• ベストアンサー

Windows7に最適な容量(C:の割り方)

お世話になります。 現在Vistaを使用しており、1TBのHDDの内200GBを区切ってC:として使用して居ます。 現在の所使用率60%ほどで、問題なく使用できております。 7を現在ご使用の方はどれくらいの使用容量でしょうか? バックアップの関係で不便にならない程度で、できるだけ小さい容量にインストールしたいのです。 せっかくなので安定性を考え、クリーン再セットアップ予定です。 パーティションの区切りについて、参考になる情報がありましたら教えてください。 Vistaより小さめ?という話をちょっと聞いたことがあるのですが。

noname#114962
noname#114962

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gamebakari
  • ベストアンサー率60% (699/1147)
回答No.4

一言。 >Win7はインストール時にCドライブ以外にシステム領域として100MB程度の >パーティションを同時に作成します。 デュアル/マルチブートでは作成されません。 公式の必要要件においては16GB以上のハードディスク領域があればインストール可能。 ただし、アプリケーション領域を考えるとプラスアルファが必要。 せめて25GBは確保したい。 ぼくは40GBでやってます。結構いろんなソフトを放り込んだので。 それと、もしXPMを「デフォルト設定」で使いたいなら要注意。 VHDファイルの領域確保が必須。 油断しているとえらいことになります。 ちなみに、ぼくは別にXPM用VHDを別ドライブに設定しましたが、それ以前にシステムドライブにもVHDができてしまいました。 面倒くさいので放置してますが現在約1.3GBあります(これが何も手を加えない状況でのVHD容量と思っていいでしょう)。 これ、「可変」ですからいろいろ動かすほどに膨張します。 復元ディスクも有効にしたりすればあっという間に容量を食います。 ですのでXPMの初期設定は注意してください。 その場合25GBなんて無理になってしまうので。 XPMを使いたいなら120GB以上を確保。 バックアップに関してですが、バックアップ先は「別の物理HDD」が前提。 もしくはDVD-R/ネットワーク先のストレージでしょう。 システムの復元機能を有効にするなら、25GBなどでは苦しい。 環境によって変わりますけど、アプリケーションが多ければ多いほどシステムボリュームインフォメーションフォルダは日ごとに増大します。 それを考えれば100GBオーバーでしょうね。 うちのはスリープはオフです。 x64版のため、搭載メモリ分そのままハイバネーションファイルとして居座ってしまうため。 もしスリープを有効にするのなら、搭載メモリ分のアクセスできないファイルができてしまうのでそれも念頭に入れてください。

noname#114962
質問者

お礼

XPMは使いたい機能なので、、確かに容量食いそうですね…そこまで考えてませんでした。 バックアップは別HDD500GBに行っていますが、今の容量で7日が限界なので、容量が増えそうなら1TBにバトンタッチかなと思っています。 hiberfil.sysはデカいですね、うちはメモリ7GB(中途半端…)なので、7GBあります。 とはいえバックアップ対象外にしているので、その点は問題ないのですが。 参考になりました。 ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • bunjii
  • ベストアンサー率43% (3589/8248)
回答No.3

Windows 7が発売になるまでのテスト期間ですからシングルパーティションで使うことをお勧めします。 使っている間にパーティションを区切りたくなったときはディスク管理で目的のサイズに分割れば良いと思います。(OSに付属の機能です) >できるだけ小さい容量にインストールしたいのです。 考え方としてお勧め出来ません。 システム領域を最小で運用するのは後の融通が利き難いため、可能な限り大きくすることをお勧めします。 C:が小さいと感じたときにD:(データ用)に保存された情報がある場合、それを退避してからでないとC:を拡張出来ません。

noname#114962
質問者

お礼

できるだけ小さく、というのは少し書き方が悪かったです。すいません。 バックアップの利便性のため、実用に問題の範囲で小さめに…という感じです。 1TB丸ごととかにしても、使わなければバックアップの容量は同じなんですが、空きがあると使ってしまうのが人間という物らしいです…。過去の経験的に。 しかし、必要な空きもないのはご指摘の通り不便なだけですから…。

  • nozomi0
  • ベストアンサー率45% (293/647)
回答No.2

設定次第ですね.現在の VISTA 標準時と同じなら,C:\ユーザー\ログイン 名\ 以下にアドレス帳,お気に入り,ダウンロード,デスクトップ,マイ ドキュメント,マイ ピクチャ,マイ ビデオ,マイ ミュージック,リンク, 検索,保存したゲーム,のフォルダが生成されるのでデータ量に比例して C: の空き容量が低下します.上記フォルダを全て別ドライブに移設設定 すれば C: の空き容量はインストールしたアプリケーション容量とシステム の復元用に予約された容量で決定されます.システムの復元は最低一日一回 は作成されますが,不可視ファイルですので今まで一度も削除してなければ 相当な容量を消費している筈です>貴殿の VISTA C: これらを理解した上であれば,C: は XP 並のパーティションサイズでも 十分に運用可能です>Win7 & VISTA. 具体的数値がご希望なら,貴殿のVISTA C: での ユーザー\ログイン名\ フォルダの総容量と C:\Program Files\ の容量が分からないと正しい 回答は不可能です. *前述のユーザー\ログイン名\ 以下のフォルダを別ドライブ移設方法↓ http://allabout.co.jp/computer/windows/closeup/CU20071208A/index2.htm

noname#114962
質問者

お礼

ユーザー(user)フォルダ以下はCドライブに確保しています。 システムとデータを同時にバックアップできるので便利です。 別ドライブでも設定次第でバックアップできますが、せっかくなら1つが便利なので…。 使用容量は大体ですが、 今のCドライブは118GB使用中、81GB空き (ただし、TEMPとページファイルは別ドライブ) Program File+(x86)+ProgramDataフォルダは 60.9GB ユーザーが26.8GB Windowsが14.4GB 復元ポイント 20GB 位のようです。

  • hirokun44
  • ベストアンサー率40% (261/641)
回答No.1

現在Windows7はRCバージョンですからメインPCにインストールして使用するものではありません。 又、使用期限がありますのでずっと使い続けることはできませんよ。 セカンドマシンでも所有しているならそちらにインストールするか、1台だけでデスクトップなら今のHDDをいったん外して別のHDDを取り付けWindows7RCをクリーンインストールすることです。 デュアルブートはしないことをお勧めします。 Win7はインストール時にCドライブ以外にシステム領域として100MB程度のパーティションを同時に作成します。 これが従来のOSと大きく違うところですが、このことをよく理解しておかないと元の状態に戻すためにデュアブートの解除をする作業で思わぬトラブルを引き起こします。 別のHDDにインストールしておけば、もしトラブルや不具合があってもHDDさえ元に戻せば以前の状態でVistaを使用開始できます。 私はセカンドマシンがXPですので上記の手順で新しいHDDにWin7をクリーンインストールして所有のデバイスやソフトウェアの動作確認をしています。 PCが一台だけなら無理をしてRCをインストールすることは避けましょう。 まだ正式リリースではありませんからサポートも受けられませんし、トラブルに対して自力で対処できるくらいのスキルが無ければ手を出すのはやめることを進言します。 ましてPCがメーカー製の場合はドライバーなどがWin7に未対応の場合もあります。 正式リリースされインストール環境が整うまで待ちましょう。 文面から察するにVista自体も完全に理解して居られないようですし、使いこなしているように見えないのですが? Vistaは遅い、重たい等の風評に惑わされないで使いこなす努力をしましょう。 私はメインに自作機でVista Ultimateを発売された直後から使用していますが。非常に快適に使用しています。 現在は地デジをデュアルチューナー化して完全にテレパソ・BD-driveの環境でマルチメディアパソコンとして快適に動作させています。

noname#114962
質問者

お礼

ありがとうございます。 別領域を確保するというのは知りませんでした。 色々情報は集めているつもりだったのですが…。 RCをメインに入れるつもりはありません。 正式版が出た後の予備知識として知りたかったのです。 現在VistaのUltimateを使っていますが、まぁ、悪くはないですね。 正直XPの方が良いような気はしますが…。少なくとも使えないことはないので。 しかし、各種レビューを見ていると7よりは重そうな気がします。

関連するQ&A

  • Time Machineで最低限必要な容量。

     Time Machineで最低限必要な容量はそのバックアップするHDDの容量と同じでも大丈夫ですか?500GBのMacに2TBのHDDを繋げてTime Machineを設定したいのですが、その際2TBをパーティションで分けて他のことにも利用したいと考えています。  この際どれくらいずつに分けるのがベストか教えていただけませんか?ちなみにパーティション分けしたもう片方もTime Machineにバックアップされるのですよね?例えば外付けHDDを1250GBのTIme Machine用と750GBに分けると、Mac本体とTime Machine以外のパーティションの容量が同じになります。  アドヴァイスよろしくお願いします。  

    • ベストアンサー
    • Mac
  • windows7のバックアップの容量。

    windows7のバックアップ機能を利用して、ファイルのバックアップを外付けハードディスクにしているのですが、いつの間にか容量がいっぱいになってしまいました。ローカルディスク(C:)とボリューム(I:)のバックアップを取っておりそれぞれ現在のサイズは279Gと931Gのため、外付けHDDの容量1.81Tで足りないはずはないと思うのですが、すでに残りの容量は1.73MBになってしまっています。おそらくは世代管理か何かが残っているせいだろうと推測し、アクションセンターからwindowsバックアップディスク領域の管理という画面にはたどり着きました。ここで昔のデータを消せば良いのだろうとは思ったのですが、バックアップファイルを表示すると「2011/04/14から2011/08/28 1.27TB」「2011/09/04から2011/09/04 313.47GB」となっており、どちらを消せば良いのかわかりません。勝手に1.27TBのほうが2011/08/28までにバックアップされたデータで、313.47GBのほうはその後2011/09/04に追加された差分だと解釈しているのですが、新しい方のデータを残そうと1.27TBのほうを消してしまうとHDD内には313.47GBの差分ファイルだけが残り、今コンピュータ内にあるデータの内2011/08/28までに保存したデータのバックアップは全てなくなってしまうのでしょうか?それとも2011/08/28までのデータから必要な部分は残ってちゃんと3011/09/04時点でのデータが完全な形でHDD内に残るのでしょうか?この状況からどうすれば良いのかわからないので教えてください。

  • HDD容量の表示の違いについて(消えた容量はどこ?

    はじめて質問します。よろしくお願いします。  データ用に使用しているHDDの容量が、気が付くといっぱいになっていましたが、そもそも3TB用意し、感覚としてはまだまだ余裕があるつもりで使用していました。  そこでなにが容量を取っているか調べたのですが、1TBほど不明な領域があり、それがどこにあるのかもわからず困っています。(HDDフォーマットの問題ではないと思います) ***  現在、システム用にSSD256GB、データ用にHDD 3TB、バックアップ用にHDD 3TBという構成で使用しています。OSはWindows7pro 64bitです。    そのデータ用として使用しているHDDですが、新たにファイルをコピーしたところ「容量が足らないというアラートが表示されました」。  「コンピューター」からそのHDDを右クリックしプロパティを見ると、確かに容量2.81TBに対し、使用領域が2.71TB(空き領域10GB)と確かに容量がありません。  しかしながら、そこまで使用しているつもりありません。今度は、表示されたフォルダを全て選択し右クリックで同じく容量を見ると1.68TBでした。(隠しファイルは表示させています。コミもすべて捨て、断片化もO%です)  また、バックアップ用に丸ごとコピーしている方のHDD容量を見ても、同じく1.68TBでした。  ディスク総量の2.71TBから1.68TBのぞいた、1TBがどこで使われてることになっているのですが、どのように確認、または解消したらよいでしょうか? なお、 ・GPTで初期化し、パーテーションも1つに全てを割り当て、正常表示になっています。 ・CrystalDiskInfoも正常表示なので、記録面破損もないと思います。 ・自分1人で使っているので、他のアカウントのゴミとかもありません。 ちょっとお手上げ状態です。 よろしくお願いいたします。

  • Time Machineで使用するバックアップディスクの容量について

    Time Machineで使用するバックアップディスクの容量について imacのHDDが故障したため修理に出したところ、320GBから1TBに換装されることになりました。 今後のためにと、事前に500GBのUSBポータブルHDDを買ってあったのですが、これはTime Machineで使用して普通に動作しますか? Web等で調べたところ、「通常、バックアップディスクは内蔵ディスクと同容量以上にする」との記述があったため、心配しています。その場合、1TBのディスクを500GB*2でパーティション分割するなどしないといけないのでしょうか? ちなみに、私の使い方では1TBも絶対に使用せず、せいぜい200GB使うかなというレベルです。 よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • windows7のバックアップ。領域不足

    ノートPCで windows7のバックアップで容量が足りないと通知されました HDDの容量は640GB CドライブとDドライブに分けられていて Dドライブの方にバックアップする設定になっているのですが Dの容量が50GBしかなくバックアップに 必要な空き容量は67GB程必要と出ます これは物理的に無理です パーティションの設定を変更したりなど で解決できるかもしれませんがその前に 根本的にいろいろ質問があるのですが バックアップ内容のシステムイメージのバックアップをやめれば かなり容量が減ると思うのですが 復元ができなくなる?その他にも何か弊害が? このシステムイメージは必要でしょうか? またこのシステムイメージはDVDなどの外部ディスクに作成する 「システムイメージの作成」というものと同じと考えてよいのでしょうか? もし同じであれば複数枚に分けてバックアップするという方法をとればいいのでは と考えていますが・・・正直そこまでやる必要あるのかとも思えます そこまでの重要性があるのでしょうか? またデスクトップPC(windows7でHDDが複数)の方のバックアップで 領域の管理を表示すると システムイメージが700GB程だと表示されました システムがあるドライブの容量は70/100GB程なのですが これはどういうことなのでしょうか? 古いシステムイメージは削除してあります デスクトップの システムドライブは1TBのHDDをパーティションで分けた内の100GBをつかっているので もしかするとこの1TBのHDDが丸ごとバックアップされているということなんでしょうか? この使用方法はよくない? 残りの900GB程は普通にデータ用として使用しているので 理屈は通りますが・・・よくわかりません; よければ教えてください よろしくお願いします

  • 適切なCドライブ容量

    お世話になります。現在は、OSをXP使用しております。 ひょんなことから、リカバリをする可能性がでてきており、質問します。今のハードディスクのパーティションの切り方が、250GBのハードディスクを C:60GB、D:180GB近くで、Cはシステム、Dはデータを保存しております。 ただCドライブの空き容量が45GBもありなんだかもったいないので、リカバリ時に、パーティションを変更使用と考えております。 そこで、適切なCドライブ容量をお教え頂きたく。 ただ、将来的にVISTAに乗り換える可能性もあるので、できればVISTAのこともふまえた容量をお教えください。 よろしくお願いします。

  • Cドライブの容量を大きくするには・・・

    DELL デスクトップPC inspiron530Sですが HDDはメーカー標準ではもともと320GBでしたがCドライブが余裕がなくなってきたので 2TBのHDDを増設いたしましたが、もともとはOSはビスタホームプレミアムですが320GBのHDDにインストールされているのですが これを新規に増設した方の(Gドライブに振り当てました。)2TBのHDDに移行させて思うのですがどう操作したらいいか教えて欲しいです。 またはCドライブの容量をGドライブから1000GBくらい移動したいのですが・・・ できるでしょうか? いろいろ教えてください。

  •  HDDの容量アップをしようと考えているのですが、調べてみてもイマイチ

     HDDの容量アップをしようと考えているのですが、調べてみてもイマイチ判らない事があるので質問させて頂きます。  OSやインストールソフト等の情報が入っているHDDを丸ごとバックアップして、そのバックアップデータを別の新しいHDDにて復元した際、OSやソフトは正常に起動するのでしょうか?    私が今考えているのは、『現在のHDD(160GB)のバックアップを取り、それを新しく積む1TBないし2TBのHDDにて復元して、今までの環境を保ちつつ、尚且つHDDの台数を増やさずに容量アップする』という事です。  マザーボード等も取り替える予定なので、ファイル単位でのバックアップを行い、新しいHDDはOSの再インストールから…とも思ったのですが、愛用しているソフトウェアが多く、それらを1からセットアップするのは些か面倒なのでこういった考えに辿り着きました。    知識に乏しく、恥ずかしい質問ではありますが、ご教授頂けると助かります。    

  • システムのパーティションの残り容量が少なくなったのですが

    SP1など各種アップデートが出てVista登場当初よりシステムの容量が増えてシステムのパーティションの残り容量が少なくなってきました. 現在、37GBのHDDを20GBと17GBに分けていて、 20GBの方にVistaを入れています. (もう一方にはXPを入れています) パーティションを広げたらよいと思うのですが、 失敗が怖いですので システムパーティションを新しいHDDかSSDに移そうと思います. どのソフトを使えばできますか? 使いやすいやつがあれば教えて頂ければ幸いです.

  • HDDの容量が合いません

    以前外付けとして使っていた1TB(パーテーションで3つに分割)のHDDを今は自作PCで使っているのですが、一番大きいパーテーションの容量が729GBに対し空き容量が19GBになっているのに、なかのフォルダを足してみたら573GBしかありません。さすがに156GBの誤差はないと思うのですがいったいどうしたら回復するのでしょうか?隠しフォルダは表示するようにしています。デフラグ済みです。