• 締切済み

声優としてタレントを起用する場合のギャラについて

声優としてタレントを起用する場合のギャラについて質問です。 番組製作の現場では声優とタレントのギャラ格差の矛盾をどのように くるみ込まれているのでしょうか。 「波平の年収164万円」で広く知られるように、声優の労働単価は 著しく安いです。それに比べると、タレントの単価はピンきりとは 言うものの高く設定されています。 テレビアニメーション等で、タレントと声優が競演するというのは、 ストで話題の「航空会社と下請け会社」の人間が一緒に仕事する以上の 不満を生じさせるように感じます。 職場では、共に働く人の労働単価を話題にしないようにするのは どこの業界でも一緒ではありますが、テレビアニメの現場については 特に気になってしまいます。

みんなの回答

  • nidonen
  • ベストアンサー率55% (3658/6607)
回答No.5

 タレントにはタレントとしてのギャラ、声優には声優としての ギャラを払う、それですべてです。 > 不満を生じさせるように感じます。  そんな不満はないですよ。タレントにしたって、無名タレントじゃ アフレコの現場に呼ばれることはありえないわけです。そのタレントの 名前で一般視聴者が興味を持ってくれるような人気者をブッキングする わけですから、ギャラが高いのは当然ですね。 > 共に働く人の労働単価を話題にしないようにするのは > どこの業界でも一緒ではあります  話題にはしないかもしれないけど、ギャラの格差は厳然と存在 しますよ。たとえばお笑いの世界は顕著で、人気が出始めたばかりの 若手芸人は、いくらテレビに出ていてもギャラは雀の涙ほどです。 今なら、はんにゃ なんてものすごく安いでしょうね。  あと劇団もそうですね。よほどの人気劇団でもない限り、看板 俳優でさえアルバイトしているのが演劇の常ですが、そこにタレ ントが客演すれば、本職を上回るギャラをもらうわけです。でも 劇団員から不満なんか出ないというか、出させないでしょう。

  • MVX250F001
  • ベストアンサー率19% (701/3520)
回答No.4

ギャラに格差があっても矛盾はありません 興行収入を見込める人のギャラは高く、そうでない場合は安い ギャラというのは仕事の価値に対する対価なので、価値が高い=より多くの興行収入が得られる人に対してギャラが高くなるのは理にかなっていて矛盾がありません 格差があることに矛盾はないので、制作の現場には組み込むべきものもありません アニメだろうがドラマ、バラエティ何でもギャラが他人比べて安いということはその人にそれだけの価値しかないということですし、価値を高めればギャラも上がるので不満を感じる人は少ないでしょう 逆に最も貢献し最も高いギャラをもらっているひとの方が、興行収入に対してもっともらってもいいのではないかと不満を抱く人はいると思いますが

  • Devil-Ear
  • ベストアンサー率21% (739/3450)
回答No.3

おっと!回答を書いた後で質問を読み直してみて・・・補足しますw >番組製作の現場では声優とタレントのギャラ格差の矛盾をどのように くるみ込まれているのでしょうか。 組み込まれてないと思いますよw ってか、どうやって組み込むのよww 声優のギャラは安いからタレントのギャラを値切るの? それとも、タレントのギャラが高いから声優のギャラを上げるの? どっちも考えられないよね?

b_hunter
質問者

補足

くるみこむという表現で、 「矛盾・不満を感じさせない状態に上手くおさめてしまう」 ということ言いたかったのですが、間違って解釈されて しまったようですね。 僕も、「組み込む」っていうのでは意味がわかりません。

  • Devil-Ear
  • ベストアンサー率21% (739/3450)
回答No.2

芸能人(声優含む)の場合ギャラに格差は付き物です。 アニメに限らず、ドラマ・バラエティー・歌番組どれもこれも出演者のギャラには差が生じます。 なので、基本的にはギャラは秘匿されてるんですねw しかし、これは普通の会社でも同じですよね? 例えばペーペーの新人も役職についてるベテランも一緒に働いてても同じ給料ではありません。 貴方が社会人なら容易に想像出来ますよね?

b_hunter
質問者

補足

おっしゃることは、質問に描いたとおり、認識しております。 あえて質問してしまったのは、タレントのギャラがピンきりなのに対して 声優はキリ側が存在しないというか、キリの価格設定をすると どこの製作側も使ってくれなくなることが気になったということでしょうか。 声優の大御所にはお金が入らない一方で、単価の高いタレントがよくアニメ で起用される点が、また気になってしまうわけです。

  • yu-to0148
  • ベストアンサー率100% (3/3)
回答No.1

声優としてタレントを起用する場合のギャラが声優を本職としている方のギャラとどの程度格差があるのかは知らないのですが、 声優さんは年数や人気によってランク付け(本人が申請しなければランクを上げないでいることも可能です)がされていて、そのランクによってギャラが異なります。新人さんのギャラなんて、確かにものすごく安いです。ですが、そのことが分かった上で声優を目指し、納得された上でお仕事されているのではないでしょうか。 それからこのランクが適用されるのはアニメや一部のCD収録であり、テレビのナレーションなどはランクに関係なくわりと高額なギャラがもらえるそうです。それに、現在では声優さんのギャラが安すぎるというのはランク付け制度などである程度改善されているので「波平の年収164万円」というのは昔の話です。 >番組製作の現場では声優とタレントのギャラ格差の矛盾をどのようにくるみ込まれているのでしょうか くるみ込まれているというよりは、声優さんはそれを分かった上で声優になり、お仕事されています。 逆に、普段から高額のギャラをもらっているであろうタレントさんに声優さんと同額のギャラで仕事して下さいと言っても、それでは納得してお仕事してもらえないのでしょう。

関連するQ&A

  • アニメ映画、なぜ声優に有名人を起用する?

    アニメ映画の場合においてなんですが、いつも疑問に思うことがあります。 (どの作品がというような例はあえて挙げませんが、) アニメ映画の声優に、どうして有名俳優・女優やアイドルとかを起用するのですか? 話題作りのための一環というのはわかるのですが、 「どう考えてもヘタ」「声が合ってない」という場合もあります。 声優というのは役者とはまた少し違う、特殊な技量が必要ですよね? なぜ、熟練の声優を起用せず 主人公クラスに「有名な」芸能人を起用するのか・・・。 ギャラだって全然違うはずです。 僕は理解に苦しむのですが、やはりそれは「話題性」というものを優先した結果なのでしょうか。 こういうことに嫌悪感を示すのは僕だけなんでしょうか。 みなさんはどう思われますか?

  • 女優やお笑いタレントが声優を担当することについて専業の人はどう思ってい

    女優やお笑いタレントが声優を担当することについて専業の人はどう思っているか? ここ数年、アニメ作品(特にTVレギュラー放送ではなくて映画作品)において声優専業ではない、女優、お笑いタレントが声優を担当するケースが増えています。  そういう作品はたいてい宣伝費を掛けてTVの芸能ワイドショーに取り上げてもらえるような作品です。 まあ、誰の目に見ても「話題つくりのための起用」というのはわかりますが。  声優の中でも売れっ子でどんどん仕事が入ってくるとか、超ベテランで「●●さんを起用しておけば、スポンサー、ファン、アニメ雑誌、そのほかどこからも文句が来ないだろう」というような人ならいざ知らず、「その他大勢」の役で何とか食いつないでいるような声優はこのような傾向をどのように思っているのでしょうか?  「その他大勢」の役なんて場合によっては主役がついでにやってたりします。多分若い人はそういう役でも「ギャラは少なくてもいいですから、ぜひやらせてください!」と言って必死になって仕事を取ってくるのでしょうが、そういう隙間にお笑いタレントがどんどん侵入してきたら困りますよね。 それとも困っていないのでしょうか?

  • 吹き替えで超有名人の起用について..

    こんにちは、 アニメの吹き替えや洋画の日本語吹き替えによく有名タレントを起用しますよね。 自分は洋画の日本語吹き替えやアニメをよく見るのですが、有名俳優やタレント使っているものはなんか違和感があって入り込めず映画が面白くありません。 キャラが喋る度に本人の顔がちらつくのがもう超ウザいって感じです。 (スマップなどもってのほかです!) 作品自体は気に入ってても自分のなかでテレビで見てる顔も声も定着してる人を使われたりするとがっかりしてしまいます。 まあ話題の人や超有名人を使えば客が来るんだろうけど自分のように不満がある人は少なくないと思います。 作りて側としてその辺どう考えてるんだろうって思うんですけど.. ちゃんと声優さんを使って欲しいっていうのが希望ですがせめて、主役レベルにあまりも超メジャーな人の起用は止めるとか、映画公開の期間は声優人の名前を伏せておくとか(ありえないけど..)してほしい気がします。 みなさんはどうですか..

  • タレントのアフレコって・・・どうですか?

    物心ついたころから映画大好きで、小さい頃からテレビでばかり映画を見てきたせいか映画鑑賞は決まって吹き替えで観るようにしています。その分、声優にもかなりうるさい方なのですが、最近の傾向として、どういうわけか、タイトルだけで超ビックな話題性のある映画やアニメなどに プロの声優以外のタレントを起用していることに、かなり強い苛立ちを持っています。 ジブリやディズニーにしても、その名前だけで注意を十分引くのに、どうして、今更知名度の高い著名人を起用してまで売り出そうとするのか、全く理解に苦しみます。 吹き替えの仕事というのは、テレビドラマと違って一切のごまかしもカバーもきかない、本物の実力一本のお仕事だと少なからず思っています。ですから、あの、名前だけで中身のないタレント風情にほぼ棒読み同然の何の感慨もわかないとにかくがっかりさせらるボイスにはいい加減うんざりしています。 下手なアフレコで台無しされた吹き替えで観るより、それならまだ字幕の方がマシと思う人もけっこういるんじゃないでしょうか? 作品の吹き替えの完成度を度外視してまで、過剰なまでに作品をアピールしているメーカーのやり方は正直いって、失敗かと思っています。 しかし実際のところは、どうなのでしょうか? この見解はプロの声優に特別な思い入れがある僕個人の狭い認識かもしれませんし、できれば、一般的な意見というのもきいてみたいと思います。 さて、長くなってしまいましたが、要点は、声優以外のタレントなど吹き替えでも満足できるか、といことです。 それではお願いします。

  • タレントや俳優がアニメ映画にゲスト出演する意味

    題名が質問になるのですが、何故だと思いますか? 特に名探偵コナンはゲスト声優として俳優が出演するようになりましたが、名探偵コナンのファンの方々、アニメや声優が好きな方で不満を持っている人は多いようです。実際私も不満です。 特に聞いていて違和感があるとせっかく良い作品でも台無しになってしまいます。 だからアニメが好きな方々はプロの声優の演技が良いのです。 それに声優とは非常に競争率が高い職業です。 完全に実力勝負の世界ですが、それを勝ち抜いて選ばれたからこそ、とても良い作品になるのです。 それを違和感ありまくりでマイクに声が乗らない俳優がやると、本当ならなかったはずの不満もできます。 タレント、俳優によるゲスト声優のおかげで駄作と呼ばれている作品がいくつもあるんです。 競争率が高い勝負を勝ち抜いてお金を稼ぎ、必死にやりくりしている声優の仕事がなくなるんです。 声優が音楽活動をする事に対して不満の声が上がっている理由も分かります。 でも歌唱力がある人しか行っていませんし、不満ならCDを買わなければ良い話ですよね。 でも映画はそうはいきません。 ゲスト声優は能力がなくても出演しています。 タレントや俳優が嫌いだから不満というわけではありません。 超人気で食べていくお金はあるけど声優の能力がないタレントや俳優が、競争をしてもしなくてもギャラが少ない人、全くない人が圧倒的に多い声優をやるのはいろんな意味で酷いと思います。 声優がテレビに出ると差別されるのに、タレントや俳優がアニメにゲスト出演するのに対してタレント、俳優のファンから不満の声が上がらない理由も分かりません。 タレント、俳優、声優に対しての好き嫌いは全く関係ありません。 タレント、俳優がゲスト出演する理由は何故だと思いますか? 好き嫌いのような個人的な感情を含めず、そうだと思う理由を教えてください。

  • 声優としてタレントを起用すること

    宮崎駿監督作品「崖の上のポニョ」が公開されました。 今回は随分とタレントさんが声優として起用されているようですが、皆様はどう思われますか? アニメらしいアニメ作りを目指すのであれば、専門の声優さんで固めた方が良いと思うのですが。声を聞いて、タレントさんの顔が思い浮かぶようでは、観衆はストーリーに入り込みづらいと思ってしまいます。 皆様のご意見をよろしくお願い致します。

  • 堀尾アナってそんな視聴率もってるの?

     テレビ業界の不況から高額ギャラのタレントを降板させ、局アナで済ませるケースが多いですが、元NHKアナの堀尾さんはいろんな番組に起用されています。  局アナの方が安く済むのに、なぜ堀尾さんを使うんでしょうか?  それほど視聴率を持っているんでしょうか?

  • 声優交代を行う際の後任声優の声質と選考方法について

    声優交代を行う際の後任声優の声質と選考方法について質問です。 ドラえもんは2005年に実質的にリブートされましたが、この判断に至るまでに当時の声優・スタッフ・製作会社・テレビ局の4者協議を何度も行なったそうです。 声優・スタッフを総入れ替えするきっかけは2001年に大山のぶ代さん(当時68歳)が病気で手術をすることになり入院したことがきっかけで、大山さん側から降板の申し出があったそうです。 手術が成功し、病気も完治したためこの時は、スタッフの説得により大山さんの続投が決まりましたが、この出来事がきっかけでレギュラー声優陣が、「ドラえもんはこれから何十年も続く番組だから5人が元気な間に全員で綺麗に若い世代にバトンを託したい」と改めて打診したと言われています。 声優陣が数年前に降板の申し出をしたことを考慮し、放送25周年を迎えた2004年の5月に製作会社とテレビ側から声優と製作スタッフに交代の打診を行なったことが後に分かりましたが、大山さんを始めとする当時の声優陣は、声優交代を快諾したそうです。 しかし、交代を受け入れる条件を2つ提示したと言われていて、それを製作会社も受け入れたため、リニューアルが実現したと言われています。 旧声優陣の条件の1つ目は、後任声優(現在のキャスト)について、自分たちと似せた声にせず、キャラクターの心を掴んでそれを自分で表現できる人を選んで欲しいとの要望がされたそうです。そのため、前任者のモノマネをする人はオーディションで落選し、演技も声質も全く異なった人がキャスティングされたそうです。 2つ目の条件は、リニューアル後のドラえもんは、番組が1からスタートする形で新しいドラえもんを新しいチームで作っていって欲しいという条件だったそうです。 そのため、絵柄や主題歌なども一新されたと言われています。 ①声優交代が行われる際、一般的に前任者の声に似た声優を起用する方法と、全く声質が異なる声優を起用することはどちらが良いことだと思いますか? ②ドラえもんの旧声優陣が提示したと言われている2つの条件をどう思いますか?

  • 素人が声優をやることについてどう思いますか?

    最近、風潮なのか、お笑い芸人や未経験のアイドルが声優をやることが増えていますよね。 私はついこないだまで、あまりそういったことに関心が無かったのですが、(アニメをあまり見ないからだと思います)ちょっと思うところがあったので、質問します。 この間、友人と一緒にとある洋画を見たときに「何だかこの人演技下手じゃない?」と言われてしまいました。 決してそんなことは無く、役作りを完璧にこなし、色々な場所でその人は演技派だと絶賛されている人です。私もその人の演技は素晴らしいと思います。 でも、やっぱり声は棒読み・・・何だかその人の演技も単調に見えてしまうほどです。 それで、よくよく吹き替えのキャストを見てみたら本業ではない、おそらく話題づくりの初挑戦声優が演じていたものでした。 吹き替えや声一つでこんなにも悪く見えてしまうなんて・・・と愕然としてしまいました。その後、字幕で見てみたらもう映画が違って見えるほどでした・・・・ 一つの作品を、ただの話題づくりのために、その初挑戦声優に利用された気分になりました。失礼ですが、その初挑戦の方がそんなに集客力がありそうな人では無かったので・・・・・ よく、本屋さんに声優さんの専門雑誌が置いてあるのを見かけるし、私の友人にも、声優さんのファンがいらっしゃるので、声の仕事をこなすための人がちゃんといらっしゃると思うのですが・・・・ どうしてそういった方に任せないのか、不思議でたまりません。私がその俳優さんだったら、自分の演技が台無しにされたと日本の映画会社に文句を言いたくなります。 やっぱり、アニメなどでもそういったことは頻繁に行われているのですか? そして、話題づくりの声優は反対ですか?それとも、商業的には仕方が無いと思いますか?

  • 女性に評価が高い、女性タレント教えて下さい

    女性に評価が高い、女性タレント教えて下さい! 近年、あまりテレビ見たり雑誌を買わなくなったので、トレンドがよく分からないのです。 東南アジア系の外国人の友人に、日本の“女性”タレントをより紹介してみたいです。 「女性の間で評価が高い」タレントさんです。 これくらいおさえておいておいて当然だろうと思う、タレントさんをあげて頂ければ、と。 女優さん、人気が高ければシンガー・ミュージシャン、有名ならモデルさんでもいいでしょう。 (東南アジア系の)外国人にはある程度話題が集中し、彼らの話題にしつこく出てくるのは、西野カナ、中島美嘉、井上真央、宮崎あおいなど。(日本語を勉強する彼らも)結構日本の映画やドラマを見ている割には、名前が挙がってこない人もいますが。 挙げられるだけ挙げて頂ければ幸いです!宜しくお願い致します。 ◆求めていない情報 >韓流タレント・・・「日本のタレント」なので意味がありません、彼らのほうが良く知っていますし >AKB系やハロプロ系・・・数が多すぎるので、今回は必要なし。 >グラビアアイドル・・・今グラビアアイドルとして有名な人はいりません、彼ら(女性の外国人)は興味がないですから。 >いわゆるジュニアアイドル・・彼らは興味がありません >お笑いタレント・・やっぱり彼らは興味がありません。 >アニメの声優タレント・・・よく知っている子もいれば興味ない人も。今回は不必要。 >山口智子等、ベテラン・・・日本ではまだ認知度があっても、外国人は知らないでしょう。同様の路線で考えれば、ベテランには興味を抱いていません。彼らの世代ではないからです。 ※質問内容をよく読んで頂ければと。