• ベストアンサー

妊婦さんに質問です♪

こんにちは(^o^)丿 私は不妊治療に通ってますがずっと前から思っていた事があります。 私の通っている病院は不妊専門の病院では無いのでたくさん妊婦さんもいらっしゃいます。 診察順番は私が先に受け付けしても後から妊婦さんが受け付けすると私は後回しになってしまうシステムなんですσ(^◇^;) そんな事はしょうがない事なので良いのですが妊婦さんはまずトイレに行きお小水をとり、診察して体重等を量りに別室へ・・・という順序のようなのですが妊婦さんが診察室に呼ばれて出てくるまでの時間が異常に長い気がします。 昨日も3人しか待合室に居なかったのに呼ばれたのは1時間後でした(^^ゞ 私なんて2時間待たされ診察室に入って基礎体温を見てもらい触診をして・・合わせても5分位で終了なのに(笑) お腹の中の赤ちゃんの様子や経過の事等を話したりしてるからあんなに長時間診察しているのでしょうか? その疑問を抱えながらもう2年病院通いをしていますが気になるので教えて下さい。 そんな事してるのか~と解ったら待たされる事も苦にならなくなるような気がするのです。 あ~早く私も妊婦になりた~い!!(笑)

  • 妊娠
  • 回答数2
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kanomom
  • ベストアンサー率46% (75/162)
回答No.1

もと妊婦です。 私の通っていた病院でもそんなお気持ちで待っている方がいらしたのかな・・と思うと申し訳ない気持ちになり、回答させていただきます。 妊婦検診の内容は通常ですと ・助産婦さんが子宮底長、腹囲などを測る、浮腫の有無を見る ・胎児の心音を確認 ・超音波検診(最初の頃は内診台で経膣エコー、中盤からは横になって経腹エコー) ・内診(中盤以降) ・問診 というセットです。経膣エコーや内診のときは、下着をとるのでどうしても着替えに時間がかかってしまいます(大きいお腹だと。。) 所要時間は着替えも含めて20-30分でしょうか。でも診察室は通路でつながっており、そこを医師が行き来して交代で見るので、実際には診察台で横になって待つこともありました(長いと15分くらい)。 それから、検診のついでに助産婦さんが乳房マッサージを指導してくださることもあり、そういうときは更に時間がかかっていました。 私の通っていた病院は、順番がくるとポケベルで呼び出しだったので、病院敷地内なら席をはずして時間をつぶせたのですが・・ 受付に「あと何人くらいですか」と聞いて、だいたいの待ち時間を予想して、ちょっと気分転換に出かけられるとよいですね。 治療が実られることを心からお祈りしています。

hanachin
質問者

お礼

回答ありがとうございました(^o^) 私の通っていた病院でもそんなお気持ちで待っている方がいらしたのかな・・と思うと申し訳ない気持ちになり 申し訳ないなんてとんでもない!!(^^ゞ 小さな赤ちゃんを連れて来ている人を見るのも楽しみなんです。 「かわいいな~・・」と怪しくいつも見てしまいます(笑) さて妊婦さんの診察って色々な事をしているのですね。 そんなに色々な検査をしていれば当然長時間になっても仕方の無い事だと思いました。 私の行ってる病院は小さな個人病院で診察室は2つ、先生は1人なのでいつも風のように行ったり来たりしています(大変そ~だ~(笑)) 色々教えて下さってありがとうございました。 私も頑張って早く妊婦になります!(笑)

その他の回答 (1)

  • azzaro
  • ベストアンサー率17% (416/2361)
回答No.2

♯1さんへのお礼を読んで、私も先生が一人の個人病院だったので答えたいと思います。 私の行く病院は妊婦さん以外の方も多く、子宮ガン検診の時期は年配の女性が多いですし、奥の回復室から中絶した方が出てきたりするところに遭遇することもあります。 2階には出産して入院してる方もいますので、早く行っても例えば自分ひとりしか待合室にいなくても待たされます。 ・退院する方が2階から降りてくる。(退院前の診察) ・出産がはいる(さすがにこういうときは一度家に帰ります) ・1ヶ月検診で赤ちゃんは2階で受けるのですが、お母さんは1階の診察室なので、待合室に自分しかいなくても呼ばれない。 ・診察の途中で先生宛に至急の電話が入る。(中の人も待たされる) ・・・このような理由で待たされることもあります。 また私はあまり質問しないしトラブルもあまりないので(貧血やお腹の張りは普通の検診と変わらずあんまり手間取ったりしない)短い方なのですが、だんな様も一緒に検診に来たり(診察室にも入っていく)、外人の方やトラブルの多い方は少し長いようでした。 通常の検診は♯1さんと同じ感じです。

hanachin
質問者

お礼

こんにちは(^o^)丿 azzaroさんの通っていた病院もそんな感じだったんですね(^^ゞ 中絶した人が・・・私は遭遇した事ありませんが・・・妊婦さんも不妊治療中の人も中絶する人も一緒。。。というのは複雑な感じがします。 外人!!そうなんです!!外人の方が入るとホントなかなか出てきません!! 何故?何をしてるの??という位長い時があります(笑) 1人1人治療内容が違うので掛かる時間も色々なんですね(^^ゞ 次回からもまた頑張って待ちつづけます!(笑) 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 妊婦さんは座りたくないのですか?

    こんにちは(^o^)丿 今朝通勤で電車に乗っていました。 私の座っている目の前に少ししんどそうな妊婦さんが立っていました。 お腹が結構大きかったので「大丈夫ですか?座って下さい」と席を立ったらすごく嫌そうな顔をして「いいです!」と言われてしまいました(T_T) 丁度次の駅で席が空いたのでそそくさとその妊婦さんは座りに行きました。 私の友人は通勤中立ったままだとしんどい。 でも妊婦にはなかなか席を譲ってくれないんだよねー!と言ってたので席を譲ろうとしたのですが妊婦の方は同じ年位の女性から席を譲られたりしたくないのですか?遠慮したのかな?とも思うのですが・・・。 私は妊婦になった事が無いのでわからないのですが今後席を譲ったりしない方が良いのでしょうか? ただ太っているだけだったとか・・・ではなく間違い無いと思うのですが・・(笑) 妊婦になった事のある皆様は席は譲ってもらいたくないですか?

  • 産婦人科での出来事

    私はフルタイム・都内で仕事をしており、通院は18時過ぎ、職場近くのクリニックに通い始めました。この時間は産婦人科(婦人科全般を扱っている)とはいえ、お腹の大きい妊婦さんは見かけません。私も中期以降は転院予定です。その病院は、受付と待合が近く、患者さん同士の診察内容は想像できます。先日、検診の為受付から「母子手帳と・・」というお話しをされ、待合席に視線を向けると、私に向かってとてもきつい目線を向けている女性が。尿検査、血圧測定など行っている(待合席の横にトイレや血圧計設置)のを、睨み付けるように見ており、涙ぐんでいるようす。快い気分ではありませんでしたので、離れて座りましたがちらちら視線を感じます。その女性に心当たりはなく、知人ではありません。診察の際、内診室にいた私の横の診察室に、その女性が入り、不妊治療をされているお話しが少し聞こえてしまいました。それで、先ほどの鋭い視線もそのため?と感じたのですが、とても悲しい気持ちです。直接の言葉は浴びていないから私の思い込みかもしれないし、病院側に配慮が足りないことが一番の問題だと思います。でも、妊婦と望んでもなかなか授からない女性同士が妬んだり、妬まれたりするって、腑に落ちない思いが残ります。この件があってから、不妊の方のコミュをみたのですが、子供のある人を見ると憎らしい、悔しい、等書かれているのを見て、ますます気落ちしました。一部の方の発言なので、不妊と戦っている方全般について思うことではありません。私は何もしなくとも、一部の他人からは嫌悪感を持たれることがあるのかと思うと、これからの通院も憂鬱です。私は妊娠している立場だから、不妊の方の気持ちはわからないと思われるかもしれませんし、誰からも嫌われず生きることも不可能でしょう。気にしないことが一番でしょうが、これを読まれた方、どう思われますか?色んな方からのご意見を聞きたいです。

  • ジプシー妊婦にはなりたくないです(長文です)

    紹介された病院で他の病院を勧められました・・落 現在3人目の子を妊娠中(17週)です。 来月35歳になり、上の2人は帝王切開にて出産しています。 今回も帝王切開の予定です。 上の子2人を取り上げてくれた近所の個人病院で今回も検診を受けていましたが、 3人目の帝王切開ということ、 35歳(高齢)、 身長178cm体重が90キロある巨体 である事を理由に万一を考えて今回は大きい病院でオペを受けた方が良いと言われました。 ちょっと驚きましたが、3人目はリスクがあると聞くとやはり自分も心配になってきたので、転院を快諾しました。 今日紹介された病院へ行きました。 埼玉県にある周産期センターです。 診察の先生の第一声が、『どうしてもうちの病院じゃななきゃダメですか?』でした。 その病院は本当にハイリスクで重症妊婦じゃないと見たがらないような口ぶりで診察と言うより説得を受けてきました。 ジプシー妊婦と言う言葉があるように、産院は閉鎖する所が多く現存する病院は受け入れが難しいほど妊婦であふれていると言う現状は聞いた事はありますが、この病院もやはりリスクのない妊婦はあまり受け入れたくないようでした。 質問ですが、リスクがあると認定されて他の病院を紹介された妊婦でも、 転院先で『貴方はたいした事ない!上には上がいる』と言われたら また違う所へ転院するしかないのでしょうか? 待合室では健康体の妊婦さん(入る診察室でわかる)が殆どだったので、なんか腑に落ちません

  • 完全予約制ってσ(^◇^;)

    こんにちは(^o^)丿 私が通っている婦人科(個人医院)の待合室に「ここでの出産は完全予約制です」と書いてあります。 完全予約制・・・というのはどういう事でしょう? 予定日が来たら無理やりにでも出産してもらいます!(笑)という事なのでしょうか?? 私は不妊治療中なので先生に聞くのも・・・と思い質問させて頂きました。 ご存知の方教えて下さいm(__)m

  • 不妊治療中(転院)について(長文)

    こんにちは(^o^)丿 私は不妊治療2年目です。 本格的に始めたのは1年前からですが生理不順の為通いだし同じ病院で2年お世話になっています。 家の近くの方が何かと便利かな?と選んだ病院ですが(不妊治療にも力を入れてます)とは書いてありますが妊婦さんが殆んどのマタニティクリニックのようです。 待合室も妊婦さんと一緒、診察室も薄い壁1枚隔てているだけで隣では「おめでとう!間違い無く妊娠してるよ!」と喜びの声が聞える中、隣では「今回も難しいかも・・・」という感じ。。。私は楽天的な方なのですが最近診察室で涙が出る位ブルーな気分になる時があります。 先生は優しい方なのですが忙しい為なかなかゆっくり話す時間も無く基礎体温を見て、診察して・・の繰り返し。 不妊の本等を見ると色んな検査があるらしいのですが。。それもしてくれているのかどうかあまり話してくれないまま治療が進み不安です。 私も聞けばいいのですがなんとなく流れ作業になっていて聞くタイミングを逃したまま言われるがままここまで来てしまいました(反省) クロミッドも8ケ月続けタイミング法をやってきましたがどうも駄目みたいなので今回駄目だったらAIHに切り替えようという話になっています。 。。。そして昨日生理になってしまいました。 先生を信じて1度チャレンジしてみようか? 近くに不妊治療専門の病院を見つけたのでそちらに転院しようか悩んでいます。 転院したらまた1から検査してくれるのでしょうか? 転院してまた気分一新頑張れるかな? と今考え中です。 経験者の方のご意見お待ちしております。 宜しくお願い致しますm(__)m

  • 不妊治療の病院で妊婦と一緒だと辛い?(未経験者歓迎)

    不妊治療の通院に関して、「妊婦と一緒の病院(待合室)だと精神的に辛い」という意見をしばしば見かけますが、逆の意見は聞いたことがありません。 しかし、私は妊婦さんやその他の人々に混じって順番待ちをする方が、自分も妊婦のフリができるし、万一知り合いに出くわしても「生理痛が重くて」などとごまかせるしで、不妊治療者だけじゃないほうが絶対にいいと思っています。 実際、不妊治療を始めたとき、いろいろな人が受診する総合産婦人科(?)を選びました。 そこではなかなか結果が出ず、やむなく不妊治療専門院に転院し、やっと妊娠しましたが、やはり、「不妊専門じゃないところの方が精神的には行きやすかったな」というのが感想です。 でも、私と同じ考え方をいまだかつて聞いたことがないので、私は感性がおかしいのかなと戸惑っています。 私と同じご意見の方、いらっしゃいませんでしょうか?(未経験者の方が、もし自分が行くならと想像で答えて下さっても構いません)

  • 最近よく行く病院で

    個人病院に最近よく行くんですが、診察が終わり診察室から出て待ち合いの椅子の所に戻ると(待ち合いの前に受付があって)受付の看護師?の方達に「お疲れ様です」って言われるんですが、「お疲れ様です」って言われたらなんて返すのが適切な返事ですか? その時、咄嗟に「ありがとうございました」って言っちゃって、おかしかったかな?と考えちゃいました。 みなさんはなんて返します?

  • 妊婦健診で走る子供たち

    妊婦健診に行くと、中待合室は、基本妊婦だけ入るのですが、そこに、妊婦の連れてきた、子供たちが、いつも平均5人位います。 そこの産婦人科は、そういった子たちが遊べるように、待合室におもちゃのある部屋もあります。 その子たちなんですが、妊婦だらけの中待合室で、走り回り、ソファーの上に登り、飛び降り、椅子の上にも、靴で登り、お菓子はこぼし、診察室をのぞく。 親は、 スマホをみて、たまに「だめよー」と注意する。子供は無視。。。。 スマホでしゃべりまくり、子供は無視。。。 周りの付き添いの祖母など 笑ってみている。 私的に、ここは、走り回ったりする所ではないと思い、注意したいのですが、できない情けない状態でした。 私は保育士で、クラスの子供たちが、こういう行為をした時には、なぜしてはいけないのかを教え、自分で善悪が判断できるように促してきました。 周りの人たちは、全く気にならない感じだったので、私が気にしすぎなのかな。とも思いましたが。。。 今後、自分の子供を育てていく上で、自分の子供にはこういった行為をしてほしくないし、善悪の判断をできる子になってほしい。と思っていますが、あまりにも、周りがこういう行為を、認めている?感じで、我が子だけが、くそまじめにならないか。。。浮いてしまわないか。。。とか、迷ってしまいます。。。 私が考えすぎで、時代遅れ、という可能性も大きくあります。 みなさんの経験、アドバイス、ご指摘を頂きたいと思い質問しました。 よろしくお願いいたします。 文がうまくまとまらず、すみません。

  • 待合室で騒ぐ子供

    個人病院の受付をしているものです。 待合室で騒ぐ子供の対応に困っています。 どの病院も同じ事と思いますが『大声を出す』『走る』『壁をたたく』など、騒ぐ子供に困っています。 ウチは小さい病院ですので、待合室の騒ぎ声が診察室に筒抜けなんです。うるさいと診察室な内での会話に支障が出てしまいます。 病院の造りとしては玄関を入って真正面が受付のある待合室で、ソファや雑誌の置いてある広めの部屋です。 診察の順番が近くなった方を呼び、診察室の前のソファのある所に移動していただきます。 今は『○○ちゃん、ここは病院だから走らないでね』『もう少し小さな声でお話してね』 というような形でお願いしています。 ママさんがきちんと叱ってくれてる時はできるだけ黙っていますが、それでも静かにならない時に言うようにしています。 他人に言われると効き目のある子には良いんですが、ママさん的にはどう思われているんでしょうか? 他人が子供を叱る…注意するのって不愉快でしょうか? うまい言い方とか対処法ありますか? 私は結婚していますが子供がいないのでよく分からないのです。 宜しくお願いします。

  • 病院の待合時間の活用について

    最近、定期的に通院するようになりました。 採血・採尿解析に90分以上待たなくてはなりません。居眠りをこらえてまっています。 診察近くなると受付番号が、表示され、数人が中待合室に入り、待つのです。いきなり名前を呼ばれるより、かなり安心感をもって、居られます。 なんと、最近院内の食堂にも、電光掲示板があり、表示が見られることが分かりました。 この話を知人にすると、予約日に連絡すると、携帯のショートメールに15分前から連絡をもらえる歯科医院があることを知りました。 しかし、近隣の公立病院や代々続く病院の多くは、受付終了後診察を受けるまで、数時間、何の連絡もなく、待たされて、半日を費やす病院のほうが多いのです。 皆さんは病院の待合にどのくらい時間を費やしますか? 待合時間の有効な使い方・システムなど教えてください。

専門家に質問してみよう