- ベストアンサー
8ヶ月の息子について
現在8ヶ月の息子の育児のことで悩んでいます。 身長73センチで体重は7.9キロです。 混合、離乳食2回です。 母乳をあげてからミルクを飲ませているのですが、母乳の出があまりよくないのにミルク嫌いです。 1日ミルクは5回あげていますが、1回で100前後しか飲みません。 しかも起きているときにはまったく嫌がって飲まず、寝かかっているうとうとしているときにしか飲んでくれないので、毎回ミルクのときに寝かしつけます。 離乳食でカバーしていたのですが、ここ最近離乳食も嫌がって5、6口、口にして後は嫌がります。 こんな感じのなで、身長の割りに体重が伸びず、毎回検診の際に医者に怒られます。。 こんなに飲まない、食べない子って他に聞いたことが無く、最近は悲しくなってきて涙が出そうです・・ せめてミルクだけでも好きになってくれたらいいのですが、 なにか良いアドバイスをください。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
母子保健に関わる仕事をしているものです。 今現在の身長・体重からすれば、極めて標準的。発育状態として全く悪くありません。 母子健康手帳にのっている成長曲線をつけてみたことありますか?ちょうど真ん中ぐらいのいいラインだと思いますよ。 これが、下線部をだんだんと下回ってくるようなら、心配になってくると思いますが。 この時期はだんだんと成長も緩やかになり、1歳までにあと1キロ増えればよいかなーぐらいに思ってください。 ってことは、1か月単位で考えず、2~3か月500グラム増えてれば十分ってことです。 飲まない食べない…本当に心配で、毎日必ずあるお世話の中でもとてもストレスにもなるし、でも頑張ってみてもどうにもならないし…ってことの一つだと思います。とてもお気持ちわかります。 ミルクを頑張って500ccも飲ませているようですが、母乳も飲んでいるので、これ以上の量は頑張らなくていいですよ。 むしろ、まず離乳食が進むように離乳食を空腹で迎えてあげられるタイミングをはかってはいかがでしょうか? でも、あまりにもお腹がすきすぎても、離乳食が苦手な子の場合、先におっぱい…となってしまう場合が多いので、2時間の間隔をあけて離乳食をあげられるような時間設定をしてみてはいかがかな、と思います。 離乳食後におっぱいで補う(ミルクはなし)程度で十分だと思います。 また、離乳食を食べさせるときに、ジャガイモやにんじんをミルクで煮てあげるとか、パンをミルクで煮てあげるとか、食べるものとして少しプラスしてあげるのも一つの方法としていかがでしょうか。 離乳食の素材としても、8か月になるといろいろ使えるものが増えてきます。うまみのあるたんぱく質素材も増えてくると、食べる量が増える子もいます。 納豆や鶏挽肉、ささみ、白身魚等、ほんのちょっとしか食べなくても素材の数を増やしていけるといいですね。 離乳後期になってくると、体に蓄えていた鉄分も不足してくる頃なので、食事から補っていけるようにという意味でも。 また、この時期、なんにでもとろみをつけると飲み込みやすくなるので、これからだったらオクラのとろみを利用したり、納豆、一番手っ取り早いのは水溶き片栗粉で軽くとろみをつけてあげるのもお勧めです。 全く味がないよりも多少味をつけてあげると喜ぶ子も多いので、薄味で味噌、しょうゆ、ケチャップ、ベビーフードの和風・洋風だし、ホワイトソースなどの利用もお勧めですよ。 そして、作ったからといって思うように食べなくてもあせらないでください。 今日はおかゆと野菜ぐらいしか食べなかった…となれば、明日はおかゆとお魚をまず先にあげてみようとか、3日ぐらいでバランスを考えてみてください。 食べて食べて困る子に対処するよりも、食べなくて食べなくて困る子への対処のほうが大変です。 食事が嫌いにならないように、これが一番大切なことなので、「食べて食べて」オーラよりも、「おいしいね、ママもおいしいなー」と楽しめるようになるといいですね。 きっと大丈夫。このぐらいでずっとこの先の食生活まで決まるわけではないから。 離乳食も後期にさしかかるころ、ある日突然気がついたら食事量が増えてた…という子もとても多いです。伝い歩き、一人歩き、動きが増えてくるとその分お腹もすくことも一因でしょう。 こどもの食べる力を信じて、ゆっくりゆったり進められるといいですね。 ちなみに、私自身、これを仕事としていますが、一人目はとっても順調。二人目はとことん手こずらされました(おっぱい大好きで離乳食の食べが非常に悪かった)。三人目はあまり覚えてないくらい…ですが、そこそこ。 と同じように育ててるつもりでも、いろいろと知識だけはあっても、子供のタイプによってそれぞれでした。 でも、今は三人ともよく遊びよく食べる子になっています。楽しいね、おいしいね、という食卓づくりだけはまず一番大切にしたいなって思います。 長い目でお互い、頑張りましょうね。
その他の回答 (4)
- rmyokob
- ベストアンサー率18% (138/747)
8ヶ月で8キロ近いのにどうして怒られるのでしょう… 産まれた時5キロあった子なら怒られるかもしれませんが、そうではないでしょう? うちなんて8キロ超えたの1歳からです。 身長の割にと仰いますが、 身長伸びてるだけで成長してる証拠じゃないですか。 身長と体重同時に増えるもんではありません。 もしかしたらママさんが思ってる以上に母乳が出てるかもしれません。 あと母乳飲ませてて離乳食2回でミルク5回は多いかなと。 おっぱいかミルクを減らした方がいいと思います。 8ヶ月ですからまだまだ授乳は必要です。 せっかく作った離乳食食べなくて嫌になるかもですが、 そんなに嫌ならもうおっぱい飲んでりゃ何も食べなくていいや くらいに軽くやってください。 というわけで離乳食をお休みするって手もあり。 可能なら夜授乳なしの1日4回ミルク各200~240授乳で数日様子見でもいいと思います。 だって8ヶ月ですから急ぐ必要ないですもん。 気楽に。
- pantaron_
- ベストアンサー率22% (213/960)
2歳半の娘がいます。 気になって育児日記を見返してみたら、8か月のころは、7.4キロでした。 10か月でようやく8.0キロ。しかも服を着て・・・。 うちは母乳オンリーでしたが、離乳食はほとんど食べませんでした。 他の子がよだれを垂らして催促したり、バクバク食べたりしているのがうらやましかったです。 私はそのうち追いつくとあまり気にしていませんでしたが、お医者さんに何か言われたこともありませんでした。ちょっと心の狭いお医者さんですね。 お父さん、お母さんがスリムな体形なんでしょうか。小さい子、大きい子がいるように、スリムな子いると思います。 あまり気にされなくてもそのうち食べるようになりますよ。 軽い子は歩き始めるのが早いようで、うちは10か月で歩きました。 前の方も書かれていますが、哺乳瓶や乳首に好き嫌いもありますし、ミルクの味もあります。フォローアップミルクを試してもいいですし、スパウトにしてもいいですよね。 いろいろ試してみてはいかがでしょう。 歩き始めてたくさん動くようになるとおなかがすいて食べるようになります。まだのんぴり構えていてくださいね。
- 777oichan
- ベストアンサー率28% (1059/3688)
医者も怒っていないで指導なりアドバイスをしてくれても良いと思いますが、経験から申し上げれば、回数を減らしてみたら如何でしょうか、本当にお腹が空くまで間隔を置く感じですね。母乳の調子が良くなかったりして欲求不満から食が進まないのかも知れませんし成長に伴って味覚、嗜好の変化もあるのでしょうね。経験者のお母さんやお友達に聞いてみるとヒントが見つかるかも知れませんが今の時期は個人差もありますからあまりあせらずに様子見をされて見たらいかがですか、もう少しすると食欲旺盛になる時が必ずあると思いますよ。ママちゃんが悲しそうにしていると赤ちゃんも落ち込むかも知れませんから深刻にならず、明るくして下さい。大丈夫ですから!!!
ミルクの場合、銘柄を変えたり、哺乳瓶の乳首を変えてあげたら飲む子もいるみたいです。 あと。哺乳瓶が嫌いなら、もういっそスパウトやストロー、コップを練習してしまう。 8ヶ月頃に食の細くなる子は割りと周囲では聞きますよ。 最近暑いから離乳食の味を少しステップアップしてあげるとか 何か子供が好むもの、手づかみできるものなど食べ物に興味を出してあげると食べることも。 ちなみにうちの娘は離乳食と母乳のみでしたが本当に食が細くて 10ヶ月健診で6850グラムでした。 8ヶ月の頃はまだ、1回食でしたし。 でも元気いっぱいです。 下の子はやはり細めで1歳で8500。 離乳食が嫌いだったみたいでその後普通食になったら もりもり食べて普通体型になりました