• ベストアンサー

国民年金を短期間滞納した場合の、年金額への影響について

 こんばんは。お世話になります。    私は20代後半で、これまで派遣社員として働いてきました。ただ、勤め先の事情で退職を余儀なくされたこともあり、数回転職を繰り返しています。    新しい職場が見つかるまでの間は、国民年金と国民健康保険を払ってきました。過去の滞納はありません。  今回、(派遣で)長期の仕事が新たに決まったのですが、前の職場を退職してから今回の仕事が始まるまでの3ヶ月間の国民年金を払うべきかどうか迷っています。  参考程度に書かせて頂くと、これまでの国民年金の加入(支払)歴が3年ちょっとで社会保険が6年弱です。  今は年金額が上がってきており、3ヵ月分だと約45000円かかります。近頃、年金の破綻を危惧するニュースを目にすることが増え、不安な気持ちがあるのも正直なところです。  (新しい職場でどのくらい働けるかはわかりませんが)来月からは厚生年金に加入することになりますが、この3ヵ月分を払わないことによって、将来の年金額にどの程度影響があるのでしょうか。  社会保険庁のホームページを少し見たのですが、今後の加入歴や収入見込みなどが必要で、ちゃんと調べられませんでした。  正直、45000円は高いので、そんなに年金額に影響がないとしたら生活費に回せるといいなと考えています。  「45000円くらい、払えばいいじゃん。セコイね。」と思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、私にとっては高額です。   年金について、詳しい方がいらっしゃれば教えて頂けると幸いです。  お手数ですがよろしくお願いします。    それでは失礼します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • coco1701
  • ベストアンサー率51% (5323/10244)
回答No.1

・国民年金(老齢基礎年金)は480ヶ月(40年)保険料を支払うと満額になります(今年の満額は、792100円:年額) ・3ヶ月未納の場合は、477ヶ月になりますから、満額の99.375%が支給になります(今年の金額を元にすると、だいたい771300円位で満額に対し△20800円位になります)  年間にするとたいしたことはありませんが、これがず~と続く事になります ・今回の3ヶ月分は2年以内に支払えばよいので、納付書の真ん中辺に書かれている使用期限の日(2年先の日付)までは支払可能ですから  就職されて、余力が出来てから、お支払いになれば良いと思います

その他の回答 (1)

回答No.2

21年4,5,6月分でしょうか? 7月中ならば、失業による「特例免除申請」が可能です。 世帯構成によりますが、独身であれば、20代とのことであれば、全額免除あるいは若年者猶予が受けられる可能性が高いです。 お住まいの市町村役場で、離職票など添付のうえ免除申請なさってくださ全額免除あるいは若年者猶予決定されれば、その部分は支払必要はなくなります、なおかつ、未納ではありませんので安心できます。

kalen-aso
質問者

お礼

☆coco1701さん、tamarinn20さんへ☆  昨日はご回答ありがとうございました。  tamarinn20さんがおっしゃってた免除申請も考えましたが、おそらく同居している父の所得が平均より高いため、恐らく難しいだろうと思い、銀行で3ヶ月分支払ってきました。  将来、年金が破綻しないといいなと願うばかりです。    まとめてのお礼になってしまい、申し訳ありませんでした。  また何かありましたら、その時はよろしくお願いします。    ありがとうございました。それでは失礼します。

関連するQ&A

  • 社会保険から国民健康保険、国民年金へ移行した場合の月々の負担額

    社会保険から国民健康保険、国民年金へ移行した場合の月々の負担額 フリーターで、転職を考えています。現在、社会保険に加入済みですが、転職先は社会保険に加入出来ないので、国民健康保険、国民年金に移行する訳ですが、月給は同程度とし、負担額はどのくらい増えるのでしょうか。 今手取りで16万円位です。 転職後もこれくらいあればいいなと思っています。 転職先の方が高時給の為に転職を考えているのです。 労働時間を減らしたいのです。 ただ、国民健康保険、国民年金に移行すると負担額が増え、結局同じ時間働かなくてはいけなくなるならそのまま今の職場で働こうと考えています。 よろしくお願いします。

  • 国民年金について

    パートで働き始めて、今は主人の扶養に入っていますので年金は「第三号」になっています。 年収が130万を超えると、扶養から外れる為 健康保険と国民年金保険(または社会保険)に加入しなければいけませんよね。 (会社の)社会保険に加入できない場合、健康保険と国民年金保険料を払うことになりますが、社会保険に加入し、年金保険料が増えた分は将来受け取る年金額に反映されるそうですが国民年金の場合はどうなのでしょう。 第三号の時と受取額は変わらないと聞いたことがあります。 年間130万までにおさえるか、おもいきり働いても150万ほどですが、どのように働いていこうか悩んでいます。

  • 国民年金年払いについて

    国民年金を1年分払ってしまおうと思います。 年払いだと156770円で月払いより年間で2830円安くなるようで。 でも、もし年度途中で社会保険に加入した場合、払い戻し額というのはどうなるのでしょうか。 3ヶ月だけ国民年金だったとすると 13300円×3=39900で、 156770-39900=116870円の払い戻しとなるのでしょうか。そうなると年払いの価値がないなと迷っています。

  • 年金受け取り額を試算したら

    夫の年金見込み額が社会保険庁から送られてきました。 夫は現在54歳で、私と結婚するまでの国民年金を5年分ほど 滞納していました。 その後、支払った国民年金が35月分と厚生年金が350月分で 合わせて現在までで386月加入しています。 今回送付されてきた、 今後60歳まで加入し続けた場合の額が 61歳からは50,200円で65歳からが687,400となっていました。 確かに5年分ほど、国民年金未加入期間ががありますが、 その後厚生年金に加入しても、 国民年金の満額にも満たないことになるのでしょうか? 20年近く厚生年金に加入しても、 国民年金の満額から、未加入分5年分を引いたほどの額しかもらえないということなのでしょうか? また、60歳を過ぎても65歳まで国民年金に 加入して支払うことは可能でしょうか? ご存知の方、教えてください。

  • 第三号被保険者に入ったままです。国民年金を滞納しているのでしょうか?

    結婚1年半の既婚女性です。去年1年のうち派遣会社の社会保険に3ヶ月間入り、それ以外は、短期の派遣やアルバイトで、現在も夫の第三号被保険者に入ったままです。 先日私の市民税、県民税の請求が来たのですが、去年1年の年収が143万円でした。 夫の市民税、県民税の通知書では既に配偶者控除、配偶者特別控除はなくなっていましたが、控除にならないと言うことは、私は独自に国民年金を納めなければならないと言うことでしょうか? 去年1年のうち、社会保険加入の3ヶ月を除いて9ヶ月分の国民年金を滞納していると言うことでしょうか? このまま放置しておいて大丈夫なのか、とても心配なので詳しい方教えてください。 それから、私くらいの収入額では税金を払って働き損になるのでしょうか?

  • 国民年金から厚生年金への切り替え

    今年の3月末に退職し、4月中旬から派遣として働きはじめました。 健康保険と年金も仕事がすぐには見つからないだろうと思っていたので、退職後すぐに国民保険等に切り替えました。 その後4月内に仕事ももらえ、6月までは一ヶ月更新を繰り返していたのですが、7月から3ヶ月更新になることになり、社会保険への切り替えを会社側から言われました。 書類等も送ったのですが、その後の今加入している方の解約手続きがあまりわかっていません。 こちらのログを見て、国民年金は自動で切り替われるみたいなことを書かれていましたが、健康保険は自分で処理をおこなわないといけないんですよね?その際には会社から保険証が送られるまで待たないといけないんでしょうか? あと保険料は今加入している分は何月分まで支払っておけばいいんでしょうか?健康保険は何ヶ月かまとめての支払いになると言われて、まだ払ったことはありません。国民年金は6月支払い分で止めてます。 回答よろしくお願いします。

  • 国民年金と扶養について

    昨年11月に夫が中途退職して、すぐに再就職しました。 社会保険の加入は三ヶ月後という話しでしたが、先日三ヶ月経ちましたがまだなにも話しはありません。 そこで、このまま社会保険に加入させてもらえないとしたら・・・・ 私は年収を130万に抑えて(扶養に入ってた)パートで働いていますが、国民年金を夫婦別々で払っているということは、年収を気にしなくていいということでしょうか。 それかもしかして、130万を超えると国保も別々になるのでしょうか。 また、社会保険に加入して会社に半分負担してもらう方が国民年金、国保を払うより全体的に額が少なくていいような気がするのですが、やっぱり将来のことも考えると社会保険に加入させてもらった方がいいのでしょうか。

  • 国民年金の第三被保険者になるためには・・・。

    はじめまして。現在、契約社員で働いていますが、12月の出産のため6月末で退職します。 会社で加入していた社会保険の加入期間が11ヶ月しかないため、出産手当金を受給するため退職後も今の社会保険を任意継続する予定です。 出産手当金の支給日額は3399円。以前このサイトで相談させていただいたときに 【出産手当金の支給日額が3,612円未満である場合は、国民年金の第3号被保険者になることが出来ます。これにより国民年金保険料(月額13,300円)を支払う必要がなくなります。 国民年金種別変更届に、夫の会社に夫自身が厚生年金加入者であることを証明してもらい、二人分の年金手帳と印鑑を持って、社会保険事務所で手続きを取ることになります。】 っと教えていただきました。 早速、夫の会社に現在の社会保険を任意継続するうえで、年金だけ国民年金の第三被保険者になる手続きを申し出たところ、「第三被保険者になるには健保の認定が必要になり健保に加入しないと年金も第三被保険者にはなれない」との回答でした。 私は国民年金の第三被保険者にはなれないのでしょうか? なれないとしたら、現在の社会保険を任意継続しつつ夫の会社でも扶養にいれてもらう、つまり社会保険をだぶって加入することは、不可能ですか? 困ってます・・・。宜しくお願いします。

  • 国民年金→厚生年金への移行でダブっている期間の支払いは?

    何も無知なものですみません。 私は去年4月に前会社を退職したため、すぐに国民年金に加入しました。その後1ヶ月休んで同月6月に派遣社員になり、派遣社員の規則により、11月に厚生年金に加入することになりました。 その後、国民年金をやめる手続きをしていないため、ずっと厚生年金と国民年金2つに加入していることになっていると思います。厚生年金は給料から差し引かれてるのですが、国民年金は自ら支払わなければならない為、未払いの督促状がきます。 この場合、私は何か月分の国民年金を払う義務があるのでしょうか。また、手続きはどのようにすればいよいのですか?

  • 国民年金の未加入期間

    社会保険事務所から「未加入期間国民年金適用勧奨に該当するので届出をして下さい」といった内容の、 通知と書類が送られてきました。 「未加入期間国民年金適用勧奨」とはどういう意味なのでしょうか? 現在は厚生年金に加入しておりますが、実は前の会社を退職後から4年間くらい、 年金に関する届出はしなかった為、厚生年金にも国民年金にも未加入の期間がありました。 この場合でも今回の届出はする必要があるのでしょうか? あるいは、60才(65才)までに25年以上の加入期間という年金支給の条件を満たせるのであれば、 自己判断で届出はしなくてもいいものなのでしょうか? また、届出をした場合は未加入期間分の請求がくるものなのでしょうか? どなたかご回答よろしくお願い致します。