• ベストアンサー

お礼文で傷付きました~

asyantyの回答

  • asyanty
  • ベストアンサー率23% (32/136)
回答No.6

一体どんな酷いお礼をされたのか、そしてそんなのを放置する運営はどれだけいい加減になったのかと(最近ほんとにいい加減だから)、質問者さんの回答履歴を見てみましたが、“あれ”の事ですよね?おそらく。 残念ながら、あれじゃ、失礼なお礼として対処してほしいというのが無理な気がします。 正直、どっちもどっちな感じを受けます。 あえて削除するというのなら、それは、あなたの回答の方と思うからです。 まず、あなたは被害者意識が強すぎます。 相手もたしかに矛盾した妙な事を言っていますが、その前に、あなたの回答にも少し失礼な表現があり、それに相手がカチンときたのではないでしょうか? 悪意の有無にかかわらず、こういうところに質問する人は相談する人が身近にいない孤独な人みたいに言われれば、人によって差はあっても愉快には思いませんよ? 傷ついたのはどうしてか、本当に自分が一方的に被害者か、思案する心を持つのも大切だと思います。 この回答をどう受け取るか、この回答で、また傷ついたと思うかどうかはお任せします。

noname#88436
質問者

お礼

>こういうところに質問する人は相談する人が身近にいない孤独な人みたいに言われれば、人によって差はあっても愉快には... 後で読み返すと確かに優しい表現ではなかったなと反省は致します。 一応、回答者も(自分も含めてみ~んな)と付け加えることで、質問者様だけがという意味にならないように気を使ったつもりではいたのですが...。 身近に相談する相手がいない孤独な人が大半を占めている世の中だというのが事実だと思い、そういう状態の方が当たり前な世の中だと思ってしまっていましたので...それで今さら気にして傷つく人がいるとは思わなかったと私が思い込んでしまっていたようですね。 まだネット歴が浅いもので、現実の日常世界と一緒、同じ考えを持つ人などいるわけがなく、傷付くことも傷付けることも起こり続けている世界なんだなと当たり前のことを勉強できました。 気を付けます。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 回答件数が多いときのお礼文

    先日、日本シリーズについて質問させていただいた時のことです。 かなりの反響があり24時間たたないうちに30件近い回答が ありました。私も予想以上の回答数に驚き、ひとつひとつにお礼文を 書き込む時間もなくこのまま放置していてはさらに増え続けるだろうと 思いお礼文を書き込まず締め切ってしまいました。そして質問事項に お礼文を書き込めば回答された方が読んでくれるだろうと思いお礼文 と私自身の意見を書き込みました。最終的には「質問の場所にお礼文 を書き込み申し訳ありません。質問の場所なので意見がありましたら 回答をお願いします」と付け加えたのですが翌日に事務局のほうから マナーに反しているのでということで削除されました。確かに質問 事項にお礼文を書き込んだ私が悪いのですが他のカテゴリーの質問文 や回答を読んでいるとわけのわからない質問やひどい回答もある、 それに比べれば私の場合はお礼文なので削除するにあたりもう少し 考えてもらってもよかったのではないかと正直、思います。 それはそれとして皆さんは回答件数が多かった場合、ひとりひとりに お礼文を書き込んでいますか?10件ぐらいならまだしもさすがに 30件となると大変です。かといってお礼文を書かないのは真面目に 回答していただいた人に失礼だし、全員に「回答、ありがとうございました。」では私自身、気がひけます。またひとりの人の回答のところに まとめてお礼文を書き込むのもちょっと疑問に思います。ただお礼文が 削除されてしまったのでこれを見ていない人は「お礼も書かないで 締め切りやがった」と思っている人がほとんどでしょう。私自身、 ちゃんとお礼をしたのにそう思われることがつらいです。皆さんは こういう場合、どのようになさっているのか参考までに回答いただけたらと思います。よろしくお願いします。

  • 参考URLを貼り付けても、正常にリンクしない

    下記のような質問は、運営スタッフ宛てだと思って運営スタッフあてに意図的に出したのですが、 「下記内容のメールをいただきましたが、こちらのメールアドレスにご連絡をいただきましても 当サイトの運営スタッフあてに届くだけとなっており、サイト上に質問は書き込まれません。 質問や回答、お礼文などをご投稿いただきますには、サイト上より行っていただく必要がございます。」 と言われてしまったので、こちらで質問したいと思います。 質問内容 120文字以上の参考URLを本文中に貼り付けたのですが、本文中に貼り付けても全部貼り付けられずに、 途中で切れてしまって正常にリンクしません。 これはどうしてでしょう。わかる方よろしくお願いします。

  • 「運営スタッフに連絡する」ボタンを押した後

    「運営スタッフに連絡する」ボタンを押してから削除されるまで、もしくはされなかった場合の流れを教えてください。 ボタンを押した後何かすることはあるのか、削除された・されなかった場合の運営スタッフからのリアクションやそれまでの時間。 あと、自分が削除要請を出したことが質問者・回答者にわかるのかなどなど、教えてください。

  • 何のための禁止事項?

    何のための禁止事項? 以前、ある回答者に対して罵声を浴びる回答者がいたので、運営スタッフに通報しました。 日を空けて3~4回通報しても、1ヶ月以上経っても削除されなかったので、直接運営スタッフにメールしました。 そうしたところ、すぐに削除されていました。 最初から削除対象ではないと判断されていたら、何度通報しようがメールを送ろうが削除されませんよね? また、別の質問でも通報したことがありますが、この時はすぐに削除されていました。 前置きが長くなりましたが・・・、現在80件もの回答が寄せられている質問に、私も回答しました。 そのお礼?がとても汚い言葉で罵詈雑言を浴びせられましたので、運営スタッフに通報しました。 他の回答者様へのお礼?もお礼になっていないので、削除対象だと思います。 ・・・が、未だに質問も回答もそのままですので、今度は直接メールで聞いてみましたが、無視されている状態です。 削除にかかる時間に差があり過ぎると思うのですが、優先順位でもあるのでしょうか? それとも、回答数に応じて削除するかしないか判断されているのでしょうか? 皆様はこんな経験はありますか?

  • 回答でない回答について

    ここのサイトの禁止事項ガイドラインでは、質問と関係ない内容、 回答者同士のやりとりは『回答でない回答』として禁止されてますが、 質問者への回答と関係ない単なる他の回答者への突っ込み、 自分の意見表明のような回答をする人もいるようです。 スタッフ連絡しても削除される気配は全くないのですが、ここでは、 ガイドラインなどあって無きが如しでこういう事は当たり前 なんですか?禁止事項の内容と実際の削除基準の違いに対しては 皆さん、納得されてるのでしょうか? ご意見よろしくお願いします。

  • 教えて!gooの 質問を削除する方法

    運営スタッフに連絡で詳細内容で質問の削除を頼んだのですが、削除出来ていませんでした。 他に方法があれば教えてください。

  • BIGLOBEなんでも相談室で質問者から回答者(あなた)にひどいお礼を受けたことがありますか

    30代女性で最近、回答した質問なんですが 私はまじめに回答したのに質問者から他の回答者に「回答ありがとうございました」という、まじめなお礼を出しているのに私だけ意味がわからない、お礼にふさわしくない文章を受けたのです。 そこで運営スタッフに回答者へのお礼にふさわしくない文章という理由で連絡し、連絡した翌日、「質問の内容を確認しましたところ、当サイトの利用規約上ご遠慮いただいている行為に該当してしまうものと判断いたしました。そのため、質問を削除させていただきました。」ということで削除してくれたそうです。 BIGLOBEなんでも相談室で質問者から回答者(あなた)にひどいお礼を受けたことがありますか。

  • 私が悪いのでしょうか?

    「OKweb運営編」 私が投稿した質問への#1回答を削除する旨のメールが届きましたが、 なぜか、#1回答への私の書いたお礼文が削除されています。

  • 某J事務所関連の質問への対応について

    ちょっと問題があるような質問を見つけたとき 運営スタッフに連絡することがあるのですが、1週間以上何の改善も見られないときがあります。 (おそらくほとんどの人が不愉快と思う質問や文章です。) ところが、某J事務所関連のタレントへの質問はものすごい速度で削除されています。 (たいした内容でもないのに・・・・) 一番速いときでは初見から5分ほどで質問ごと削除されていました。 これは、いわゆるジャニオタ(ジャニーズおたく)が組織的に24時間監視を行なって一斉に通報しているのでしょうか? それとも運営スタッフ(削除スタッフ?)の中に痛いジャニオタがいるのでしょうか? その対応の差があまりにも気持ち悪かったので質問してみました。 もしかしたらこの質問もすぐ削除されるかもしれないので、時間を測っておきたいと思います。

  • 削除されない理由

    規約違反だと判断して削除依頼をした回答が、いまだに削除されていません。 依頼してから20日くらい経っていますので、運営スタッフが規約に反してないと判断した可能性が高いと思っているのですが。 その回答というのは、質問とは全く関係のない意見表明に終始しています。 「OKWaveのようなサイトは、質問しまくって自分で調べることを放棄するような人種を育成することになるので、プラス面よりマイナス面の方がはるかに大きい」という趣旨のことをかなりの長文で説いています。 質問が「Q&Aサイトの問題点」といった内容なら問題ないでしょうが、質問は政治カテの国防に関するものです。 私には明らかに規約に反していると思えてならないのですが、規約のどこかに、「当サイトの問題点に関する意見は、いついかなる状況でもその書き込みは許可される」などと明記されているのでしょうか?  削除されない理由を推測できる方がいましたら、教えて下さい。 尚、削除依頼は、「運営スタッフに連絡」によるものとメールによるものを合わせて、数度通知しています。