• ベストアンサー

絞め技で落ちる時間

裁判で争うための文献を探しています。 荷締め用ベルト(25mm幅)で人の首を絞めた場合、何秒位で気を失うか? 柔道の絞め技の様な結果になると予想していますが、、何か公的に認められる様な文献を知りませんか? 柔道の絞め技についての文献でも助かります。 非常に困っています。 よろしくお願いいたします。

  • enzai
  • お礼率50% (1/2)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pri_tama
  • ベストアンサー率47% (674/1410)
回答No.2

 首を紐で絞めて急速に失神させる物だと、頚動脈洞反射(ツェルマク・ヘーリング反射)か頸椎脱臼(絞首刑の死因と成る物ですから関係ない?)だと思いますが…。  頚動脈洞反射(柔道の絞め技はこれの応用)だと平均7秒で失神するらしいです…。  裁判で争うのであれば、神経内科等の先生にご相談なさってからではどうでしょうか?素人が医学書を持ち込んでも、いまいち説得力に欠ける気がします…。  頚動脈洞マッサージなんて上記の反応(5~10秒間マッサージを実行)を利用した医療行為も有りますから。  (数秒程度で失神する程の除脈・血圧低下が起こる反応を利用した物。)    http://jblog20090211.blogspot.com/2009/06/blog-post_26.html

その他の回答 (1)

  • neKo_deux
  • ベストアンサー率44% (5541/12319)
回答No.1

締め方とかによるので、何とも言えないかも。 脳に血液が循環しなくなると、5~10秒程度で意識を失う、失神するって記述はあります。 「脳 血液 意識 秒」 「脳 酸素 意識 秒」 などのキーワードで情報収集してみてください。 荷締め用ベルト(25mm幅)で人の首を絞めた場合、どの程度脳に血液が循環しなくなるものかどうかは、分かりません。 後遺症なんか出る可能性があるので、簡単に人体実験する訳には行かないし。

enzai
質問者

お礼

早々のご回答誠に有り難うございます。 教えていただいたキーワードで検索してみました。 私が求めている数秒で気を失うとの記述はあるのですが、裁判証拠には使えそうにありません。 裁判所に提出出来るような書籍・文献は無いでしょうか? よろしくお願いいたします。

関連するQ&A

  • 柔道の絞め技が脳に与える影響(脳神経外科分野)

    柔道界に身を置く者(指導補助員)です。 柔道の絞め技が脳に与える影響について、脳神経外科の専門医の方にお尋ねします。 柔道の絞め技は、相手の頸動脈を絞扼したり、頸動脈洞を圧迫して頸動脈洞反射を引き起こさせたりして、脳血流を低下させ、相手を失神(落ちた状態)させて一本勝ちする技です。 中高生の試合では、絞め技が極まって落ちた状態(失禁も有り得ます)の選手を頻繁に目にします。 落ちた選手は、審判の活法により蘇生しますが、見たところ落ちてから蘇生までの時間は、短くて15秒(審判が直ぐに気付いた場合)前後、長くて30秒(相手が落ちた状態で抑え込みに入っている場合など)前後です。 落ちると一時的であるにせよ、脳血流が不足するのですから、素人目には脳に何らかの不可逆的変性が起こっていても不思議ではなさそうな気がしますが(脳に影響が生じるという俗説もあります。)、柔道界では伝統的に「脳には全く影響ない」とか「絞め技が巧くなると楽に一本勝ちできる」などの見解をはじめ、絞め技を推奨する声しか耳にしません。 柔道部の練習でも、部員がお互いに絞め合ったり、実際に落ちる稽古を繰り返したりしている実態があります。 また、試合では監督から「絞められても落ちるまでタップ(畳を叩く)するな!」と檄が飛び、落ちる前にタップして一本負けした選手に、監督が鉄拳制裁を加えることもよく見掛けます。これらは、柔道の強豪校では常態化しているようです。 来年度からは、中学校の体育で武道が必修化され、多くの学校で柔道が選択されます。 その一方で、毎年柔道事故が起き、死亡や重度後遺症に至った事例で、巨額(数億円)の損害賠償判決が言い渡されたとの報道もあります。柔道事故の中には、絞め技の際誤って気管を絞めて窒息死させた事例もあるようです。 従来、柔道界が関わってきた医学分野は、骨格(関節や脊椎を含む。)や筋損傷への対応がメインとなり、整形外科がその中核を占めてきました。頭蓋骨及び脳の加速損傷による急性硬膜下血腫を始めとする脳損傷は、これまであまり重視されることもなく、脳神経外科の領域は柔道界では、いわば未知の世界で、絞め技と脳損傷の関係についても問題意識が高まることはなかったように思われます。 そこで、気管を絞めて窒息させた場合は論外として、頸動脈のみ絞めて脳虚血状態に陥らせ失神させた(落ちた)場合、大なり小なり脳がダメージを受けるものなのか、それとも脳は一切ダメージを受けないのか、脳神経外科の専門医の方のご意見や最新の研究結果などをお聞かせいただきたいと思います。

  • 時計をなくしました。

    時計をなくしました。いつの間にか外れてました。 ベルトなんですがこんなことってあるんですか? 調べたらベルトの幅が狭いと外れる? とか書いてあったんですが 直径33mm ベルトの幅14mmです。 また同じものを買った場合外れる可能性大ですか? また、なくさないためにはどうすればいいですか? どんな時計なら外れないですか? ちなみに穴のあいたベルトです。

  • 革ベルトの幅について。

    腕時計のラグが20mmのもので、革ベルトの幅の長さが18mmのものをつけた場合、おかしいでしょうか? せっかくクロコダイルの革ベルトを買ったのですが、使えたらいいなと思いまして、質問させていただきました。 もし、できなかったとすれば、革ベルトの幅を伸ばしたりとか、ラグになにか取り付けたりで対応できないでしょうか?

  • ベルトコンベヤ設計 プーリ上のベルト平均作用力

    ベルトコンベヤの設計をしております。 ベルトとプーリの巻付抵抗力を求めるにあたり、 プーリ上のベルト平均作用力を求めたいのですが算出方法が分かりません。 例えば、ベルト幅800mmでプーリ径が350mmとした場合のベルト平均作用力はどうなるでしょうか。 ご教授お願いします。

  • 背広のスラックスに合うベルトは

    背広のスラックスに合うベルトはどのような物が良いのでしょうか? 一応私の希望としては(1)色は黒系統で(2)バックルは銀色でベルト本体の穴で留めるタイプ(3)バックルに会社のマークが目立たない物(というのは、私は時々ベルトの先が普通とは逆に右側にくる締め方をするためマークが逆になるとみっともないので)(4)幅は少し広め(35mm位かな)です。デパート等のベルト売場でもなかなかいいのをみつけきれません。背広用ということでは、この条件では無理なのでしょうか?

  • クラウン型プーリー(ローラー)設計について

    お世話になります。 当方、機械設計を行っているのですが、 クラウン型プーリー(ローラー)設計は初めてでして、 どのように設計すればよいのか全く分かりません…。 そこで、皆様に色々教えて頂きたく、投稿いたしました。 もともと、周長2000mm×幅30mmのベルトをφ80のV溝プーリーで回していたのですが、ベルトが頻繁に切れてしまい、ノッチ無しのベルトで試してみようと言うことになり、クラウン型プーリーを設計することになりました。 ベルトは酸性薬品(低濃度)の下での使用し、耐酸性のあるベルトを使用しております。 原理はネットで調べたので、何となく分かってきたのですが、 設計する場合、φ80×幅30mmのプーリーに、 どのくらいのRをつけるのかなど、 どう手を付けたらいいのか分からず困っております。 おわかりになる方がいらっしゃいましたら ご伝授頂けないでしょうか。 宜しくお願いいたします。

  • 北陸新幹線の予約チケットが完売した時間

    朝の情報番組Zipで結果を見逃してしまったんですが、枡さんの予想は確か10秒で、実際はどのくらいで完売したのかとても気になってます>< だれかご存知の方いたら教えてください!

  • 『ストライキングについて』

    お世話になっております。 曲げのストライキングについて疑問があり投稿させて頂きました。 内容は↴ ?ストライキングの幅について  文献などで「幅=板厚」と一緒に「幅min=0.5mm」との表記があります。 ストライキングを0.5mm以下に設定した場合どのような不具合が予想されるのでしょうか? ?ストライキング深さ(突起の高さ)について  これも良く『0.05t~0.1t』という設定値を目にします。 SUSのバネ材を90°に曲げる際にストライキング高さ0.1tでも開いてしまいました。(製品に打てていることは拡大し確認、深さもOKでした) この場合0.1t以上にしても大丈夫なのでしょうか?  初歩的な事だとは思うのですがその辺が詳しく載っている本を見つけられず…。 自社内にもノウハウが全くない為(曲げ技術が無い)、ご教示の程よろしくお願い致します。

  • レスリング

    レスリング って締めと関節がない分、 柔道やサンボに比べて 弱い気がするんですが、 実際はどうなんですか? 例えばレスリング はバックを とるのがうまいですが、 締めの技術がないと、 バックをとっても それ以上何も出来ないでよね? そこから締めればいいじゃん と言われそうですが、 練習でしてないないことは 実践・本番でも無理だと思うんですが? 強さ的には、柔道(締め、関節がある)>サンボ(関節のみ)>レスリング (締め、関節共に無し) だと思うんですが、どうですか? レスリング は裸の格闘技だから柔道・サンボとは比較できないかも知れませんが・・ 総合格闘技での場合と ストリートファイトの場合で お願いします

  • DIOのドライブベルトは?af34

    AF34のライブベルトってZXのものは付けられないのでしょうか? 現在の型版は23100-gg2-7500ですが幅が15mmで細いのですが 強化版とかでZXの買った場合、付けられるか心配です。 というか幅が太くなると加速は良くなるのでしょうか?