• 締切済み

エクセル セル内文字の抜き取り方法

これまで、セル内の必要な文字の抜き取りを関数MDIをしようして行なってきました。 が、下記のように抜き取る文字の箇所・文字数が不規則になっている場合にどのようにしたら良いかアドバイスいただけないでしょうか? 【抜き取り希望例】(全てA列のセルに記入されているとします) <1行目>(A1) ●サイズ:100×50●色:青●素材:プラスチック●おまけ付 <2行目>(A2) ●サイズ:20×5●色:ターコイズブルー●容量:10ml●5本セット <3行目>(A3) ●サイズ:A3●数量:100枚●厚み:4mm●シール付 このように各業のセルには不規則に文字が入っております。 この中から各「●」の後ろに入っている情報をB列以降のセルに振り分けたいのです。 【求める結果】 <1行目>(A1)の場合 B1に「サイズ:100×50」 C1に「色:青」 D1に「素材プラスチック」 E1に「おまけ付」 以降同じように各行でも振り分けを行いたいです。 MIDを使用する場合抜き取る文字数がことなるので、複数の行に渡って同様の式を入れることができませんでした。 どなたか、アドバイスお願い致します。

みんなの回答

  • ASIMOV
  • ベストアンサー率41% (982/2351)
回答No.3

データーが入っている行を選択して データ -> 区切り位置 -> カンマやタブなど~ -> で、「その他」にチェックして、右に「●」をいれる で、どうでしょう

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hiro-ss16
  • ベストアンサー率42% (18/42)
回答No.2

まず、範囲(この場合 A1~A3 )を選択して、「編集」→「置換」と 操作し、「検索する文字列」の欄に"●"を「置換え後の文字列」に "スペース"(スペースボタンを一回押す)を入れます。 「すべて置換」これで"●"がスペースに置換ります。 次にA1を選択した状態で「データ」→「区切り位置」→ 「スペースによって右または・・・」にチェックを入れる。「次へ」 で表示された画面で「スペース」にチェックを入れて「完了」です。 これで出来ると思います。 この方法は一行ずつやるしかないようです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mshr1962
  • ベストアンサー率39% (7418/18948)
回答No.1

B1=MID(A1,2,FIND("●",A1,2)-2) C1=MID(A1,LEN(B1)+3,FIND("○",SUBSTITUTE(A1,"●","○",3))-LEN(B1)-3) D1=MID(A1,LEN(B1&C1)+4,FIND("○",SUBSTITUTE(A1,"●","○",4))-LEN(B1&C1)-4) E1=RIGHT(A1,LEN(A1)-FIND("○",SUBSTITUTE(A1,"●","○",4)))

saigonoyor
質問者

お礼

回答頂きありがとうございます。 頂いた式を元に、調整した結果上手くいきました。 複数の関数の組み合わせは苦手でなかなか上手くいきませんでしたが 非常に参考になりました。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • エクセル 左から3文字目以降の文字を表示するには?

    エクセル2002です。 A1から100行 Q-1 W-344 T-123 Y-11 などの文字が入っています。 文字列の始まりは「A-」など、アルファベット1文字と、ハイフン。必ず『2文字』という規則性があります。 ですので、3文字目以降の文字をB1のセルに表示したいのですが、出来ますでしょうか?

  • Excelのセル内の文字列の文字色変更について

    申し訳ございません、どなたか教えていただけないでしょうか。 エクセルのセル内の文字列を、ある特定の文字列の時に文字色を変えたい。 例えば、赤、青、黄、桃、緑という文字列をセルの中に入れた時、 その文字の色がそれぞれ、 「赤」の時:赤色の文字色 「青」の時:青色の文字色 「黄」の時:黄色の文字色 「桃」の時:桃色の文字色 「緑」の時:緑色の文字色 というように自動的に設定をしたいのです。 条件付き書式では、3種類までならできますが、4種類以上だとダメですよね。 できればマクロではなく、セルの書式設定「ユーザー定義」で設定したいのですが、 公式はございますでしょうか。 数値によって色を変更する方法は、いろいろなサイトで確認しましたが、 文字列で色を変えるという方法がなかったもので質問をいたしました。 よろしくお願いいたします。

  • word2007で表内のセルに文字を入力しようとするとセルやそのセルを

    word2007で表内のセルに文字を入力しようとするとセルやそのセルを含む行が青色になってしまい、文字入力を続けるとだんだん青が濃くなって文字が見えなくなってしまいます。

  • エクセル2010 同じ文字を探し 関連セルを抜出し

    エクセル2010を使っています。 O1セルに入った文字と同じ文字を、A列から検索しM列まであるその行データをPセルの上から順に表示させるにはどうしたら良いでしょうか? わかるかた よろしくお願いいたします。

  • エクセルの一つのセルに複数行の文字を入れる方法

    エクセルの一つのセルに複数行の文字を入れる方法を教えてください。 メモ帳などで入力したこのような文章をエクセルに挿入したいのです。 1.あいうえお   あいうえお   あいうえお そのままコピーしてエクセルに貼り付けたら 一つのセルには入らず3行分にまたがってはいりました。 セルの結合をするのかしら?と思って結合したら1行目の「1.あいうえお」が真ん中に残って 2,3行目の文字が消えてしまいました。 このような文章をこのままの状態で一つの列の一つの行(A列1行目など)に入れるには どのようにすればできるのでしょうか?

  • エクセルVBA 条件にあうときセルを塗りつぶすには?

    エクセルVBA 条件にあうときセルを塗りつぶすには? エクセルVBAについて教えてください。 _________A 列 _________B 列_________C列_________D列 -------------------------------------------- 1行| 基準値_________ 5_____________1____________8 2行| りんご____________1_____________9____________0 3行| みかん___________12___________5____________3 4行| ぶどう____________15___________7____________8 5行| バナナ____________3_____________1____________4 上図のようにデータがあります。 (実物は列行共に膨大です。また条件を4つ以上つける予定なので条件付書式は使えません) 各列の基準値に対して、セルの増減が、0以下のときに黄色に、5から8のとき大きくなるときに赤、9以上のときに青にセルの色を塗りつぶしたいです。 どのようにすればよいでしょうか? B列の場合、基準値が5です。 B2のセルの場合、基準値5と1(B2セル)の増減は-4です。 増減が0以下のときは黄色に、増減が5から8のときは赤に、増減が9以上のときに青にするので、このときは黄色に塗りつぶします。 B3のセルの場合、基準値5と12(B3セル)の増減は7です。 増減が5から8のとき赤に塗りつぶすので、このセルは赤に塗りつぶします。 B4のセルの場合、基準値5と15(B4セル)の増減は10です。 増減が9以上のとき青色に塗りつぶすので、このセルは青色に塗りつぶします。 C2のセルの場合は、C列の基準値は1(C1セル)です。 基準値1と9(C2のセル)の増減は8です。 増減が5から8のとき赤に塗りつぶすので、このセルは赤に塗りつぶします。 よろしくお願いいたします。

  • マクロで別のセルに同じ文字を反映させる方法

    エクセル2010を使用しています。 表のように、日付と名前と住所を入力したら、すぐ下の2行のセルに同じ文字を反映させ、かつ青文字にしたいのですが、マクロ機能を使ってボタンひとつで、文字を反映しその文字を青色にすることはできますか。 たとえば、 A2、B2、C2を手入力し、マクロボタンを押したら、 A2は、A3、A4へ同じ文字を反映し青文字になる。 B2は、B3、B4へ同じ文字を反映し青文字になる。 C2は、C3、C4へ同じ文字を反映し青文字になる。 同様に、9/2以降もそのマクロボタンを押したら同じようにできるようにしたいです。

  • (エクセル)1つのセルの文字を分けたい

    セルAに、コピーしてきた文字列「100円」を貼り付、同じように10行行いました。するとオートサムができませんでした。円を別のセルに分けてしまえば解決するのではないかと思い、色々試しましたができませんでした。どなたかお知恵をお貸しください。よろしくお願い致します。 エクセル2000使用

  • エクセルで2つの列のセルの内容の比較と取り出し方法

    はじめまして。 エクセルの使い方を教えてください。 2つのエクセルファイル(または同じファイルの異なった)列にあるセルの内容を比較してどちらにも共通する内容のセルまたはどちらにも含まれてないセルの内容を取り出して適当なところに置く。セルの内容は文字または数字とします。 又、共通するセルは、そのセルの背景に色をつけるなどを行う。列の長さは任意とします。実際の一列の長さは1000行を超えることもあります。    例 列Aはブランクも含めて8行、列Bは3行とします「質問する」とすると列が乱れてしまいますので列の境を¥で示します   ¥ 列A ¥  列B 行1¥ 3-4 ¥ 2-4-3 行2¥ 2-4-3¥ 5-1 : ¥ 4-1 ¥ 3-4 : ¥ 5-1 ¥ : ¥ 2-5 ¥   : ¥   ¥ : ¥ 3-4  ¥ 行8¥ 23  ¥ 演算の結果 色付けは此処ではできませんのでつけません。              -並べる順序は適当とします---    ¥列A  ¥ 列B  ¥ 共通セル¥不一致セル 行1¥ 3-2 ¥ 2-4-3  ¥ 2-4-3 ¥    3-2 行2¥ 2-4-3 ¥ 5-1 ¥ 3-4 ¥ 4-1 : ¥ 4-1 ¥ 3-4 ¥ 5-1 ¥ 2-5 : ¥ 5-1 ¥ ¥ ¥ 23 : ¥ 2-5 ¥ ¥ ¥ (Blank)    : ¥(Blank)¥ : ¥ 3-4 ¥ 行8 ¥ 23   ¥ 以上よろしくお願いします。 

  • エクセルのセル内の文字の移動

    いつもお世話になります。 教えてください。 A列に入力されてる文字とB列に入力されてる文字をすべてA列に表示するにはどうすればいいのでしょう。セルの結合ではなく文字の移動が可能でしょうか。200行位を一発で変換したいのですが。よろしくお願いします。   

専門家に質問してみよう