• ベストアンサー

LEDディスプレーの弱点

街頭広告などではLEDディスプレーを見かけますが コンシューマー用ではまだ目につきません。 何か弱点があるのですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • a-saitoh
  • ベストアンサー率30% (524/1722)
回答No.6

完全に推測ですが、シリコンウエハ上に直接LEDディスプレイを作り込んだ製品がない理由・・・ ・小さすぎる  現在、一番大きなウエハーでも直径30cmのようです。ってことは、せいぜい10型あたりのディスプレイしか作れない。 また30cmまでウエハが供給されているのはシリコンの場合で、他の半導体だともっと小さな直径のインゴットしか作れないのかもしれません。 ・3原色そろわないし、そもそもシリコン基板では(実用的な)LEDが作れない  赤色LEDが AlGaAs とかGaAsP  青だと InGaN とかGaN とかAlGaN  というように、そもそも色によって違う種類の半導体が必要です。1種類の半導体のウエア上に三原色は作れないと思われます。

Nouble
質問者

お礼

御指南有り難う御座います 成る程そもそも難しい話なのですね

その他の回答 (5)

  • a-saitoh
  • ベストアンサー率30% (524/1722)
回答No.5

何か勘違いされているようなので、補足 >大判のシリコンウエハーは確かに割高ですので、 >その全面に発光ダイオードを敷き詰めディスプレーにすると シリコンウェハをディスプレイにするという製品は存在し無いと思いますよ。 LEDは十分に安いです。ただ、現在のLEDディスプレイは、シリコンウェハに大量のLEDを作り込み、それを1コ1コに切り離してプラスチックなどで封止めしてLEDランプを作り、そのLEDランプを並べて配線してディスプレイにしています。その組み立てなどに手間が掛かるわけですね。単体のシリコン/ガリヒ素などのLEDだとを並べて配線したタイプのディスプレイは小型化/低コスト化は無理なので、超大型ディスプレイ(当然高価)としての居場所しかないでしょう。 平面上に素子多数と配線とを形成してそのままディスプレイにしてしまう(LCDやプラズマがそうですが)手法では有機LEDを使ったディスプレイがあります。これは「有機EL」と言う名前で日本では通りが良いですね。 ソニーの有機ELテレビは11型で20万円もします。次世代のディスプレイの候補には挙がっていますが、液晶の性能向上と低コスト化に追いつけるかどうかがキーポイントでしょう。

Nouble
質問者

お礼

左側の御投稿有り難う御座います。 ご存じの通り単結晶シリコン上への配線や素子構築は、 既にある程度成熟した技術ですので、 高密度で高品質な素子のマウントが可能だと思うのですが、 1発もんで形成しないのにはやはり理由があるのでしょうか? 今私が想像する範疇では 「1面の内、1つでも不良素子があればお釈迦」と言うものが 考えられるのですが、… 不良の心配さえなければ 1発で1面に成型した方が 下手をすれば電源回路などをも含めた全てをパターン印刷でき、 筐体をパターン成型されたシリコンに被せ 発光面を密着させれば完成 などと言った風に、 製造工程が単純化できそうなので 量産効果の強みが高く得られると思えるのですが… 全くの素人なのでとんちんかんなことを言っていると思います、 済みません。

Nouble
質問者

補足

結構私が言ったことと反しますが 一例として 超高精細で素子形成が可能と言うことは 例えば半径5mm程度のハードコンタクト形状の 外界と無線通信を行い映像を取得する ハイビジョンディスプレーの次世代規格の画質のものも 製造可能となると思います。 (※人がそれを見れるかどうかは別として… 汗) そうなると戦闘機などのディスプレーとして使えば、 コクピット全面にディスプレー素子を配したり、 コクピット全面に表示内容を投影する機器と専用スクリーンをも配する必要がないうえ、 表示を何の工夫もなく搭乗者の視野内に追随させることが可能なので 結構有利なものとなりうそうですよね。 最近では電源も血糖から取れるようですしね まあ一例ですので… 後、 バイクのヘルメットに内蔵したり 視力薄弱者の眼内埋め込み装着型補助具としても面白いかも知れませんよね

  • x530
  • ベストアンサー率67% (4457/6603)
回答No.4

No.1です。 > 私が想定していたものはシリコン(?)発光ダイオードを連ね、 > それ単体で機能させるものでした。 ・このタイプの製品ですね。 189インチ/2.1mm角の通常型LEDをビッシリ並べています。 http://panasonic.co.jp/corp/news/official.data/data.dir/jn070329-4/jn070329-4.html 価格は、4000万円前後。 もっとデカイ製品だと、通常のLEDを24mm角にモジュール化し、LEDモジュールをビッシリ並べた製品。 http://panasonic.co.jp/corp/news/official.data/data.dir/jn080307-2/jn080307-2.html 蛇足ながら、同社のプラズマディスプレイの場合、150インチで2000万円、103インチで500万円。 どちらも、室内使用が前提なので、家庭用にもなります。 ただし、150インチは単相200Vの専用電源が必要。 > 出来ればシリコン(?)発光ダイオード型ディスプレーについて > 御教え頂けないでしょうか ・こちらのページが参考になると思います。(ちょっと長い読み物です。) 有機ELもLEDの一種ですが、ご質問の通常のガリウム砒素を使用したLEDとの違いについて書かれています。 http://www.s-graphics.co.jp/nanoelectronics/kaitai/oel/index.htm

Nouble
質問者

お礼

早速の迅速が御指南に感謝致します、 また、微に細に御配慮頂き、 有り難う御座います。 早速拝見し学ぼうと思います。

  • rabbit_cat
  • ベストアンサー率40% (829/2062)
回答No.3

LEDディスプレーというのは、どういうのをイメージしていますか? 単に液晶ディスプレーでバックライトにLEDを使ったものもLEDディスプレーなんて呼ばれる場合もありますし、街頭にあるってことはたくさんLEDを集めた大きなディスプレーをイメージしているのか。#1さん指摘の有機ELも、LED(発光「ダイオード」)という意味ではLEDですし。

Nouble
質問者

お礼

ご投稿有り難う御座います、 御連絡が遅れ申し訳ありません。 私が想定していたものはシリコン(?)発光ダイオードを連ね、 それ単体で機能させるものでした。 正に仰る「街頭にあるってことはたくさんLEDを集めた…」 の高集積型コンシューマ用のものです 液晶で遮蔽するのでもなく、 有機材料を使うものでもありませんでした。 ですので少し違和感を感じてしまいました。 今は説明不足を反省しています。

  • a-saitoh
  • ベストアンサー率30% (524/1722)
回答No.2

なんといっても高価だから。 パソコンや家庭用テレビ受像機にLEDディスプレイが使われるだけコストダウンするにはまだ年月がかかると思いますい。

Nouble
質問者

お礼

御投稿有り難う御座います、御連絡が遅れ済みません。 大判のシリコンウエハーは確かに割高ですので、 その全面に発光ダイオードを敷き詰めディスプレーにすると 確かに高額になりそうですよね。 まあ溶射技術とかの展開もありますから ベースとなるシリコンを薄くしたりすれば 安くなのものなのでしょうか… ね? 兎に角確かにコストが高ければ競争力を失いますよね。

  • x530
  • ベストアンサー率67% (4457/6603)
回答No.1

コンシュマー用も結構ありますよ。 ソニーの有機ELディスプレイ(HDテレビ)や携帯電話向けのディスプレイ。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9C%89%E6%A9%9FEL http://it.nikkei.co.jp/mobile/news/index.aspx?n=MMITfa000016102007 http://www.sony.jp/oel/ プラズマ(予備発光)や液晶ディスプレイ(バックライト漏光)が無く、漆黒~ハイライトまで途切れることなく表示できる理想的なディスプレイです。 有機ELは、一枚の基板上にLEDを形成するのですが、現時点では個々のLEDの発光ムラが大きく、大型化が難しいようですが、まもなくデビューするハズです。 将来、現在の液晶は有機ELに、プラズマはSEDに将来は変わる事でしょう。 http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0409/14/news057.html

Nouble
質問者

お礼

興味深い御呈示を有り難う御座います、 御連絡が遅れ申し訳ありません。 私が想定していたものはシリコン(?)発光ダイオードを連ね、 それ単体で機能させるものでした。 液晶で遮蔽するのでもなく、 有機材料を使うものでもプラズマでもSEDでもありませんでした。 ですので少し違和感を感じてしまいました。 今は説明不足を反省しています。 出来ればシリコン(?)発光ダイオード型ディスプレーについて 御教え頂けないでしょうか、 宜しくお願い致します。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう