知れませんが、お友達とのことで娘が悩んでいるので私も心を痛めています。 お友達のMちゃんは、クラスでも利発で弁の立つ女の子です。よく我家にも遊びに来ていました。とても活動的な印象ですが、その子が他のお友達に娘のことを「R(娘)のこと殺したい位嫌い」とか「死んで欲しい」とか「Rはブタ殺し」などと少々聞くに耐えられないようなことを言っているということを、お友達伝に耳にしました。娘にはそう言われる心当たりがないと言っています。 私も、子供のことにはあまり口を挟まずにいたいとは思いますが、でもあまりにもひどい言葉に腹が立ちました。 このような場合はどのような対処をしたらいいのでしょうか・・。娘の方にも非があるとは思いますが、普段でも、娘がMちゃんのご機嫌を取っていることが多いい様です。たまに言い返したりもしているらしいのですが、大抵は攻撃されているようです。 もうすぐ3年生のクラス替えもあるし、黙っているべきかどうか悩むところです。 それとも気にし過ぎなのでしょうか? 良いアドバイスをお願いします。

  • 小2・小3の女の子へのプレゼント

    小学生の女の子へのプレゼントを考えています。 どういったものが喜ばれるか、同じくらいのお子様をお持ちの方に、アドバイスいただけたら・・・と思います。 小2女児:姪っ子です。年数回しか会わないで、好みがイマイチわかりません。(義母:おばあちゃん)に聞くと「いらないわよ~」と言われるので・・・。 小3女児:近所の子です。いつもウチの娘に、オモチャのお下がりをくれるので、クリスマスも兼ねてお礼の品を送りたいのです。 ともに、予算は1000円~1500円くらいを考えています。 オモチャ屋さんを覗いたところ、近所の女の子には、子供用メイクセット?がいいかなぁ・・・と思ったのですが、姪にあげるには、義母がいい顔をしないような(笑) 小3くらいだと、メイクセットはまだ早いでしょうか??? また「きらりんレボリューション」は、対象年齢いくつくらいですか? よろしくお願いいたします。

  • 児童文学、書名と著者を教えてください。

    最近「ハリー・ポッター」を読みました。 小学校中学年の頃よく読んでいた本に似ていると思い懐かしくなりました。 当時読んでとても気に入っていた本の名前が知りたいです。2件あります。 思い当たる方、情報をください。こんな内容です。 1.高い山(崖)の上に一人で暮らしている女の子の魔女が主人公で、  「マルハナバチ」という昆虫がときどきでてきます。 2.シリーズもので何刊かあって、そのうちの一冊のサブタイトルは、  「カスピアン王子の角笛」です。子供たちが、お伽の国と現実の世界を  行き来するストーリーです。 いずれも、小学校の図書館の、「やかまし村シリーズ」や、 「長靴下のピッピ」などの、海外の児童向け文学作品コーナーに 置いてあったのですが。。。

  • 本のタイトルをご存じないでしょうか

    10年ほど前に読んだ本(児童書?)のタイトルが思い出せません。 シリーズ物といったらいいのでしょうか?同じ女の子が主人公の物語が 何冊かあったとおもいます。 アリスにお話が似ていたような気がします。 内容もうろ覚えなので、わかりづらいと思いますが思い当たる物語が ありましたら回答お願いします。 ▼私のおぼえている限りの本の内容です。 主人公は女の子。小学3、4年生くらい。 森に迷い込んでしまう。 うさぎ(多分)が木苺や朝露を持ってきてくれる。 森の精霊(森の王様の娘?)の様な女の子(主人公より年上)と出会い仲良くなる。 物語の終盤、王様の娘は主人公を逃がす途中に川のほとりで 王様の力によってとげとげの木にされてしまう。←王様は娘が森から 出ることを許さない。 挿絵はふんわりした絵だったと思います。

  • 小2の女子、なんで嫌うの?

    小2の娘を持っております。性格は穏やかで争い事が嫌いです。八方美人タイプで誰とでも仲良くしようとします。 幼稚園から一緒のお友だちの女の子がいます。1年で同じクラスになり、習い事も一緒で仲良くしてました。 2年でクラスは離れてしまいましたが、娘は変わらず仲良くしようとしてました。 が、2年生になり、クラスが別れると急に相手の子の態度が一変しました。 習い事の場での様子をみましたが、一方的な冷たい態度、話しかけても無視かうるさがる、娘が近づくと離れる、どいてよ!と怒鳴るなど、もう見ていて痛々しいほどの嫌い様です。 クラスが離れて、新しい友達ができたために娘がうっとおしいのか、それにしても、習い事の場では娘しか友達がいないため、ここで無視する理由がわかりません。 娘は何とか今までのような仲良しに戻りたいと思っているようですが、多分無理な感じがします。 原因は全く思い当たらないそうです。クラスが離れたために関わりがないため、原因となるものを作ることもできません。 私も長年の経験上、こういう意味不明な怒りをあらわにする女子がいるのは知ってます。何か気に入らないか、単に機嫌が悪いのかで、平気でおとなしめの友達を無視したり嫌ったり。 私も小学校の頃にそういう目に遭い、何が彼女の機嫌を損ねたのか分からないまま、とにかく早く仲直りしたくておどおどしていた日々を思い出します。 なので、こういう感情をあらわにする女子の気持ちがわかりません。 一体どんな理由で娘を嫌っているのか、これは永遠このままなのか、 今後の対応としては今までのような関係を戻すために娘がとにかく彼女の機嫌が治るまで頑張って話しかけ続けるべきか、もしくはもうすっぱり縁を切り、今の新しい友達などを大切にすべきなのか。 小2でこんな人間関係に悩んでいる娘を見ると、本当にこちらが泣けてきます。 「習い事、一緒にがんばろうねって言いたいのに、言えない」と泣く娘を、何とか救いたいのですが、どうぞよろしくお願いいたします。

  • 児童館でのことについて

    3歳、0歳の男の子のママです。 毎日のように児童館へ行っていますが、最近自閉症の女の子がよく来ます。 3歳の長男ととにかく揉めます。オモチャの取り合い、突飛ばし合い、長男が嫌がって離れるのに寄ってきます。 これまでは、お互い様と思っていたのですが、自閉症だと知ってからは遠慮気味ではありますが、注意したり叱ったりするようになりました。 が、今日、長男がブロックで銃を作っているときに、後ろから不意打ちで突飛ばしてきました。 長男は前にあった棚に頭をぶつけてオデコにたん瘤が出来ました。 一部始終を見ていたのですが、まさか突然突飛ばしてくるとは思わず、私もショックで全うな叱り方が出来ず「頭はやめて!」と言ってしまいました。 先週、後頭部を縫っていたのでそんな風に言ってしまったのですが… 児童館の先生は二人いましたが、見ていませんでした。事が起こるまでは私も含め3人で仲良く遊んでいました。 今回は長男がけしかけました。銃を女の子に向けて「ばんばん!」といつもの遊びでした。それに女の子が反応し、大きなぬいぐるみを盾に、後ろに隠れる感じで待っていました。 長男は新しく銃を作ろうと、ブロックの箱の前に座り、作っていたところを、段々女の子が近づいていて、真後ろまで来ました。長男は気づいておらず、私も後ろまでいったのか。振り向いたら驚くだろうな、と見ていました。 そのときに長男に何か声かけをしてあげるべきでした。しかし、まさかそこからぬいぐるみごと体を長男にぶつけてくるとは思わず、見守ってしまったのです。 結果、長男は号泣し、オデコには大きなたん瘤が…。 家に帰ってから思い出すと、危険なことをちゃんと叱れなかったことが悔やまれますし、先生からも言われなかったことにもすごくモヤモヤしています。私が「息子もけしかけたから…」と言ったからか、あまり女の子に対して叱ることはしませんでした。自閉症なので普通の叱り方では理解できないのだろうとは思いますが。 そしてその後、私たちが帰る前に女の子の母親が来ました。隣で先生から、長男とのことを話しているのが聞こえてきたのですが、私たちが帰るまで一切の謝罪がありませんでした。 女の子は小学一年生で、最近になって自閉症だと分かったそうで、これまで「育て方が悪い」「躾がなってない」などと周りから言われてものすごく傷ついているらしく、今は病気が判明したこともショックで児童館で一緒にいることが辛いので送り迎えだけ来ているそうです。 私は比較的理解があり、割りきれていたし、そのお母さんとも話したりしていました。なので話しかけにくいこともなく、謝罪は簡単だったはずです。 なのに、すぐ近くにいた私が立ち上がっても無視でした。声をかける隙はいくらでもありました。 過ぎたこと…と思っていたのですが、帰って息子のたん瘤を見て、出来事を思い出したら、長男は悪くなかったんじゃないか、不意打ちで突飛ばされたら誰だって危険回避は不可能なのに、なんで私は長男も悪いみたいに言ってしまったのだろうと、悔しくなってきました。先生も私が怒らないから舐めてるのか、自閉症の子供を預かるのに全く見てなかったのって普通なの?そして謝罪があれば、こんなにモヤモヤすることはなかったと思います。 これまでは「お母さん大変だろうな」と思っていましたが、今回のことで、「躾がなってない」と言われたのは、こういうことなんじゃないかなと思ってしまいました。 皆さんが私なら、どういうふうに叱りましたか。また、私は今後どのように接していげは良いですか。 ちなみに女の子は自閉症といっても会話はしっかり出来ます。物を貸してあげられなく、最後は発狂します。3歳の長男とよく似ています。 最後まで読んでいただきありがとうございます。 うまく説明出来ていないので分かりにくくてすみません。

  • 1年生が読む本、オススメは?

    小学一年生の娘に本を買ってあげようかと思っています。 「読ませたい本 低学年向き」などで検索してみましたが、たくさんありすぎてとても決めきれず…。 物語、読み物も好きですが、図鑑・ものの仕組み(○○のふしぎ、なぜなに系)など知識がつくものも大好きです。 1冊完結も読みやすくていいですが、何冊かまとめて買いたいのでシリーズものもいいかなと思っています。 オススメの本、教えて下さい!!

  • 小2の娘の習い事について悩んでます。

    小2の娘の習い事について悩んでます。 現在、3年程ピアノ、バレエ、算盤に通っております。 以前は、スポーツクラブ、絵画教室、幼児教室にも通ったことがあります。 こちらは時間的な問題があり辞めました。 ひとつでも好きなもの、夢中になれるものが見つかれば、と思いましたが 本人弁では、ただ通っているだけで好きなものは何ひとつないそうです。 絶対辞めたいともおもわないけれど何もしたいことがないそうです。 家でDVDを何時間も友達と観てるだけで満足だと。 今の子どもは公園などで遊ぶのはキライで家でダラダラ過ごすのが 好きなようです。 性格は明るくて物怖じしない性格ですが、何かに取り組むことは興味ありません。 よく、小さい頃、何になりたかった?などと質問がありますよね。 娘は何もしたいことが浮かばないし、働いたり結婚して家を出ることはイヤといいます。 このままお稽古を続けるか娘の希望通り何もしないで小学生時代を過ごすのが良いのか 悩んでおります。 経験者の保護者の方、お知恵拝借できたらと思います。

  • 児童書だと思うのですが(体が縮む物語)

    小学校の図書室に置いてあった本で、探している本があります。 体が縮んで、何かを助けるような、冒険するような、縮んだ体を元に戻すためのような・・物語だったのは確かで。 挿絵が入っていました。 ここからの記憶は不確かなのですが、 ・表紙の絵か挿絵が若干ジブリっぽい(でもジブリ系のものではなかったはず)。たまに見たことあるような絵だったので、もしかしたら絵を描いた人は有名なイラストレーターさん?かもしれません。 ・表紙か挿絵に宇宙服を着ている人がいたような ・本の外装が寒色系(ブルーや緑)だった気がする ・話が違うけれど、同じ登場人物が活躍するような本がもう1冊あったような気がするので、シリーズもの? ・宇宙人がらみだったような ・兄妹が活躍? シリーズものかもしれないので、体が縮むというのは毎回のことではなかったかもしれません。 現在18歳で、その本を読んだのが小学校4~6年生の頃でした。 特定できなくても、体が縮む描写がある児童書を知っている方がいましたら、名前を教えてください。