• ベストアンサー

Picasa3で画像がダブった場合の処理方法

dondonjiの回答

  • ベストアンサー
  • dondonji
  • ベストアンサー率45% (136/299)
回答No.1

あまりにも画像が多い場合は類似画像検索ソフトで検出させ、不要なものを削除するのが早いかも知れません。Picasaで1枚1枚削除するほうが確実で整理も兼ねれるので私の場合は画像を保存する場合は必ず種類別の日付別フォルダにて保存させ、手の空いたときにトリミングや色合いの編集を済ませるようにしています。http://www.forest.impress.co.jp/article/2005/02/17/dupdetector.html http://www.forest.impress.co.jp/article/2005/02/17/dupdetector.html 読み込めるファイル形式はJPEG/BMP/GIF/PNG/PSD/TIFFに加えてRAW形式の画像となります。RAWは対応しているものとないものがあります。 画像拡張子一覧とPicasaで読み込めないものは対比してください。 http://cns-guide.sfc.keio.ac.jp/2002/10/2/2.html 読み込めるのに読み込めていない場合はPiczsaサポートで確認してください。

pinky200412
質問者

お礼

度々、ご丁寧な回答をありがとうございました。 また機会があれば宜しくお願い致します。

関連するQ&A

  • picasaについて 大変なことをしてしまったのでかなりへこんでいます。

    picasa2を使っています 最近マイドキュメントの整理をしていて、画像があったので削除しました。その時はpicasaの中に写真の画像があるから削除していいと思ったので消してしまいました。そうしたらpicasaで写真を見ようとするとすべて消えていました。なぜでしょうか?またこの消えた情報はゴミ箱になければ元に戻すことは出来ないのでしょうか?

  • PICASA3について

    PICASA3について*お世話になります。デジカメ画像整理のためPICASA3をインストールしましたが、フォルダーリストからフォルダを選択してもそのフォルダの中の写真が右側に表示されません。OK WAVEでPICASA3で検索しましたが63件の質問および回答の中からは、該当するものがなくここに質問をさせていただきました。宜しくお願い致します。

  • Picasa3削除について

    コンタクトシート印刷ソフトを探していて、何も分からずにPicasa3をインストールしました。 Picasa3を開いた瞬間から画像を全て読み込み始めて、左にどんどんとフォルダが表示されていくのですが、普段見ているフォルダ順と違い、使いこなせないので削除をしたいのです。 削除をしたら画像データも一緒に削除されてしまうのでしょうか? 仕事の関係で画像データが500~600GB位あります。 ノートPCからインストールしたのですが、デスクトップPCにUSBでつないでいる外付けHDDに画像データを入れていて、それをネットワークでノートから見て作業をしています。この外付けHDDに500~600GBの画像が入っています。 ノートの方は、D\マイピクチャーに個人用写真が1.5GB位入っています。 インストールした場所は、ノートのC:\Program Filesではなく、D:\free\コンタクト印刷\Picasa\の中に「Picasa3」のフォルダがあります。 このフォルダを選んで右ボタンから削除をクリックすると、 フォルダ‘Picasa3’とフォルダ内の全てを削除しますか?と聞いてくるので、もし画像データも一緒に削除されてしまったら…と怖くなり、質問をさせていただきました。 コントロールパネルのプログラムの追加と削除の中には、Picasa3があります。 削除すると画像が消えてしまう場合、画像が削除されない良い対処方法はありますでしょうか? もしも、画像が削除されない場合は、コントロールパネルから削除をするのでしょうか? それとも、D:\free\コンタクト印刷\Picasa\の中に「Picasa3」のフォルダを削除すれば良いのでしょうか? デスクトップは、HPcompaq6000 ノートは、DELLvostro1500 osは、両方ともXPです。 長々と申し訳ありません。 大変困っております。どうか助けて下さい。 よろしくお願いいたします。

  • Picasaを残して、既存の画像管理ソフトを削除

    Picasaをダウンロードした所、自動的に元々PENTAXを購入した時に付いていた画像ソフトと同じようにファイルを整理してアルバムを作ってくれました。このような画像管理のソフトを2つも持っているのはいやなので、どちらかを削除したいと考えています。※使い勝手を考えるとPicasaを残したいと考えています。元々使っていたソフトは全て削除してしまっても大丈夫でしょうか。

  • Picasa 2 について

    自分のPC内には、一応、目的別にファイルされた画像フォルダが、あちこちに保存されています。 [Picasa 2]は、これらのばらばらに保存されている画像を一元化して表示してくれるそうですが・・・質問です。 「一元化して表示する」というのは、元の保存場所はそのままにしておいて、一元化表示するのでしょうか? それとも、元のフォルダ構成を全部壊して、新たに作り直すのでしょうか? 元々のファイルは、それぞれ目的があって、一応、整理しているわけですからこれを完全に壊されてしまっては困ります。 (あまり上手な整理の仕方ではないので、時に探す必要に迫られるわけですが) その他、Picasa 2の使い勝手についてご意見いただければ有難いです。

  • パソコンのHDDの中にデジカメ画像が多く入っています。

    パソコンのHDDの中にデジカメ画像が多く入っています。 ある写真を取り出したいのですが、整理してなかったので、どのファイルにあるかわかりません。 HDDの中のフォルダーを全検索して、jpegを抽出し、サムネイル表示できるフリーのソフト等ご存知ないでしょうか 例えば、picasaみたいなものがいいのですが・・・ picasaは途中で読込が失敗します

  • Picasa2使用してる方いましたらお願いします。。

    デジカメで撮りためたムービー(MP4)の整理をしたくてPicasa2を使用し始めたのですが、Picasa2の方でMP4ファイルを検索すると62個、 パソコンの方の検索(画像、ミュージック、またはビデオの検索)でMP4ファイルを検索すると124個も出てきました。。 これって最初にスキャンしたときにすべてスキャンされなかったということなんでしょうか・・。 せっかくサムネイルで動画管理もできて気に入ってたんですが。。 パソコンの方だとサムネイルで表示されないのでスキャンされてないのを探すのも大変です(涙) それとも設定などがいけないんでしょうか・・ 分かる方いましたらお願いしますm(_)m

  • 画像高速整理

    外付けHDDにたくさん画像があります。 整理しようと思ったのですが、WindowsXPの検索で全部の画像を表示させてからサムネイルをみながら削除だと気が遠くなります。 irfanviewを使って検索、サムネイル表示させてみたのですが、こちらは速いですが途中で止まってしまいます。 何か別にいいソフトはないでしょうか?

  • Picasaでpsdファイルが表示されない。

    googleで無料配布しているPicasaを使用した際にフォトショップのpsd形式のファイルが表示されません。 ツールのオプションでpsdをチェックしても 表示が一向にされません。 何か方法があるのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • Picasa2について

    2点わからないことがあります。 (1)フォルダ後単位での画像の削除について  "フォルダの削除"を行うと、「フォルダ内の画像は削除されましたが、他のファイルまたはフォルダがあるためフォルダは削除されません」  と表示されます。  他にフォルダやファイルがあるわけでもないのに警告され、削除しようとしたフォルダが残ってしまいます。  強制的に削除する方法はありませんか? (2)画像の表示が日付(?)でソートされているようなのですが、標準で"名前でソート"にすることはできないでしょうか?  (フォルダ1つ1つに設定するのが野暮ったくて…) どうぞ宜しくお願いします。