• 締切済み

共働きで収入の低い妻でも扶養変更できますか?

2歳になる子供がいます。共働きなのですが、夫の収入の方が200万程高く夫の扶養にしていました。しかし今年から毎月1万円もらえる児童手当が収入制限にぎりぎりひっかかりもらえなくなりました。また乳児医療保険も使用不可となり、何かと病院にかかる頻度も高い状況で、この2点の制度を利用できないのは辛い状況です。制度を利用するために、夫が世帯主で収入が高い場合でも、扶養を変更出来ますでしょうか。ちなみに住宅ローンを組んでいますが、ほぼ半々でそれぞれ名義で組んでいます。

みんなの回答

  • ma-fuji
  • ベストアンサー率49% (3865/7827)
回答No.3

No.2です。 >そうしましたら、扶養は夫→妻に変更出来るが、そうしたとしても、夫の方が収入が高ければ、児童手当の申請者と乳幼児医療が受けられるか所得を判断される人は夫単独ということになりますでしょうか。 そのとおりです。 それでなければ、税金上の扶養はどうにでもなりますから所得制限の意味がなくなってしまいます。 ただ、乳幼児医療は市町村の制度なのではっきり言えませんが、おそらく児童手当と同じ所得制限でしょう。

  • ma-fuji
  • ベストアンサー率49% (3865/7827)
回答No.2

>制度を利用するために、夫が世帯主で収入が高い場合でも、扶養を変更出来ますでしょうか。 扶養は変更できます。 変更して貴方が児童手当の申請者になるということでしょうか。 それはできません。 通常、児童手当の申請者は夫です。 ただし、共稼ぎで妻の所得のほうが多い、つまり、生計を維持している度合いが高い場合のみ、妻が申請できます。 共稼ぎでなくても、夫の所得が高ければ所得制限にかかり児童手当はもらえません。 貴方の場合はご主人の所得が人並みよりかなりに高く、かつ共稼ぎですから、世帯収入は通常の世帯よりかなり多いはずですので、ローンはあるといっても家計には余裕はあると思います。 手当はあきらめてください。 でも、乳幼児医療が受けられないのは不公平な気がしますね。 私の市では乳幼児医療の所得制限はありません。

kudamono12
質問者

補足

早速のご回答有難うございました。 扶養者=児童手当の申請者=乳幼児医療が受けられるか所得を判断される人と思っていました。 そうしましたら、扶養は夫→妻に変更出来るが、そうしたとしても、夫の方が収入が高ければ、児童手当の申請者と 乳幼児医療が受けられるか所得を判断される人は夫単独ということになりますでしょうか。

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.1

>夫が世帯主で収入が高い場合でも、扶養を変更出来ますでしょうか… 何の扶養の話ですか。 1. 税金 2. 社保 3. 給与(家族手当等) 1. なら別に問題ありません。 2. や 3. なら、これらは税金と違って全国共通した基準があるわけではありません。 細かい部分はそれぞれの会社、健保組合によって違います。 正確なことは会社にお問い合わせください。 >毎月1万円もらえる児童手当が… >また乳児医療保険も使用不可となり… これらは「主として生計を維持している者」の所得で判断されるのであり、前述の 1.~3. とは関係なく、あまり意味ないことではないかと。 (某市の例) http://www.city.takatsuki.osaka.jp/db/hoken/db1-iryohi_n.html

kudamono12
質問者

お礼

ご回答感謝いたします。 とても参考になりました。 有難うございました。

関連するQ&A

  • 共働きの子供の扶養について

    社会保険(健康保健)上の扶養は夫・妻が選択する事はできず 『子供は健康保健上の扶養は「世帯主」の扶養』になると 知りました。 まず、このことは本当ですか? 世帯主の扶養になる、ということで選択できない場合、世帯主 自体の変更はできるのですか? (夫と妻両方) また、所得税法上の扶養は子供をどちらの扶養に入れても構わない、 ということ。 これも本当ですか? どちらの扶養に入れるか、ということで夫と妻の年収の差で決められる ということがあるらしいのですが、それを決めるのはどこの機関 なのですか? そして、児童手当の申請には所得制限があるので夫・妻どちらで 申請しても構わないらしいのですが、それを決めるのはどこの機関 なのですか? 今回の質問の意図としましては ・社会保険同士の夫婦で、年収の差は数十万(夫>妻)である。 ・現在の世帯主は夫。 ・夫・妻どちらで申請しても、児童手当の所得制限には引っ掛からない。 ・夫の会社には、子供が産まれても手当てが増えることはなく  妻の会社では18歳までは手当てがつく。 という条件ので、妻の会社から手当てを受けたいと思っています。 職場には手当ての条件の詳細をまだ聞いてはいないのですが、 ・社会保険(健康保健)上の扶養 ・所得税法上の扶養 ・児童手当の申請 この3点について自分たちで夫と妻どちらにするかを選択できるので あれば、子供の扶養をどうにかすれば必ず妻の職場から手当てを もらうことができると思いますので、おわかりになる方がいらっしゃい ましたらお願い致します。

  • 児童手当と扶養 共働きです

    質問させてください。 共働きで、夫年収280万 私年収480万です。ともに26歳。ともに会社員です。 私は現在妊娠8ヶ月でまだ働いていてますが、産休、育児休暇を取って仕事復帰後は、社員にこだわらず、状況によっては契約社員、パートという働き方も可能です。(同じ職場で) 私はずっと働きたいというわけでもないので、子供は夫の扶養に入れたいと思っています。児童手当も夫の方から申請したいのですが、収入の多い方となっているので私ではくてはいけないのでしょうか? 今後私の収入は減るかもしれないし、去年の収入からすると、私からの申請だと、児童手当は所得でひっかかるかもしれません。どうすればよいでしょうか?

  • 子どもの扶養について(夫・妻どちらに?)

    こんにちは。私は第一子を妊娠中の30代の女です。 まだ3ヶ月なのですが、現在雑誌やネットで、出産・育児でもらえるお金や扶養の手続きについて調べたりしているところですが、 モデルパターンとあてはまらずに分からないことがあります。 夫婦共働きで、私は出産後も産休・育休を経て同じ所で働きます。 夫・・・・・・健康保険加入 妻(私)・・・共済組合加入 収入・・・現在妻の方が少し多いが、毎年変わる可能性あり 世帯主・・・妻 共済組合のことは組合に問い合わせなさい・・・というのは承知してるのですが、 事情によりなかなか調べられません。 分からないのは次のことです。 ・「児童手当金」は誰がもらうのでしょう? 本を読むと「世帯主が」と書いてあります。世帯主は妻なので、妻が請求するということでしょうか。 その際収入は問題ないのでしょうか。(妻が多い年ばかりとは限らない) ・扶養はどちらにすべきでしょうか? 扶養と言っても健康保険の扶養と、扶養手当の扶養は意味が違うと聞いたのですが 両方妻の方で問題ないのでしょうか? 扶養手当は、収入の多い方がもらうという事になっているようです。 私と同じ職の男性で、他の職の妻より収入が少ないのに、知らずに何年も夫の方でもらい続けていて 監査で明らかになり過去の分をすべて返納、その間の扶養手当はもちろん妻の方でももらえないと聞き、 収入の高低がはっきりしない我が家ではどうなるのかと心配になりました。 前年の所得証明等で判断するのでしょうか? 毎年審査が必要ということでしょうか? その都度扶養を付け替え?? 職場ごとに違うでしょうから答えにくいとは思いますが 大体の事でいいですので分かる方がいらっしゃれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • 第2子を正社員の妻の扶養にする事について

    共働きをしています。妻は正社員(約年収400万円)ですが第2子を妻の扶養にして扶養控除で税金の戻る率を多くしたいのですが、現在夫の会社で児童手当3500円を月々もらっています。妻の扶養にするともちろん 夫の児童手当がなくなります。やはり第2子の扶養は夫の方のままがいいでしょうか? または、12月だけ扶養を妻の方に変更してまた来月になると夫の方に戻すというテクニックもありかと思いますが いかがでしょうか? もしかして見当違いかもしれませんがアドバイスをお願いします。

  • 子どもの扶養(妻収入>夫収入)

    共働き夫婦で今月第一子を出産しました。 子どもの扶養は勿論、夫、と思ってたのですが、夫の収入より私の収入の方が多いため、夫の会社から「産休中の子どもの扶養は奥さんサイドで、奥さんが育休に入ったらダンナさんの扶養でOK」と言われてしまいました。 仕方が無いので、取り急ぎ私の会社の方で扶養手続き行っていますが、育休に入ったら夫サイドへ移した方がいいのでしょうか? せっかく私サイドで手続きを始めているのに産休中の8週間だけの為、と思うと。。。 私の育休中もそのまま子どもを扶養にしていて問題ないのでしょうか? 問題は無くとも移した方がいいのでしょうか? 過去の質問も拝見したのですが、いまいち自分の状況と一致したものが見つからなく。 教えてください。

  • 世帯主の変更

    世帯主の変更 いつもお世話になってます。 私たちは共働きの夫婦です。 主人名義の一戸建てに住んでいます。 主人の会社は一切福利厚生がなく、有給すらありません。 なので、扶養手当や住宅手当が無いんです。 私は臨時の公務員ですから、臨時でも福利厚生はあります。扶養手当はもらってますが、世帯主を私に変えてもらおうかと思います。 主人名義なのに世帯主が妻名義というのは出来るのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 児童扶養手当、住宅名義について質問です

    この度まだ正式ではありませんが、離婚することになり、 夫名義の分譲マンションに離婚後も、収入の少ない私と子供2人がマンションの方でそのまま生活する事になりました。 マンションのローンは夫は子供が成人するまでは、負担すると言ってくれてます。 夫は別の住所に戸籍を移す事になり、 この場合児童扶養手当は支給してもらえるものなのでしょうか? 知人に世帯主に収入がある場合。児童扶養手当ては支給されない場合があるとの事を聞きましたのですが、主人は年収600万位です ちなみに私はパートで月5万円位の収入です。 詳しい知識のある方教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • 夫婦共働きの子供の扶養について

    過去の同様の質問を読みましたが、具体的に知りたいことがあったので新規に質問させていただきます。 夫婦共働きで世帯主である夫は公務員で年収550万、私は会社員で年収460万です。今は子供2人は夫の扶養に入っていますが、2人分で月額5000円しか扶養手当が出ません。私の会社だと月額2人で28000円もらえるので、扶養を私に変えようと思うのですが、うちの会社の規定では保険上の扶養と税法上の扶養は同一でないとダメと言う規定があります。しかも、規定には書いてないのですが年収が1/4以上多くないと私の扶養に入れることはできないと言われました。保険上、税法上とも同一の扶養であることに意義はないのですが、年収の多いほうに扶養を入れたほうが税金対策上、お得だと聞きました。でも扶養手当のことを考えるとどちらの扶養に入れたほうが得なのでしょうか? あと、年収が1/4以上多くないと扶養に入れれないと言う人事部の主張に間違いはないのかを教えてください。 説明が足りなかったら補足します。 後、夫の年収には住居手当27000円/月が含まれていますが、1年後にはなくなってしまいます。

  • 共働きでどちらに扶養をしたらいいか悩んでます。

    共働きの主婦です。。 夫も社会保険、私も社会保険です。 年収は旦那の方がやや多いです。 総所得は、旦那が250万くらいで、私が220万くらいです。 子供は3人いて、今年小学2年生、年長(5歳)、年少(3歳)です。 世帯主は夫です。 平成18年度に土地を購入し家を新築しましたので、 夫は住宅借入特別控除などで源泉徴収分は戻ってきています。 現在、夫が上の子供2人を扶養に入れて、私が一番下の3歳の子供を 扶養にいれています。 給与からは、所得税が主人も私も200円くらい引かれています。 夫は、年末調整額が0で、私は9000円くらいでした。 私は、2000円くらい年末調整で返還されました。 私が子供を2人持つ方が、保育料は変わらないとは思いますが、 今後の所得税額や、年末調整額、住民税などが 変わってくるのでしょうか? 私が子供を扶養にした方がいいか? また、できるのか?すみません。教えてください。 追記 会社の扶養手当は 主人が子供1人 2,000円で 私は、子供1人 5,000円です。

  • 特別児童扶養手当について

    特別児童扶養手当について教えてください。現在身障1級の息子(4歳)がいます。共働きで現在は夫の扶養に入っていますが今回所得制限により支給が停止となりました。そこで私の扶養に入れようと考えていますが夫と私の所得とでは差があるようなら認められないのでしょうか? 現在夫は単身赴任しており介護等は全て私がしている状況です。

専門家に質問してみよう