音質の低下を最小限に抑えるには、どの形式とビットレートを選ぶべきか?

このQ&Aのポイント
  • CDをパソコンに取り込む際の形式とビットレートの選び方について迷っています。形式のリストにはWMオーディオ、WMオーディオプロ、WMオーディオ可変ビットレート、WMオーディオロスレス、wav、MP3がありますが、違いがよくわかりません。
  • 取り込んだ音楽をパソコンで再生するだけでなく、編集した再生リストをCDに書き込んでコンポで聴きたいと思っています。音質がなるべく元のCDに近いものであることが重要ですが、ファイルサイズは気にしていません。
  • 迷っているのは、1、WAV、2、WMオーディオでビットレートを192にするのどちらが音質が良いのかです。
回答を見る
  • ベストアンサー

音質の低下がなるべく少ない取り込み、書き込みには、形式、ビットレートは

音質の低下がなるべく少ない取り込み、書き込みには、形式、ビットレートは何を選べば良いのでしょうか? CDをパソコンに取り込むときの形式は、何を選べば良いのでしょうか。 ビスタ、WMPlayerで取り込みます。 形式リストにはWMオーディオ、WMオーディオプロ、WMオーディオ可変ビットレート、WMオーディオロスレス、wav、MP3、がありますが、違いが良くわかりません。 取り込み後は、パソコンで再生の他、編集した再生リストをCDに書き込んでコンポで聴く。 音質がなるべく、元のCDに近い音質であればよく、ファイルサイズは気にしていません。 乏しい知識の範囲で迷っているのは、1、WAV、2、WMオーディオでビットレートを192にする、のどちらが音質がいいのか、です。 よろしくお願いします。

  • n1212
  • お礼率98% (58/59)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • parts
  • ベストアンサー率62% (6364/10149)
回答No.2

wavはPCM音源をそのまま取り込んだ状態ですから、圧縮の掛かっていない生音源です。 高音質ですが、データ量も多くCD一枚に相当する80分でCDと同じ700MBになります。すべての音楽再生ソフトで再生可能です。 Windows Media Audio Losslessは、音源を可逆圧縮します。 音質の低下はほぼなくデータ量を削減します。圧縮率は最大で1/2~1/3程度となります。 一般にデータ量を節約したいが、音質も元音源と同じにしたい場合は、これがベストです。 一部の音楽再生ソフトでは再生をサポートしていません。 Windows Media Audio VBR(可変ビットレート)は、音情報の多い部分と少ない部分を識別し、割り当てるデータ量を変化させる圧縮技術です。例えば、無音の部分では消費データレートを最小にし、複数の音が重なり広い周波数を稼ぐ部分では、データ量を多く消費します。 これによって、CBR(固定ビットレート)に比べて音の劣化を少なく抑えられます。 圧縮率は、1/5~1/10以上となります。 Windows Media Audio Professionalは、Windows Media Audioの上位規格です。圧縮効率を見直し、低ビットレート時のダイナミックレンジを改善しています。圧縮はCBRのオーディオ圧縮となります。一部、ほかの再生ソフトでは再生できない場合があります。 Windows Media Audioは、CBRのオーディオ圧縮です。もっとも初期からあるメディアプレーヤーの圧縮音声方式です。上記より音質は低下しますが、多くの機器で再生できます。 尚、ここからはWindows Media Audio をすべてWMAと略します。 mp3は、MPEG Audio Layer-IIIの略です。WMAとは異なりMPEGが策定したオーディオ圧縮規格です。世界でもっとも普及しているオーディオ圧縮フォーマットでもあります。圧縮率はそこそこで初期の圧縮技術を使うため、音質は必ずしも良い部類ではありませんが、再生互換性が高いのが特徴です。 音質としては、WAV>WMA Lossless>WMA VBR>WMA PRO>WMA≧MP3となります。 汎用性としては、WAV>MP3>WMA>WMA VBR>WMA PRO=WMA Losslessとなります。

n1212
質問者

お礼

詳細な解説をありがとうございます。新しいWMAについての知識がなかったので大変助かります。 WAVで取り込むことにします。

その他の回答 (2)

  • Tasuke22
  • ベストアンサー率33% (1799/5383)
回答No.3

> WMオーディオロスレス ロスレスですね。完全にCDに戻ります。 また、WAVEのような古いフォーマットではありませんから、各種 データを埋め込めます。 その点で言えば、WMPよりiTunesの方が秀逸ですね。 500曲を超える辺りからWMPは管理が苦しくなるでしょう。 iTunesのAppleロスレスは多くのデータを埋め込むことが出来、 音楽のデータベースのような扱いが出来ます。 現在、私は曲数が8,300曲を超えましたが、まだ管理に悩むこ とがありません。 WMPを使っていた頃は四苦八苦していました。ロクに管理が出来 ない上に多大な時間が必要でした。

n1212
質問者

お礼

ありがとうございます。 ロスレスは再生ソフトを選ぶとのこと(他の回答者様)なので、試してみます。

  • EFA15EL
  • ベストアンサー率37% (2659/7009)
回答No.1

ファイルサイズを気にしないのならWAV以外の選択肢は無いでしょう。 程度の差こそあれ、圧縮した時点で劣化しますので。 (そういう意味ではロスレスが次点)

n1212
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 wavで取り込むことにしました。

関連するQ&A

  • WMP12音楽の取り込み形式について

    WMP12でCDの取り込みをするとき、「ツール」「オプション」「音楽の取り込み」の形式は、次の6項目から選択するようになっていますが、通常何にするといいでしょうか? 「Windows Media オーディオ」 「Windows Media オーディオプロ」 「Windows Media オーディオ(可変ビットレート)」 「Windows Media オーディオロスレス」 「MP3」 「WAV(無損失)」 Windows8.1です。

  • Windows Media Playerの取り込みと書き込みについて

    WMPにて音楽CDを取り込むときに ●Windows Media オーディオ        オーディオプロ        オーディオ(可変ビット レート)        オーディオロスレス ●mp3 ●wav(無損失) と以上の選択ができるようになっていました。 ですが、書き込む際、疑問に思うことがありました。 WMPにて書き込むには、形式がMP3であろうと、WAVであろうと書き込める曲数(時間)が同じなのはなぜですか? 音楽ファイルを見てみると、60MBという少量サイズであるにもかかわらず、650MBのCD-R一枚に収めることができないのです。 そして取り込みの際、CDの項目を見てみると、650MBという表示ではなく、74分という時間で容量が表されていたのです。 ということは、時間で書き込める容量が決まっているのならどの形式で取り込んでも同じじゃぁないですか?と いろいろ考えているうちに訳がわからなくなってきました。。 ちなみに私はCDそのままの最高音質で取り込んで書き込みしたいのです。その場合はWAVが一番いいのですよね? そして、互換性においてもっとも優れているのはどの形式かも教えていただけると幸いです。

  • ウィンドウズメディアプレイヤーでのCDデータの取り込みの形式について

    ウィンドウズメディアプレイヤーについて教えてください。 CDをPCにセットしてCDデータをPCに取り込むときに、撮り込みボタンに以下の5つの形式がありますが、それぞれどう違うのですか。取り込んだデータはCD-Rに書き込んでCDプレイヤーで再生して聞きたいと思っています。 (1)Windowsオーディオ形式 (2)Windowsオーディオプロ (3)Windowsオーディオプロ(可変ビットレート) (4)mp3 (5)WAV(無損失) また、CD-Rは音楽専用の物でなければ音質低下などの不都合がありますか。 よろしくお願いします。

  • 音楽CDを、バックアップ用にCD-Rに録音したいと思っています。

    音楽CDを、バックアップ用にCD-Rに録音したいと思っています。 使っているのはWindows Vistaで WMP(Windows Media Player11)とiTunes9です。 一番高音質で、且つCDプレイヤーで再生できる可能性が高いのは どの形式なのでしょうか? 比べた感じで、お勧めはWMPとiTunesのどちらでしょうか? iTunesでは下記5種の形式があります--- AAC AIFF Apple MP3 WAV WMPでは下記6種の形式があります--- Windows Media オーディオ Windows Media オーディオプロ Windows Media オーディオ(可変ビットレート) Windows Media オーディオロスレス MP3 WAV(無損失) そしてビットレートが40~355kbpsの選択が可能です。

  • 動画から音だけを抜き出す時のビットレート

    パソコンでmp4ファイルなど動画ファイルのプロパティを見てみると、オーディオ欄のビットレートが125kbpsとか書かれてありますよね? あれがこの動画の音質と考えて良いんでしょうか? 例えば編集ソフトで動画から音だけを抜き出す場合、ビットレートを指定することができますが、これを例えば320kbpsやWAVファイルとして抜き足してもCDと同音質にはなりませんよね? 中身は元のビットレートのままで。 それとも抜き出すときに高めのビットレートを指定したり、WAVファイルとして抜き出せば多少は音が良くなるんでしょうか?

  • iPod nanoの音楽取り込み形式とビットレート

    iPod nanoの2Gモデルを持っているのですが、容量の関係で180曲くらいしか入りません。 CDとかを取り込む時の形式とビットレートを調整すればもっとたくさん入るようにはなるのでしょうが、かといって音質が著しく下がるのは嫌です。 現在はAAC形式のビットレート320ですが、どのくらいが容量と音質の兼ね合いのバランスが取れているのでしょうか?

  • WAVとロスレスの音質は同じと言われていますが、ビットレートが高い方が

    WAVとロスレスの音質は同じと言われていますが、ビットレートが高い方が音質が良いんですよね? 同じ曲を両方で入れたところWAVの方が300程ビットレートが高いんですけどこれでも同音質なんですか?

  • Windows Media Player11

    CDからWAVでライブラリに取り込んだ音楽をWAV→MP3に 変換することは出来ますか? 出来るのでしたらやり方をお願いします。 また取り込み設定で Windows Media オーディオ Windows Media オーディオプロ Windows Media オーディオロスレス とかありますがこれらどういうとき使うのでしょうか?

  • ウォークマンのファイル形式とビットレート

    はじめまして、こんにちは。 ソニーウォークマンのSシリーズを持っています。 例えばテレビとDVDレコーダーは同じ会社のものを使用するなど、何でも基本的に同じ会社同士のものを使いのですが 「揃えたい」というこだわりではなくて、同じものを使ったほうが 何でもスムーズに行くのかなぁと思っておりました。 そのため、ソニーのウォークマンを使うに当たってフォーマットを ソニー規定、初期設定の「ATRAC」のままにしておいたのですが、 「MP3」のほうが何かと便利なことを知りました。 MP3にすることで、何かと音質など乱れることはありますでしょうか? 今回お聞きしたいのは、 (1)(CD取り込み時)MP3→(機器に転送時)ATRAC (2)MP3→MP3 (3)ATRAC→ATRAC どれが一番なにかと不便ではなく、音質が保てるでしょうか? (1)はややこしくて一番音質が落ちますか? ATRACの特長は著作権保護だけでしょうか? また、「便利さ」の範囲なんですが、私は今のところウォークマンで 聞いたり自作CDを作る程度(車、古いコンポ、CDプレーヤーで聞く)です。 どこまでできるか存じ上げないのですが編集したりいろいろできるのはやはりMP3でしょうか? また、ビットレートなんですが、CDから取り込むときは ファイル形式によって多分ちょうどいい?大きさが設定されるので (自分でも変えられますが)そのままにしているのですが、 機器に転送のときは自分で自由に設定できます。 その時はどれくらいにしたらいいんでしょうか。 今までは初期設定のままで64になっていたのでびっくりしました。 なるべく高音質がいいなあと思っているのですが 超高音質にこだわっているわけでもありません。 音楽は好きなんですが結局宇多田ヒカルさんとV6さんしか 聴かないので音質にこだわってもいいかなぁ・・^^と思いまして・・ 48から352まであります。 352にしたら大体何曲入るのでしょうか? 計算方法をご存知でしたら教えて頂けますでしょうか。 それと、例えばCD取り込みでビットレート192で取り込んで、 機器で転送で352を選んでも意味はないんですよね? 192でしたら192が最高音質ですよね? それとも、ビットレート352が100%と考えて、 192レベルで機器へ転送されるのでしょうか? 意味不明でしたらすみません。 ちなみに、CD取り込み時のファイル形式はATRAC、AAL、WAV、MP3、WMA、AAC、HE-AACがあります。 (特長を説明するHPをいくつか見ましたが結局どれがいいのかわからない・・・^^;) 今からだったらAACなのでしょうか・・・? つたない文章を読んで頂きありがとうございます。 お答えして頂けることがございましたらよろしくお願い致します。

  • 音楽を取り込む時の形式とビットレート?

    Windows Media Player 9を使用しています。 この度、ポータブルデジタルオーディオプレーヤーの購入を検討するに当たり、音楽ファイルの形式や音質などについてきちんと決めようと思い、勉強しています。 同じような質問は山ほどありますが、まだどうしても理解できず決めきれず、細かいことは検索しても調べきれず。自分でも質問を立ち上げるしかないと思いました。  まず、ビットレートとはつまり何なんでしょうか。画像で言う画素数と同じようなことでしょうか。  次に、ツール→オプションの中の 録音設定→形式に、 1.Windows Media オーディオ 2.Windows Media オーディオ(可変ビットレート) 3.Windows Media オーディオ(可逆圧縮) とあり、選べるようになっていますが、それぞれどういう違いがあるのでしょうか。 「音質に劣化がないのは可逆圧縮だけどデータが膨大になる」と想像したのですが合っていますでしょうか。  それから、とりあえず1で音質を変えて聴き比べようとしましたら同じ曲を取り込むと上書きされてしまったのですが、どこか設定を変えると同じ曲を違う音質で取り込むことができるのでしょうか。 次々質問してしまってすみません。あまり専門的なところに入り込みたいとは思っていませんがあまりにも判断できなくて・・・ 目的は 1音楽をパソコンに取り込んで管理したい。 2ポータブルデジタルオーディオで持ち出して聴きたい。 3CDに焼いてコンポやカーステで聴きたい。 4納得できる音質は「そこそこ」(あいまいですが(^_^;)それを探したい 2の、デジタルオーディオの機種を決めかねています。WMAとACCとMP3についてちんぷんかんぷんで決められないわけです。 長文になってしまい、それでもこれだけでは分からないかもしれないのですが、取っ掛かりになるかもしれないと思って書きました。どうぞよろしくおねがいいたします。

専門家に質問してみよう