• 締切済み

フルマラソンで4時間切る練習 1週間前

以前にも書き込みした者です。 とうとう2回目のフルマラソンまで残り10日となりました。最後の1週間はどういう練習をすれば。。。 うまく休養を取りながら、と言う意見やアドバイスをネット上で散見するのですが、走ってないと不安でなりません。 どなたかアドバイス頂ければと思います。 ハーフマラソン過去記録(3回) 2007年9月 1時間46分 2008年9月 1時間42分 2009年5月 1時間37分 フルマラソン過去記録(1回) 2008年7月 4時間40分 今回の目標は4時間切りです。 以前の書き込みで教えて貰った通り、ここ2ヶ月は週末に長い距離のLSDを実施、40KM走を1回、30KM走を2回、後は20KMから25KMを走り込んできました。平日は朝に7KM程度を3日です。

みんなの回答

  • ADATARA
  • ベストアンサー率43% (583/1345)
回答No.2

NO2です。 サブ・フォーおめでとうございます!! この暑い季節での達成ですから価値がありますね。 次回は,11月~翌年3月にフルを走りましょう。 1kmあたりのスピードを今回のレースよりも5秒速くしましょう。5秒ずつ更新するのがコツです。そして,そのためには,どんな練習をしたら達成できるかな?と考えてみてください。

  • ADATARA
  • ベストアンサー率43% (583/1345)
回答No.1

こんにちは! マラソンびとです。 1 jogは,毎日5kmとか,いつもどおりの練習で良いです。 2 1日1本,バナナと食べましょう。バナナに含まれるカリウムが筋肉の痙攣を未然防止するので,1週間前から食べとくのが賢い方法です。 3 カーボローディングはしない。この方法は欧米人向けの方法で,普通の日本人がやると,体調を崩して失敗します。前日と当日朝に炭水化物を多く取る方法で充分です。この場合,ご飯を2膳くらい食べてから,食パンを牛乳に浸してから食べると,たくさん食パンが食べられます。 3 もっと走りたいという気持ちを抑えます。 4 レースのイメージトレーニングをします。当日,起床してから会場に行き,スタートしてゴールするまでしっかりイメトレすると,落ち着いたレース運びができます。特に,スタートしてオーバーペースにならないよう,設定ペースどおり走るイメトレをしましょう。 5 当日の持ち物をチェックします。僕は,シューズとかランパンを忘れたことがあります,注意してください。当日の天気予報を調べて,雨のときはゴミ袋ウインドブレーカーを用意します。 6 ハーフの持ちタイムから,月間200km以上ならば,3時間45分以内で完走できる可能性が充分あります。30km以降,どんなに疲れていても,絶対に歩かない覚悟をしないと3時間台では走れません。 7 これが最も重要なことです。暑くなってきたので,暑さとの戦いになるかもしれません。給水箇所をどこで取るのか,作戦を立ててください。ほんの一口でも良いから全給水所で給水した方がいいですよ。帽子は必需品です。パンチを持参して,ナンバーカードの白地をパンチして風通しを良くしたり,安全ピンは4箇所留めでなく3箇所留めにしたほうが涼しいです。ナンバーカード貼る位置も工夫の余地があります。 じりじり暑い日でしたら,スタート前に帽子を水に漬けておくと,しばらくは涼しいです。今度の土日は,スタート時間と同じ時間にjogすると体が暑さに慣れます。 8 当日は冷蔵庫にビールをたくさん冷しておきます。レース中,疲れたら,冷蔵庫でギンギンに冷えたビールを想像して頑張りましょう。 9 万一,レース中に倒れているランナーを見つけたら声かけしてください。僕は心肺停止のランナーを見つけ,他のランナーと協力して救護したことがあります(その人は助かりました!)。3時間台の記録よりも大切なこともあることを忘れないで下さいネ! 10 最後の十番目は,仕事をしっかりすることです。僕は記録とか考えて仕事が手がつかない時期もありましたが,こうしてマラソン三昧の生活ができるのも仕事があるお陰です。老婆心からですが,仕事をバッチリ決めとくと,安心して,良い走りができます。  良い汗かいて,生きている実感をたっぷり味わってきてください。できれば,レース結果を書いてから,この質問を閉じてほしいです。

matsumiho
質問者

お礼

マラソンびとさん 有難うございます!頑張ります! レースが終わったら必ず報告します!

matsumiho
質問者

補足

マラソンびとさん やりました!4時間切りました。 3時間55分でした。 前半かなりゆっくり入って、25キロ過ぎからペースUPが出来ました。 最後37キロから39キロぐらいで少しきついかなって感じたぐらいで、後は結構スイスイ行けました。 きつかった時は「こんだけ辛いって事は俺は生きているんだ!」と前向きに捉え、頑張りました。 本当に有難うございました!

関連するQ&A

  • フルマラソンで4時間切る練習

    7月5日にゴールドコーストマラソンで2回目のフルマラソンに挑戦します。練習は完全自己流、今の練習で本当に4時間切れるのか不安です。 今は平日に10キロ走を1回か2回、週末に25キロ走を1回やってます。 あと2ヶ月を残すのみですが、効果的な練習方法をアドバイス頂けたらと思います。 実績 フルマラソン1回 2008年7月6日 ゴールドコーストマラソン 4時間40分 ハーフマラソン2回 2007年9月 シドニーハーフマラソン 1時間46分 2008年9月 シドニーハーフマラソン 1時間42分

  • フルマラソンを走り切る(時間内に)ためにすることは何ですか?

    フルマラソンを走り切る(時間内に)ためにすることは何ですか? 東京マラソンやホノルルマラソンなど比較的制限時間の長い マラソンに出場したいと考えてはいますが、ロングの距離は 今までに走ったことがなく、いきなり申し込むのは無謀かと 考えています。 やはり10km、ハーフ、そして30kmと徐々に距離を伸ばして 実績を作っていくという方法がいいいのでしょうか? 今までは10kmくらいの市民大会くらいしか参加経験ありません。 フルマラソンまでの準備期間はやはり1年間くらいでしょうか?

  • フルマラソン前のフルマラソン

    10月の30日にフルマラソンを走りますが、もともとも勝負レースは11月の20日で、 本来は予定しなかったレースとなりました。 このレースの組み立てとしては、かなりゆっくりいったほうがいいのか、それとも、20kmまでは 11月のレースを意識したペースがいいのか、などアドバイスをいただけると助かります。 走力は4時間10分。11月のレースでは4時間ギリを目指してます。月間は150km、今期はまだ 30km走はやっていません。ちょうど最初の30kmの予定日がこのフルマラソンと重なっています。 今週末にハーフを予定してます。

  • フルマラソン一か月前のトレーニング法

    1月末にフルマラソンを初めて挑戦します。 ハーフマラソンは過去3回経験があり、先週も2時間0分台で完走できました。しかし、それ以上の距離は経験が無く、今日試しに30Kmを走ってみましたが25Km過ぎからふくらはぎとモモがつるような感じで痛くなり、その後の5Kmは歩くようなスピードになってしまいました。なんとか5時間を切りたいと思っていますが、残り一カ月強、どんな練習を積めば良いのでしょうか?

  • フルマラソンを完走したい(目標5時間30分以内)

    フルマラソンを完走したいと思っています。(目標5時間30分以内) いままで、走るだけの練習をしてきて、ハーフマラソンは完走することができました。タイムは2時間15分くらいです。 ハーフマラソンが今は自分の限界ですが、何とかしてフルマラソンで完走してみたいと思っています。 普段の練習は週2回、平日に5km程度できるだけ息が上がるように走って、休日は90分程度のLSDをやっています。 このような練習でフルマラソンを完走することはできるでしょうか。 一番気になっているのは、自身の柔軟性の無さと、筋力の弱さです。体が非常に硬く、腹筋や背筋、ももの筋肉が貧弱なので、走りに影響しているのでは?と感じています。 走る練習と合わせて、ストレッチやスクワットなどをやると良いのですが、仕事の忙しさもあり、あまりたくさんの回数や量をトレーニングをすることはできません。 ジムなどで柔軟性や筋力を付ける練習を優先すべきか、今の走る練習を続けるべきかアドバイスをお願いします。 48才 マラソン歴10ヶ月の男子です。

  • フルマラソン完走のための練習

    体力作りのために1年半ほど前からマラソンを始めました。 続けているうちにフルマラソンに挑戦したいという気持ちが芽生えてきて、まだ決まったわけではありませんが、出来れば年末のホノルルマラソンにでもチャレンジしたいと考えています。 当然それに向けた練習が必要になってくると思うのですが、実際普段どれくらいの練習をしておけば、フルマラソン完走できるくらいの体力と脚力がつくのかがよくわかりません。むやみに増やしても膝を壊してしまう恐れもあると思います。 現在の練習量としては、週3,4回の練習で月に120~150キロくらい、一回に走る量の最長が時間で75分、距離で15キロくらいです。これではまだ少ないという事だけは感覚的にわかるのですが、どれくらいまで増やせばよいのでしょうか。 ウィークデーはなかなか時間がとれないため、どうしても週末に多めに走る事になってしまうのですが、最低でも30キロくらいは必要でしょうか。 ちなみに、現在は月一単位程度で地域のマラソン大会には出場しており、10キロの部で42,3分程度で完走するくらいの力です。 アドバイスありましたらよろしくお願いします。

  • フルマラソンで2時間50分切りはできますか?

    フルマラソンで2時間50分切りを目指しています。 去年11月に2時間57分で走りました。それが自己ベストでサブ3はそれ一回のみ。 現在の練習内容 週6回 朝、夜のLSD 各12キロ 合計24キロ   月間走行距離 600キロ 週1回 インターバル走 1000×5 3:00~3:30 週1~2回 筋トレ 下半身を中心に上半身も少しします。 こんなかんじでフルマラソンは2時間50分切りはできますか?? またなにかよい練習方法とかもっと練習したほうがいいとかなどどんなアドバイスでもOKです。

  • フルマラソン初挑戦の練習法

    ここ数年 名古屋シティーマラソン(ハーフ=11/23開催)に参加しています 今年も記録を伸ばそうとネットでエントリー! と思ったらなんと時間差でエントリー締め切り がっくりして諦めていましたがランニングの大会スケジュールなど見ていたら名古屋の2週間前にある揖斐川マラソン(フル=11/8)がある事にきづきエントリーをしました。名古屋シティのエントリー締め切りもこのフルマラソンに挑戦しなさいというお告げかと思い頑張るつもりです。(^_^;) で練習スケジュールを考えていたのですがハーフに基準を当てていた時はほぼ毎日8km~15kmラン、足に疲れがある時は自転車(ロードレーサー)を1時間程度 一週間~10日に一日完全休養  大会までハーフの距離を2~3回走って本番3日から練習休み前日200m程度×3~4本のインターバルで大会に挑んでいました 今回色々考えていたのですが大会まで2ヶ月くらいしか無いので42.195を走るのは2回程度 その他はハーフと一緒の練習にしようと思ったのですがアスリートの友人に聞くと週に一日の完全休養日と不完全休養日 登坂ダッシュやクロスカントリー、スピード走などすると良いよと言われましたが何しろ時間がありません。効率的な練習法などアドバイスして頂けると嬉しいです。 ちなみにハーフベストタイムは1時間36分 もっと短い8kmとか6kmのレースやデュアスロンなどチョコチョコ、レースには出ています

  • フルマラソンでサブ4

    44歳男性です。5月25日に4時間34分で初マラソンを完走し、10月11日に2回目のフルマラソンを走ります。初マラソンは、ハーフが2時間2分だったのですが、28キロから足が持たず、歩いたり走ったりでしたので、今回は、6月半ばからLSDを中心にトレーニングを始めて、7月に112キロ、8月に130キロ走りました。内容は、できる限り1日おきに走り、平日は10キロ(5分30秒/K)、週末は1時間から2時間30分のLSDトレーニング(7分弱/k)でした。 9月に入り平日は、ビルトアップ走1-2回(1.6キロを10分、9分30秒、9分、8分30秒、8分、10分の9.6キロ)、10K走を1回(Best 52分)、週末はLSDで最長32キロ走りたかったのですが、結局9月6日に25キロ走り、その後23キロ1回、先日の日曜日に21キロしか走れませんでした。 今回の目標はサブ4ですが、可能でしょうか?普段トレーニングをしているコースは、高低差55メートルですが、マラソンコースはほとんどフラットです。本番までの3週間弱どのようなトレーニングをしたら良いでしょうか?

  • フルマラソン1ヶ月半前

    2末の東京国際マラソンで初マラソンです。 1年ちょっと前から健康目的でマラソンにはまり、 週3程度で10km~20km走っていたのですが、 10ヶ月前に膝に軽い痛みを覚えました。 放っておくと悪化すると思いジムに通い始め、 筋トレ+膝の負担が軽いマシンによる有酸素運動に切り替えました。 マシン移行後3ヶ月で膝の痛みはほぼなくなり、 マラソンに切り替えたら、1週間程で膝にかすかな痛みがあり、 念のため、またマシン有酸素運動のみにしました。 東京国際マラソン3ヶ月前から、走るための筋力をつけるため、 週3のマシントレに、週2のマラソントレを混ぜています。 今はマラソントレ当日・翌日に膝に軽い痛みが走る程度です。 フルマラソン前にLSD(10km/h)で40~50kmを経験しようと思いましたが、 1回目:30km過ぎで足が痛くなりリタイア 2回目:35km程で膝がかなり痛くなり念のためリタイア です。 フルマラソン1ヶ月前までにもう一度長距離を走ってみたいのですが、 同じペースで挑戦すべきでしょうか? ペースを落とすべきでしょうか? 膝に関しては、東京国際マラソン後に1年以上かけて直すつもりなので、 無理するつもりです。 東京国際マラソンに支障のあるダメージは避けたいです。

専門家に質問してみよう