• ベストアンサー

CDを焼く形式が分かりません

普段、PCからCDを焼いて聞いています。ですが、最近は焼いたCDが聞けなくなってしまいました。(録音はされているようですが、音だけが聞けません)PCでは再生可能です。形式が違っていて、その形式に対応していないラジカセやコンポを使っているからかな??と思ったのですが、以前に焼いていたCDはPC以外でも普通のCDとして機能しています。ある日を境に、焼いたCDが急にPC以外で聞けなくなってしまいました。知らないうちに、設定を変えてしまったのでしょうか??形式を変えたほうがういいのかと、設定の部分を見ると、形式の種類が、 Windows Media オーディオ Windows Media オーディオプロ Windows Media オーディオ(可変ビットレート) Windows Media オーディオロスレス WAV …といったように、沢山あります。普段はWAV形式で焼いていたので(多分…)それ以外のものが良いのでしょうか??それとも、他に原因があるのでしょうか? その他に、聞けるCD-Rと聞けないCD-Rの違いで思い浮かぶものは… 盤面に記載された「For Date」「For Audio」という違いだけです。 どなたか分かる方がいらっしゃいましたら、教えて下さい。 (もしよかったら、形式の違いと、「For Date」「For Audio」の違いを教えてほしいです。素人質問ですみません)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

■焼く形式 一般的なオーディオで再生できるのは「音楽CD形式(オーディオCD形式)」といって、字のごとく市販の音楽CDと同じ形式です。この形式で焼くと、理論上は音楽CDと同じになります。Windows Media オーディオ、~、WAV、と挙げられた形式は音楽CDから”パソコンに取り込んで保存する際の形式”ですから、”CD-Rに焼く形式”とは異なります。 音楽CD形式で焼くためには、(ソフトはWindows Media Player 11 だとお察ししますが、そうなら)書き込みボタンを押して、”オーディオCD”に黒丸がついているか確認して下さい。http://tropel.fc2web.com/Olivia/Audio/WMP_Images/index.html すでに焼いてしまったCD-Rの形式はCD-R上のファイルの拡張子を見ることで確認できます。 「~.cda」なら音楽CD形式、それ以外の「~.wma」「~.mp3」「~.wav」などならデータCD形式になっています。 拡張子を表示する。 http://homepage3.nifty.com/nanahoshi/file/file.html 拡張子を確認する。 http://homepage3.nifty.com/nanahoshi/musiccd/musiccd.html ■オーディオ機器のCD-R再生対応 対応を謳っていない機器でも再生できる場合がありますが、できたりできなかったり不安定な場合もあります。CD-Rメディアの反射率はプレスCDの60~70%ぐらいだからです。再生が不安定な場合、機器に負担をかけるので長期間使用すると故障する恐れが高いです。 なので、あまりお勧めはしませんが、以下のような対策で再生できるようになるかも知れません。過去との比較にもご使用下さい。 1、日本製メディアを使ってみる(原産国を確認します)。 2、低速で焼いてみる。 3、音楽用メディアを使ってみる。 >「For Date」「For Audio」 パソコン用のデータ用メディア、オーディオCDレコーダー用のメディア、の違いですね。CDレコーダーは著作権法の関連で補償金込みの音楽用メディアしか使えず、パソコンではどちらも使えるわけですが、単にこれだけではなく、他にも違いがあります。 現在データ用の主流は48倍速以上の高速メディアですが、音楽用メディアの中身は1世代前の32倍速メディアで、昔のメディアに比較的近く、再生もしやすいメディアです。ただ、このメディアを上手に焼くことができるドライブは次第に少なくなっています。

mecchi1206
質問者

お礼

倍速は気にしたことがありませんでした。(自分の頭は、ビデオを3倍録画、標準録画…レベルで止まっているので…汗)倍速も変えられるなら、設定を確認してみます! すでにオーディオ以外で焼いてしまったCD-Rは、どういう形式になっているか確認はできてもやり直し(形式の変更??)はできないのですよね?? 丁寧に教えて頂き、ありがとうございます(*^ω^*)

その他の回答 (4)

回答No.4

「オーディオCD」で書き込みするんですが・・・なんでそんな形式が出てくるのか不思議です 自分のパソコンのWMP11・nero8どちらも「オーディオCD」です >盤面に記載された「For Date」「For Audio」という違いだけです 著作権料が上乗せされているかどうかの違いです

mecchi1206
質問者

補足

本来なら、還元するためにも著作権料が上乗せされているほうのCDを買ったほうが良いのでしょうね。でも、品質やCD自体に違いがないのであれば、表示は気にせずに購入することにします! ありがとうございました。

  • netring
  • ベストアンサー率40% (488/1209)
回答No.3

CDに音楽を焼いて、他のコンポなどで再生するには書き込み形式を 音楽(オーディオ)CDとして焼く必要があります。 これはWMA、MP3、WAV等データファイル形式とは関係がありません。 音楽CDとはレコードの溝に記録するのと同じ連続したデジタル信号の流れを記録するもので、 先ほどのデータファイル形式とは異なります。 これに適するCDは基本的のCD-R、CD-RW等どれでも書き込みできます。 ただしDVDは使えません。 ファイル形式は書き込みソフトが扱えるファイル形式であれば書き込みできますが、 必ず音楽(オーディオ)CDで書き込みしてください。 書き込んだCDはパソコンでは、Audio CD として認識されますが、 Track01.cda のようにトラック情報しか見えません。

mecchi1206
質問者

補足

WAV、mp3…などは、もともとのファイル形式ということだから、そちらは関係なく、書き込み方の問題、ということですね!!今回のことで、初めて書き込みに違いがあると知りました。勉強になります!(素人なので、あちこちイジらないほうがいいですね) ありがとうございます!!

  • destiny1
  • ベストアンサー率24% (308/1268)
回答No.2

「For Date」「For Audio」 データ用と音楽CD用ってことだと思います。 たいした違いはありません。 音楽cdには私的録音補償金が上乗せして売ってると思います。 では本題に・・・ 上で書いてる形式は関係ありません。 メディアプレーヤーの上の方に、プレビューとかと並んで書き込みってありますよね? そこの下のちっちゃい三角の押してみてください。 そこ押すと、オーディオCD、データCDってあると思います。 もしかしたらデータの方になってないですか? これは、どのCDプレーヤーでも再生できるんではなくて、WMAとかMP3対応とういうプレーヤーでのみ再生できます。 こっちになってたら、オーディオcdに直してみてください。

mecchi1206
質問者

お礼

destiny1さんに言われたとおりに確認してみたら「データCDまたはDVD]に黒丸がついていました!!!なので、「オーディオCD]というところに黒丸を移動させて、今日、CDを焼いてみました!! …すると、無事にコンポで再生できたのです(≧▽≦)ありがとうございます。書き込みをする際の設定の問題だったのですね! 逆に、DVDを書きこむときには、「データCD~」にすれば良いってことかな。DVDはチャレンジしたことがないので、また機会があればやってみます。 本当にありがとうございました。

  • d2hc
  • ベストアンサー率46% (515/1106)
回答No.1

> Windows Media オーディオ > Windows Media オーディオプロ > Windows Media オーディオ(可変ビットレート) > Windows Media オーディオロスレス > WAV WAV(WAVE)です。音楽CDはWAV(WAVE)で記録してあります。 それ以外はラジカセやコンポが対応していないと再生できません。 > 「For Date」「For Audio」 同じものです。 違いは値段で、「For Audio」は著作権団体に著作権使用料を支払っている分価格が高くなっています。 違いはそれだけです。あとは作ったメーカーによって品質が前後します。 CD-Rは国産と海外産の分け方が出来ます。 国産は太陽誘電と言われる会社が作っています。 海外産は場所によっては中のデータやメディアが壊れるほど品質が悪いメーカーの製品もあります。 個人的な経験ではイメーションとプリンコは3日で 読み取り不能になりました。 太陽誘電や日立Maxellは10年持ちました。 何て事もあります。

mecchi1206
質問者

お礼

ありがとうございます! 「For Date」「For Audio」は同じなんですね。あとはなるべく、国産のものを選べばいいってことですよね。メーカーの品質の違いは、素人なので全く分かりませんが、値段だけで購入するのはやめにします☆

関連するQ&A

  • 音楽CDを、バックアップ用にCD-Rに録音したいと思っています。

    音楽CDを、バックアップ用にCD-Rに録音したいと思っています。 使っているのはWindows Vistaで WMP(Windows Media Player11)とiTunes9です。 一番高音質で、且つCDプレイヤーで再生できる可能性が高いのは どの形式なのでしょうか? 比べた感じで、お勧めはWMPとiTunesのどちらでしょうか? iTunesでは下記5種の形式があります--- AAC AIFF Apple MP3 WAV WMPでは下記6種の形式があります--- Windows Media オーディオ Windows Media オーディオプロ Windows Media オーディオ(可変ビットレート) Windows Media オーディオロスレス MP3 WAV(無損失) そしてビットレートが40~355kbpsの選択が可能です。

  • Windows Media Player11

    CDからWAVでライブラリに取り込んだ音楽をWAV→MP3に 変換することは出来ますか? 出来るのでしたらやり方をお願いします。 また取り込み設定で Windows Media オーディオ Windows Media オーディオプロ Windows Media オーディオロスレス とかありますがこれらどういうとき使うのでしょうか?

  • WMP12音楽の取り込み形式について

    WMP12でCDの取り込みをするとき、「ツール」「オプション」「音楽の取り込み」の形式は、次の6項目から選択するようになっていますが、通常何にするといいでしょうか? 「Windows Media オーディオ」 「Windows Media オーディオプロ」 「Windows Media オーディオ(可変ビットレート)」 「Windows Media オーディオロスレス」 「MP3」 「WAV(無損失)」 Windows8.1です。

  • ウィンドウズメディアプレイヤーでのCDデータの取り込みの形式について

    ウィンドウズメディアプレイヤーについて教えてください。 CDをPCにセットしてCDデータをPCに取り込むときに、撮り込みボタンに以下の5つの形式がありますが、それぞれどう違うのですか。取り込んだデータはCD-Rに書き込んでCDプレイヤーで再生して聞きたいと思っています。 (1)Windowsオーディオ形式 (2)Windowsオーディオプロ (3)Windowsオーディオプロ(可変ビットレート) (4)mp3 (5)WAV(無損失) また、CD-Rは音楽専用の物でなければ音質低下などの不都合がありますか。 よろしくお願いします。

  • ファイル形式に詳しい方に質問です

    windows media player でCDからパソコンに音楽を取り込む時に、次の6つの形式のいずれかに変換できるようなのですが、それらの違いがよくわかりません・・。 1.Windows Media オーディオ 2.Windows Media オーディオプロ 3.Windows Media オーディオ(可変ビット レート) 4.Windows Media オーディオ ロスレス 5.MP3 6.WAV(無損失) パソコンに取り込んだ音声データを新しいCDに取り込むにはどの形式が一番むいているのでしょうかね? また、様々なファイルの形式について詳しく載っているサイト等も教えていただけると助かります。 よろしくお願いいたします。  

  • 音質の低下がなるべく少ない取り込み、書き込みには、形式、ビットレートは

    音質の低下がなるべく少ない取り込み、書き込みには、形式、ビットレートは何を選べば良いのでしょうか? CDをパソコンに取り込むときの形式は、何を選べば良いのでしょうか。 ビスタ、WMPlayerで取り込みます。 形式リストにはWMオーディオ、WMオーディオプロ、WMオーディオ可変ビットレート、WMオーディオロスレス、wav、MP3、がありますが、違いが良くわかりません。 取り込み後は、パソコンで再生の他、編集した再生リストをCDに書き込んでコンポで聴く。 音質がなるべく、元のCDに近い音質であればよく、ファイルサイズは気にしていません。 乏しい知識の範囲で迷っているのは、1、WAV、2、WMオーディオでビットレートを192にする、のどちらが音質がいいのか、です。 よろしくお願いします。

  • windows media オーディオ形式でCDプレイヤー再生?

    windows media playeで音楽CDを取り込んでCD-Rに書き込みたいのですが、取り込む時のオプションの形式でwindows media オーディオやmp3、WAVがありますが、どの形式が一番一般CDプレイヤーで再生するのに適していますか?windows media オーディオ形式でやったとき一般のCDプレイヤーで再生できますか?

  • Windows Media Playerの取り込みと書き込みについて

    WMPにて音楽CDを取り込むときに ●Windows Media オーディオ        オーディオプロ        オーディオ(可変ビット レート)        オーディオロスレス ●mp3 ●wav(無損失) と以上の選択ができるようになっていました。 ですが、書き込む際、疑問に思うことがありました。 WMPにて書き込むには、形式がMP3であろうと、WAVであろうと書き込める曲数(時間)が同じなのはなぜですか? 音楽ファイルを見てみると、60MBという少量サイズであるにもかかわらず、650MBのCD-R一枚に収めることができないのです。 そして取り込みの際、CDの項目を見てみると、650MBという表示ではなく、74分という時間で容量が表されていたのです。 ということは、時間で書き込める容量が決まっているのならどの形式で取り込んでも同じじゃぁないですか?と いろいろ考えているうちに訳がわからなくなってきました。。 ちなみに私はCDそのままの最高音質で取り込んで書き込みしたいのです。その場合はWAVが一番いいのですよね? そして、互換性においてもっとも優れているのはどの形式かも教えていただけると幸いです。

  • オーディオCD(wav形式)を焼いたのにCDプレイヤーで聴けません。

    先日パソコンを買い替え、CDのライティングソフトが変わりました。 以前はSOTECに付属していた「Drag'n Drop CD」というソフトでオーディオCDを焼いていました。 そのソフトはパソコンに入れてあるmp3をwavに変換し、オーディオCDに焼いてくれるので重宝していました。 しかし、パソコンをGATEWAYに買い換えてから、そのソフトが使えなくなりました。そのため次のパソコンに付属していた「NERO」というソフトや、windows media playerやituensを使ってmp3からオーディオCDを作ろうとしました。 どのソフトを使っても一応焼けることは焼けるのですが、できたCDは上手く再生できません。今まではCD-Rを普通に再生できいた機器でもそのCDは再生できません。 しかし、焼けたCDを確認してみても、中身はちゃんとwav形式で記録されています。 実は前のパソコンの時にもwindows media playerでオーディオCDを焼いたら同じように 「オーディオCDなのにプレイヤーで聴けないCD」 になってしまいました。 「オーディオCD形式で焼いているのにCDプレイヤーで再生できない」 これはいったい何が原因なのでしょうか? 色々調べましたが検討がつきませんでした。 みなさん、どうぞよろしくお願いします。

  • CDに録音するためのファイル形式について

     この頃やっとCDに目覚めるようになった初心者です。  CDに音楽を録音するのに、いろんなファイル形式があるのをこの頃知ったのですが、私は通常の音楽CDプレーヤーしか持っていません(車についてるCDも含めて)。  そこで質問ですが、  (1)、いろんなファイル形式(Open Mg形式、MP3形式、Windows Media形式、Windows Mediaオーディオファイル形式、CDオーディオトラック形式)があると思います。  通常の音楽CDプレーヤーに録音して聞く場合、音楽CDのDrag'n Dropでのバックアップ(オーディオトラック形式)以外にWindows Media player9でダウンロードして取った曲(Windows Mediaオーディオファイル形式)を聞く事は出来るのでしょうか?  (2)、一つのCDにいろんな形式の音楽入れてそれを聞く事は出来るのでしょうか?  (3)、Windows Media形式と、Windows Mediaオーディオファイル形式は同じものでしょうか?  (4)Open Mg形式はソニー製品だけの対応でしょうか? 宜しくご教示ください。