• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:PCがワイヤレスで繋げません!)

PCがワイヤレスで繋げません!

MoguraSEの回答

  • ベストアンサー
  • MoguraSE
  • ベストアンサー率64% (81/126)
回答No.3

再びNo.1の者です。 とりあえずマニュアル読んでみましたが、つながらないのが1台だけとなるとパソコン側の問題でしょうか。 マニュアルを見ると、そんなに変な仕様じゃないようですね。 問題のルータはIEEE 802.11g/bに対応しているようですが、お使いのパソコンがIEEE 802.11aで接続しようとしていませんか? それから、マイクロソフトからXPの修正パッチがリリースされています。 これを入れないと、「必要な証明書が見つかりませんでした」と表示されてつながらない場合があるようです。 http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?displaylang=ja&FamilyID=662bb74d-e7c1-48d6-95ee-1459234f4483 とりあえずお試しください。

st-kukku
質問者

お礼

度々、ありがとうございます。 教えていただいたサイトから、ダウンロードしたら、“必要な証明書がみつかりませんでした”という、表示は出なくなりました。 しかし、依然として繋げません。 繫がっているVistaのPCでを確認すると、おっしゃるとおり、802.11gという表示が出ていました。 XPの接続が、IEEE802.11aで接続使用としているかどうか、どうしたら確かめられるんですか?

関連するQ&A

  • ワイヤレス接続について

    PCはワイヤレスを暗号化(SSIDと暗号キー?を設定)して繋いでるんですが、 一度PCに接続を成功してからPSPのワイヤレスで繋ぐとPCのワイヤレス接続が切れてしまいます。 両方とも暗号化して繋ぎたいのですがどうすればいいでしょうか?

  • MACのワイヤレス接続

    新しくMacBookを購入しました。 AirMacでワイヤレス接続しようとしてもパスワードが違っていますという表示がでてきます。 家ではWin3台をCoregaのルーターでワイヤレス接続しています。 ルータは認識されていているのに、設定しているパスワードを入力してもワイヤレス設定が完了できない理由がわかりません。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • BAFFALOのワイアレス接続について

    パソコンはFMV NB75Jで無線につなごうと思っているんですがうまくせつぞくできません。 Windowsの接続ツールを使い接続したいんですが、無線を認識するものの「資格情報の確認中」といつまでも表示されパスワードを入力するウィンドウもでてきません。。 もちろんワイヤレススイッチも入っています。 どうしたら良いでしょうか。。

  • wireless 暗号化したはいいけど..

    ワイヤレスの、暗号化(WEP)を設定し、パスワードも設定し終えて はじめて接続したときは、パスワードを求められましたが、 その後、一度切断し再び接続しようとするとパスワード入力を要求されません。再起動しても、同じく普通にパスワード入力なしで 接続されてしまいます。 Keychainに、保管されてるのでしょうか。 remember password in my keychainにチェックしなかったのに 保管されてしまうのでしょうか。 本当に暗号化されていると確認しておきたいのですが どうすればいいですか?知恵をわけてください。

    • 締切済み
    • Mac
  • ワイヤレス接続

    ワイヤレスのルーターをセットアップしたのですが、セットアップしたときに用いたPCだけがワイヤレス接続できません。あと、他2台は、ワイヤレスが使えるのですが。そのため、1台は、まだ、ランに接続したままインターネットを使用しています。 ネットワークパスワードを入れても、40ビットまたは104ビットでなければなりません。これはASC文字で5または13文字、16進数で10または26文字で入力することになりますと表示されてしまいます。 もう一度、設定しなおしてみようかなとも思いますが、その方法も、よく分かりません。 メーカーは、D-Linkで、DIR-300という機種です。 今、海外在住なので、かなかな教えてもらえる人がいません。 どなたか、何か、問題解決に繫がりそうなアドバイスをしてくださりましたら、助かります。

  • ワイヤレス接続

    現在ワイアレスLANにて家庭でPCを使用していますが、新たに1台追加購入いたしました取説の設定事項として現在のワイヤレスLANのアクセスポイントが「SSID]を通知するタイプorしないタイプかの問いに判断が付きません、現在までの使用しているPCから「SSID]の情報は確認する方法はある者でしょうか?教えてください。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • ワイヤレスが繋がらない!

    ワイヤレス接続について。 家には2台のPCがあります。(共にDELLのXP) 2台ともワイヤレスで接続させたいんです。 モデムが一台、親機が一台、そして子機がそれぞれ一台ずつで計2台。 子機は同じ商品を使ってます。設定も同じようにしたつもりです。 でも、なぜか一台は繋がってもう一台は繋がりません。 繋がらない方のPCのが親機の近くにあるし、電波が届いてないわけではありません。 繋がらないといっても、一応「接続されました」という表示は出ます。 『状態』を見ても一見接続されてそうな感じです。 でもインターネットには繋がりません。 MACアドレスフィルタもやってません。 何が考えられるでしょうか? 親機はNECのワープスターです。 繋がらない方はhttp://web.setup/の設定画面にも行けません。 どんな風に説明すればいいかわからなかったので、かなり大まかにしか書けてないと思いますがお願いします。 何かあったら聞いてください。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • ワイヤレスで2台の片方のPCはつながるのですが、もう片方のPCがつながりません

      現在中国のホテルで ワイヤレス(WIーHI)でインターネットに接続しています。  2台のPCを持って行ってるのですが、両方ともワイヤレスの電波は受信はしています。(右のアイコンは電波受信のマークを表示しています) しかしながら、片方はネットが表示されるのですが、片方は表示されません。  いろいろ、このサイトで検索して探したのですが、改善いたしません。  それで不思議な事に つながらないPCに有線のLANケーブルを接続すれば、ネットを表示いたします。  推測するところ、 (1) ワイヤレスの設定がおかしい (2)インターネットエクスプローラーの設定がおかしい と思いいろいろ試したのですが、 未だ改善しません。 問題点のヒントでも良いので、教えていただければ幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 2台目のPC

    2台目PCを購入したんですが、1台は有線ランでネット接続しています。 今回購入したノートPCには、ワイヤレスランが付いていました。 そこで、1台は今まで通り有線で、 もう一台をワイヤレスで、ネット接続したいのですが、可能でしょうか? ちなみに、現在使用しているモデムはNTTからのレンタルです。

  • 範囲ないにあるワイヤレスネットワークが、PCの種類(Wireless cardの種類)により異なります。なぜ?

    ザイヤレスネットワーク接続画面に表示される「範囲ないにあるワイヤレスネットワーク」が、PCの種類(Wireless cardの種類)により異なります。 2台のパソコンがあります。「範囲ないにあるワイヤレスネットワーク」には2台ともほとんど同じものが表示されるのですが、片方には表示されて、片方には表示されないワイヤレスネットワークがあります。 また同じワイヤレスネットワークに接続していても、接続スピードが異なります。なぜでしょうか? 同じPCでも、Wireless cardの種類や性能が異なるものを使用すると、同じワイヤレスネットワークに接続した場合でも接続スピードは変わるものなのでしょうか? 使用場所はアメリカのニューヨーク。OSはWindowsXP日本語版です。