dsPICの理解ができない!初心者向けの学習方法を教えてください

このQ&Aのポイント
  • 大学の卒業研究でdsPICを用いた電子回路を扱うことになったが、まったく理解できない。
  • 専門書などを調べても専門用語が多くて理解できず、ネットでの検索も不十分。
  • 初心者向けの丁寧な解説がある専門書を探しているが、進捗がなく困っている。
回答を見る
  • ベストアンサー

dsPICを理解したいができない

大学の卒業研究でdsPICを用いた電子回路を扱うことになったのですが、 はっきり言ってまるで分かりません。 同じ研究室の人の勧めで、 「電子制御・信号処理のためのdsPIC活用ガイドブック」という本を購入したのですが、 専門用語が多すぎて理解できず、それらをネットで調べようとしてもいま一つ明解な答えに行きつくことができない場合が多いです。 そこで思ったのですが、掛け算を知らない子供が面積計算をできるわけがないように、 自分にはデジタル回路作成のために必要な最低限の知識がないから理解できないのではないでしょうか? 今までアナログ含めいずれの回路もまともに組んだことがなく、 電子工作といえばキットなどの回路をマニュアル通りに組んだだけで、回路設計を理解できているとはとても言い難いです。 C言語は学習しましたが、パソコン上で動かすプログラムとマイコンに書き込むプログラムの違いがありすぎて今までの知識があまり役に立っていません。 やはり一から体系的に学ばないと駄目なのではないでしょうか? そこで、全くの素人がdsPICを使った回路を作成し、 LEDやモーターなどの出力装置を制御できるようになるための、 初歩中の初歩から、専門用語の一つ一つまで、 できる限り丁寧にdsPIC(もしくはそれに通ずるマイコン)の構造やプログラミングの仕方を解説している専門書などありませんでしょうか? 我ながら大変厚かましい質問とは思いますが、 ここ1カ月ほどほとんど進歩がなく、非常に困っています。 どうぞよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • okweb-goo
  • ベストアンサー率29% (283/952)
回答No.1

私もdsPICでフーリエ変換など、ただいま音声処理を勉強中で大きなことは言えませんが、そもそもCPUがおこなう演算の仕組みや、メモリへのin/outをアセンブラなどで理解する必要があります。なぜそうでなければならないのかは、基本の基本の部分はどのマイコンでも変わりません。 私は古い本ですがこれで勉強しています。 http://book.mycom.co.jp/book/4-8399-0986-5/4-8399-0986-5.shtml

参考URL:
http://book.mycom.co.jp/book/4-8399-0986-5/4-8399-0986-5.shtml

関連するQ&A

  • ソースの内容を理解したいのですが・・・

    今、「わかるマイコン電子工作USB機器の製作」という本の中にある、USBカーというものを作っています。 USBカーには、ストロベリー・リナックス社のEZUSB-FX2 USB ver.2 マイコンボードを使用しています。 USBカーを動かすための、サンプルプログラムがあり、今理解をしている所なのですが、ソース内でどんな動きをしているのかがよくつかめません。 以下の所に行くとどんなものか分かっていただけると思います。 http://nicotak.com/usb/index.html スクロールしていくと、 ◆7-3 USBカーの製作(DC モータの制御)という所があると思います。そこでソースファイルのダウンロードも可能です。 どなたか、このソースファイルの内容が分かる方がいましたら 教えていただけないでしょうか? もしくは、プログラムの内容を理解すためにはどのような事をしたらよいのか、理解するための方法などアドバイスしていただけると嬉しいです。

  • 電子回路図を理解できるようになりたいです

    こんにちは 現在、電子機器(インバータ)関連の仕事をしています。 電子回路を理解できるようになるためにはどのような手法でアプローチしたら良いかアドバイスをいただきたく、質問を投稿させていただきました。 諸事情により、今まで専門としていない分野で働いておりますが、知識や経験がないため独学で電子回路の勉強を続けています。 勉強方法としては書籍を読んで回路の働きを理解しようとする方法が主となっています。 簡単なものから高度な内容までインバータ関連の書籍を購入し、完全に理解しないまでも一通り購入した書籍を読みました。 業務上に必要で自分で考えても分からないことは、詳しい同僚に聞くことで解決しています。 新しい分野を勉強することはとても楽しいのですが、回路図を読んでも回路動作がどのようになっているのかイメージできず、書籍で読んだことが身になっていないように感じており、学習方法を工夫しなくてはならないと考えています。 ひとまず目の前の目標としては、電子回路の働きを大まかでも良いので頭でイメージでき、回路図を読めるようになりたいと考えています。 会社では特別トレーニングのようなことをやってもらえることは期待できないので、自分で学習をしていきたいと思っています。 実際に簡単な電子工作を行ってみるところから入っていき、実際に自分の手を動かすことの方が、書籍を読み漁るよりも電子回路の理解を助けてくれるのではと推測しています。 より良く電子回路を理解するにはどのようなアプローチが良いでしょうか。 お忙しい中大変恐縮ですが、アドバイスいただけましたら幸いです。

  • PICの理解に必要な物は?

    毎度御世話になります。 電子回路に使う、PICマイコンを使った回路 動作を理解したいと思います。(主にC言語を用いるもの) 自分でプログラミングできる環境が望ましいです。 ライタはMPLAB REALICEを持っています。 こちらを使ってできる必要電子部品パーツ、 キット等ありましたら教えてください。 参考書のおすすめでも歓迎致します。 以上、よろしく御願い申し上げます。

  • パワーMOS-FETの使い方

    マイコンから大電流(最大で2A位)を制御するために今回初めてパワーMOS-FETを使おうと思い NチャンのパワーMOS-FET、PJP75N75を購入しました。 ネットでFETの使い方を調べて実際にブレットボードで動かしたところ 希望どおりの動作をしたので大丈夫だと思うのですが、いまいちよく理解できていないので 以下の使い方で正しいか教えていただけませんでしょうか。 1、マイコンとFETのゲートをそのまま接続しています。 2、ドレインに負荷を接続しています。 3、ソースをGNDに接続しています。 一番不安なのがマイコン→ゲート間なのですがネットで見ると、 この間に抵抗が入っていたりします。今回の場合も必要でしょうか? 必要な場合、抵抗値の選定はどのように計算するのですか? またプルダウンされている場合があるようですがこれはスイッチなどを接続しない場合は 必要ないという認識で大丈夫ですか?(今回はマイコンからの制御なのでフロート状態にはなりません。) マイコンのプログラムばかりやっていて電子回路の知識があまりないため その辺を考慮の上ご説明いただけると助かります。 宜しくお願いします。

  • マイコン制御とPCとシーケンサー

    今とても迷っているのですが http://okwave.jp/qa/q1068705.html のNo2さんの答えで 「マイコンだけで仕事するのは難しいと思います。 今の世の中、ネット接続はほぼ必須になってきていますし、印刷やデータ保存など有りますので、マイコンだけって言うのは・・・。 合わせてPCやシーケンサ等の勉強も行い、総合的に活躍できる知識を身に着けることをお勧めします。」 私もそう思います。 シーケンサー マイコン制御 PC制御(VBかVC++あたりか) ネットワーク 電子回路 総合的に出来る人いますか? どの制御の場合どれが適当かは理解できるのですが、やればやるほど追いかけ切れません。 Majiで覚える前に寿命が尽きてしまう5秒前です。 現在失業中なのですが、有効求人倍率0.35で中小企業でも求人票もここぞとばかりに 無茶な要求が入っています。 ちなみに私は工高卒である意味中途半端なんです。求人も大卒が多いです。 みなさんどこにフォーカスしてどのように生き残っていますか? アドバイスがあればお願いします。

  • 初歩的な電子回路をくめる、理解できるようになりたい

    現在大学3年生です。 今まで電子回路は大学受験でやったり、 大学の講義で座学としてやったことはあります。 オームの法則だとか、コイルに働く力だとか、 大学だと三相交流だとか・・・ これらは結構勉強しました。 ですが、大学の実験等でトランジスタやオペアンプを使った電子回路を 見せられたとき理解ができません。 なんでこう繋いだらうまくいくって分かるの? だれがこの配線考えたの?どう考えて作ったの? 等とはてなだらけです。 要するに回路の問題、例えばどこどこの電圧はいくらになるか、 とかここを流れる電流はいくらか、等はある程度解くことができるけど、 実際の回路の話になると何もわからない、というイタイ状態です。 独学でなんとかしたいのですが、 何か良い初歩的な参考書などはありませんか?

  • PWM波形の出力方法

    DCブラシモータの回転速度を調整する回路を作成しようとしています。 電圧の制御はPWM波形制御で行いたいのですが、その方法としてマイコン制御があると思いますが、マイコン以外に制御する方法はどんな方法がありますでしょうか? 発振回路を製作して可変抵抗で制御できるか?とも考えていますが、なかなか参考になる資料がまだ見つかっていません。 もしよろしければ、アドバイスを頂けたら幸いです。 よろしくお願いします

  • PCに挿したIOボードを制御するためのプログラム

    IOボード(AD/DAボード)を使ってPCで入出力制御(例えばモーターのフィードバック制御)をしたいと思っているのですが、ボードにアクセスするためのプログラムや、信号を入出力するためのプログラムをどのように書いたら良いかわかりません。おそらくデータシート?に書いていると思うのですが、知識不足で読み解くことができません。(いままでArduino IDEでArduinoの制御をしたことしかありません。普通にC言語でAVRマイコンをプログラムして制御することはできません。C言語の基礎知識はあります。) そこで質問なのですが、PCから(例えばPCIスロットに挿した)IOボード(AD/DAボード)を制御するための知識は、どのようにして習得できますでしょうか?参考になる本やサイトが見つかりません。PICやAVRなどのマイコンであれば本が色々出ているようなのですが、そのようなマイコンを使えるようになれば、PCからIOボードを制御できる基礎知識は付きますでしょうか?

  • H8マイコン リレー回路

    H8マイコンで電磁弁を制御したいと考えています。 マイコンは5V 電磁弁は24V で動作します。 まず24V電源を作成する方法と リレー回路を作成する必要があると思うのですが。 回路図等ございましたらお願いしたいです。

  • SHマイコンとPICマイコンとAVRマイコン

    SHマイコンとPICマイコンとAVRマイコン、どれがおすすめですか? どれも使い勝手等は同じですか?用途は、小指くらいの小型ロボットを制御することです。ラジコンからの信号を受け取って、信号の大きさに応じてDCモータの速度を制御することです。いま、マイコンボードのArduinoを使っているのですがNanoでも大きすぎるので、マイコンを使って回路を自分で作ろうと考えています。マイコンはH8は使ったことがあります。AVRは、Arduino IDEでArduino言語でしかプログラムしたことありません。 どうかご助言よろしお願いします。