• ベストアンサー

エクセルのマクロの設定で左クリック⇒チェックをしたい

div0の回答

  • div0
  • ベストアンサー率25% (1/4)
回答No.1

オートシェイプ内の文字というのが、実はチェックボックスの文字ではないでしょうか?背景色をチェックボックスの色と合わせればそのように見えますし。フォントも変えられると思います。 デザインモードにして、 オートシェイプで図形を作って、その前面にチェックボックスを作るだけです。 デザインモードにするやり方、チェックボックスを作るやり方はEXCELのヘルプで「デザインモード」や「チェックボックス」を検索すれば簡単に見つけられます。

nezumi-kozo
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます! デザインモード、という方法を知りませんでした・・・勉強になります。 早速ヘルプで試してみます。 また何かありましたら宜しくお願いします!

関連するQ&A

  • Excelでマクロを消すには

    マクロが組み込まれているExcel2003のファイルがあります。 マクロについて詳しくわからないのですが、複数の伝票シートを一括印刷するボタンがあったり、 チェックボックスに応じてオートシェープや文字が切り替わる機能があります。 この伝票のひな形だけを使いたく、枠や文字だけを新しいシートに値でコピーし、 別名で保存しました。 ボタンやオートシェープはありません。 また、ツール→マクロを選んでも特に何も見当たりませんでした。 しかし、このファイルを開くたびに このファイルにはマクロが…  [マクロを有効にする][マクロを無効にする] というダイアログが表示されてしまいます。 マクロを消すといいますか、このダイアログが表示されないようにする方法がありましたら 教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • Excelのオートシェイプについて

    Excel2003を使用しています。 Excelで作表するときに使用する線は、線の太さが細かく設定できる オートシェイプを使うことが多いのですが、表にある全ての オートシェイプを一発で削除する方法ってあるのでしょうか? (今は右クリック→切り取りで削除しています。) あと、オートシェイプ(直線)に文字が重なった場合は、文字の方を 上に表示させたいのですが… 罫線だと文字がある部分は線が表示されませんが、それと同じような 設定は可能でしょうか? 以上2点、よろしくお願いします。

  • エクセル、マクロ詳しい方に質問

    例えばA1のセルに数字の1を入れたら そのA1セルの文字の真上に (透過処理を行っている)オートシェイプを表示させることは可能でしょうか なおかつ、表示されたオートシェイプに邪魔されることなく 数字を変更させることができるようになりますか また数字を入れた後、その数字を消したら 表示されたオートシェイプも一緒に消えるようにしたいのです これは出来るがこれは出来ないなどでもいいです 計算式やマクロ何を使ってもいいですが、 できるだけ単純なものがよいです 難しいと思いますがお願いします

  • 左クリックの反応が鈍い

    Windows10になってから左クリックしても何度かクリックしないといけない状況が続いていました 設定からデバイス マウスで 主に使用するボタンを右に変えたりカーソル速度の数値を大きくしたりして対処していますが その時は良くても毎回設定するのが面倒です 毎回設定するのは良いとして一番ストレスなのが ➀メール選択のマスにチェックを続けていれる場合 ②文章の間に文字を入れたくて左クリックした時に二文字から四文字が反転表示されてしまいます 何度もクリックすると全部反転表示されてしまいます  簡単に解決するのは難しいでしょうか

  • マクロでオートシェイプを表示したいのですが(泣)

    マクロが理解できない初心者です。 エクセルで書類を作成しているのですが 「特定のセルに入力された文字列を 楕円のオートシェイプで囲む」といった要領で 分類する項目が大量にある書類を作成することになり マクロの記録を使ってマクロを作成しようと試みたのですが うまくいかず、困っています・・・ VBAなどで記入してマクロを作るということは 検索してわかったのですが 勉強する時間的余裕がありません・・・ どなたかご教授ください おねがいします。 例 |新規|継続|といった項目のどちらかを分類するために 囲みたいセルをダブルクリックすると 楕円のオートシェイプで項目の文字列を囲むいう感じです。 ダブルクリックするとシェイプが表示され さらにダブルクリックすると非表示になるといったマクロが できないでしょうか?

  • Excel2007 マクロが記録されない

    Excel2007を使用しています。 Excelのオプション画面から、[開発]タブをリボンに表示するに チェックを入れています。 そこで質問です。 [開発]タブを選んで[マクロの記録]ボタンを押して 図形を貼り付け、文字色や配置を変更して、 [記録終了]ボタンを押下したのですが、何も記録されません。 OffceXPのときには、シェイプを張り付けるマクロや、 文字の色を変更するシェイプが記録されていたのですが。。。 何か設定が必要なのでしょうか? もし何か必要な手順がございましたら、教えて頂けませんか? よろしくお願いいたします。

  • ボタンのクリックでマクロの変数を設定するには

    エクセルのマクロで自分だけの特殊印刷と、そのプレビューを画面上のボタンで選択して実行したいのですが、どうすればよいでしょうか? ボタンはEXCELのオートシェイプを利用し、「印刷」と「プレビュー」のテキストを入れて作成済みです。また、特殊印刷と、プレビューのマクロそのものは出来て正常動作しています。問題は、その中の変数 printmode を「印刷」ボタンのクリックで 1 に設定し、「プレビュー」ボタンのクリックで 0 に設定して、その後選択した結果により記入したマクロを実行したのです。(case 文でprintmode の変数により分岐できるように既になっていますので、ボトンでprintmodeの値を設定すればよい) ボタンにそれぞれどんな処理を行えばprintmodeの値を設定でき、その後マクロへ自動的に行けるのでしょうか?ボタンの処理や、マクロに追加する記述を教えてください。よろしくお願いします。

  • エクセルで○をつけるマクロ設定

    エクセルシートで、数箇所に選択欄があります。 例えば、男・女、初回・継続などです。 それぞれのいづれかに○をつけたいのですが、 オートシェイプで○をつけていくと何件もあるので 時間が掛かり面倒なんです。 マクロ設定はできませんか? 初心者なのでマクロがわかりません。 あるのなら解かりやすく教えてください。 お願いします。

  • エクセル マクロ

    度々の質問恐縮しております。 エクセルにて記録マクロを作成しました、オートシェイプにマクロを登録しようとしたら選択出来ない状態(薄いグレー)の表記になっております、どこか設定があるのでしょうか?久ぶりのマクロ使用でとまどっております。 誰か御教授ください。

  • エクセルで四角「□」にチェック入れる

    エクセルで四角「□」をクリックするとチェック「レ」ができるテキストボックス?オートシェイプ?はどうやって作ったら良いのでしょうか? よろしくお願いいたします。