• ベストアンサー

示談方法について(自転者対歩行者)

先日小学生低学年の子どもが自転車を乗っていた際に、前にいたご老人の足に自転車の車輪が軽く当たり、けがをさせてしましました。 その方は足や腰に持病があり通院されていました。 今回肩を痛がっていたので、急いで病院に連れて行き結果は打撲でした。警察にも後で現場検証をしてもらいました。 そこでいくつか質問です。 個人賠償保険は、100万円ですが都民共済には入っています。 被害者は、70代の保険の外交員です。 事故から一週間ですが、毎日のように損害賠償(治療費・交通費・休業補償・慰謝料など)に関して話をしてきます。私は素人で被害者が保険業界に詳しく対等に示談について話ができません。 精神的に追い詰められている毎日ですが、そこで質問です。 ★どのように示談したらいいかわからないのですが、第三者に手伝ってもらうところなどあるのでしょうか?その場合費用はいくらくらいかかるのでしょうか? ★休業については、どこまで支払う必要があるのでしょうか?(打撲だけなのですが、被害者の意向で長期でも休めるのでしょうか?) ★このようなケースで関わられた方・もしく知っている方おられましたら色々アドバイスいただければと思います。 質問ばかりですみません。 わかるかたおりましたら教えていただける方がおりましたらお願いします。

  • pibou
  • お礼率5% (15/251)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ag0045
  • ベストアンサー率33% (815/2413)
回答No.2

まず「個人賠償責任保険」と云うのは示談代行付のもので なければ、ほとんど加入の意味はありません。 結果として賠償金が正しいと思われる金額だけは支払われ ますが、素人では交渉は感情論も入り、よほど相手が 良い人でない限り無理です。 今回は示談代行付ではないようですので、あなた自身か 弁護士対応が必要です。 弁護士以外の人が謝礼をもらって、交渉すれば弁護士法 違反(非弁行為)となります。 共済ではあまり相談にも乗ってくれないかも知れません。 今後のためにも、損保会社の自動車や火災保険の特約で 示談交渉付の特約に切り替えましょう。 なお、休業と云うのなら休業証明書(休業日数&賃金カット分) の提出を要求して、前もって共済の事前承認をとっておくことです。 慰謝料も同じです。 そのた、治療費明細書、診断書なども必要です。 いずれにしても、示談は治療完了後です。 すべての書類を基に総支払額に関し、共済の事前承認をとって からの示談となります。

pibou
質問者

お礼

色々親切にご回答いただきありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • donbe-
  • ベストアンサー率33% (1504/4483)
回答No.3

示談は治癒後になります。示談交渉付き個人賠責でなければ、あんたもしくは代理人として弁護士依頼することになりますね。数十万?は必要です。 示談解決のための弁護士費用は個人賠責保険金額内で認められるとは思いますが・・・。 休業損害は勤務先にて休業損害証明書を書いて貰い、その証明書に基づいて支払うが通常です。 加入共済に相談されてませんか?まともにアドバイスが、受けられないようならなんのための加入でしょう。形ばかりの加入では、まったく意味のないものになります。 NO2さんの書き込みのとおり、一般損保の個人賠責であれば数段上の助言 対応をしてくれますよ。

pibou
質問者

お礼

色々親切にご回答いただきありがとうございました。

  • DENBAN
  • ベストアンサー率36% (243/660)
回答No.1

>第三者に手伝ってもらうところなどあるのでしょうか? まず、都民共済に事故報告をして事故の担当者から アドバイスをもらう(無料)か、有料で弁護士に任せる(費用は少なくても 何十万円かは掛かるでしょう)もしくは自動車保険に加入されていたなら、 その代理店に助けてもらう(無料) >休業については、どこまで支払う必要があるのでしょうか? ケースバイケースです。 >色々アドバイスいただければと思います。 ケースバイケースですので、相手と話もしてないですし、 相手の容態も分かりませんので、上記のようなアドバイスしか できません。

pibou
質問者

お礼

色々親切にご回答いただきありがとうございました。

関連するQ&A

  • 自転車の交通事故示談について

    先日小学生低学年の子どもが自転車を乗っていた際に、前にいたご老人の足に自転車の車輪が軽く当たり、けがをさせてしましました。 その方は足や腰に持病があり通院されていました。 今回肩を痛がっていたので、急いで病院に連れて行き結果は打撲でした。警察にも後で現場検証をしてもらいました。 そこでいくつか質問です。 個人賠償保険は、100万円ですが都民共済には入っています。 被害者は、70代の保険の外交員です。 そこでご相談です。 私どもに責任があり誠意を見せて対応していますが、被害者の方が保険のプロであり半ば脅しのように話をいてきます。 ★肩の打撲だけなのですが、最近持病である腰や手が痛いといい、普通に歩け日常生活ができるといいながら医者の前では腱がきれているのでは?とか言っています。また後遺症もでると言っています。 被害者が例えば5年痛いといったら打撲でも補償すべきでしょうか? ★交通費も最近病院へのタクシーだけが、最近は買い物や銀行などすべて支障あるから払うように言われています。この点は被害者の言い分を飲むしかないのでしょうか? ★病院受診時も立ちあているのですが、帰りのよるところあるからタクシー代くれとか言います。書類なしに貸した貸さないになるのでお断りしたのですがこのような対応はいけませんか?また交通費として先に例えば2万円お渡しするという方法もあるんでしょうか?(その場合は、書面を作る予定ですが) ★上記のように私では対応できないような被害者で、第三者にあの場合弁護士になるのでしょうか?費用なども教えていただくと助かります。 あまりにも要求が増えてきて精神的にまいっているところです。

  • 示談金の内容について教えてください!

    去年の11月頃 自転車との事故を起こしてしまいました。 当方は自動車で任意保険に入っておらず、自賠責保険のみです。 こちらの方には怪我は無く、被害者のかたが 足に打撲と、顔を少し打った症状です。 足の打撲の方は治療済みで 被害者請求にて治療費、交通費、慰謝料は自賠責保険から支払われています。 ちなみに過失割合は8対2から 6対4の間で被害者のかたのほうに非があると 無料の弁護士相談で言われました。 そこから被害者の方が目が痛い 失明するかもと言ってこられました。 まだ因果関係が取れていないので、なんとも言えないのですが 示談を向こう側から言ってきました。 示談金として30~50万でと言われました。 これぐらい払うのが普通なのか判断できません どうか教えてください! お願いします! 示談金の中身の定義がわからないので、そちらもお願いします!

  • 自転者同士の事故

    自転車同士の事故なのですが、家の小六の子供と70歳ぐらいのお年寄りと住宅街の交差点で出会いがしらに衝突してしまいました。こちらは、足の打撲程度だったのですが、相手は、骨折と打撲で入院してしまいました。相手は、子供の言い分を受け入れず一方的に子供が猛スピードで突っ込んできて、頭を打たないように足で踏ん張ったから、ひどい骨折になったと言われました。確かに、重傷なので申し訳ない気持ちでいっぱいですが、警察は、怪我の度合いで一時停止をしなかった双方に問題があると言われました。賠償金をはらう保険に入ってなくて示談をしなければなりませんが、あまりにも、自分の非を認めない相手にどうかとかんじてしまいます。やはり、こちらも弁護士をつけないと上手く示談できないですよね。

  • 自転車事故の保険と示談金について

    先日自転車事故をしました。 日中T字路にて相手(70歳前後男性)の直進自転車と私の右折自転車が衝突してしまいました。 あいての足に私の自転車の前輪がぶつかり、相手の方は自転車ごと転倒。足と頭部を打っています。 警察に入ってもらい、相手には受診してもらいました。 相手の怪我は出血はなく、骨折もありませんでした。 現在打撲による足の痛みが残っています。一ヶ月後に受診予定ですが症状がなければ受診はしない、とのことでした。 受診に伴い相手の方は二日ほど仕事を休まれています。 相手の自転車のブレーキは利かなくなったようです。 私のほうが過失的に悪いのはわかっています。 事故が起きたときに相手の方と話し、診察料については私が払うことで話をしています。今のところ示談金などの話は出ていません。 また診察料に対し、自転車だと保険に入っていないだろう、という相手の好意で相手方の健康保険を使わせていただくことになりました。 そのために第三者行為負担の申請書、という手続きを行ってもらっています。 この手続きを行ってもらうことで、診察料の負担は三割になるようです。 相手には菓子折りを送る予定です。 また、私は保険に入っていないのですが、同居の親が保険に入っており、個人賠償保険にも加入しているのか、また私はその個人賠償保険が使えるのか、今確認しているところです。 これからの対応の手順がわからないので教えてください。 質問としては ・第三者行為負担の申請書により医療費が三割になったとしても個人賠償保険が使える場合申請したほうがいいのか。 ・示談金について話が出ないのなら、払わなくていいものなのか。  また、示談金を払わない場合、菓子折りや謝礼のお金など払うものなのか。また、どの程度払うものなのか。 ということです。助言をよろしくお願いします。

  • 示談について

    現在、示談についてもめて困っています。 去年の4月に私が自転車、相手が車の事故にあい 私は鞭打ちや打撲などの怪我を負い今年1月まで治療をしました。 そこで症状固定になり示談の話を相手の保険屋としているのですが 私の過失が50:50だという事を言われました。 事故の様子としては私が自転車(2車線)で走っているところ T字路より車が出てきてその車と接触したのですがさすがに50:50はないだろうと思います。 そこで、市の無料相談へいって事故の様子を離したところ「多く見ても10(自分):90じゃないか」といわれました。 むしろその50:50の根拠を聞いたほうが良いといわれ 早速保険屋に訪ねたのですが、「相手の運転手の主張です。」とのこと。 根拠を示してほしいといっても「運転手が言っているだけなのでわからない」などといわれ、 さすがにそれなりの根拠を出されればそれについて検討もできるのですが、その理由もわからなくては示談を進めることもできません こうなると紛争センターへ相談が一番でしょうか? それともなにか方法があるのでしょうか? あと、この事故で休業損害があり、まず労災を頂いたのですが労災の支給以外に、任意などの相手からの休業損害はいただけるのでしょうか?

  • 対自転車事故の示談交渉の進め方について

    2日前、商店街の料理屋でお酒を飲んで店の前で立ってたところ、自転車にのったおばさまに接触してしまいました。 ぶつかったおばさまはその拍子で路駐の自転車へ突っ込んでしまい、首を鞭打ちだかで救急車を呼ぶまでの事態になってしまいました。(詳しいけがの程度はわかりません) 私のほうも数か所のすり傷、打撲を負っているのですが、診断書をもらうまではまだしていません。 もちろん警察へも連絡し事故扱いにはなっています。 個人賠償責任保険には加入していてるので保険会社へは連絡したのですが、まだつかまらない状態です。 お互いの電話番号のみ交換している状況で先ほど先方より連絡するように言われていますが、まだしていません。 私もお酒を飲んで千鳥足だったのでぶつかってしまったことに対して申し訳ない気持ちはあります。 先方はすでに救急車も呼んでいるような状態ですので今後示談を進めていくなかで色々と請求されると覚悟はしています。 事故示談のような交渉事は初めてです。 こういったケースで私の事故責任はどれほどの割合になるのかも良くわからない状況で、私としてベストな着地点を目指すにはどの様に交渉していけばよいかアドバイスいただきたいです。

  • 被害者請求の場合の示談書について

    はじめて質問させていただきます。 先日身内が原付バイクで自転車と接触事故を起こしてしまいました。 お恥ずかしいのですが、こちらは任意保険には未加入で自賠責保険のみです。 被害者の方の怪我は幸いにも大事には至らず、全治2週間程度の打撲らしく、現在通院中です。 今後の治療費や慰謝料などの損害賠償金の支払いについては話し合いの結果、こちらの自賠責保険に被害者請求をしてくださるとのことで決まりました。 そこで質問なのですが、保険会社に聞いたところ「被害者請求の場合は示談者を作成する必要はない」と言われましたが本当ですか? 示談書は賠償金を支払ったことを証明する大事な書類で、後からこの事故の件についてはなにも請求しません(異議申し立てをしない)といったことを確認するための書類だと認識していました。 賠償金が保険会社から被害者の方の口座に振り込まれた事実が、示談書と同じ効力を発揮するのでしょうか? それとも自賠責保険も免責証書のような書類が被害者の方に送付されるのでしょうか? 初めての事故で動揺しておりますし専門知識もなく、示談交渉サービスも利用できない状況のため、とても不安です。 後々法的に何か問題になったりしたらどうしようなどと、色々考えてしまって・・・ 皆様ご回答よろしくお願いいたします。

  • 示談金を支払うのは?

    こんにちは。 色々調べたつもりなのですが、どうも良く分からないので、初歩的な質問で恐縮ですが教えてください。 自転車で走行中に前方不注意の車に追突され打撲(病院で診断書を受け取りました)となりました。 先方が任意で契約している保険屋さんから連絡が来て、示談交渉が始まったのですが… 慰謝料は、通院した日数に自賠責で定められている金額をかけたもの というのは理解したんですが、示談金(加害者さんが人身事故にはしたくないので物損にして欲しいと申し出があった)は、誰が支払うことになるのでしょう? 示談金というのは、加害者と被害者が双方で相談して納得のいく落としどころの金額 ということだと思うのですが、その際、決定した金額は、保険会社が支払うもの なのか 加害者が支払うものなのか が 良くわかりません。 ここのところを、教えて頂きたく思います。 よろしくお願いいたします。

  • 自転車対歩行者の事故です

    自転車運転中の人身事故 です。 教えてください。 親戚の人の相談です。 普通自動車1種免許を持っています。 おとつい、自転車運転中に、人(3歳の子供)に怪我させて、 結果その場で、逃げたことになりました(詳細は略)。(警察としての判断はひき逃げです)警察で、調書は書きましたが、今のところ、物損?(not人身ではありません)です。 現在、保険会社通じて、来週月曜日から示談にはいるのですが、 (*個人賠償責任保険です) 人身扱いになった時、 1.検察庁から起訴されるのでしょうか? 2.何罪?罰金は? 3.運転免許証は、違反点数で、取り消しでしょうか? 又、被害者に対しての対応として、 4.昨日、被害者宅に菓子折りを持たせて、謝罪に行きました。 そこで、母親がいたので、謝罪し、賠償を保険を使うことを伝えました。 父親のほうが立腹しているのですが、不在でした。 母親に、「治るまで、病院への付き添い等を申し出た」のですが、断られました」。 来週、月曜日と木曜日くらいに、TELして謝罪し、父親に合ってもらえれば、あって謝罪するつもりです。 →それ以外に、することはありますでしょうか?

  • 自転車での人身事故(自転車対歩行者)

    前回、「自転車対歩行者の人身事故、任意保険加入、自腹」で、 質問をさせていただきました。 スムーズな解決へ向けて、示談交渉・解決までの 注意するべき点について教えてください。 示談交渉付きの任意保険に加入しております。 現在の問題点は、 被害者が生活保護受給者で あること、被害者の兄弟が同じ世帯に住んでおり、 事故があるまでは被害者が介護をしながら 生活をしていた。 今回の事故で被害者の兄弟を擁護施設へ 入所させた。 被害者は左大腿部骨折後、入院し 手術も順調で、約2ヶ月半で退院、 その後残り2ヶ月ほどで外来で リハビリ予定です。 被害者の方が、一番安心できる解決で スムーズに示談を成立させたいです。 ただ、懸念していることが、被害者と 生計を別にしている親族とのことで 今後もめないかということです。 親族は事故が起こるまで被害者と 疎遠でしたが、今回の事故がきっかけで ご迷惑をかけることになりました。 保険会社の方が、ひとつ心配して いた点として、被害者の親族が 交渉に入ってくると難航する可能性が あるということです。 しかし、私が話をしている感じでは 不正に保険請求をするような 感じの方ではありません。 今、考えている方向としては 交渉に親族の方を入れて 被害者の意見のサポートを してもらえるとスムーズに いくのではないかと考えています。 ただし、それに対して保険会社の 方に、まずは相談をもちかけてみようかと 思います。 示談にむけて注意する点とうあれば、何でもご教授ください。

専門家に質問してみよう